東寺百合文書とは、東寺に襲蔵されてきた、奈良時代から江戸時代初期まで約九百年にわたる、総数一万八千点・二万七千通におよぶ日本最大の古文書群である(2015年ユネスコ世界記憶遺産に登録)。本史料集には「ひらかな之部」刊行中の『大日本古文書』未収録の「カタカナ之部」を翻刻。2年ぶり待望の第15巻。
TVアニメ『プリマドール』の前日譚!
灰桜やレーツェルが喫茶・黒猫亭にやって来る前、鴉羽たちもはじめから黒猫亭で働いていたわけではなかった。
遠野ナギの研究室で目覚めた鴉羽は、兵器としての自律人形の役割を終えたと告げられた。
どうしても納得できない鴉羽は、自身の新たな役割を探すのだが……。
これは、黒猫亭が開店するまでの鴉羽たち自律人形(オートマタ)たちの出会いと別れを描く物語ーー。
重要性を高める口述試験に対して、完璧な受験準備ができるよう詳細にまとめた航海・運用・法規の3分冊。付録として「海技士国家試験・受験と免許の手引」を収録。改訂のポイントー最近の口述試験問題の出題傾向や、法令改正に合わせて、新しい問題を収録。
グッズ
建築家のための多拠点活動の手引き。人口減少・高齢化に伴う空き家の増加やまちの衰退などの社会問題を背景に、都市圏と地方を跨ぎ、活動する建築家が増えています。
出身地のまちづくりに関わる、いくつもの居場所をシェアする、二拠点で事務所を運営する、定期的に島に通うなど、9組のさまざまな働き方を紹介。縮小時代の建築家の可能性を探る一冊です。
はじめに
巻頭座談会
「多拠点で働く」ことのすすめ
西田司・永田賢一郎・勝亦優祐・丸山裕貴・大沢雄城
横浜=立科町
「不在」を想像しデザインで人や場所をつなぐ
永田賢一郎/YONG architecture studio
郡上八幡=練馬・杉並
惚れたまちで伝統的なまち並みを残す
藤沢百合/スタジオ伝伝
富士=日本橋馬喰町
建築と伴走しながらエリアと設計事務所を成長させる
勝亦優祐+丸山裕貴/勝亦丸山建築計画
横浜=五島列島
客観的視点をもつことで島でこそ可能な建築のつくり方を探る
石飛 亮/WANKARASHIN
京都=世界各国
世界中の都市を転々としながら育む“ここではないどこかへの想像力”
杉田真理子/for Cities、ホホホ座浄土寺座
高円寺=新庄=佐賀
三拠点の暮らしの延長にまちをつくる
加藤優一/銭湯ぐらし、最上のくらし舎、オープン・エー+公共R不動産
新潟=横浜
キャリアを活かしネイバーフッドに貢献する
大沢雄城/オンデザインパートナーズ
東京都区部=水戸
「生涯を通して取り組むべき課題」を見つけるために
中山佳子
函南町=日本全国/世界各国
旅する建築家を目指して
梅中美緒/Unknown Meets Ethnography
あとがき
図版クレジット
略歴
人間の住む「物質界(アッシャー)」 と悪魔が住む「虚無界(ゲヘナ)」。
本来は干渉することすらできない二つの次元だが、
悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉していた。
しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う「祓魔師(エクソシスト)」が存在したーー
集英社「ジャンプSQ.」にて2009年に連載を開始し、
累計発行部数は2,500万部を超える加藤和恵の大人気コミック「青の祓魔師」。
「青の祓魔師」アニメプロジェクトは、2011年、
TVシリーズ『青の祓魔師』から始まった。
原作の物語にアニメオリジナル要素を織り交ぜ、
翌2012年には、このTVシリーズに続く物語『青の祓魔師 劇場版』を公開。
そして2024年10月より、「島根啓明結社篇」に続く
新たなTVシリーズが2作連続で放送決定。
運命と対峙する霧隠シュラのエピソードや、正十字騎士團の闇が浮かび上がる「雪ノ果篇」。
奥村燐・雪男の出生の秘密ーー“青い夜”の真実に迫る「終夜篇」。
物語はいよいよ「青の祓魔師」の核心を暴き出すーー
突然姿を消したシュラを捜索するため、
燐と雪男は兄弟ふたりで青森・永久蛇湖へ向かう。
ここは、シュラの出身地ーー
かつて獅郎が彼女を保護した場所だった。
捜索を進める中、燐と雪男は、シュラに待ち受ける定めを知る。
一方、正十字騎士團日本支部にやってきた
四大騎士(アークナイト)のひとり・ライトニングは、
イルミナティについての調査を開始する。
全ては「青い夜」から始まったーー
そう推測するライトニングは、徐々に騎士團の暗部へ足を踏み入れることとなる……。
<収録内容>
◆本編DISC2枚+特典CD
◆収録話数:第1〜6話
<キャスト>
奥村 燐:岡本信彦
奥村雪男:福山 潤
杜山しえみ:花澤香菜
勝呂竜士:中井和哉
志摩廉造:遊佐浩二
三輪子猫丸:梶 裕貴
神木出雲:喜多村英梨
クロ:高垣彩陽
霧隠シュラ:佐藤利奈
アーサー・A・エンジェル:小野大輔
ルーイン・ライト:関 智一
ルシフェル:内山昂輝
メフィスト・フェレス:神谷浩史
藤本獅郎:平田広明
<スタッフ>
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプSQ.」連載)
監督:吉田大輔
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵
アクション作画監督:平山貴章、友田政晴
美術監督:清水友幸
色彩設計:堀川佳典
CGディレクター:さいとうつかさ
撮影監督:松井伸哉
編集:神宮司由美
音楽:KOHTA YAMAMOTO/澤野弘之
音響監督:若林和弘
音響制作:楽音舎
アニメーションプロデューサー:青木 誠
クリエイティブプロデューサー:三田圭志
アニメーション制作:スタジオヴォルン
★主題歌
OPENING:「RE RESCUE」Reol
ENDING:「ツララ」Yobahi
©加藤和恵/集英社・「青の祓魔師」製作委員会
※収録内容は変更となる場合がございます。
わたしはこの世界の中で、限りなく小さなものだけれど、歌うならば限りなく尊く、大きなもののことを歌いたい。小さかったあのころの、ピュアな想いを呼び起こす、大人のためのファンタジー集。
隣の百合おばさん
「わたしは、あなたが好き。」
学生、社会人、歳の差、いろんな百合カップル全40組のショートショート
酸いも甘いも悲喜こもごも……
個性的な全40組の百合カップルを、
東河みそが彩り豊かに描く百合掌編集。
【編集部より】
「突然の百合」シリーズとして、
著者がpixivやtwitterで発表してきた作品を単行本用に加筆修正し、
描き下ろしも加え、掌編集としてまとめました。
ギュギュっと凝縮された百合マンガを盛りだくさんお楽しみいただけます!
