カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

増税 の検索結果 高価 順 約 740 件中 601 から 620 件目(37 頁中 31 頁目) RSS

  • 源泉徴収と年末調整
    • 斎藤貴男
    • 中央公論新社
    • ¥748
    • 1996年03月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 給与所得者、すなわちサラリーマンの給与はすべて、概算された所得税額を源泉徴収した上で支払われている。そして勤務先が国を代行する年末調整によって過不足分が清算される。煩わしい年度末の確定申告の計算から解放される便利なシステムだが、このような税制の仕組みが国民の納税者意識を低くしてはいないだろうか。意外に知られていない納税システムの歴史的経緯を辿りながら、税金論議の前提となる諸問題を読者に提起する。
  • 大増税だ悪政だ
    • 日本社会党
    • 飛鳥新社
    • ¥748
    • 1987年03月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「究極の大増税」業種別編。デパートから豆腐屋さんまで、全業界が自らつづった売上税への怒り!
  • 消費税は廃止できる
    • 北野弘久
    • 地方・小出版流通センター
    • ¥748
    • 1994年12月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2015年 03月号 [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2015年01月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.47(32)
  • あらゆる世代のための「攻め」と「守り」の総合マネー誌
    ダイヤモンド・ザイ
    Diamond ZAi
    2015
    3
    March

    CONTENTS

    69
    上限額が
    倍増へ!?
    やらなきゃ損!
    ザイ編集部厳選のふるさと納税
    お礼の特産品ベスト15
    &
    ふるさと納税スタート
    再入門ガイド

    18
    2015年の税制はこんなに変わる
    「相続は大増税」&
    「贈与は大減税」へ対処せよ!

    30
    外資系の
    プロ12人が
    ズバリ
    買っていい 買ってはいけない
    2015年の投資先!
    日本株・米国株・米国リート・新興国株・米ハイイールド債 他

    38
    NISAもOK!
    2015年の狙い目「主役株60」が勢揃い!
    最強日本株
    5大番付

    40
    2015年の
    必勝法
    最低でも30%アップを狙え!
    失敗しない5大番付の
    上手な使い方とは?
    日本株予測と注目テーマも合わせて公開

    46
    番付1
    少額で買える「上がる株」&「高配当株」!
    10万円株番付12
    横綱丸紅/鉱研工業

    50
    番付2
    すべて利回りは3%超で増配期待株も!
    高配当株番付12
    横綱夢真ホールディングス/キヤノン

    54
    番付3
    円安享受など今年の優良株をチョイス!
    大型株番付12
    横綱ソニー/三菱重工業

    58
    番付4
    大型株が人気の今こそ絶好の買い時!
    中小型株番付12
    横綱サマンサタバサジャパン/アニコムHD

    62
    番付5
    NISA向けの大化け狙いの候補を厳選!
    新興株番付12
    横綱メディアドゥ/シュッピン

    78
    2年目NISAの最適投信ベスト15
    ビギナーガイド
    今さら聞けないNISAの仕組み
    タイプ1
    多くの資産がある人
    タイプ2
    まとまったお金がない人
    タイプ3
    絶対に損をしたくない人 

    17
    要注意!
    NISAで
    株の配当金が
    非課税にならない
    落とし穴!



    あらゆる世代のための「攻め」と「守り」の総合マネー誌
    ダイヤモンド・ザイ
    Diamond ZAi
    2015
    3
    March

    表紙モデル 河北麻友子
    スタイリング 池田直美
    ヘアメイク 北 一騎(パーマネント)
    撮影 千倉志野
    衣装 ワンピース(¥19,000)/
    HONEY MI HONEY
    問い合わせ HONEY MI HONEY/
    〓03-6427-4272

    CONTENTS

    94
    国税庁の
    サイトに
    完全対応!
    払いすぎた税金を取り戻せ!
    ネットでラクラク
    確定申告!

    ふるさと納税を
    した人も
    必読!

    PROLOGUE
    確定申告で得する5つの典型例
    PART1
    すべての申告に共通の所得などの入力
    PART2
    ふるさと納税をした人
    PART3
    株や投信で儲けた人&損した人
    PART4
    配当金や分配金をもらった人
    PART5
    FXで儲けた人&損した人
    PART6
    医療費を家族で10万円以上払った人

    別冊
    付録
    保存版
    1冊丸ごと全36ページの
    桐谷さんの優待大人気付録
    株主優待株の選び方から
    優待の使い倒し方、
    隠れオススメ株まで網羅!
    株主優待
    桐谷チョイス100
    2015年版

    136
    月イチで
    健全度&利回りの
    変化をチェック!
    人気毎月分配型100本の
    「分配金」速報データ

    ほか
  • ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2016年 02月号 [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2015年12月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.45(20)
  • 郵政3社の今後を徹底予測!
    2016年の「株」全予測&正しい儲け方を教えます!
    表紙は堀北真希さん!

    ◎巻頭企画
    日本郵政 ゆうちょ銀行 かんぽ生命
    郵政3社「高値」「安値}&「買い時」「売り時」大研究!

    ◎巻頭大特集
    2016年「株」全予測&正しい儲け方
    ●1「日経平均の大予測」高値は2万2400円、安値は1万7800円!
    ●2「日本株の5つの注目点」日米の選挙や17年の消費増税も注視!
    ●3「日本株で儲ける心構え」下落に備え現金を保有し買いも分散!
    ●4「NISA&ジュニアNISA対策」投信の積み立てで値上がり益を狙え!
    ●5「儲かる株の選び方」2015年の上昇株&下落株を徹底検証!
    ●6「注目業種の注目株」買いは建設、陸運、空運、サービス!
    ●7「人気株500の徹底分析」10大ランキング&5大テーマで選べ!
    ●8「プロの狙い目株」人工知能などの好業績株ベスト9!

