カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主夫 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 601 から 620 件目(100 頁中 31 頁目) RSS

  • マンガでわかる! 小学生のくらしと日本国憲法
    • 木村 草太
    • 主婦と生活社
    • ¥1540
    • 2023年06月16日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 自分の意見を言えて、病気のときは病院でみてもらえて、困った時は警察や消防が助けてくれる。「そんなの当たりまえでしょ!」と思うかもしれませんが、私たちが日々、安心して安全に暮らせているかげには「日本国憲法」の存在があります。

    ふだんの生活の中で、日本国憲法がどのように関わっているのか、そして、今の日本がかかえている人権や平和問題について、この本を通して考えてみましょう!

    〜この本の特徴〜
    ●どうして憲法というものが存在するのか、日本国憲法誕生の歴史、国民主権とはどういうことなのか、人権と子どもの権利について、平和と戦争についてなど、私たちの生活と憲法の関わりをマンガでわかりやすく解説しています。

    ●各章の最後に、調べ学習のテーマ(同性婚について、ロシアとウクライナの問題など)を設けています。憲法に関わるトピックを自分自身で調べ、考えをまとめる学習へとつなげることができます。

    ●日本国憲法の重要なポイントと、いまの日本を取り巻く問題がよくわかるので、親子で楽しめる一冊です。
    マンガ:憲法は私たちのくらしとどうつながっているの?

    第1章 憲法ってどういうもの?
    マンガ:憲法誕生にはふか〜い歴史がある!
    ・憲法は“入れたほうがいい内容”が決まっている
    ・日本の憲法と似た作りの憲法を持つ国
    ・憲法にはつらい経験への思いがこめられている
    ・日本の法律は日本国憲法を守って作られている
    ・日本国憲法で大切な3つのポイント

    コラム:ここがちがうよ!日本国憲法と大日本国憲法

    調べてみよう!〜憲法の歴史編〜

    第2章 日本の政治は“国民みんな”で決める!
    マンガ:国民主権ってどういうこと?
    ・国民の意思を示す憲法・選挙・国民投票
    ・国民に選ばれた人が国民の意思をつないでいる
    ・国会、内閣、裁判所で権力を分ける
    ・国会、内閣、裁判所が持つ国民への説明責任
    ・地方自治体の政治は地域住民のもの
    ・自分の意思を伝えることがくらしを変える

    コラム: 時代とともに変わってきた天皇の立場

    調べてみよう!〜国民主権編〜

    第3章 みんなが自分らしく生きる権利を国が守る!
    マンガ:たくさんあるある!人権の保障
    ・私たちの権利と自由は憲法によって守られている
    ・国民には3つの義務がある
    ・すべての子どもに“子どもの権利”がある
    ・子どもだからこそ制約されること

    調べてみよう!〜国民の権利編〜

    第4章 戦争と平和を考える
    マンガ:悲しい歴史はもうくり返さない
    ・侵略戦争は世界中で禁止されている
    ・戦争を起こす国を世界の国々がこらしめる
    ・武力行使と日本国憲法第9条
    ・防衛のための武力行使

    コラム:自衛隊は「軍」「戦力」ではないとされている

    調べてみよう!〜戦争と平和編〜
  • 私の心はおじさんである 3
    • うつぎ/嶋野 夕陽/NAJI 柳田
    • 主婦と生活社
    • ¥748
    • 2025年11月07日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 何の変哲もないおじさんだったが、超絶魔力の美少女ダークエルフとして過ごすハルカ。
    新たな依頼に挑むハルカ達だったが、モンタナだけは浮かない表情。
    果たして彼の秘められた過去とは……?
    ハートフルでチートフルな異世界冒険譚、順風満帆に第三巻!
  • 地味な剣聖はそれでも最強です 11
    • 明石 六郎/シソ
    • 主婦と生活社
    • ¥1650
    • 2025年10月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人類VS竜 生き残るのは──
    かつて人類を絶滅寸前に追い込んだ最強生物・竜との戦争が再開してしまった。
    アルカナ王国は切り札や八種神宝を投入するも、激闘の果てに誰もが倒れていき……。
    白黒山水は家族や仲間を救えるのか!?

    最強を、受け継ぎ、繋ぐ。
    地味な剣士・山水の異世界冒険譚、堂々完結!
  • 乳がん「手術後」の不安をなくす新しい生活術
    • 大野 真司
    • 主婦と生活社
    • ¥1760
    • 2023年11月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 結局は、正しい知識が、がんに向き合う最大の “武器”。
    ネットに出回る不確かな記事を読む前に、ぜひ本書を手に取ってください!

