カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

更新 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 581 から 600 件目(100 頁中 30 頁目) RSS

  • 北朝の天皇
    • 石原 比伊呂
    • 中央公論新社
    • ¥968
    • 2020年07月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(12)
  • 建武三年(一三三六)、京都を制圧した足利尊氏は新天皇を擁して幕府を開いた。後醍醐天皇は吉野に逃れ、二帝が並び立つ時代が始まる。北朝の天皇や院は幕府の傀儡だったと思われがちだが、歴代将軍は概して手厚く遇した。三代義満による南北朝の合一以降、皇統は北朝系が占めた。一見無力な北朝は、いかに将軍の庇護を受け、生き残りに成功したか。両者の交わりをエピソード豊かに描き、室町時代の政治力学を解き明かす。
  • 続 学校に行きたくない君へ
    • NPO法人全国不登校新聞社
    • ポプラ社
    • ¥1540
    • 2020年07月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.71(7)
  • いろいろな人生があっていい。遠回りしたからこそ、得られるものがある。不登校の若者たちが体当たりで取材した人生の大先輩たち!
  • 回想のすすめ
    • 五木 寛之
    • 中央公論新社
    • ¥902
    • 2020年09月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(5)
  • 不安な時代にあっても変らない資産がある。それは人間の記憶、一人ひとりの頭の中にある無尽蔵の思い出だ。年齢を重ねれば重ねるほど、思い出が増えていく。記憶という資産は減ることはない。齢を重ねた人ほど自分の頭の中に無尽蔵の資産があり、その資産をもとに無限の空想、回想の荒野のなかに身を浸すことができる。これは人生においてとても豊かな時間なのではないだろうか。最近しきりに思うのだ。回想ほど贅沢なものはない。
  • 思考の技術
    • 立花 隆
    • 中央公論新社
    • ¥946
    • 2020年08月07日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.55(14)
  • 新興感染症の流行と相次ぐ異常気象。生態系への介入が引き起こす「自然の逆襲」が加速化している。自然と折り合いをつけるために我々が学ぶべきものは、生態学(エコロジー)の思考技術だ。組織内の食物連鎖、部下の「なわばり根性」を尊重せよ、「寄生者と宿主」という生存戦略、「清濁あわせ呑む」大人物が出世するー。自然の「知」は仕事上の武器にもなる。「知の巨人」立花隆の思考法の根幹をなすデビュー作、50年目復刊!「知の怪物」佐藤優氏による解説「エコロジー的思考で捉える人間社会の現実」を収録。
  • 東京レトロ写真帖
    • 秋山 武雄
    • 中央公論新社
    • ¥1210
    • 2020年08月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • 70年にわたって撮りためた数万枚のネガから、浮かび上がる東京下町の風景ー。浅草橋の洋食屋「一新亭」を営むかたわら、趣味で撮りためた風景写真。懐かしい街の姿と思い出が、モノクロ写真の陰影から甦る。読売新聞都民版の人気連載「秋山武雄の懐かし写真館」から、選りすぐりの72本。
  • SDGs(持続可能な開発目標)
    • 蟹江 憲史
    • 中央公論新社
    • ¥1012
    • 2020年08月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.9(43)
  • SDGs(持続可能な開発目標)は、国連で採択された「未来のかたち」だ。健康と福祉、産業と技術革新、海の豊かさを守るなど経済・社会・環境にまたがる17の目標があり、2030年までの達成が目指されている。「だれ一人取り残されない」ために目標を設定し、達成のための具体策は裁量に任されているのが特徴だ。ポスト・コロナ時代に、企業・自治体、そして我々個人はどう行動すべきか、第一人者がSDGsのすべてを解説する。
  • 民衆暴力ー一揆・暴動・虐殺の日本近代
    • 藤野 裕子
    • 中央公論新社
    • ¥902
    • 2020年08月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(25)
  • 現代の日本で、暴動を目撃する機会はまずないだろう。では、かつてはどうだったのか。本書は、新政反対一揆、秩父事件、日比谷焼き打ち事件、関東大震災時の朝鮮人虐殺という四つの出来事を軸として、日本近代の一面を描く。権力の横暴に対する必死の抵抗か、それとも鬱屈を他者へぶつけた暴挙なのか。単純には捉えられない民衆暴力を通し、近代化以降の日本の軌跡とともに国家の検力や統治のあり方を照らし出す。
  • 韓国社会の現在
    • 春木 育美
    • 中央公論新社
    • ¥968
    • 2020年08月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.19(19)
  • 若者の就業率、教育費負担、男女の賃金格差など先進国の中で“最悪”の数値を示す韓国。特に「圧縮した近代」の結果、1を切った出生率、60%が無年金者という高齢者の貧困率・自殺率は深刻だ。他方で問題解決のため大胆な政策を即実行し、デジタル化などは最先端を行く。本書は少子高齢化、貧困・孤立化、デジタル化、教育、ジェンダーを柱に、深刻化した現状と打開への試行錯誤を描く。韓国の苦悩は日本の近未来でもある。
  • 性格とは何か
    • 小塩 真司
    • 中央公論新社
    • ¥902
    • 2020年08月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(16)
  • 「あの人は性格がいいね」「もっと明るい性格だったらなあ」-私たちがよく話題にする「性格」。最新の心理学はそこに潜む謎を解明しつつある。歳をとると人はどう変わるのか。住む地域はどんな影響をもたらすか。日本人はどんどんネガティブになっているのか。男女は何が同じで何が違うか。「成功」できる性格とは。性格についてよく知ることで居心地よく暮らせる環境を作り、幸福な人生を送るためのヒント。
  • ソープ行進曲 夢の城
    • 奈美悦子/沢井孝子/朝比奈順子/瀬川昌治
    • 日活(株)
    • ¥2587
    • 2021年01月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女の性(さが)と肉体は、果てしない男の蜃気楼
    日本一、不滅のセックスゾーン<雄琴>-
    今宵、個室は極上のパラダイス

