厳格な学園で「男女恋愛自由化」を目指し、自らが男女交際のテストケースとして”疑似恋愛”することになった生徒会長・泉水誠と副会長・桜田風香、そこへ人気グラドル・春日奈緒の猛アタックも加わって”疑似恋愛”はいつしか三角関係へ! そんななか、泉水の禁欲生活の原因ともなった初恋の相手・白城美景が学園に転入してきて生徒会に急接近!! 泉水を巡る恋愛模様は、さらなる混戦状態へ… …!?
【ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ 〜マダム・イン・ちょこっとだけバンコク〜」原作】
2025年1月4日(土)23:40〜 フジテレビ系全国ネットでスタート
中島ハルコ52歳、バツ2、女社長。自称・いま最もブレイクしているオバハン。金持ちなのにドケチで、口の悪さは天下一品。新幹線ホームのキヨスクで週刊誌を立ち読みしたり、大地震が起きたとき、無理矢理運送会社のトラックに自宅まで送らせたりといった無茶苦茶なエピソードが満載。そんな彼女の周りには、なぜか悩みごとを抱えた人間が寄ってくる。「十年間付き合ってる不倫相手に貸した三百万円が返ってこない」「老舗の和菓子屋の跡継ぎ息子がミュージシャンになると言い出した」「自分の学歴(東大卒)が高すぎてオトコができない」「40過ぎてやっと結婚したい相手が現れたのに、同居している実家の両親が結婚に猛反対」など、さまざまな相談が持ち込まれる。これらの悩みを、ハルコは決してきれいごとは言わず、独特の人生観によって解決していく。
心あたりのある人は読んで恐ろしくなり、若い読者にとっては、きたる人生の参考書にすらなるのではないだろう。常識にとらわれず、本音で行動するハルコの歯に衣着せぬ物言いには、聖人君子の教えにはない、不思議な説得力がある。胸のすくような啖呵と、ハルコの傍若無人なようで鋭い洞察力が、悩める人々の背中を押してくれる、痛快エンタテインメント小説。
ハルコ、パリで熱弁をふるう
早くもハルコが語る
ハルコ、夢について語る
ハルコ、縁談を頼まれる
ハルコ、愛人を叱る
ハルコ、母娘を割り切る
ハルコ、セックスについて語る
ハルコ、主婦を叱る
ハルコ、不倫を嘆く
ハルコ、カリフォルニアに行く
巻頭カラー:夏咲たかお 特集:愛の毒牙
「朱実になりたかったのかな、真佐子って」-美人で人気者の朱実が殺され、不美人で嫌われ者の真佐子が疑惑の対象に。二人は短大時代からの親友だが、周囲の人間の証言を重ね合わせると、二人の印象は二転三転、恐るべき素顔が浮かび上がる!羨望、嫉妬、憎しみ…心奥に隠された女の本性を、著者ならではの感性で暴く、あまりにも残酷で甘美な恋愛ホラー。
公爵令嬢の環は、運命の赤い糸を視ることが出来る。決してバレてはいけない能力だったのに、よりにもよって物の怪に知られてしまった!そこで護衛を兼ねて、皇太子の弟で軍人の帷と婚約し、同居することになって!?「これからは僕が君を守る。だから、安心するといい」なしくずしで繋がった縁の行方はー。恋愛相談には物の怪がつきもの?恋の花咲き誇る和風あやかしファンタジー開幕!第6回アイリス恋愛大賞銀賞受賞作!!
精神を病んだ娘と若き医師の恋愛は成立するのか。鬱の時代の新しい愛の予感。「朝日新聞」連載中に絶大な共感を集めた名作の改訂新版。
今、最も恋愛相談したいANNA先生がビシッと恋愛指南。困窮する恋愛迷子を救う最強のANNAマジック!
人生を美しく豊かに生きたいあなたへーー
身体・心・人生を変える!
アーユルヴェーダとは、インドで 5000 年以上続く伝統医学。“長 寿の知恵”と呼ばれる。体質を知って 本来の自分を取り戻し、心と身体の健康 を維持することを目的とする。本書では、体質チェックで、その人に合った健康管理や食事法、メンタルの整え方を解説。 日常生活に沿った実用的な知恵を、自宅で実践しやすい方法で紹介!
