インターネットとメールについての一番わかりやすい解説書です。インターネットの基礎からサービスの楽しい使い方,メールの基礎からもっと便利に使うためのテクニックまでばっちりわかります。大きな画面と親切な手順で解説を行っているので,パソコン初心者でも安心して読み進めることができます。
April2018 Update対応!最新Windowsをバッチリ網羅!知識も操作もこれ一冊で完璧!厳選技&解説665。
6年ぶりのWindowsの新バージョンWindows 11が登場しました!
本書では、Windows 10からWindows 11に乗り換える際に、最初に知っておきたいことをわかりやすく丁寧に解説しています。Windows 11の新機能、Windows 10からの乗り換え方法、Windows 11の基本操作、インターネットやメールの使い方、新機能のチャットやビデオ通話の使い方、Windows 11をより使いやすくする設定方法などをコンパクトにまとめており、はじめてWindows 11を使う人でも安心の一冊です。
■特集 6年ぶりの新バージョン Windows 11登場
新しいデザインでリニューアル! Windows 11の新機能BEST 6
あなたのパソコンや周辺機器は動作する!?
何が変わった!? Windows 10との違いと画面構成
■第1章 Windows 11を操作してみよう
Windows 11を起動/終了しよう
スタートメニューの使い方を知ろう
アプリを起動/終了しよう
複数のウィンドウをきれいに並べよう
アプリを切り替えよう
よく使うアプリをすばやく起動できるようにしよう
ウィジェットを表示しよう
通知を確認しよう
エクスプローラーでファイルを操作しよう
■第2章 インターネットやメールを使ってみよう
Webブラウザを起動しよう
Webページを閲覧しよう
Webページを検索しよう
タブを使って効率よくWebページを閲覧しよう
よく閲覧するWebページを「お気に入り」に登録しよう
メールアカウントを設定しよう
メールを作成/送信しよう
メールを受信/返信しよう
メールの署名を変更しよう
■第3章 チャットやビデオ通話を楽しもう
チャットやビデオ通話をしよう
チャットで会話しよう
送られてきたチャットのメッセージに返答しよう
ビデオ通話をしよう
ビデオ会議にメンバーを招待しよう
招待されたビデオ会議に参加しよう
画面を共有しよう
ビデオ会議を終了しよう
■第4章 Windows 11を使いこなしてみよう
アプリをインストールしよう
Windows 11の設定を変更しよう
デスクトップの背景やテーマを変更しよう
ディスプレイの表示設定を変更しよう
サインインの設定を変更しよう
通知の設定を変更しよう
OneDriveにファイルを保存しよう
Wi-Fiで接続しよう
Windows 11をアップデートしよう
■第5章 Windows 10のデータをWindows 11に移行しよう
移行できるデータについて知ろう
Windows 10にUSB機器を接続しよう/取り外そう
Windows 10のファイルや写真をコピーしよう
Windows 11にUSB機器を接続しよう/取り外そう
Windows 11にファイルや写真を移動しよう
Webブラウザのお気に入りを移行しよう
■付録 新しいパソコンの初期設定をしよう
Windows 11の初期設定をしよう
Microsoftアカウントを設定しよう
市販No1パソコン誌「日経PC21」が2021年にお届けしたWindows関連特集の中から、とりわけ好評だった記事を一気に読める特別総集編。6年ぶりの新OSとなるWindows 11の概要&更新手順から、Windows 10を使いこなすための実用テクニック、ディープな上級ワザまで、全300ぺージの特大ボリュームでお届けします。
パソコンが「遅い」と感じたら、その理由を仕組みから理解するのが近道。ツールも駆使して高速化を図りましょう。頻発するウイルスや詐欺の被害から身を守るには、悪者の手口を知り、防御策を講じる必要があります。各種サービスを利用するためのアカウントやパスワードも、無理なく安全に管理して、快適・便利に活用したいものです。データを消失したり、パソコンが起動しなくなったりといった万一のトラブルに備え、重要なデータや利用環境をバックアップしておくことも大切。そんなパソコン活用の実践ノウハウが丸わかりの1冊です。
[目次]
特集1 Windows 11 完全解説
特集2 パソコンはなぜ「遅く」「重く」なるのか
