プレイヤーとリスナーのためのジャズ雑誌表紙=TRIX(トリックス)
【商品構成】雑誌【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【機種】ELS-01C/ELS-01/ELS-01X/ELS-02C/ELS-02X/ELS-02/ELB-02/ELC-02【難易度】7級/6級/5級/中上級/中級/初級【商品説明】特集は《エンタメ》+《実用記事》の 2本立て!今月は、「魅惑のミュージカル映画」&「日本のスタンダードポップス」月刊エレクトーン2019年9月号は、【歴史的名作から話題の最新作『ダンスウィズミー』まで♪魅惑のミュージカル映画】と、【今弾きたい!日本のスタンダードポップス】の2大特集です。第1特集【魅惑のミュージカル映画】では、現在公開中の矢口史靖監督による映画『ダンスウィズミー』をフォーカスし、ミュージカル映画に一石を投じた話題作を通して、監督インタビューとともにその魅力を紐解きます。また、1950年代から現在までのミュージカル映画の名作と、今後公開予定の注目作品もあわせてご紹介します。アレンジスコアと連動した第2特集【今弾きたい!日本のスタンダードポップス】では、J-POPシーンを牽引するサザン、ユーミン、小田和正の3アーティストにスポットをあてて、代表曲を振り返ります。連動スコアの別売レジストデータは、XGサポート付きで、よりリアルなサウンドで名曲の演奏が楽しめます。「今月のピックアップアーティスト」には大友良英、TRIXが登場。川上天馬・寺島怜志エレクトーンLIVE!、川田祐子のイベントレポートなども掲載。また、前号よりスタートしたエレクトーン60周年記念企画記事「私とエレクトーン」では、東日本エリアで活躍するデモンストレーター総勢29名のエピソードを一挙掲載!今月のスコアは、話題のアニメ『鬼滅の刃』オープニングテーマのLiSA「紅蓮華」、人気上昇中のあいみょんのTVドラマ主題歌「真夏の夜の匂いがする」、ボーカル山口一郎が"救世主"速度制限マン役で出演、サカナクションのCMソング「忘れられないの」などヒット曲満載。さらに特集『日本のスタンダードポップス』から、「ルージュの伝言」、「勝手にシンドバッド」、「ラブ・ストーリーは突然に」をお届けします。そのほか、伝記的映画の公開が迫るエルトン・ジョン「ユア・ソング」、P&Eアンサンブルでは映画『アラジン』主題歌の「ホール・ニュー・ワールド」など、今月もバラエティ豊かな全13曲です。【収載楽曲】●マンスリー・スコア・紅蓮華(LiSA)/TVアニメ「鬼滅の刃」オープニングテーマ・真夏の夜の匂いがする(あいみょん)/TBS系 火曜ドラマ「Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜」主題歌・忘れられないの(サカナクション)/ソフトバンク「速度制限マン」篇CMソング●特集スコア【今弾きたい!日本のスタンダードポップス】/XGサポート付・ソロ・ルージュの伝言(荒井由実) *かんたん初級アレンジ♪・勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ)・ラブ・ストーリーは突然に(小田和正)●リクエスト・ユア・ソング(エルトン・ジョン)●平成のJ-インスト・TRUTH 21c(T-SQUARE plus)●弾き歌いにチャレンジ♪・負けないで(ZARD)●みんなが弾きたい JAZZ!JAZZ!!JAZZ!!!・ねこバスーSwing ver.-●きれいに弾きたい!We Love CLASSIC・月の光(C.ドビュッシー)●ピアノ&エレクトーン アンサンブルスコア・ホール・ニュー・ワールド(アラン・メンケン)●プリセットで弾けるポップクラシック・アヴェ・マリア(16ビート・バラードアレンジ)全13曲【収載曲】[1] 紅蓮華 / LiSA TVアニメ「鬼滅の刃」オープニングテーマ 難易度: 7級[2] 真夏の夜の匂いがする / あいみょん TBS系 火曜ドラマ「Heaven?〜ご苦楽レストラン〜」主題歌 難易度: 6級[3] 忘れられないの / サカナクション ソフトバンク「速度制限マン」篇CMソング 難易度: 6級[4] ルージュの伝言 / 荒井 由実 難易度: 初級[5] 勝手にシンドバッド / サザンオールスターズ 難易度: 中級[6] ラブ・ストーリーは突然に / 小田 和正 難易度: 中級[7] ユア・ソング / ELTON JOHN 難易度: 6級[8] TRUTH 21c / T-SQUARE plus 難易度: 5級[9] 負けないで / ZARD 編成: 弾き歌い 難易度: 中級[10] ねこバスーSwing ver.- 難易度: 5級[11] 月の光 難易度: 5級[12] ホール・ニュー・ワールド 編成: ピアノ&エレクトーン 難易度: 中〜上級[13] アヴェ・マリア(16ビートバラード・アレンジ) 難易度: 中級