    がんは医療の進展で「不治の病」とは呼ばれなくなってきました。でもそれゆえに、がんにかかった人にとって重要になってきているのが、治療と向き合いながらも、“自分らしい生活” を送ること。がん治療の現状を知って、正しい知識を得ることができれば、“自分らしい生活”は実現できます。「抗がん剤の副作用は?」「術後の食生活は?」「免疫療法の可能性は?」……などなど。断片的・断定的なネット記事で、もしかしたら誤解していることがとても多いかもしれません。本書の丁寧な記事と図解で、ぜひ “正しい知識”を手に入れてください。【監修者の「前書き」より】

    本書を手にされたあなたは、ご本人あるいは身近な方が乳がんの手術を終えられたばかりか、手術を控えた状況でいらっしゃることでしょう。乳がんとわかってからの日々は、多くの検査と多くの説明、さまざまな選択と決断の連続だったと思います。手術を終えたら、とにかく、ご自身の心と体をいたわり、まずはひと息つきましょう。
    これから始まる生活のことを、少し整理しましょう。
    乳がんの性質によって異なりますが、手術後は術後治療が始まります。抗がん薬治療は数か月から1年近く、ホルモン療法では5年から10年の長丁場です。乳がんは、治療後の経過が比較的順調な場合が多く、治療を終えた経過観察中の生活も、ふだんとあまり変わらずに過ごすことができます。とはいえ、乳房を手術した現実や生活、社会活動のことなど患者さんには不安や苦痛が絶えません。これから先、どういう経過をたどり、どういうことが起きるのか、本当のことは誰にもわかりません。そのなかで、今後は「今一番大切なこと」を優先して生きていくために、家族やパートナーと話し合いながら決めていく必要があります。大切なことの優先順位は、人によって異なるのはもちろん、時間の流れとともに変わっていくでしょう。それは自然なことで、何度でも考え、話し合えばよいと思います。
    このように「これからどう生きる」のか意識することを、医学的に「アドバンスケアプランニング」と呼びます。これには、家族、とくにパートナーの支えが欠かせません。そして支える方もまた、誰かの支えが必要な日がくるかもしれません。ときには思い切り涙を流し、感情を爆発させてもよいでしょう。周囲の人に頼りながら、今後の生活を少しでも明るく過ごしていただきたいと思います。
    乳がんについて調べ、すでに膨大な情報に触れている方は、ご自身にとってつらいものが目についたかもしれません。しかし、今後の生活を考えるうえで大きな武器になるのは、正しい知識です。ぜひ正しい情報にアクセスし、理解して実践していってほしいと思います。本書では術後の治療や生活を中心に、先輩の体験談も踏まえながら紹介しています。情報源の一つとしてお使いいただき、不安や苦痛が少しでも和らげば幸いです。
    大野 真司
  • そんなわけで国旗つくっちゃいました!えほん
    • 吹浦忠正/なかさこかずひこ!
    • 主婦の友社
    • ¥1760
    • 2024年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(6)
  • 国旗のなりたちをわかりやすく説明した大ヒット本『そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑』の絵本版。イラストを見ただけで国旗のなりたちがわかるダイナミックでワクワクするイラストが魅力の一冊です。用語は未就学児にも楽しめるレベルに調整。さらに「あいさつ」と「ありがとう」も一緒に楽しく学べます。
  • もの忘れ・認知症を防ぐ! 脳が若返るたった5分!のトレーニング 最新改訂版
    • 白澤 卓二
    • 主婦と生活社
    • ¥1430
    • 2021年11月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「顔は思い浮かぶのに、どうしてもその人の名前が思い出せない」
    「2階まで上がってきて、”何をしにきたんだっけ?”と戸惑う」。
    そんな経験はありませんか。
    「もの忘れは年のせい」「ありがちなこと」と笑い飛ばしてしまうこともできますが、ふと不安になることもあるでしょう。         「認知症になったら、どうしよう……」と。
     
