賢姫・アイリスは精霊の上位存在、闇精霊のダストリアと会う。
アイリスの記憶をフィオナの時代から呼び覚ましたダストリアだが、
そこには彼女も知らなかったものが……。
ダストリアの残した言葉「アレが目をかける特別な存在」とは!?
一方、隠れ里には魔物が侵入し始めていた!!
野性味あふれる素敵な紳士からいきなり求婚!?
18歳も年上の46歳!? しかも企業の会長ですか!?
彼は優しくて強くて情熱的な本物の大人。
新婚生活は猫かわいがりされる蜜月の日々。
エッチは年配ゆえ(?)じっくりスローで濃厚。
失敗したり、落ち込んだりしていても
全てを受け止めてくれる包容力は無限大!
しかも「おめでた」まで判明して!?
家族みんなを守ってくれる理想のパパに!
大人の包容力にたっぷり甘える☆新妻溺愛日記
専門性の高いリハビリで
脊髄損傷後でも社会復帰は叶うーー
専門医の選び方、リハビリ施設の活用法、公的支援制度の申請法……
身体機能を回復し社会復帰するために知っておきたい基礎知識
交通事故や転倒、転落などで脊髄を損傷した場合、
一命をとりとめたとしても深刻な後遺症は避けられません。
なかでも首の頚髄を完全損傷すると、
重度障害を残し首から下がまったく動かなくなってしまいます。
そして治療を終えた急性期病院のベッドでは
医師から「もう一生寝たきりですよ」と宣告されるのです。
しかし、脊髄損傷は「なったが最後」ではありません。
社会復帰を果たす希望は十分あります。
そこでなくてはならない存在がリハビリテーション科専門医なのです。
本書では脊髄損傷の患者が社会復帰を果たすために必要な
リハビリテーション科専門医主導のリハビリテーションについて詳しく解説します。
また脊髄損傷のリハビリテーションを適切に提供できる施設は全国でも限られており、
その選び方や公的支援制度の活用についても詳説しています。
チート能力が戻り、無事に嫁達の元へ帰れたタイシ。再会を喜びつつも、疲弊した自国を立て直そうと、周辺国へ支援要請をしたり、侵攻を主導した国へ禍々しさ大盛りの剣を振り回しながらカチコミをかけたりするが!?
ついにすべての四神を解放したルナたち。妖界への道を封印するため、悲しい別れの記憶が残る夜鳴島に再び向かう。だが、島にそびえる二剣山の山頂で妖界への道を封印していたはずの悠久の玉と石板は消え失せ、ともに戦うはずの青龍と玄武はいまだ島に到着しない。これもすべては闇の陰陽師の仕業なのか……? ルナたちの最後の戦いが始まった!
さらに、新たに書き下ろした番外編「陰陽師と祓魔師」も収録!
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
マールとの異世界生活にも慣れてきたのも束の間。二人に忍び寄る怪しい影…。マールの家出の「理由」、そしてタイシのチートスキルの真価が発揮される第3巻!
最後のオーブを求めて、"門番の民"が暮す闇の国・ダークリージョンを訪れる一行。
しかしそこは、悪魔たちの大侵攻が目前に迫った一触即発の超危険地帯だった!
300年前に人類が敗北した死滅戦争の再来を回避するべく、アランは魔界最深部に住む創世君主<アスモデウス>に対して無謀とも思える戦いを挑むがーー!
果たしてダークリージョンの運命は!?
そして、ロスティール国を支配するゼルベルグとの決着は!?
これが真なる英雄譚!?
スコップ一本で無双する、本気で常識知らずの冒険ファンタジー!
コミカライズ最終巻!
フェンリルを新たな仲間に加え、魔の森を抜けたシエルたち。宿を求めて辺鄙な村に立ち寄ると、「一刻も早く出て行け」と村人に追い返された!事情を聞けば、残酷な盗賊団が村を見張っており、シエルたちの誘拐も企てているという。シエルの村を救いたい思いが膨らんで…!?大人気異世界逃亡ストーリー、波乱の第3巻!