    ◎第1特集
    2016年新春「買っていい」×「買ってはいけない」
    人気株500+Jリート14激辛診断

    ●2016年新春の厳選特注株
    ●人気のJリート10
    ●人気の大型株366[東証1部&東証2部]
    ●人気の新興株113[東証ジャスダック&東証マザーズほか]

    ◎第2特集
    今の株価が割安か割高かを一発判定
    上場全3596銘柄の最新理論株価

    ◎第3特集
    まずは目標1000万円
    お金が貯まる人生設計術!
    老後のお金 子どものお金 親の介護 住宅ローン ほか

    ◎第4特集
    優待名人・桐谷さんの14時間
    年の瀬 「優待使い倒し」に密着!

    ◎第5特集
    16年のNISAはコレ! 好成績でわかりやすいグローバル株
    投信ベスト8

    ◎別冊付録1
    株に比べてゆったり投資で年金の足しにも!
    老後の収入を確保する「不動産」投資の始め方

    ◎別冊付録2
    発表! 肉・フルーツ・鍋ほか10部門の逸品!
    ふるさと納税で狙いたい特産品大賞2016

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    ●VWの不正で下落のプラチナは買い
    ●慌てるな! マイナンバーの落とし穴

    ◎好評連載にも注目
    ●勝谷誠彦の自腹で1000万円「株」投資日記
    「テロだ、調査だ、人民元だ」の巻
    ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    「20XX年、日本の年金が減額される日」
    ●月イチで健全度&利回りの変化をチェック!
    人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


    ⇒【楽天会員限定】約14.9%OFF!便利でお得な定期購読はこちら!(外部サイトに移動します)
    わかりやすい株・マネー情報誌郵政3社の今後を徹底予測!
    2016年の「株」全予測&正しい儲け方を教えます!
    表紙は堀北真希さん!

    ◎巻頭企画
    日本郵政 ゆうちょ銀行 かんぽ生命
    郵政3社「高値」「安値}&「買い時」「売り時」大研究!

    ◎巻頭大特集
    2016年「株」全予測&正しい儲け方
    ●1「日経平均の大予測」高値は2万2400円、安値は1万7800円!
    ●2「日本株の5つの注目点」日米の選挙や17年の消費増税も注視!
    ●3「日本株で儲ける心構え」下落に備え現金を保有し買いも分散!
    ●4「NISA&ジュニアNISA対策」投信の積み立てで値上がり益を狙え!
    ●5「儲かる株の選び方」2015年の上昇株&下落株を徹底検証!
    ●6「注目業種の注目株」買いは建設、陸運、空運、サービス!
    ●7「人気株500の徹底分析」10大ランキング&5大テーマで選べ!
    ●8「プロの狙い目株」人工知能などの好業績株ベスト9!

    ◎第1特集
    2016年新春「買っていい」×「買ってはいけない」
    人気株500+Jリート14激辛診断

    ●2016年新春の厳選特注株
    ●人気のJリート10
    ●人気の大型株366[東証1部&東証2部]
    ●人気の新興株113[東証ジャスダック&東証マザーズほか]

    ◎第2特集
    今の株価が割安か割高かを一発判定
    上場全3596銘柄の最新理論株価

    ◎第3特集
    まずは目標1000万円
    お金が貯まる人生設計術!
    老後のお金 子どものお金 親の介護 住宅ローン ほか

    ◎第4特集
    優待名人・桐谷さんの14時間
    年の瀬 「優待使い倒し」に密着!

    ◎第5特集
    16年のNISAはコレ! 好成績でわかりやすいグローバル株
    投信ベスト8

    ◎別冊付録1
    株に比べてゆったり投資で年金の足しにも!
    老後の収入を確保する「不動産」投資の始め方

    ◎別冊付録2
    発表! 肉・フルーツ・鍋ほか10部門の逸品!
    ふるさと納税で狙いたい特産品大賞2016

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    ●VWの不正で下落のプラチナは買い
    ●慌てるな! マイナンバーの落とし穴

    ほか
  • ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2016年 05月号 [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2016年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.87(15)
  • わかりやすい株・マネー情報誌表紙は土屋太鳳さん!

    ◎巻頭企画1
    今だけ最高5.4%!
    超・高配当株

    ◎巻頭企画2
    ゆうちょ & 都銀 & 地銀
    銀行株67の配当狙い○×査定

    ◎第1特集
    過去15年で検証
    「日本株」の正しい儲け方
    ●15年間でチャートで3度だけ売買し全勝!
    ●7年間の配当だけで投資額を全額回収!
    ●右肩上がりが15年継続中の株もあった!
    ●積み立てに加えると負けないワザも!
    ●日本株の下落で上がる株で損を帳消し!
    ●PERよりもPBRで割安度は見る! ほか
    こんなの常識だ! 桐谷さんの株の「手数料ゼロ」 &「税金ゼロ」大作戦!

    ◎第2特集
    2016年春
    買っていい × 買ってはいけない
    人気株500+Jリート14激辛診断
    ●17年3月期の予想と割安度(安)(安)(安)(安)(安)と
    上方修正(上)(上)(上)に注目!
    ●少額、高配当、注目優待など目的別の買いの株が勢揃い!
    2016年春の厳選特注株25
    10万円株7 高配当株7 株主優待株7 Jリート4
    ●注目の5大テーマ&7大ランキング
    ●マイナス金利の導入で注目度アップ! 人気のJリート10

    ◎第3特集
    日経平均の理論株価にも注目せよ!
    今の株価が割安か割高かを一発判定
    上場全3601銘柄の最新理論株価

    ◎第4特集
    今こそ新規も借り換えも大チャンス!
    低い変動金利にダマされるな!
    住宅ローンは長期の固定金利を選びなさい!
    主要銀行の金利比較表付き

    ◎第5特集
    下落に負けなかった守りの投信ベスト10
    アナタの投信は大丈夫?
    ラップ型の安定コースの成績も公開!