Disc1
1 : Vai Ficar Russo
2 : Think About Her
3 : Dancar Samba No Rio
4 : Marakabop
5 : Bop Till You Drop
6 : Matheus
7 : Drum Intro / Balanca Na Canoa
8 : Balanca Na Canoa
9 : Dois Irmaos
10 : Blues / Silencio Dos Tambores
Powered by HMV
Powered by HMV
【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【商品説明】月刊エレクトーン2024年9月号は、【音楽とスポーツが見せる相乗効果】と【音色の選び方から調整、演奏時のポイントまで!〜プロに聞くメロディー音色の輝かせ方】の2大特集です。第1特集【音楽とスポーツが見せる相乗効果】では、アスリートたちが音楽を聴くことで集中力を向上させたり、競技場で音楽を流すことで観客たちの高揚感や興奮度を上げるなど、切っても切り離せなくなってきた音楽とスポーツの相乗効果について取り上げます。埼玉西武ライオンズの球場オルガニストの高橋和哉さん、競技場の音作りを担う音響プロデューサーの重田克美さん、「東京2020パラリンピック」開会式の音楽を手がけた作曲家の松本淳一さんに、音楽がもたらすスポーツ観戦への効果などインタビューいたしました。第2特集【プロに聞くメロディー音色の輝かせ方】では、祇?園カツミさん、川島容子さん、日下将太郎さん、平倉由美さんの4名の方に、音色の選び方から他の音群との混ぜ方、ビブラートやチューン、エフェクトなどの調整方法などのほか演奏時のポイントまで、プロならではのノウハウや考え方をお聞きしました。今月のピックアップアーティストは、世界を股にかけて精力的な活動を続けるマリンバ奏者、ミカ・ストルツマンさんとエレクトーンプレイヤー渡辺睦樹さんの対談や、結成&デビュー20周年を迎え、2024年9月4日にニューアルバム『BUILD UP』をリリースするTRIXのインタビューを掲載。「ライブ イベントレポート」は、『第45回 霧島国際音楽祭2024』の5公演で演奏なさった神田将さんや、エレクトーンデモンストレーターの柴田友輔さんのライブなどをレポート。【収載楽曲】●マンスリー・スコア・Sharon(Official髭男dism) *カンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ『マウンテンドクター』主題歌・UNDEAD(YOASOBI) *『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』主題歌・月並みに輝け(結束バンド) *『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』オープニングテーマ●リクエスト・オレンジ(SPYAIR) *『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌・I wonder(Da-iCE) *TBS系火曜ドラマ『くるり〜誰が私と恋をした?〜』主題歌●今でも弾きたい 日本のヒット・メロディー・星降る街角(敏いとうとハッピー&ブルー)●洋楽・名曲コレクション・愛はきらめきの中に(ビー・ジーズ)●かんたん初級アレンジ・私を野球につれてって・夢をかなえてドラえもん(mao)●みんな大好き!