本書は、感染症疫学における数理モデルの先駆的研究を行ってきた執筆者陣により、斯学の基本的な考え方から最近の発展までを具体的な事例を取り上げながら丁寧に解説・紹介した本邦初の成書であり、感染症の理論・予防・治療における数理モデルの利用に関心をもつ学生・研究者にとって必携の書である。なお、増補にあたっては、COVID-19に関する一章を新たに設け、各章には最近の進展・動向を補足している。
「元気なHIV患者」「高齢者のHIV」が普通になり、新規感染ゼロを目指す未来も見えてきた、そんな新時代に贈る一冊!HIV患者に接する機会があるかもしれないプライマリ・ケア医、ナース、薬剤師…そして当事者である患者さんへ。
犠牲者の大半がホモであるという世紀末的な病気「エイズ」とはどんな病気なのか。どうして感染するのか。その予防法は?疫学面を中心に、社会的、心理的な問題まで、最新の情報を集め、その真相に肉迫!
透視図・陰影図の作図法を学ぶには……1.理論よりもまず、作図の手順や方法を「作図題」によって覚える。2.その中で出てくる疑問などを、「参考」や「参考図」で整理する。3.そして、次の段階へ応用を進める。
略称「エイズ」で呼ばれる後天性免疫不全症候群は、1980年頃突然出現し、まずアメリカで猛威をふるい、今や世界各地で多発している。日本の実情はどうか。きわめて高い致死率や患者の特異な生活習慣などから、社会的関心を呼んでいるこの病気の正体は何か。この難病の実態を科学的立場からわかりやすく解説し、病源の解明、発症機構の研究、治療法の開発、予防法の確立などの諸面でエイズに挑戦する現代医学の姿をリアルに描いた読み物。
なぜいまエイズが出現したのか?エイズの正体は?エイズが発する危険信号とは?エイズと生命の謎、エイズと現代文明の関係は?エイズ対策はいま?エイズ撲滅の可能性は…等々、エイズに関するすべての疑問に答えます。