特集3 アカウント&パスワード完全攻略
特集4 Windows 10 回復の特効薬
特集5 Win10&スマホ 鉄壁セキュリティ
特集6 Windows 10 達人の奥義
特集7 地図の裏ワザ便利ワザ
特集8 ネットの「困った」を大解決
特集9 PDF資料 最速作成術
使って覚えるWindows 10講座
特集1 Windows 11 完全解説
特集2 パソコンはなぜ「遅く」「重く」なるのか
特集3 アカウント&パスワード完全攻略
特集4 Windows 10 回復の特効薬
特集5 Win10&スマホ 鉄壁セキュリティ
特集6 Windows 10 達人の奥義
特集7 地図の裏ワザ便利ワザ
特集8 ネットの「困った」を大解決
特集9 PDF資料 最速作成術
使って覚えるWindows 10講座
2020年1月のWindows 7サポート切れが近くなり、Windows 10への乗り換え需要が高まっています。本書は、新しくWindows 10に乗り換えるユーザーのために、Windows 7とは異なる10特有の基本操作と、データの移行方法を解説します。
市販No1パソコン誌「日経PC21」が2022年後半にお届けしたWindows関連特集の中から、とりわけ好評だった記事を再編集して1冊にまとめた特別総集編。Windows 11バージョン22H2の最新情報から、Windows 10を今後も使い倒すための実用ノウハウ、達人御用達の上級テクニックまで、全300ぺージの特大ボリュームでお届けします。
Windows 11は、使い勝手を向上させる細かい新機能が数多く搭載されている一方で、ユーザーインタフェースが激変したため最初は戸惑いを覚えるのも事実です。また、2022年秋には大型アップデートが提供され、さらなる進化を遂げています。本書ではそんな11の実力を検証しつつ、使いこなすためのコツを実践的に解説しています。
一方で、Windows 10を使い続けている人も少なくないでしょう。10は2025年10月までサポートされるので、11に魅力を感じないなら、そのまま10を使い続けるのも賢明な判断です。ただしその場合、愛機のテコ入れが欠かせません。必要なメンテナンスやハードウエア強化をして、長く快適に使えるように工夫しましょう。その秘訣も本書ではたっぷりと紹介します。
そのほか、ネットを活用するうえで欠かせない「アカウント」と「パスワード」の悩みを解決する特集、故障やデータ消失につながるパソコントラブルの対策法、「やりたいこと」をもっと便利&簡単に実現してくれる無料ソフトの数々など、毎日のパソコン活用に役立つ情報が満載です。ぜひ参考にしてください。
[目次]
特集1 見えてきた実力! いよいよ移行のとき!
Windows 11の〇と×
特集2 新機能を複数追加! 使い勝手は改善された?
Windows 11最新版 22H2の進化!!
特集3 愛機の強化でもっと高速、ずっと快適
まだまだ使うぞ! Windows10
特集4 増えすぎ! 忘れた! 覚えられない!
悩み一掃!アカウント&パスワード
特集5 PC&スマホの鉄板! 見逃せない新作!
フリーソフト 至極の140本"
特集6 仕組みを知ってトラブル回避
やってはいけない! パソコンの危険行為
特集7 高速化&大容量化でスゴイことに
USBメモリー 驚異の大進化
特集8 怪しいショップ、ウソ警告、偽アプリ…
ニセモノにダマされるな!
特集9 気分はもう上級者!
攻略!コマンドプロンプト
ほか
基本の設定から究極の裏ワザまで
Windows 10のすべてがわかる!
市販誌No1パソコン誌「日経PC21」が
2018年にお届けしたWindows関連特集が
一気に読める特別総集編。
最短時間で素早く作業したり、
ストレスなく操作したりするために役立つ
“目からウロコ”の必殺ワザを完全網羅した。
誰も教えてくれなかった秘密のショートカットキーから、
フリーソフトを使った高速化&快適設定術まで、
特大ボリュームでお届けするWindowsユーザー必携の1冊です。
◆Windows 10のイライラ・不満を大解決
パソコンを快適にする100の解決策
◆「いいね!」連発のすごい機能大全
使わないと損! 意外な便利機能を大発掘
◆Windows 10の超絶技
すぐ効く裏ワザから達人級の大ワザまで
◆困ったときの救急フリーソフト
絶対に役立つ必携ソフトを厳選
◆本当に効く高速化の秘策
ゴミ掃除、メモリー増設、SSD化 etc.
◆外付けHDDで悩み全解決
容量不足を解消! バックアップも簡単!