インスト曲♪・Aqua(坂本龍一)●オーケストラの館・スラブ舞曲 作品72-2(ドヴォルザーク)●アレンジのコツ 教えます! アレンジ塾・聖者の行進●エレクトーン&エレクトーン アンサンブルスコア・名探偵コナンメインテーマ(100万ドルの五稜星ヴァージョン)(菅野祐悟)*劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』より全13曲【収載曲】[1] Sharon / Official髭男dism カンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ『マウンテンドクター』主題歌 難易度: 6級[2] UNDEAD / YOASOBI 『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』主題歌 難易度: 6級[3] 月並みに輝け / 結束バンド 『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:』オープニングテーマ 難易度: 6級[4] オレンジ / SPYAIR 『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌 難易度: 6級[5] I wonder / Da-iCE TBS系火曜ドラマ『くるり〜誰が私と恋をした?〜』主題歌 難易度: 6級[6] 星降る街角 / 杉本 豊之 難易度: 7級[7] 愛はきらめきの中に / ビー・ジーズ 難易度: 7級[8] 私を野球につれてって 難易度: 8級[9] 夢をかなえてドラえもん / mao 難易度: 8級[10] Aqua / 坂本 龍一 難易度: 6級[11] スラブ舞曲 作品72-2 / ドヴォルザーク 難易度: 5級[12] 聖者の行進 難易度: 6級[13] 名探偵コナンメインテーマ (100万ドルの五稜星ヴァージョン)(エレクトーン&エレクトーン) / 菅野 祐悟 劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』より 難易度: 中上級
Disc1
1 : Astro Man Jam (Studio jam w/Cox & Mitchell - 24/6/70 - Electric Ladyland Studios)
2 : Calling All Devil's Children (TTG Studio outtake - 21/10/68)
3 : 1983...(A Merman I Should Turn To Be) (Studio demo)
4 : Angel (Studio demo)
5 : God Save The Queen (Unknown)
6 : Cherokee Mist (Record Plant outtake - 2/5/68)
7 : Electric Church Red House (TTG Studio outtake - 29/10/68)
8 : Mr. Bad Luck (Look Over Yonder) (Olympic Studios outtake - 4/5/67)
9 : All Along The Watchtower (Olympic Studios outtake - 21/1/68)
10 : Jungle Jam (Hit Factory Jam - 4/9/69)
11 : Drivin' South / Sgt. Pepper (Olympic Studios - 26/1/68)
12 : Heavy Jam (Record Plant Studios - 3/4/69)
Powered by HMV
全国の“パーリーピーポー”必聴!
トータルMIX CDセールス460万!世界No.1セールスを誇るDJ KAORI、
記念すべきデビュー15周年を締めくくる大ヒット・シリーズ「JMIX」第7弾が完成!
J-POPの“今”が分かるアゲアゲノリノリのノンストップMIX!
これまでリリースしたMIX CDのトータル・セールスが460万枚を超える日本が世界に誇る最強の<フィメールDJ>=DJ KAORI。
2000年7月に発売された『HARLEM PRESENTS DJ Kaori Def Soul Mix』でCDデビューを果たして以降リリースされるアルバムは
どれもミックスCDとしては異例のビッグ・セールスを記録。デビュー15周年となる今年を締め括るべく、
なかでも人気の高いJ-POPのMIX CDシリーズ『DJ KAORI‘S JMIX』の最新第7弾が12月16日にリリースされる!
確かな“選曲眼”で集められたJ-POPの最新ヒットを自在につなぎ、アルバム・トータルで一気に聴かせるミックスの手腕は
他のあまたいるDJの追随を許さず、この一枚でJ-POPの“今”が分かる仕上がりとなっている。
<収録内容>
01. 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE / O.R.I.O.N.