    喜劇映画の名手・瀬川昌治監督、奈美悦子主演のエロス大作。
    笑いと涙につつまれた伝説作が初DVD化!

    温泉地に蜃気楼の如く出現した、日本一のセックスゾーン雄琴。
    男と女の営みを歴史の中でしっとりと紡いできた伝説の色街。
    この地を10年にわたって取材した色街千夜一夜物語ともいうべき取材記「ちろりん村顛末記」を原作として、喜劇映画の名手・
    瀬川昌治がロマンポルノを初監督した話題作。
    主演はロマンポルノ初登場となる奈美悦子。雄琴に棲む女の哀しさ、逞しさを笑いと涙の人情喜劇として描くエロス大作。
    渥美清やフランキー堺の「列車シリーズ」、更にはビート・たけしの映画初主演作「哀しい気分でジョーク」等、日本の歴材喜劇人たちと数々の名作喜劇を作り続けた瀬川監督が風俗街雄琴に生きる女たちを笑いとエロスで見事に描いている。
    瀬川監督の著書の中でも語られているが、奈美悦子を良く知る瀬川監督ならではの演出によって、ロマンポルノ初出演とは思え
    ないような艶やかな魅力前回の奈美悦子が堪能出来る傑作!
    出演は他に、 沢井孝子・朝比奈順子・山口千枝・鈴木ヒロミツ・鈴木ヤスシ等。
    オリジナルネガフィルムからのテレシネ、オーサリングよるHDリマスターによる初DVDディスク化。
    (劇場公開タイトル『トルコ行進曲 夢の城』を改題)

    <収録内容>
    【Disc】:DVD1枚
    ・画面サイズ:16:9LBビスタ・サイズ
    ・音声:ドルビーデジタル モノラル

     ▽特典映像
    ・オリジナル劇場予告篇
    ・フォトギャラリー収録(予告編原版の無い作品は収録されません。)