    ◎第6特集
    マンガどこから来てどこへ行くのか
    日本国20XX年の大増税に備えよ!
    相続 & 贈与の「節税」ガイド

    ◎新連載
    一緒に月1万円から「投資」を始めよう!
    AKB48 in NISA「口座開設 & 投信選び」編

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    ●百貨店&旅行会社の高利回り積立
    ●自由化で選ぶ電力会社ランキング

    ◎別冊付録
    4月から新年度!
    ポイント & カタログ制のふるさと納税新規&人気 特産品 216
  • ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2017年 02月号 [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2016年12月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.36(22)
  • わかりやすい株・マネー情報誌

    ◎第1特集
    2017年100人のプロがズバリ!
    「株」全予測&正しい儲け方

    ●INTRODUCTION 4つの投資の心構えとは?
    ●PART1「2017年の株&為替大予測」
    日本株とドル円の高値 &安値とその時期をズバリ
    ●PART2「16年の注目株に学ぶ株の儲け方」
    上昇株 & 下落株に加え新規公開株も徹底分析
    ●PART3「少額投資の始め方&儲け方」
    横山光昭さんが教える月3000円投資の実践法
    ●PART4「17年の負けない銘柄の選び方」
    増配や増益の伸び率が上昇し続ける株に注目
    ●PART5「17年に買うべき投信の選び方」
    長期好成績タイプと健全分配タイプを狙え
    ●PART6「株価チャートの本当の使い方」
    移動平均線での新しい売買タイミング判別術
    ●コラム「税金ゼロ2大投資術」
    確定拠出年金&NISAガイド

    ◎第2特集
    来期予想と割安度と上方修正に注目!
    買っていい×買ってはいけない
    2017年新春ー人気の株500+Jリート14激辛診断
    ●少額で買える、高配当利回り、注目優待など目的別の買いの株が勢揃い!
    2017年新春の厳選特注株 25
    [10万円株 7][高配当株 7][株主優待株 7][Jリート 4]
    ●分配金増&価格下落で利回りアップ!人気のJリート10
    ●半数以上の銘柄が「買い」または「強気」に! 人気の大型株367[東証1部&東証2部]
    ●大型株と比較して出遅れが顕著に! 人気の新興株113[東証ジャスダック&東証マザーズほか]
    ●今の株価が割安か割高かを一発判定! 日経平均の理論株価にも注目!
    上場全3619銘柄の最新 理論株価

    ◎第3特集
    庶民も大増税で窮地に!
    [相続][贈与][不動産]ほか富裕層に学ぶ節税 6ヵ条

    ◎第4特集
    奥さんまで株主優待でゲット!?
    桐谷さんの株主優待で0円婚活の一部始終!

    ◎第5特集
    これで月1万円の食費減!?
    スタバ、吉野家、ドミノ・ピザ、丸亀製麺、天丼てんやほか
    人気外食チェーンの無料&超割引の(秘)ワザ

    ◎別冊付録
    2017年から副収入を確保!
    「成功大家」への最短ルート「失敗しない不動産投資の始め方」

    ◎人気連載
    ●勝谷誠彦の自腹で1000万円
    「株」投資日記「トランプ相場に乗り遅れたか?」の巻

    ●一緒に月1万円の「投資」を始めよう! AKB48 in NISA
    「ETFの売買の仕方を学ぶ! 」編

    ●月イチで健全度&利回りの変化をチェック!
    人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!

    ●株入門マンガ恋する株式相場!
    VOL. 06「恋愛も株も錯覚に陥る! 」

    ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    2万5000人への調査でわかった! 「金融知識欠如が老後破綻を招く日」

    ●表紙の人/Precious Talk Lounge!
    剛力彩芽◎第1特集
    2017年100人のプロがズバリ!
    「株」全予測&正しい儲け方

    ●INTRODUCTION 4つの投資の心構えとは?
    ●PART1「2017年の株&為替大予測」
    日本株とドル円の高値 &安値とその時期をズバリ
    ●PART2「16年の注目株に学ぶ株の儲け方」
    上昇株 & 下落株に加え新規公開株も徹底分析
    ●PART3「少額投資の始め方&儲け方」
    横山光昭さんが教える月3000円投資の実践法
    ●PART4「17年の負けない銘柄の選び方」
    増配や増益の伸び率が上昇し続ける株に注目
    ●PART5「17年に買うべき投信の選び方」
    長期好成績タイプと健全分配タイプを狙え
    ●PART6「株価チャートの本当の使い方」
    移動平均線での新しい売買タイミング判別術
    ●コラム「税金ゼロ2大投資術」
    確定拠出年金&NISAガイド

    ◎第2特集
    来期予想と割安度と上方修正に注目!
    買っていい×買ってはいけない
    2017年新春ー人気の株500+Jリート14激辛診断
    ●少額で買える、高配当利回り、注目優待など目的別の買いの株が勢揃い!
    2017年新春の厳選特注株 25
    [10万円株 7][高配当株 7][株主優待株 7][Jリート 4]
    ●分配金増&価格下落で利回りアップ!人気のJリート10
    ●半数以上の銘柄が「買い」または「強気」に! 人気の大型株367[東証1部&東証2部]
    ●大型株と比較して出遅れが顕著に! 人気の新興株113[東証ジャスダック&東証マザーズほか]
    ●今の株価が割安か割高かを一発判定! 日経平均の理論株価にも注目!
    上場全3619銘柄の最新 理論株価

    ◎第3特集
    庶民も大増税で窮地に!
    [相続][贈与][不動産]ほか富裕層に学ぶ節税 6ヵ条

    ◎第4特集
    奥さんまで株主優待でゲット!?
    桐谷さんの株主優待で0円婚活の一部始終!