02. [Alexandros] / ワタリドリ
03. DOBERMAN INFINITY / 二人だけの地図
04. CAPSULE / Hero
05. 水曜日のカンパネラ / ラー
06. MINMI / ホログラム
07. CTS / Love the past, Play the future
08. EXILE / No Limit
09. JUJU / Heart Beat
10. 椎名林檎 / 長く短い祭
11. RIP SLYME / SLY
12. Happiness / Holiday
13. m-flo / Butterfly
14. 安田レイ / Brand New Day
15. Da-iCE / BILLION DREAMS
16. SHINee / Your Number
17. SPICY CHOCOLATE / ずっと feat. HAN-KUN & TEE (CM ver.)
18. TANAKA ALICE / PARTY LIKE U
19. MACO / LOVE
20. E-Girls / Follow Me
21. CROSS GENE / Love & Peace
22. シェネル / Happiness
23. 三浦大知 / SING OUT LOUD
24. AAA / I'll be there
25. AOA / 胸キュン
26. INFINITE / Nothing's Over
<DJ KAORIプロフィール>
単身でニューヨークへ渡り、クラブでプレイしているところを現地No.1 Hip Hop DJ、
ファンクマスターフレックスの目に留まり、彼が率いるDJ集団Big Dawg Pitbullsに唯一の女性DJとして迎え入れられる。
その後NY Timesの1面を飾ったり、ニューヨークのNo.1ラジオ局Hot 97にて日本人としては初となるDJプレイを披露したり
NY中にその名を知られるようになり、忙しいときには週5本のレギュラーを抱えていたほど。
さらにはマライア・キャリーやP・ディディといったアーティストや音楽界以外でもマイケル・ジョーダン、
マジック・ジョンソン、マイク・タイソン等スーパーセレブからパーティDJのオファーを受けるまでになる。
今までリリースしたMIXCDは異例のトータル売上枚数460万枚を突破。また、2008年リリースした『RAGGA MIX』『INMIX DVD』は
ゴールドディスク大賞も2部門で受賞。ミックスCD以外にも、DOUBLE、安室奈美恵等のリミックスを手掛けたり、
May J.のヒット・シングル<Garden feat. DJ KAORI, Diggy-MO', クレンチ&ブリスタ>を筆頭に楽曲プロデュースも手掛け
ヒット・プロデューサーとしての一面も開花。自身も歌手としてこれまでにDJ KAORI&DOUBLE「Miss DJ」(2007)、
DJ KAORI with JAY'ED「You're The Only One」(2008)、「S・A・Y・O・N・A・R・A」(2009)などをリリースしている。
DJ以外にも、全米視聴率No.1 のモンスター番組『アメリカン・アイドル』レギュラー・ナビゲーター(FOXインターナショナル・チャンネルズ好評放送中)
を務めたほか、ドラマ番組の音楽選曲(フジテレビ系ドラマ『チャンス!〜彼女が成功した理由〜』)なども手掛け、また2011年4月からはフジテレビ系
『魁!音楽番付〜EIGHT〜』のメインMCとして活躍した。そのファッションセンスやライフスタイルでも全国の女性の憧れの的となっている。
【商品構成】雑誌【分類】雑誌|エレクトーン【機種】ELS-01C/ELS-01/機種指定無/ELS-01X/ELS-02C/ELS-02X/ELS-02/ELB-02/ELC-02【難易度】8級/7級/6級/5級/5〜4級/中級【商品説明】全面リニューアル第3弾!特集2本立て+連載講座でパワーアップ☆最新ヒットから人気定番曲までを網羅した充実のスコアでお届けします。◆特集は『ハロウィン』&『ペルソナ5』の2本立て!!第1特集は,【Trick or Treat!! 音楽と一緒にハロウィンを楽しもう】。日本でも年中行事として定着している“ハロウィン"。そのルーツをたどったコラムと、東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパン等、今年のハロウィンイベント情報を掲載。