佳恵と夕子(かえ/ゆうこ)…4
美里と洋子(みさと/ようこ)…8
亜矢と優里(あや/ゆうり)…12
光と梨花(ひかり/りか)…16
佳菜子と栞(かなこ/しおり)…20
新奈と歩(にいな/あゆみ)…24
薫とまり恵(かおる/(まり)え)…28
朱里と智歌子(あかり/ちかこ)…32
椿と藤子(つばき/ふじこ)…36
椎菜と紗子(しいな/すずこ)…38
佳恵と夕子2(かえ/ゆうこ)…40
円香と夕菜(まどか/ゆうな)…44
彩香と美和子(あやか/みわこ)…48
知春と万由子(ちはる/まゆこ)…52
友梨亜とゆい(ゆりあ)…56
沙由紀と真魚(さゆき/まな)…60
椎菜と紗子2…64
友梨亜とゆい2…66
千鶴と紀穂(ちづる/きほ)…70
純子と日菜子(じゅんこ/ひなこ)…74
衣音と那津子(いお/なつこ)…78
夏美と怜子(なつみ/れいこ)…82
小春と芹香(こはる/せりか)…86
佐奈と清良(さな/せいら)…90
佳恵と夕子3…94
友美と優美(ともみ/ゆみ)…96
そらと千恵(ちえ)…100
亜矢と優里2…104
織と遥香(おり/はるか)…108
環とちあき(たまき)…112
夢子と萌枝(ゆめこ/もえ)…116
瑛美と梢(えみ/こずえ)…120
瑛美と梢2…122
香緒と留美(かお/るみ)…124
江美里と若菜(えみり/わかな)…128
友美と優美2…132
まあさと由江(よしえ)…136
琴美と日葵(ことみ/ひまり)…138
響子と和花(きょうこ/のどか)…142
真凛と遼子(まりん/りょうこ)…146
まあさと由江2…150
すみれと仁美(ひとみ)…154
いずみと静花(しずか)…158
麗と寧(うらら/ねい)…162
すみれと仁美2…166
エマと芙美(ふみ)…168
杏奈と芽衣(あんな/めい)…172
奈緒子と美弥(なおこ/みや)…176
奈緒子と美弥2…180
奈緒子と美弥3…184
久美子と多枝(くみこ/たえ)…188
すみれと仁美3…192
佳恵と夕子4…196
義姉のバースデーパーティに出席していたジェマは、
一人の男性を紹介されるや、卒倒しそうになった。
義姉と腕を組んだその浅黒い肌の魅力的な大富豪は、
1年前、ジェマがギリシアを旅行中に出会ったルークだった!
当時、ハンサムな彼に魅了され、ジェマは身も心も奪われたが、
会ったばかりであまりに性急だったかもしれないと我に返り、
とっさに彼のもとから逃げ出してしまったのだ。
今、ルークに憎々しげで不敵な笑みを向けられ、ジェマは震えた。
彼がなぜここにいるの? もしかして、義姉の恋人なの……?
幸田藩の姫君である初音は、現藩主の彦次郎が財政難に陥り、あろうことか抜け荷に手を染めているという情報を耳にする。このままでは藩が改易になると危惧した初音は、抜け荷の証拠をつかむため、すご腕の浪人・喜三郎に加勢を求めた。初音たちは怪しい蔵を見つけ出すが、しかけられた眠り薬によって、不覚にも捕らわれてしまう。
喜三郎の妻となった美緒は、帰りが遅い夫を心配して、初音の住まう藩邸に足を運んだ。門前で彦次郎に声をかけられ、喜三郎に会わせてやろうと言われた美緒は駕籠に乗せられ彦次郎のあとを追うが、行きついた先で目にしたのは夫と初音のくりひろげる驚愕の光景で……。
痛快無比の時代エンタテインメント。好評シリーズ第四弾!