王子とアイリスの間に魔王ディアロス、降臨。
笑わない賢姫と冷徹王子のツン×クール=ラブ!?
アイリスの魂は、何度も巻き戻り転生している──そのことには、どうやら故国に残してきた妹・ジゼルも関係しているらしい。その事実と共に妹に迫る危険を知ったアイリスは、ある街を視察する名目でジゼル達と落ち合う。そこにはもちろん王子やフィオナもついてきて、面会の場は必然的に外交の場と化し……挙句の果てには魔族も現れ、彼らの王・ディアロスがアイリスに興味を持ち始めて……!?
わたし、結。昴くんに片思いしてたんだけど、
とんでもない“ウラの顔”を見てしまったの……。
しかも、そのときいっしょにいた晶ちゃんに
「わたしとヒミツ協定を結ばない?」
って誘われてーー、ひひひひ、ヒミツ協定って何!? どういうこと!?
さらに、一善のことが好きな女の子に恋の相談をされたり、
親友のつぼみや志緒が好きな男の子もあらわれ、
頭の中は大混乱!!
やっぱり“恋組”のジンクスは本当なんだぁぁ!
超〜フクザツ恋愛小説、第2弾!
・ラバーダムは,無菌的処置や術野の明示,防湿,軟組織の保護,治療器具の誤嚥防止,感染予防対策などに有用なことから,歯内治療はもとより修復治療においても,安全性・確実性を高めるために積極的に用いることが求められています.
・本書では,ラバーダムの基本から応用的な適用まで写真と動画でステップの1つひとつを徹底解説し,短時間・効率的にラバーダムができるようになることを目指しました.
・「時間がかかるし,苦手……」と感じている先生,初めての先生,学び直したい先生に最適の1冊です.
■ message ■
ラバーダムを装着することで,「術野の確保」ができ,頰粘膜や舌,そして溢れ出る唾液を気にすることなく,患歯に集中した治療ができ,治療が楽になります!
さらに,上手にラバーダムが装着された時には患者もリラックスして治療を受けることができます! これを実感してもらいたい,というのが一番の願いです.
著者・秋本尚武
第1章 まずはやってみよう
1 今さら聞けないラバーダムの基本中の基本
2 まずはやってみよう!(下顎大臼歯のラバーダム)
第2章 ラバーダムクランプはどう選ぶ?
1 クランプの種類
2 クランプの選択
3 下顎前歯部(右側中切歯)のラバーダム
第3章 応用編1 下顎臼歯部4歯露出のラバーダム
(臼歯隣接面修復を想定)
1 ラバーダムに便利な器材
2 下顎臼歯部4歯露出のラバーダム
3 下顎臼歯部4歯露出のラバーダムの実際(臨床例)
第4章 応用編2 上顎8歯露出のラバーダム(前歯隣接面修復を想定)
1 治療姿勢の違い
2 上顎8歯露出のラバーダム
第5章 応用編3 特殊な症例におけるラバーダム
1 残根に対するラバーダム
2 コンポジットレジンによる隔壁
3 〈番外編〉あると便利なディスタルクランプ
Column
ラバーダムの始まり
ラバーダムと横浜
ラバーダムと排唾管
ラバーダムを臨床で取り入れてほしい理由はただ1つ!
ラバーダムは必ず行わなければいけないのか?
前世の自分を救うため、隣国の王女フィオナの教育係となった賢姫・アイリス。
そんな彼女の前に前世で王妃となったリリエラが現れる。その真意が読めないアイリスだが、警戒心は強まる。
一方でアイリスはアルヴィン王子と共に隠れ里に向かう。そこで彼女を待ち受けていたのは……!!
人間関係にトラウマを持つアラサーニート・人間零。そんな俺が、山中にある自然豊かな学校に転職をして、のんびりとリハビリ教師生活を送ろうと思ったらーーなんとそこは人外が人間になるための女子校だった!?