CONTENTS
体質セルフチェックシート
●第1章 恋愛編
素敵な出会いを引き寄せ、心が歓喜し、ときめく恋愛をする
アーユルヴェーダ的恋愛観
Q1:恋愛したいのに、出会いがありません。どうしたらいいの?
Q2:自分と相性のいい人を知る方法はありますか?
コラム ◆ドーシャ別にみる相性
Q3:男性に好かれる、もっと魅力的な女性になるための
気持ちの持ち方や美容法を教えてください
Q4:彼の気持ちがわからなくて不安です
Q5:彼のリアクションにいちいち振り回されない
メンタルのつくり方ってありますか?
Q6:言いたいことはあるのに、うまく彼に言えません
Q7:いつも恋愛が長続きしないのは、どうしてなのでしょうか
Q8:つき合うとつい彼を優先させてしまう、
恋愛中毒気味な自分をどうにかしたい
コラム ◆ドーシャ別ラッキーカラー&インテリア
Q9:彼ができると、いつもお母さんみたいにつくしすぎてしまうのがイヤ!
Q10:周囲が結婚ラッシュ! 焦る気持ちをどう乗り越えたらいいですか?
夢をかなえるアーユルヴェーダ ★ 素敵な恋愛をしたい!
●第2章 結婚編
心を許し、一生をともにしたいと思えるパートナーを引き寄せる
アーユルヴェーダ的結婚観
Q11:結婚相手にはどんな男性を選んだらいいですか?
Q12:仕事と結婚生活をうまく両立させるにはどうしたらいいですか?
Q13:夫とうまく意思疎通を図るにはどうしたらいいですか?
Q14:犬も食わない夫婦ゲンカ、よい回避方法はありますか?
Q15:セックスに対する温度差をどうにかしたいのですが……
Q16:末永く幸せな結婚生活を続けるコツはありますか?
夢をかなえるアーユルヴェーダ ★ 幸せな結婚をしたい!
●第3章 妊活編
愛する我が子の誕生を願い、
母となる心と身体の準備をすみやかに調える
アーユルヴェーダ的妊活の考え方
Q17:妊活の不安を解消する身体と心のつくり方を知りたいです
Q18:妊活中におすすめの食生活を教えてください!
Q19:妊活中におすすめの運動を教えてください
Q20:妊娠に適した性行為の時間帯というのはあるのでしょうか
Q21:妊活について夫が協力的ではないので困っています
Q22:高齢なので出産を考えると不安があります
夢をかなえるアーユルヴェーダ ★ 子どもがほしい!
●第4章 出産編
産前産後を無事に乗り越え、穏やかに
…他
そのひとの横顔はあまりにも清冽で、凛としていたー。19歳の予備校生の“僕"は、8歳年上の女医にひと目惚れ。日ごとに想いは募るばかり…。第6回小説すばる新人賞受賞作。(解説・村上 龍)
愛を通して人生を切りとる傑作短篇集。
安全でも適切でもない人生の中で、愛にだけは躊躇わないーあるいは躊躇わなかったーー10人の女たち。愛することの喜び、苦悩、不毛……。第15回山本周五郎賞受賞の傑作短篇集。(解説・山田詠美)
台湾ドラマの傑作5作品からとっておきの28シーンを採録。恋人たちの会話で生きた台湾華語を学ぼう!
こんなに欲しくて堪らないのは初めてだ
真面目で地味なOL森城沙良は上司のイケメンCEO桐ケ谷壮に近付く女性の撃退役として、鉄壁秘書と呼ばれていた。
成り行きで社用のパーティで壮のパートナー役を務めることになった沙良は、彼好みに手を入れられ着飾らされる。
「最高だ。もっと君を感じてもいいか」
同伴時は恋人のつもりで振る舞うように言われ、流されるようにベッドを共にしてしまった沙良。
何とか元の関係に戻ろうとするが、壮は彼女をしきりに誘惑して!?