    そこで、Dr.白澤の登場です!
    「人生100年時代」と言われ、認知症を発症する人の数もどんどんと増えている昨今、
    「認知症を予防・改善する研究」も、世界中ですさまじく進み、膨大な数の論文が発表されています。
    そのなかから、暮らしの中に取り入れやすく、効果が期待できる「生活習慣」と、「運動」「パズル」の1回たった5分の脳活ワークを厳選。
    もの忘れが気になり始めたら、さあ、今すぐ本書で実践を!
    序章 知っておきたい! 認知症の基礎知識
    1章 認知症予防の生活習慣
    「深い眠り」が脳をリフレッシュ!
    「毎日8時間の睡眠」と「睡眠前3時間の絶食」を
    お風呂は、寝る1〜2時間前に入る
    運動のベストタイムは「朝飯前」!
    「1日20分」の有酸素運動を毎日
    仲間と一緒に「ゴルフ」をエンジョイ!
    ものごとは「気楽」に考える
    「気持ち」は、若く!「 見た目」も、若く
    「人とのふれあい」を積極的に
    「囲碁」や「将棋」で対戦を
    「自然」に触れるキャンプや山登り、公園散歩  ……などの24項目

    2章 1回5分の脳活ワーク〈体操編〉
    手指体操
    足・腰の体操
    顔の体操
    全身運動  の13種類の運動

    3章 1回5分の脳活ワーク〈ドリル編〉
    漢字パズル
    図形パズル  の18種類のパズル
  • 2026年版 主婦の友365日のおかず家計簿
    • 主婦の友社
    • 主婦の友社
    • ¥1100
    • 2025年10月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 累計発行部数約165万部超えの、ロングセラー家計簿を今年も刊行。変わらなぬ使いやすさをキープし、家計を応援します!「健康、節約」に役立つ約200品の新規撮影したレシピを掲載。米をはじめ食費全体の価格値上げが厳しく一向に安定しない中、読者に「家計防衛策」となる節約おかずと、節約に欠かせない健康キープのためのレシピを提案します。
  • シミュレーションでみる不動産法人化の活用と税務
    • 高中 恵美/高木 佳代子/渡辺 太貴
    • 税務経理協会
    • ¥2860
    • 2025年01月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【本書の紹介】
    相続税や所得税等の税務対策や事業承継の手段として,地主が個人で所有している不動産を法人に移転する方法は,いわゆる「不動産の法人化」として広く一般に知られています。不動産の法人化について解説された書籍も数多く出版されていますが,一方で,法人化について具体的な数字を用いてシミュレーションがされている書籍を目にする機会は多くありません。実務において不動産の法人化を検討するに当たっては,クライアントの年齢,資産構成,家族構成,賃貸不動産の収支状況等を基に,所得税・法人税等の各種税額やキャッシュフローの試算,相続税額や株価への影響等の具体的なシミュレーションを行った上で,総合的に有利判断をする必要があります。本書では,法人化の手法や知識について解説を行いながら,15通りの事例について個別具体的な数字を用いたシミュレーションを行っています。それぞれの事例において,具体的な数値を基に法人化の有利判定の検証が行われているため,より実務に即した内容となっており,一読することで,どのような場合に法人化を行うとよいのか,どのような点に気を付けるとよいのかについてイメージできるようになっています。

    【著者プロフィール】
    高中恵美
    税理士。お茶の水女子大卒業後,大手銀行勤務を経て税理士法人?野総合会計事務所に入所。相続税申告や相続対策,事業承継コンサルティング等,個人資産税を中心とした業務に従事。

    ?木佳代子
    税理士。名古屋大学卒業。事業会社勤務を経て税理士法人高野総合会計事務所へ入所,個人資産部門に所属。相続税にかかる申告業務・生前対策を中心に,個人・法人の税務相談・申告業務に幅広く従事。

    渡辺太貴
    税理士。拓殖大学大学院を修了後,税理士法人高野総合会計事務所に入所。個人資産部門に所属。相続税申告業務を中心に,主に個人・法人の税務相談・申告業務に多数従事。

