カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

時間 の検索結果 高価 順 約 2000 件中 581 から 600 件目(100 頁中 30 頁目) RSS

  • 後法成寺関白記(2)
    • 近衛尚通/陽明文庫
    • 思文閣出版
    • ¥12100
    • 1985年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 上代日本の文学と時間
    • 粂川光樹
    • 笠間書院
    • ¥12100
    • 2007年02月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 時間は、文芸の発想を分析する上で重要な鍵になる。同時に諸文化圏を横断して文学を論じ合うときに世界共通の術語として有効に機能する。記紀神話・万葉集の歌や歌人を対象に、新しい視点から日本古代文学発想の源に迫る。
  • New Sounds in BRASS NSB 第41集 GO WEST
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥12100
    • 2013年04月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 奈良時代建築の造営体制と維持管理
    • 海野聡
    • 吉川弘文館
    • ¥12100
    • 2015年11月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 奈良時代の宮都や中央大寺・国分寺・地方官衙などの建物はいかに造営、維持管理されてきたのか。文献史料を通して、建築史に維持管理という新概念を導入する。大量生産・施工精度・規格という建築的観点から地方独自の技術と中央の技術の接点を指摘。造営組織・技術者や維持管理体制に加え、道具に着目し、新しい視座から古代建築史を捉え直す。
  • 栄花物語新攷
    • 渡瀬茂
    • 和泉書院
    • ¥12100
    • 2016年04月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 魯の春秋にはじまる編年体史書の歴史は、平安朝において日本的な展開を示し、かな散文に出会うことによって日本語の歴史叙述である栄花物語を生み出した。本書では儒教思想に淵源を持つ編年体の時間と機構が、かな散文の文章による作品として実現するさまを探り、また仏教思想の高潮が深く刻印を与えるさまを確かめた。そこには栄花物語の二つの相貌、すなわち「年代記」と「信仰の書」という、異なった相貌が見いだせる。関心を持たれることの少なかった栄花物語が、多様な史的観点から研究可能であり、平安文学ひいては日本文学において重要な作品であることを明らかにする。

案内