    ◎第5特集
    これで月1万円の食費減!?
    スタバ、吉野家、ドミノ・ピザ、丸亀製麺、天丼てんやほか
    人気外食チェーンの無料&超割引の(秘)ワザ

    ◎別冊付録
    2017年から副収入を確保!
    「成功大家」への最短ルート「失敗しない不動産投資の始め方」

    ほか
  • ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2017年 04月号 [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2017年02月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(24)
  • わかりやすい株・マネー情報誌

    ◎別冊付録 1
    今年最初に狙う&誰でも大満足
    ふるさと納税定番特産品ランキング
    メリット&始め方&確定申告ガイドも!

    ◎緊急レポート
    日本郵政 日本マクドナルドHDの大株主の大量売却報道は売りか?買いか?

    ◎特集1
    トランプの動きから企業業績に目を移せ!
    守りの高配当株&攻めの10万円株
    [INTRODUCTION]イケイケ相場から慎重な投資への切り替えが必要!
    銘柄&買い時の選び方/好調投信の銘柄の選び方&桐谷さんの底値投資法も!

    ●CATEGORY 01/すべての利回りが3%超で増配期待や株主優待も! 株価も安定! 高配当株 18
    ●CATEGORY 02/トランプにも円高にも強い身近な企業やニッチ企業! 自力で好調! 10万円株18
    ●CATEGORY 03/世界中で稼ぐ有名企業や株価出遅れの銘柄が満載! 景気に連動! 10万円株16


    ◎特集2
    トヨタ、ゆうちょ銀、ソニー、みずほFG ほか銘柄選び×買いタイミング
    読者の持ち株メッタ切り

    ◎特集3
    NYダウ&ナスダックは史上最高値を更新…
    どうなる米国株
    アップルは?アマゾンは?スタバは?

    ◎特集4
    買っていい×買ってはダメ
    毎月分配型投資信託の最新利回り&分配健全度

    ◎特集5
    住宅ローンと教育費がカギ老後のお金1億円は本当に必要か!?

    ◎特集6
    今すぐ2大浪費を見直せ!
    保険料&通信費ガッツリ削減テク

    ◎別冊付録2
    失敗しない組み合わせとは?
    投信の分散投資成功術

    ◎好評連載も注目
    ●勝谷誠彦の自腹で1000万円
    「株」投資日記 「クボタを買ったが上がらんなぁ」の巻

    ●一緒に月1万円の「投資」を始めよう!
    AKB48inNISA
    「結婚相手探し風の銘柄選び」編
    ●株入門マンガ恋する株式相場!
    VOL.08「ソフトバンクGが高ROEの秘密」
    ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    103万円の壁は崩れたのか?配偶者控除の見直しでも増税に!
    ●闇株新聞YAMI-KABUnewspaper
    「トランプ税制の実施により日本も世界も米国も大打撃! 」◎別冊付録 1
    今年最初に狙う&誰でも大満足
    ふるさと納税定番特産品ランキング
    メリット&始め方&確定申告ガイドも!

    ◎緊急レポート
    日本郵政 日本マクドナルドHDの大株主の大量売却報道は売りか?買いか?

    ◎特集1
    トランプの動きから企業業績に目を移せ!
    守りの高配当株&攻めの10万円株
    [INTRODUCTION]イケイケ相場から慎重な投資への切り替えが必要!
    銘柄&買い時の選び方/好調投信の銘柄の選び方&桐谷さんの底値投資法も!
    ●CATEGORY 01/すべての利回りが3%超で増配期待や株主優待も! 株価も安定! 高配当株 18
    ●CATEGORY 02/トランプにも円高にも強い身近な企業やニッチ企業! 自力で好調! 10万円株18
    ●CATEGORY 03/世界中で稼ぐ有名企業や株価出遅れの銘柄が満載! 景気に連動! 10万円株16

    ◎特集2
    トヨタ、ゆうちょ銀、ソニー、みずほFG ほか銘柄選び×買いタイミング
    読者の持ち株メッタ切り

    ◎特集3
    NYダウ&ナスダックは史上最高値を更新…
    どうなる米国株
    アップルは?アマゾンは?スタバは?

    ◎特集4
    買っていい×買ってはダメ
    毎月分配型投資信託の最新利回り&分配健全度

    ◎特集5
    住宅ローンと教育費がカギ老後のお金1億円は本当に必要か!?

    ◎特集6
    今すぐ2大浪費を見直せ!
    保険料&通信費ガッツリ削減テク

    ◎別冊付録2
    失敗しない組み合わせとは?
    投信の分散投資成功術

    ほか
  • ダイヤモンドZAI(ザイ) 2019年 4 月号 (高配当株の儲け方&消費増税に勝つ株主優 待123&じぶん年金作り)
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2019年02月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.1(20)
  • ◎別冊付録
    年間で1世帯あたり4万円の負担増に備えろ!
    消費増税から生活を守る株主優待 123銘柄
    ●2大ランキング利回りBEST15&少額株BEST15
    ●桐谷さんの増税対策! 異なる2タイプの優待株で備えろ! &激セコ節約ワザ12
    ●優待株で備える8ジャンル
    1-外食、2-お酒、3-日用品、4-家電・百貨店、5-娯楽、6-衣料品、7-美容健康、8-金券

    ◎巻頭企画

    優劣が鮮明に! 第3四半期決算でわかった本命株 16


    ◎第1特集

    高配当株+Jリートの儲け方

    ●買い×売りもズバッと判定! 利回り4%以上の全221銘柄の辛口評価!
    ●高配当株の投資ワザ9とオススメ銘柄73
    ●STAGE「A」安定配当でお小遣いアップ! とにかく高い配当収入にこだわる!
    ●STAGE「B」成長株を狙って資産額を増やす! 配当を取りつつ値上がり益を狙う!
    ●STAGE「C」日本とは「株主還元力」がケタ違い! 米国高配当株で配当&上昇を狙う!
    ●STAGE「D」少額で夢の大家さんになる! Jリートで4%以上の家賃収入!