Windows10の新機能から、パソコンの不調、不安に備えるノウハウが満載
Windows7のサポートも終了し、Windows10を新たに使い始めている方も多いのではないでしょうか。Windowsは、進化するOSです。バージョンアップを定期的に実施し、新機能が追加されていきます。本書では、Windows10の新版に対応。追加された新機能や便利機能を徹底解説します。Windows10のベテランユーザーも、ビギナーも必読の内容です。
また、パソコンの不安、不調に備えるためのノウハウも満載。「エラーが頻発する」「起動しない」-といったパソコンの不調から、「ウイルスに感染したかも」「アカウントを乗っ取られた?」-というセキュリティの不安の解決策も。
さらには、パソコンの不調を一気に解決する「リカバリー」の手順から、安全・確実な「バックアップ」の方法、消えたデータを「復元」する裏ワザなど、さまざまな問題を自力解決するノウハウが充実。身近なピンチはもちろん、災害にも備えられる完全保存版です。
■主な内容
第1章 Windows10新版全解説
第2章 データ救出&バックアップ大全
第3章 引っ越そう Win7パソコン
第4章 迷惑&詐欺メール完全撃退法
第5章 ウイルス・詐欺の最新手口
第1章 Windows10新版全解説
第2章 データ救出&バックアップ大全
第3章 引っ越そう Win7パソコン
第4章 迷惑&詐欺メール完全撃退法
第5章 ウイルス・詐欺の最新手口
本書は、Windowsの新OS「Windows 10」の“超”上級マニュアルです。メモリー管理、UEFIブート、InstantGo、グループポリシー、資格情報やプロセスの管理、レジストリやシステムのカスタマイズ&メンテナンスなど、他の操作入門書には書かれていないディープな情報が多数盛り込まれています。「そんな本、誰が買うの?」と侮るなかれ。世の中には、Windows OSの裏の裏まで知りたい!というマニアがたくさんいます。本書は、そんなWindowsの上級者にお届けする書籍です。「今さらWindowsの入門書なんて買わない」「知りたい操作があれば、自分でWebで調べられる」という方に、ぜひ手に取っていただきたい1冊です。【Home/Pro/Enterprise/Education対応、32bit/64bit対応】。
Chapter1:究める!! Windows 10の魅力と構造&カスタマイズ準備
Chapter2:究める!! Windows 10のシステムと動作のカスタマイズ
Chapter3:究める!! Windows 10のアプリ環境とハードウェア
Chapter4:究める!! Windows 10のデスクトップ
Chapter5:究める!! Windows 10のネットワーク
Chapter6:究める!! Windows 10のストレージ管理
Windows 10の快適動作を実現するための多岐に渡る操作や設定項目を徹底解剖。入門書を卒業して、パソコンをさらに使いこなしたい方にぴったりの解説書です。
テレワーク時代に欠かせないパソコンと、
スマホやパソコンを支えるネットですが、
困ったり悩んだりする人が多いのが、Windows10とWi-Fiです。
パソコンが重い、ネットが遅いといった悩みや
セキュリティのトラブルなどにズバリ答えるほか、
Windows設定のカスタマイズからWi-Fiルーターのつなぎ方まで、
仕事にも趣味にも役立つテクニックが盛りだくさん!
さらに、ビデオ会議やテレワークにぴったりの周辺機器や
注目のWi-Fiルーターカタログなど、製品紹介も満載!
Windows10とWi-Fiをパワーアップする一冊です!
2018年最新版
軽く!速く!使いやすく!
お節介機能をすべて見直し
ウィンドウズ 10は史上最高にお節介なOSです。
肥大化したスタートメニューや、役立たずのAIアシスタントなど
“ありがた迷惑な機能”が満載。
快適に使うにはさまざまな設定変更が欠かせません。
容赦なく初期設定を切り捨てて、最適な環境を手に入れましょう。
・最新の大型アップデート情報もバッチリ
・Win 10の基本から裏ワザまで出費ゼロで愛機の実力を引き出す!
◆勝手に更新させない
◆スタートメニューが超快適!
◆HDDの容量不足に終止符を!
【主な内容】
特集 1 Windows 10は初期設定で使うな!
特集 2 俺は怒ってるんだぞ!Windowsイライラ不満大解決
特集 3 13ジャンルのNo.1決定戦 無料ソフトガチ比較
◎最新情報 「エイプリル2018アップデート」の全貌
パソコン初心者はもちろん、使い慣れた「ウィンドウズ7」(2020年1月サポート終了)とのギャップに困っている人も、この一冊で「ウィンドウズ10」を使いこなせるようになります。ワンクリックでデスクトップを表示、ウィンドウサイズの変更といった基本操作から、日々の作業をもっと効率化できる上級テクニックまで。128の必須ワザをカラー図解でわかりやすく解説する、しかもお手頃価格の一冊です。
Windows10のキホンのキを大きな文字と画面で解説する入門書。PC初心者や乗換え層に基本操作や新機能をわかりやすく解説。
テレワーク時代に欠かせないパソコンと、スマホやパソコンを支えるネットですが、困ったり悩んだりする人が多いのが、Windows10とWi-Fiです。パソコンが重い、ネットが遅いといった悩みやセキュリティのトラブルなどにズバリ答えるほか、Windows設定のカスタマイズからWi-Fiルーターのつなぎ方まで、仕事にも趣味にも役立つテクニックが盛りだくさん!