人魚族の水月鏡花、人狼の尾々守一咲、ウサギの右左美彗、鳥の羽根田トバリ……そんな不思議な生徒たちと過ごす日々。何故人間になりたいのか、人間になって何をしたいのかーー俺は彼女たちを通じて「人間」を学んでいく。
これは、異世界ファンタジーでも、人生やり直し転生でもない。少し変わった学校で、人間を目指す人外女子たちと送る、ただの教師の物語だ。
MF文庫Jの新文芸から、人ならざる女子たちによる学園ヒューマンドラマが今、幕を開ける!
初恋ストーリー第2弾!(この巻からでも楽しめるよ!)
芽依はクローバーハイツにひっこしてきたばかりの中学1年生。
マンションには、おんなじ中学校に通う子たちが6人住んでいて、
そのうちの一人・部屋がおとなりでクラスも同じハルキくんにはじめての恋をしちゃったんだ……!
でもハルキくんには好きな人がいるみたいで、今はせつない片想い中。
そんな中やってきた一泊二日の「オリエンテーション合宿」!
みんなで行くはじめての学校行事にワクワクの芽依だけど、親友のさくらとハルキくんの仲の良さにモヤモヤしてしまい……?
6人の恋がこじれていく!?
前世で婚約者の王太子に裏切られ処刑され、6歳の姿に時戻りしたシエル。今世では彼女を溺愛する親子冒険者と、破滅回避のために逃走中!次の目的地へ向かう道中、“可愛い子好き”な変わった冒険者達に出会ったり、シエルに対するキリアの過保護っぷりが過熱したり!?更にはシエルの前に、愛娘を探し追いかけてきたお父様が現れ……ついにシエルが“前世の記憶がある”ことを打ち明けることにーー!?大人気☆異世界逃亡ストーリー!
大好きだった家族や王太子に騙され、裏切られ、処刑された公爵令嬢シェリー。気がついたら、時が戻り6歳の姿になっていた。破滅回避のため外界との接触を断っていたにも関わらず、いつの間にか王太子の婚約者にされていてーー!?破滅を予感した彼女が出会ったのは、美しき親子冒険者。王太子から逃げ切るため、他国までの護衛を依頼するのだが……。最強の仲間たちと破滅回避のため、逃げまくれ!「小説家になろう」発、大人気☆異世界逃亡ストーリー!
刀剣エンタメ誌『刀剣画報』誌上で連載中の人気刀剣にまつわる短編小説の数々を一冊にまとめて刊行。
Twitter等でも話題の連載分に加え、さらに他誌に掲載分2篇を追加しています。
歴史小説、幻想小説、はたまた推理小説など、様々な趣向をこらした全9篇です。
【収録作品】
・末之青江×真柄直隆
・こぶ屋藤四郎×千利休
・山鳥毛×上杉景勝
・へし切長谷部×黒田如水
・一期一振×徳川家康
・泛塵×真田幸村
・にっかり青江×京極忠高
・肥前忠吉×岡田以蔵
・三日月宗近×山中鹿之助
日本で最も人気の動物写真家・岩合光昭によるフォトエッセイ。愛らしいネコたちが紡ぎ出す小さな物語を、世界と日本の四季とともに味わえる週刊朝日の連載「今週の猫」の書籍化第2弾。巻末に、岩合家の兄弟ネコ・タマ&トモの愉快な日常を切り取った写真とエピソードも収録予定。
『鑑定』スキルというものがある。アイテムの正体やその価値を知りえる力ーー俺はそいつで、いつも優しく、見た目は可愛く、なにより胸部が巨大な受付嬢・サティさんのヒミツ(胸のサイズ)を知るために『鑑定』を使った。
そして彼女が胸の裡に秘めた様々なヒミツを知ることになるのであった。
え、胸のサイズのことじゃないぞ? 魔王ながら人との共存を目指す彼女らしい夢のこととか、くせ者ぞろいの四天王に苦労してることとかね。
そんな彼女を支えるうちに、秘密を共有する俺たちは気の置けない仲へとなってゆく……といいな!
ただ唯一の問題が、俺の幼馴染み勇者なんだよね……。