    ◎第2特集
    毎月収入があるしくみを作れ!
    じぶんで作る年金ガイド
    しくみ作りを計画! /投資先別の留意点/4人の達人のリアル事例集

    ◎第3特集
    ZAi読者が2018年に買った株を診断!
    まだ持つ?もう売る?値下がり株をメッタ斬り!
    ●アンケート結果発表! 昨年は読者の78%が買った株で損していた!
    診断1-「IPO株」ソフトバンクなど
    診断2-「お騒がせ株」TATERUなど
    診断3-「優待株」RIZAP グループなど
    診断4-「高配当株」日産自動車など
    診断5-「有名株」楽天など
    19年投資の7つの心得






    ◎第4特集
    フリマアプリでお小遣い稼ぎ!
    高く売るコツも!

    ◎第5特集
    買い×売りが一目瞭然!
    毎月分配型投信100本の本当の利回り

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    1-3・6・9・12月に投信は買うな!
    2-退職金専用定期預金の金利優遇をチェック!


    ◎連載に注目!
    ●59歳、本誌崖っぷち部員の同時進行ドキュメント定年退職までのロードマップ
    第2回「定年後の再就職ってどーする?」
    ●一緒に月1万円の「投資」を始めよう! AKB48 in NISA
    「ダメ株とバッサリ別れる方法」編
    ●株入門マンガ恋する株式相場!
    VOL.31「高収入より配当収入を目指せ」
    ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    「それでも家が欲しい! 不動産投資は今こそ買いか見送りか」
  • ダイヤモンドZAi(ザイ) 2019年 11月号 [雑誌](人気株500診断&全銘柄の理論株価 &3000円でできる投資大全)
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2019年09月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.42(12)
  • ◎巻頭企画
    秋〜年末に底も来夏2万3000円へ!
    利下げ 消費税増税 米中摩擦 ブレグジットなど
    6つのリスクから読み解く日本株「新」投資戦略!

    ◎第1特集
    月3000円からできる投資大全集!
    ●日本株ー1株や金額指定で積立も可
    ●米国株ー1株から買え手数料も激下げに
    ●投信ー1本だけで分散もできる優れモノ
    ●金ー景気の後退懸念で人気沸騰中
    ●FX-外貨投資でコツコツ金利を稼ぐ
    ●仮想通貨ー低コストでできる新しい投資対象


    ◎第2特集
    10年持てる継続配当株は74銘柄!
    2019秋
    人気の株500+Jリート14の激辛診断
    ●2019年秋のイチオシ株/10万円株7/高配当株7/株主優待株7/Jリート4
    ●気になる人気株/大型株371/新興株108/Jリート10
    ●儲かる株の見つけ方/旬の3大テーマ/5大ランキング/セクター別

    ◎第3特集
    割高→割安に反転株は86銘柄!
    計算モデルを改良!
    全上場3739銘柄の最新理論株価
    ●必見!理論株価より株価が割安な株ベスト10



    ◎第4特集
    オススメ投信リスト&証券会社徹底比較
    iDeCoで買うのはこの投信1本だけでOK!


    ◎第5特集(巻頭)
    定年退職までのロードマップ特別編
    この先68歳まで働かないと年金もらえないってホント!?


    ◎別冊付録
    株価10倍は当り前!米国株はスゴイ!
    成長力も増配力もケタ違い!
    いま買いの米国株100



    ◎今月もガチで面白い好評連載
    ●自腹でガチンコ投資! AKB48株ガチバトル
    「皆がビビってる時に買う株」編
    ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    「犬1匹で数百万円!?第二の家族、ペットにかかるお金」
    ●月イチで健全度&利回りの変化をチェック! .
    人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ

    ※マンガ「恋する株式相場!」は都合により休載いたします。少額投資入門 人気500銘柄大分析
  • 週刊ダイヤモンド 2019年 10/26号 [雑誌] (5年で大化け!サイエンス&ベン チャー105発)
    • ダイヤモンド社
    • ¥730
    • 2019年10月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • サイエンス・ファクトが、サイエンス・フィクションの世界を実現する時代がやってきた! 日本と人類の未来を左右する、サイエンス研究&サイエンス型ベンチャー105件を一挙紹介。 大化け確実の技術と企業を先取りする48ページ。 ●日本人27人目のノーベル賞受賞リチウムイオン電池の吉野彰氏スペシャルインタビュー「未来予想の技法」 ●『三体』著者、劉慈欣氏が語る「科学とサイエンス・フィクション」 ●食・環境編「:ゲノム編集でマダイを肉厚に」「プラントで培養した人工肉でステーキを」「台風でも風力発電」など ●宇宙編「:世界最小ロボットで月の水資源を探査」「AIとVRで惑星土木工事」など ●ロボット・コンピューター編「:究極のマルチタスク念じるだけで第三の腕を操作」「手の触感持つ遠隔操作ロボット」など ●医療編「:尿でがん検知」「MEMS技術で難病を克服」「血液から認知症が分かる」など ●素材編「:自分で傷をなおす賢いポリマー」「筋トレのように育つゲル」「地上最強の断熱材」など ●起業家による誌上教室1ゲノム科学2量子コンピューター ●『サピエンス全史』著者の新著を最速先取りハラリ氏はなぜ「SFが最重要」と言うのか? 【特集】5年で大化け!サイエンス&ベンチャー105発(Interview)ノーベル化学賞受賞吉野 彰(Interview)劉 慈欣●『三体』著者食・環境[01]~[12](Column)サイエンス型ベンチャーにVCが勝機を見いだす理由(東京大学)骨太ベンチャー続出東大「本郷バレー」の深層(Interview)郷治友孝●東京大学エッジキャピタル(UTEC)社長宇宙[13]~[20](Column)超サイエンス起業家イーロン・マスクの頭の中医療[21]~[34]起業家から学ぶ誌上教室(1) ゲノム科学ゲノム科学はどこから来てどこへ向かうのか 高橋祥子●ジーンクエスト代表コンピューター&ロボット[35]~[49]起業家から学ぶ誌上教室(2) 量子コンピューター新しいコンピューターの時代は意外とそこまで来ている 楊 天任●QunaSys代表[50]山城 悠●Jij代表[51]素材[52]~[60]まだまだある!有望サイエンス&ベンチャー[61]~[105](Column)SF化する世界を読み解く歴史家ハラリ氏の最新作(寄稿)「役に立つ」の求め過ぎが優れた研究を殺してしまう 阪井康能●公益財団法人大隅基礎科学創成財団理事【特集2】人・組織を鍛え抜く日本電産「永守流」【News】(緊急レポート)東京は災害リスク世界1位 台風19号危機の真相(1)Close Up聖域「イトーヨーカ堂」でリストラ表明 中間最高益でも続くセブンの苦難(オフの役員)小口正範●三菱重工業取締役副社長執行役員、CFO「World Scope」(from 欧州)英EU双方に刻まれた北アイルランド紛争の今に続く凄惨な記憶●宮道貴之(from 中国)70周年迎えた国慶節政治経済の転換点で成果と意気込み披露●鈴木貴元「Market」(金利市場 透視眼鏡)レポ金利急騰を抑制したFRB米債投資ヘッジコストも低下へ●野地 慎(金融市場 異論百出)日銀のマイナス金利深掘りが「再増税」リスクを高める理由●加藤 出「Data」(数字は語る)1110兆円公的年金(厚生年金+国民年金)が抱える「暗黙の債務」●小黒一正【ダイヤモンド・オンライン発】男性の育休取得、義務化の前にやるべき規制緩和の中身【連載・コラム】井手ゆきえ/カラダご医見番深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! 牧野 洋/Key Wordで世界を読む山本洋子/新日本酒紀行長谷川眞理子/大人のための最先端理科Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラー校條 浩/シリコンバレーの流儀ウォール・ストリート・ジャーナル発後藤謙次/永田町ライヴ! 読者アンケートFrom ReadersFrom Editors世界遺産を撮るビジネス掲示板サイエンス・ファクトが、サイエンス・フィクションの世界を実現する時代がやってきた!
    日本と人類の未来を左右する、サイエンス研究&サイエンス型ベンチャー105件を一挙紹介。
    大化け確実の技術と企業を先取りする48ページ。