    【目次】
    序章 賃貸不動産の法人化の概要
    第1章 不動産法人化の初期コスト
    第2章 方式別のキャッシュフローの比較
    第3章 家賃収入による法人化の損益分岐点と役員報酬の支払による効果
    第4章 各方式と相続税の推移
    第5章 法人化開始時の年齢による比較
    第6章 生前贈与と相続時精算課税制度
    第7章 資金を借り入れた場合と現物出資の場合
    第8章 「総則6項」による否認リスク
  • 修羅場丸ごと異世界召喚 〜ダンナは『勇者()』、浮気相手は『せいじょ』サマ。『主婦』の私は不要ですね?〜1
    • 晩夏ノ空/しんいし 智歩/芝本 七乃香
    • KADOKAWA
    • ¥1540
    • 2025年08月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 二十七歳会社員のユウは、ある日自宅で旦那の浮気現場に遭遇する。修羅場が繰り広げられる中、突然三人は異世界召喚され、旦那は『勇者()』、浮気相手は『せいじょ』、ユウは『主婦』と判定される。
    ユウはこれ幸いと王城を脱出、街中で出会ったケットシーのルーンに仕事を紹介してもらい向かった先は、目を疑うほどゴミにあふれた冒険者ギルドだった!!
    本来の筋力の何倍もの力を発揮できるスキル『剛力』持ちだと判明し、重いゴミを軽々と持ち上げ大活躍!
    洗濯、料理、人助け、ウォーハンマーを扱って魔物討伐も引き受け、ユウは自分らしく生きていける今の生活を謳歌していく。
    異世界で新しい仲間と助け合い、自分の力で道を切り拓く、規格外『主婦』の異世界奮闘記、開幕!
  • 〈主婦〉の誕生
    • 木村涼子
    • 吉川弘文館
    • ¥5280
    • 2010年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 「女は家庭、男は仕事」という性分業が成立した近代に、「主婦」は誕生した。『主婦之友』『婦人公論』といった婦人雑誌は、いかに「主婦」像をつくりだしたのか。マスメディアというイデオロギー装置の機能を読み解く。
  • 貧血さんに効く 鉄フライパンレシピ
    • 濱木 珠恵/武蔵 裕子
    • 主婦と生活社
    • ¥1650
    • 2024年12月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本人の女性の7割は鉄分不足!?
    貧血はもちろん、疲れやすい、眠れない、めまい、頭痛、イライラ、集中できない、気分が落ち込む、顔色が悪いなどなどよくわからない不調も鉄分不足による「隠れ貧血が」原因かもしれません。鉄分を多く含む食事を摂ることが重要です。
    調理の際、鉄フライパンなど、鉄製品の調理器具を使えば、フライパンから溶け出す鉄分で、大事な鉄分をさらにおいしく&効率よく摂取できます。
    はじめに
    その不調鉄分不足が原因かも?/鉄パン料理で改善
    第1章
    貧血の症状と対策
    あなたは貧血?/貧血の症状あれこれ/鉄分摂取と腸内環境改善/鉄分対策摂りたい栄養素/鉄フライパンで鉄分補給を!

    第2章
    鉄パンレシピ
    肉のレシピ/レバーのレシピ/魚介のレシピ/卵のレシピ/ごはんのレシピ/麺のレシピ/副菜のレシピ/常備菜のレシピ

    第3章
    しっておきたい貧血のメカニズム
    貧血女性が多いワケ/貧血のメカニズム/貧血の種類/健康診断表の見方・サプリ etc.
  • 戦地から帰ってきたタカシ君。普通に高校生活を送りたい 3
    • 安い芸/千種 みのり
    • 主婦と生活社
    • ¥935
    • 2025年09月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 俺の青春計画、もうガバガバやんけ

    世界を救った最強の帰還兵・四分咲タカシは、とにかく平凡な高校生活を送るために日々奮闘中。世界の歌姫オリヴィアの奇行や軍関係者を名乗る謎の人物に振り回されながらも、夏休みに向けた水着ショッピングやカラオケなど、ありふれた日常を謳歌していた。一方、そんな学期末の空気とは裏腹に、タカシへの不満を募らせたクラスメイトがついに行動を起こす。バカにされても飄々としているタカシを前に、まわりの美少女達は黙っているはずがなく──?
  • 新装版おりがみでごっこあそび
    • いしかわ☆まりこ
    • 主婦の友社
    • ¥1496
    • 2024年01月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • おりがみを折ったり、切ったり、ちぎったり。幼稚園児でもできる簡単な手順で、本物そっくりのスイーツや食べ物、おもちゃ、アクセサリー、お花、文房具など、楽しい作品ができ上がり。いろいろ作ってお店屋さんごっこ、おままごとなどたっぷり遊べます。子どもが作りやすく、大喜びする作品は、NHKの幼児番組など、長年子ども向けの手作り作品を手がけてきた造形作家の著者ならでは。作る楽しさ、工夫するワクワク感たっぷりの一冊です。<1章スイーツショップ>・キャンディーやさん・クレープやさん・アイスクリームやさん・マカロンやさん・チョコレートやさん・ドーナツやさん・クッキーやさん・ケーキやさん <2章たべものやさん>・おすしやさん・おべんとうやさん・ファーストフード・フードコート・カフェ <3章おみせやさん>・おもちゃやさん・ぶんぼうぐやさん・アクセサリーやさん・うでどけいやさん・おはなやさん
  • 米国人博士、大阪で主婦になる。
    • トレイシー・スレイター/高月 園子
    • 亜紀書房
    • ¥2090
    • 2016年09月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 「結婚しないで後悔したくない。愛する人が、ここにいるからー」