またハロウィン・パーティーにピッタリのおすすめレパートリーも、連動スコアとして2曲掲載!怪しくも楽しい音楽世界をフォーカスします。第2特集は、【サウンド探訪 ペルソナ5】。株式会社アトラスより販売されているRPGゲーム『ペルソナ』シリーズより、全世界的に大ヒットを記録した『ペルソナ5』をクローズアップ。<作品解説>とあわせて、サウンドプロデューサー・目黒将司氏を迎え、ゲームプレイヤーのみならずアニメファンを魅了するスタイリッシュな<音楽>に焦点をあてた特集記事です。◆注目のスコアは、「アイデア(星野源)」「夏疾風(嵐)」等の最新ヒットから、話題曲、ハロウィン特集連動アレンジまでを網羅!満を持してリリースされたNHK連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌「アイデア(星野源)」や、ゆずの北川悠仁作曲による「夏疾風(嵐)」、2018年秋のヒットドラマ『義母と娘のブルース』主題歌の「アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) (MISIA)」、劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』オープニングテーマの「ファンファーレ(sumika)」などの最新ヒットソングを一挙収載!ほか、オーケストラとディストーションギターによる重厚感あふれるサウンドのテレビテーマ「ブラックペアン –Main Theme-」、“未成年の主張”で人気のスペシャル番組『V6の愛なんだ』でも知られるポジティブでキャッチーなナンバー「愛なんだ(V6)」のソロアレンジ、2018年上半期のヒットチャートを席巻した「Lemon(米津玄師)」の弾き歌いアレンジなどの話題曲までを網羅!また、秋のはじまりを想起させる「ちいさい秋みつけた」や、喜劇王・チャップリン作曲によるバラードナンバー「スマイル」のジャズワルツアレンジ、エレクトーンの機種を問わないオリジナルアレンジの「ジュ・トゥ・ヴ (ボサノバ・アレンジ)」などの定番曲&オリジナルアレンジや、特集に連動した「アダムス・ファミリーのテーマーOrchestaraver.-」のソロアレンジ、そして効果音も楽しい「スリラー(マイケル・ジャクソン)」のエレクトーン2台用アンサンブルまで全13曲を収載!【月刊エレクトーン2018年10月号 CONTENTS】■特集○特集1: Trick or Treat!! Halloween 音楽と一緒にハロウィンを楽しもう!○特集2: サウンド探訪 ペルソナ5■今月のピックアップアーティストTRIX■Concert & Event Report大東楽器エレクトーン55台アンサンブル2018霧島国際音楽祭2018K2Dトリオ/Live!! De La DAGANE松栄堂楽器Presents うにとろプロジェクト in Gifu826aska Live Tour〜Departure〜■特集・記事特集 サウンド探訪 ペルソナ5 PartIIハロウィンを盛り上げる効果音で遊ぼう!特別対談 武田忠善&渡辺睦樹■連載講座・レジスト・ワンランクアップ・テクニック/Vol.3 小林 武 かっこいいエレクトリックギターサウンドの作り方・リズム打ち込みにチャレンジ☆/アイデア・佐々木昭雄のJAZZスタンダードでアドリブ/Vol.3 マック・ザ・ナイフ (モリタート)・渡辺睦樹のクラシック演奏のポイントとコツ/[第3回]音の高さ その1・エレクトーン演奏グレード5級即興ワンポイント・レッスン/[第3回]即興演奏(a)2コーラス目を作る■連載・出会いの一曲/[第3回]尾野カオル・なんでもQ&A・Max TAKANO’s Happy Birthday to You/Vol.3木管アンサンブル編・Welcome to jet ようこそ!全日本エレクトーン 指導者協会へ/jetサクライ楽器支部(東京都板橋区)・ハッピー・スクール・ライフ/Vol.3東邦音楽短期大学■コラム・1分で読めるエレクトーンのトリセツ[第34回]キーボードパーカッション・STAGEA楽器音色の旅[第34回][弦楽器編]大正琴・セロリの空想音楽紀行〜たびたび旅 〜/[第19回]ハンガリー/ブダペスト・もっと知りたい! 続・楽譜のルール[第20回]調と調号■情報・今月のPICK UP NEWS・マンスリー・スケジュール/エレクトーンのイベント、コンサート情報 etc.・エレコミ -みんなで作る読者の広場ー/お便り、投稿 etc.