    ●日本人27人目のノーベル賞受賞リチウムイオン電池の吉野彰氏スペシャルインタビュー「未来予想の技法」
    ●『三体』著者、劉慈欣氏が語る「科学とサイエンス・フィクション」
    ●食・環境編「:ゲノム編集でマダイを肉厚に」「プラントで培養した人工肉でステーキを」「台風でも風力発電」など
    ●宇宙編「:世界最小ロボットで月の水資源を探査」「AIとVRで惑星土木工事」など
    ●ロボット・コンピューター編「:究極のマルチタスク念じるだけで第三の腕を操作」「手の触感持つ遠隔操作ロボット」など
    ●医療編「:尿でがん検知」「MEMS技術で難病を克服」「血液から認知症が分かる」など
    ●素材編「:自分で傷をなおす賢いポリマー」「筋トレのように育つゲル」「地上最強の断熱材」など
    ●起業家による誌上教室1ゲノム科学2量子コンピューター
    ●『サピエンス全史』著者の新著を最速先取りハラリ氏はなぜ「SFが最重要」と言うのか?



    【特集】5年で大化け!サイエンス&ベンチャー105発

    (Interview)ノーベル化学賞受賞吉野 彰
    (Interview)劉 慈欣●『三体』著者

    食・環境[01]〜[12]
    (Column)サイエンス型ベンチャーにVCが勝機を見いだす理由
    (東京大学)骨太ベンチャー続出東大「本郷バレー」の深層
    (Interview)郷治友孝●東京大学エッジキャピタル(UTEC)社長

    宇宙[13]〜[20]
    (Column)超サイエンス起業家イーロン・マスクの頭の中

    医療[21]〜[34]
    起業家から学ぶ誌上教室(1) ゲノム科学ゲノム科学はどこから来てどこへ向かうのか 高橋祥子●ジーンクエスト代表

    コンピューター&ロボット[35]〜[49]
    起業家から学ぶ誌上教室(2) 量子コンピューター新しいコンピューターの時代は意外とそこまで来ている 楊 天任●QunaSys代表[50]山城 悠●Jij代表[51]

    素材[52]〜[60]

    まだまだある!有望サイエンス&ベンチャー[61]〜[105]
    (Column)SF化する世界を読み解く歴史家ハラリ氏の最新作
    (寄稿)「役に立つ」の求め過
  • 週刊 東洋経済 2019年 11/9号 [雑誌]
    • 東洋経済新報社
    • ¥730
    • 2019年11月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌ヤフーによるZOZO買収、楽天による自前物流への投資、ユニクロの「EC本業宣言」に象徴されるように、いまネット通販は激動のさなかにあります。
    消費増税を機に国策で進められている「ポイント還元事業」も熱い。一方で、リアル店舗も「売らない店」という意表を突く形で逆襲を仕掛けています。
    EC・決済を制して覇権を握るのは誰なのか。44ページの総力特集をお届けします。

    【第1特集】EC・決済 覇権バトル
    [図解]EC・決済をめぐる宝の争奪戦

    Part1 熱狂EC最前線
    [ヤフー]ゾゾ買収、ペイペイごり押し 3位脱却へ怒濤の大攻勢
    アリババの次世代リテール構想
    進むアウトレット化 ゾゾ、つまずきの真因
    [楽天]物流投資、アパレル深掘り… 潮目変わる商店街ビジネス
    完全に出遅れた携帯参入 「アポロ計画」は風前の灯火
    [物流]変わる宅配会社と顧客の関係 ””自前物流シフト””の衝撃
    「アマゾン宅配」の雄を直撃 SBSホールディングス社長 鎌田正彦/丸和運輸機関社長 和佐見 勝
    在庫管理や入出荷業務にも押し寄せるEC対応の波
    「EC専用の新型倉庫を開発、オーダーメイドは行わない」日立物流社長 中谷康夫