    日本に興味があったわけではない、まして、日本人男性が好みだったわけでもない。
    生涯、故郷ボストンで暮らしていくつもりだった。
    しかしー
    神戸で芽生えたとの思わぬ恋は、いつしか大阪とボストンを往復する掛け替えのない愛へと変わっていった。
  • お金に働いてもらう! 主婦のやりくり投資術
    • 高山 一恵
    • 宝島社
    • ¥1320
    • 2025年04月30日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 物価高で家計が大変! 子どもの教育にもまだまだお金がかかるし、マイホームだって欲しい!
    コツコツ貯めても預貯金の利息はわずかだし、老後資金なんて夢のまた夢。
    いったい、世の主婦は、お金のあれこれ、どうしているの……!?
    最近「NISA」や「iDeCo」もよく聞くけれど、主婦が挑戦していいものなの……?

    そんな声にお応えする、主婦のためのやさしい投資の本ができました。

    巻頭では、
    ●投資の著書が好評の りりなさん
    ●総額1000万円の借金を完済した ちぇぶさん
    ●節約&投資で着実運用を続ける くぅちゃん
    SNSで人気の、投資上手な先輩主婦3人のインタビューをたっぷりお届けします。

    本編では、家計を見直して投資に回すお金をムリなく捻出する方法や、
    「NISA」を活用して長期・分散・積立でリスクを抑えながら投資するやり方やコツを、
    わかりやすく解説していきます。

    忙しい主婦こそ、お金が自然に育つしくみを味方につけていきたいもの。
    不安になるような金額ではなく、月100円からコツコツ積み立てる方法もあります。

    主婦のみなさん!
    これからは私たちが頑張るんじゃなく、
    投資で「お金」にしっかり働いてもらいましょう!
  • ねーねー 2025年 12月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥1210
    • 2025年11月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【表紙】(メイン)すみっコぐらし(サブ)ちいかわ、いーすとけん 等(内容)表紙&スペシャル付録は、この冬映画第4弾の公開で大注目の「すみっコぐらし」がメインキャラクターとして登場!今大人気の「シール」特集にも注目です。さらに、とじ込み付録として「ちいかわ」のポストカードも。そのほか、「シュガーココムー」「シナモロール」「ばなにゃ」など、人気キャラクター情報が満載です!
  • ラ・ロシュフコー箴言集
    • ラ・ロシュフコー,F./二宮 フサ
    • 岩波書店
    • ¥1155
    • 1989年12月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.94(39)
  • 箴 言 集
     箴  言
     削除された箴言(M・S)
     没後刊行の箴言(M・P)

    考 察 I〜XIX
    ラ・ロシュフコー自画像
    レ枢機卿によるラ・ロシュフコー公の肖像
    略年譜
    解 説
    箴言照合表
    箴言索引
    訳 注
    考 察 訳 注
  • 決定版 やさしいおりがみ
    • 主婦の友社
    • 主婦の友社
    • ¥1320
    • 2015年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(8)
  • 折りやすい工夫がいっぱい!子どももおとなも楽しめるおりがみ本の決定版。
  • はずかしかったら やってみて!
    • オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ/垣内磯子
    • 主婦の友社
    • ¥1210
    • 2021年01月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(4)
  • 「すぐ怒る」「なかなか眠れない」「こわがり」……。子どもが抱きやすいネガティブな感情を、ユニコーンのこども・ガストンといっしょに簡単な呼吸法で手放していくフランス発の絵本シリーズ。子ども自身で気分を前向きに切り替えられる力を育み、自ら問題を解決する子に導きます。6冊目となる本書のテーマは「恥ずかしがり屋」。「人の注目を浴びるのが苦手」「初めての人とは話せない」「注目の的になると隠れたくなる」……など、シャイな子どもの子育てに悩むママ・パパにおすすめです。【シリーズ紹介】『おこりたくなったら やってみて!』『かなしくなったら やってみて!』『こわくなったら やってみて!』『ねむれなかったら やってみて!』『やきもちやいたら やってみて!』

案内