・エレコミSP /うにとろプロジェクト 全国産直!? うにとろLIVE Vol.1.・全国ELサークルネットSP/早稲田大学 AUGEMENT 夏合宿に密着!・全国ELサークルネット Vol.3埼玉大学、法政大学・キャンパス情報〜エレクトーンを学べる学校から/洗足学園音楽大学、山口芸術短期大学・エンタメ情報/ミュージック・インフォメーション/リリース・インフォメーション・定期購読&バックナンバーのご案内・今月の新刊曲集PickUp・Fou You 読者プレゼント[リニューアル記念SP]/次号予告*「弾いて覚えるコードとコード進行」は誌面の都合により休載いたします。■今月のアレンジ・スコア(全13曲)【マンスリースコア】・アイデア /星野 源・夏疾風 /嵐・アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) /MISIA・アンビバレント /欅坂46【大好き!アニメ】 ファンファーレ /sumika【リクエスト】 ブラックペアン -Main Thema-【かんたん初級アレンジ】 愛なんだ /V6【弾き歌いにチャレンジ】 Lemon /米津玄師【スタンダードアレンジ】 ちいさい秋みつけた【きれいに弾きたい!We Love CLASSIC】 アダムス・ファミリーのテーマ -Orchestra ver.-【みんなが弾きたい JAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!】 スマイル -Jazz Waltz ver.-【プリセットで弾けるポップクラシック】 ジュ・トゥ・ヴ(ボサノバ・アレンジ)【エレクトーン&エレクトーン アンサンブルスコア】 スリラー /マイケル・ジャクソン【収載曲】[1] アイデア / 星野 源 NHK連続テレビ小説『半分、青い。』主題歌 難易度: 6級[2] 夏疾風 / 嵐 2018 ABC夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソング 難易度: 7級[3] アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) / MISIA TBS系火曜ドラマ『義母と娘のブルース』主題歌 難易度: 7級[4] アンビバレント / 欅坂46 難易度: 7級[5] ファンファーレ / sumika 劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』オープニングテーマ 難易度: 6級[6] ブラックペアン -Main Theme- TBS系日曜劇場『ブラックペアン』オリジナル・サウンドトラックより 難易度: 5級[7] 愛なんだ / V6 難易度: 8級[8] Lemon (弾き歌い) / 米津 玄師 難易度: 中級[9] ちいさい秋みつけた 難易度: 6級[10] アダムス・ファミリーのテーマ -Orchestra ver.- ADDAMS FAMILY THE THEME 難易度: 6級[11] スマイル -Jazz Waltz ver.- SMILE 難易度: 5〜3級[12] ジュ・トゥ・ヴ(ボサノバ・アレンジ) 難易度: 中級[13] スリラー / Michael Jackson 編成: エレクトーン&エレクトーン 難易度: 中級
韓国超人気ボーイズグループ・CIX(シーアイエックス)
初日本語曲2曲を収録した1st EPの日本盤が10月に発売!!
韓国超人気5人組ボーイズグループ、CIX(読み:シーアイエックス)。
日本デビューに向け、11月のショーケースライブが発表され話題の中、「HELLO Chapter 1. Hello, Stranger」(1st EP)の
リパッケージ・日本盤が10月23日に発売されることが決定した。
この日本盤には未発表2曲をボーナストラックとして収録。1曲はデビュー曲「Movie Star」の日本語ヴァージョン。
そしてもう1曲は、日本語歌唱による新曲「My New World」。いずれも世界初収録となる。
また、通常盤、初回限定盤は、新規撮り下ろしの写真をふんだんに使用。韓国盤とはテイストの異なるデザインやスタイルを楽しめる。
日本デビューに向け、彼ら自身初となる日本語歌唱に挑戦するCIX。この初の試みの完成形を、そして努力の成果を、この作品を通して感じて欲しい。
Powered by HMV