    Part2 激化する決済争奪戦
    今回は「還元」だけじゃない 狂乱キャッシュレス第2幕
    銀行系キャッシュレスに逆風
    Q&A これで丸わかり! ポイント還元制度の仕組み
    3カ月でサービス廃止 セブンペイ失敗の教訓

    Part3 リアル店舗の逆襲
    丸井、ファーストリテイリング…「売らない店」の挑戦と勝算
    ユニクロ「EC本業宣言」の真意
    丸井が出資したベンチャー2社の戦略 FABRIC TOKYO 社長 森 雄一郎/BASE CEO 鶴岡裕太
    米国で勃興する「D2C」の実態
    壁にぶち当たったEC企業 リアル店舗に訪れたチャンス

    【第2特集】文在寅政権の論理 韓国は今、何を考えているのか
    □国騒動で見える韓国人の本質
    軍事・歴史・政治にくすぶる日韓を脅かす根本的リスク
    [ データで見る日韓関係]強固な経済関係を政治家が脅かす

    深層リポート
    量子コンピューターで先手 グーグルが見せた開発力
    フェイスブックに大逆風 仮想通貨「リブラ」の内憂外患

    スペシャルリポート
    アシックスの「猛反省」 原点回帰で米国立て直し
    「2大巨頭とは違う戦略
  • 週刊 東洋経済 2020年 2/8号 [雑誌]
    • 東洋経済新報社
    • ¥730
    • 2020年02月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌”60兆円を超える国の税収のうち、個人が支払う所得税と消費税を合わせると40兆円超。実に全体の3分の2を占めています。

    消費増税を例に挙げるまでもなく個人の負担は重くなるばかり。しかし税金の知識を身に付けることで取られすぎないようにしたり、還付によって取り戻したりすることができます。

    この特集では、富裕層の間で注目されている節税術、生活防衛のための節税の知恵などを幅広く解説します。 確定申告の前にポイントをきちんと押さえておきましょう。





    【特集】

    税金対策

    トクする人 ソンする人



    Part1 逃れられない税

    富裕層vs.国税 攻防の手筋

    国税庁が問題視 節税保険の今

    それでも選択肢はある 今どき富裕層の節税術

    法人税で10万件! 税務調査の実態



    Part2 企業と税

    成長志向改革の曲がり角

    超大企業は対象外に 交際費減税は役割終えた?

    盲点を突く果敢な“挑戦” ソフトバンクグループの巨額節税

    国際社会がGAFA対策に本腰 デジタル課税の行方

    [ 企業納税ランキング ]

    税金が多い100社/税負担率が高い100社/税負担率が低い100社



    Part3 変わる税

    「未婚ひとり親税制は抜本見直しの好事例だ」自民党税制調査会長 甘利 明

    元国税局のお笑い芸人が教える 税制改正でここが変わる

    配偶者特別控除が拡充 損益分岐点はどこ!?

    税制改正大綱の中身とは? あなたの税金はこうなる



    Part4 基礎から学ぶ税

    今さら聞けない税金の初歩

    税金のギモン Q&A



    Part5 知らないと損する税

    NISAの仕組みと今後

    加入可能年齢上限を5歳引き上げ iDeCoはどう変わる

    配偶者居住権、生前贈与… 相続税「圧縮」のノウハウ

    控除と返礼品は魅力的だが… ふるさと納税悲劇の結末

    手数料の差が返礼品の寄付額に影響 サイトで異なる基準額



    Part6 取り戻せる税

    「還付」で取り戻せる税金

    使いにくいから知られていない 「特定支出控除」って何?

    罹災・盗難時の控除方法 「損害」の申告で税金を軽減

    固定資産税の「過徴収」を疑え!