出会いから結婚、別れまでのシーンで使えるフレーズ集。外国人との恋愛で、海外旅行先で、留学中でも使える恋人たちのラブフレーズが満載。収録総数は約900フレーズ。
著者はM・ウェーバーと並び称された経済史家である。ウェーバーが資本主義成立の要因をプロテスタンティズムの禁欲的倫理に求めたのに対し、著者は贅沢こそそのひとつと結論づけた。贅沢の背景には女性がいて、贅沢は姦通や蓄妾、売春と深く結びついていたというのである。かくて著者は断ずる。「非合法的恋愛の合法的な子供である奢侈は、資本主義を生み落とすことになった」と。(講談社学術文庫)
著者はM・ウェーバーと並び称された経済史家である。ウェーバーが資本主義成立の要因をプロテスタンティズムの禁欲的倫理に求めたのに対し、著者は贅沢こそそのひとつと結論づけた。贅沢の背景には女性がいて、贅沢は姦通や蓄妾、売春と深く結びついていたというのである。かくて著者は断ずる。「非合法的恋愛の合法的な子供である奢侈は、資本主義を生み落とすことになった」と。
第1章 新しい社会
第2章 大都市
第3章 愛の世俗化
第4章 贅沢の展開
第5章 奢侈からの資本主義の誕生
「リアルな恋愛の場面で使える表現」「ガチな喧嘩で使える表現」など、第1弾では収録できなかった踏み込んだ「タメ口英語」をふんだんに紹介。
・恋愛
「地元の人?」
「連絡先教えて?」
「次いつ遊ぼうか」
・喧嘩
「んだよ」
「ざけんなテメー」
パンティの数だけ哲学がある。
99枚のパンティに秘められた女たちの思い
ふだん人に見せることはないパンティ。そのパーソナルな下着を選ぶとき、女性たちはどんなことを考えているのか。
バラエティに富む国籍・年齢・職業の33人が見せたセクシー、リラックス、お気に入りの3枚のパンティをイラストにし、インタビューとアンケートによって持ち主の赤裸々な本音を聞き、分析。パンティには哲学が宿ると著者はいう。繊細なレース、大胆でセクシーなデザインを美しく表現したイラストで、アート好きの目も喜ぶ1冊。コラムや、ランジェリーブランドリストも掲載。
[パンティオロジーとは:パンティ×アート×考現学的視点]
◆フランス国籍 42歳 美術装飾業 パートナー募集中/「お金をかけずにいかにセクシーな演出ができるかを考えるのが楽しい」
◆日本国籍 31歳 俳優 遊びのBFあり/「汗まみれの力仕事の日こそ、パンティはとびきりセクシーに」
◆日本国籍 50歳 公務員 元キャビンアテンダント 一児の母/かつてはジュリアナ東京で「お立ち台パンティ」をはいていたが、現在の仕事中は楽なものを。「エッチなのをはいている場合じゃない」
◆フランス国籍 32歳 ジャーナリスト パックス婚/「下着にお金をかけることが楽しくなってきた。パンティは私だけが知っている秘密・私自身のためのもの」
◆日本国籍 42歳 アートディレクター 一児の母/「身につけるためでなく、オブジェとして手元に置きたくて購入することも」
◆日本国籍 26歳 歯科衛生士 交際9年目の恋人あり/「ギャル時代から周囲に絶対秘密のアニメオタク。だからこそ『エヴァパンティ』が大のお気に入り」
【目次より】
はじめに ---パンティオロジーとは
パンティオロジー
33人ぶんのパーソナルデータと、セクシー、リラックス、お気に入りパンティのイラスト&コメント
パンティコラム
1 見られることを知っている 2 パンティは心の鏡 3「サービスパンティ」の日 4 フランスの男と女とランジェリー 5 パンティとお年頃
はみ出しパンティepisode
#P037イランの「手縫いのパンティ」
#P058コケティッシュおばあちゃんのパンティ
#P060、#P061 恋愛観とコットンパンティ
掲載ブランドリスト
【著者プロフィール】
秋山あい(あきやまあい)アーティスト。1973年、東京都生まれ。1993年渡仏。仏ボルドー市立エコール・デ・ボザール卒業。パリと東京を拠点に創作活動と作品発表を行う。「考現学的視点」で暮らしや風俗を観察し、今を生きる人々の物語を、鉛筆や水彩のドローイングで描き出す。パリの裏窓から見える風景や、山手線の車窓から見た風景を切り取った作品、生活雑貨や建物を描いた作品などがある。