    ※本商品は成人映画「ロマン・ポルノ」として劇場公開された作品です。
    リリースに際して、一般社団法人 日本コンテンツ審査センターによる審査を受けています。ご了承 ください。
    ※原版フィルムに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。
    ※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • 生者の行進 Revenge 2
    • 佐藤 祐紀/みつちよ丸
    • 集英社
    • ¥660
    • 2020年09月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 改訂2版 基礎から学ぶ Vue.js[2.x対応!]
    • mio
    • シーアンドアール研究所
    • ¥3762
    • 2020年09月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • リファレンス形式で機能ごとに解説!学習だけでなくプロダクトにも役立つ情報が満載!「Vue CLI4」に対応!
  • 音楽の危機
    • 岡田 暁生
    • 中央公論新社
    • ¥902
    • 2020年09月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(11)
  • 二〇二〇年、世界的なコロナ禍でライブやコンサートが次々と中止になり、「音楽が消える」事態に陥った。集うことすらできないー。交響曲からオペラ、ジャズ、ロックに至るまで、近代市民社会と共に発展してきた文化がかつてない窮地を迎えている。一方で、利便性を極めたストリーミングや録音メディアが「音楽の不在」を覆い隠し、私たちの危機感は麻痺している。文化の終焉か、それとも変化の契機か。音楽のゆくえを探る。
  • たちどまって考える
    • ヤマザキマリ
    • 中央公論新社
    • ¥924
    • 2020年09月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(95)
  • パンデミックを前に動きを止めた社会。世界を駆ける漫画家・ヤマザキマリもこれほど長期間家に閉じこもり、自分や社会と向き合ったのは初めてだった。しかしその結果「たちどまることが実は必要だったのかもしれない」という想いにたどり着く。ペストからルネサンスが開花したようにまた何かが生まれる?混沌とした日々を生き抜くのに必要なものとは?自分の頭で考え、自分の足でボーダーを超えて。あなただけの人生を進め!
  • ヒトラーの脱走兵
    • 對馬 達雄
    • 中央公論新社
    • ¥968
    • 2020年09月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(7)
  • ナチス・ドイツ国防軍の脱走兵は、捕らえられて死刑判決を受けた者だけでも3万人以上と、英米に比べて際だって多い。その多くは戦闘中の逃亡ではない。民族殲滅に加担したくないという、生命をかけた抵抗であった。戦後、生き延びた脱走兵たちは久しく卑怯者と罵られ、存在までも否定されつづけるが、ついに軍法会議の不当な実態を暴き、名誉回復をなし遂げる。最後の脱走兵の生涯を通じて、人間の勇気と尊厳を見つめる。
  • 万葉集講義
    • 上野 誠
    • 中央公論新社
    • ¥968
    • 2020年09月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(7)
  • 奈良時代の後期に成立し、短歌・長歌など四五一六首を収める『万葉集』。歴代天皇や皇族、宮廷貴族、律令官僚がおもな作者だ。他方で防人、東国の農民、遊女といった庶民の歌も含む。幅広い階層が詠んだ、きわめて日本的な「国民文学」のイメージで語られるが、それははたして妥当か。古代日本が範を仰いだ中国の詩文の色濃い影響をどう見るべきか。代表的な歌々を紹介・解説しつつ、現存最古の歌集の実像を明らかにする。
  • アジアの国民感情
    • 園田 茂人
    • 中央公論新社
    • ¥968
    • 2020年09月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.2(6)
  • 政治体制や文化が異なるアジア各国は、歴史問題や経済競争も絡み近隣諸国への思いは複雑だ。本書は、10年以上にわたる日中韓・台湾・香港・東南アジア諸国などへの初の継続調査から、各国民の他国・地域への感情・心理を明らかにする。台頭する中国への意識、日本への感情、米中関係への思い、ASEAN内での稀薄な気持ち、日韓に限らず隣国への敵対意識など様々な事実を提示。データと新しい視点から国際関係を描き出す。
  • フェルミオロジー
    • 宇治 進也
    • 筑波大学出版会
    • ¥4950
    • 2020年11月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い電気伝導度を持つ伝導体では、最も大きな運動エネルギーを持つフェルミ面上の電子がその様々な物性を決めている。そのため、フェルミ面の構造や情報を導き出す研究、“フェルミオロジー”が伝導体の物性解明のための重要な研究分野となっている。本書は、詳細なフェルミ面の構造や情報を得る手法を理論計算と実験結果を比較しながら分かりやすく解説する。フェルミオロジーの世界へ扉を開きフェルミ面構造研究の道しるべとなる書である。

案内