    Part7 フリーと副業の税

    フリーランスの税金対策

    会社にバ
  • 週刊ダイヤモンド 2020年 3/28号 [雑誌] (資金繰り破綻! 倒産連鎖)
    • ダイヤモンド社
    • ¥730
    • 2020年03月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 株価と景気は?企業業績はどうなる!? 中小企業は乗り切れるのか!? 新型コロナ「経済危機」の全シナリオ! 今や新型コロナから始まった危機はリーマンショックを超えるとも言われ始めています。ヒトとモノの流れが滞った結果、カネの動きもとまり、資金繰りの危機が発生。実際に倒産する企業も出てきました。危機が連鎖する可能性も取りざたされています。そこでダイヤモンド編集部は緊急特集を組みました。アナリスト15人が株価、景気を徹底予測。中には15000円を予測する声もあります。あわせて暴落時の今こそ仕込みたい高配当85銘柄も紹介。そしてこの「複合連鎖危機」がもろに直撃する12業種を記者が徹底取材。また46業種の381社の経営危険度を様々な指標でランキングしました。さらに年度末など資金繰りが厳しくなるタイミングをなんとか乗り切れるように中小企業や個人事業主必読の「倒産乗り切りマニュアル」も掲載しています。公的支援策の使い倒し術や銀行の融資引き出し法、決算書不要で即融資の新手法などをわかりやすく解説しています。 【特集】資金繰り破綻! 倒産連鎖「Prologue」資金繰り危機で連鎖倒産の足音「Part 1」徹底予測!新型肺炎連鎖地獄でどうなる景気・株価エコノミスト緊急景気アンケート 19年度はゼロかマイナス成長 20年度に2%のマイナスも株式ストラテジスト緊急株価アンケート 金融政策総動員も効果薄い安値1万5000円予想も連続増配株&高配当株を底値買い! 暴落時こそ買いたい株85「Part 2」日本企業の大試練コロナが引き金引く「複合連鎖」危機観光と自動車だけじゃない! コロナが直撃する「12業種」自動車 9000万台市場終了型 日産の下請けが大ピンチ需要減とCASEが再編加速エアライン グローバル封鎖型 JALは中国系を救うのか最大12兆円減収で淘汰・再編観光 (Interview)夏前に国内需要は爆発する有事に負けない分散経営星野佳路●星野リゾート代表小売り インバウンド消滅型 消費増税と暖冬でジリ貧縮まる地場百貨店の寿命住設・建設 買い占めパニック型 トイレが足りない!工期遅れの倒産リスク製薬 余剰人員リストラ型 病院訪問の自粛で再燃必至花形営業「製薬MR」不要論地銀 (Interview)地銀は脱マニュアルで"コロナ危機"企業を救え!遠藤俊英●金融庁長官「Part 3」中小企業・個人事業主必読!倒産乗り切りマニュアル支援策使い倒し非常時乗り切る5本柱 まずは資金確保が最優先!(Column)決算書不要で数日で入金オンライン融資の最新事情「Part 4」緊急!経営危険度ランキングコロナ危機の「資金繰り・業績」の影響は? 財務危険度ランキング年度末の景気減速の影響が大きい企業は? 資金繰りのリスクが高い企業は? 業種、個別企業で減り具合を検証! 時価総額喪失ランキング業種、都道府県別に詳細をチェック! 景気DI悪化度ランキング【特集2】新・村上ファンドの正体【News】(1)Close Up新型肺炎拡大で安全資産からも資金が逃避 当局の対策に鈍い市場の反応(ダイヤモンドレポート)変更不可避の「TOKYO2020」 五輪組織委内部のリスクシナリオが判明(オフの役員)井村公彦●ジュピターテレコム社長「ウォール・ストリート・ジャーナル発」米経済は「ブラックホール」に、手段使い果たしたFRB【オピニオン】コロナ禍を利用する中国の深謀「Market」(金利市場 透視眼鏡)イタリアのコロナ禍後に残る財政悪化と長期金利上昇懸念●野地 慎(金融市場 異論百出)日米欧の中銀が有効な緩和策を失った今、「次の注目点」は何か●加藤 出「Data」(数字は語る)18.3% 「自分で国や社会を変えられると思う」と回答した日本の若者の割合●榎並利博【ダイヤモンド・オンライン発】「株価下落を止めるには"政策総動員"が必要」浜田宏一氏・緊急インタビュー 、他株価と景気は?企業業績はどうなる!?
    中小企業は乗り切れるのか!?

    新型コロナ「経済危機」の全シナリオ!

    今や新型コロナから始まった危機は
    リーマンショックを超えるとも言われ始めています。

    ヒトとモノの流れが滞った結果、
    カネの動きもとまり、
    資金繰りの危機が発生。
    実際に倒産する企業も出てきました。
    危機が連鎖する可能性も取りざたされています。

    そこでダイヤモンド編集部は緊急特集を組みました。

    アナリスト15人が株価、景気を徹底予測。
    中には15000円を予測する声もあります。
    あわせて暴落時の今こそ仕込みたい高配当85銘柄も紹介。

    そしてこの「複合連鎖危機」がもろに直撃する
    12業種を記者が徹底取材。
    また46業種の381社の経営危険度を
    様々な指標でランキングしました。

    さらに年度末など資金繰りが厳しくなるタイミングを
    なんとか乗り切れるように
    中小企業や個人事業主必読の
    「倒産乗り切りマニュアル」も掲載しています。
    公的支援策の使い倒し術や銀行の融資引き出し法、
    決算書不要で即融資の新手法などをわかりやすく解説しています。


    【特集】資金繰り破綻! 倒産連鎖

    「Prologue」資金繰り危機で連鎖倒産の足音

    「Part 1」徹底予測!新型肺炎連鎖地獄でどうなる景気・株価
    エコノミスト緊急景気アンケート 19年度はゼロかマイナス成長 20年度に2%のマイナスも
    株式ストラテジスト緊急株価アンケート 金融政策総動員も効果薄い安値1万5000円予想も
    連続増配株&高配当株を底値買い! 暴落時こそ買いたい株85

    「Part 2」日本企業の大試練コロナが引き金引く「複合連鎖」危機
    観光と自動車だけじゃない! コロナが直撃する「12業種」
    自動車 9000万台市場終了型 日産の下請けが大ピンチ需要減とCASEが再編加速
    エアライン グローバル封鎖型 JALは中国系を救うのか最大12兆円減収で淘汰・再編
    観光 (Interview)夏前に国内需要は爆発する有事に負けない分散経営星野佳路●星野リゾート代表
    小売り インバウンド消滅型 消費増税と暖冬でジリ貧縮まる地場百貨店の寿命
    住設・建設 買い占めパニック型 トイレが足りない!工期遅れの倒産リスク
    製薬 余剰人員リストラ型 病院訪問の自粛で再燃必至花形営業「製薬MR」不要論
    地銀 (Interview
  • 週刊 東洋経済 2020年 4/25号 [雑誌]
    • 東洋経済新報社
    • ¥730
    • 2020年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌「2020年の世界経済が大幅なマイナス成長に陥ることは明白だ。経済への影響は(1929年に始まった)世界大恐慌以来最悪になると予測している」

    4月初旬、IMF(国際通貨基金)のゲオルギエバ専務理事は、新型コロナウイルスの感染拡大によって生じた現在の経済危機についてこのように指摘しました。

    1929〜1933年の大恐慌を経て米国は実質GDP(国内総生産)が約3割縮小し、失業率は25%に達しました。今世界は、この大恐慌と比較されるような経済危機に直面しているのです。

    この未曾有の危機を日本経済、そして日本の企業は乗り切ることができるのか。今号の特集では、資金繰り問題、雇用問題に焦点を当て、観光業、小売業、自動車、電機など幅広い業種の苦悩を総点検します。


    【特集】コロナ大恐慌 日本経済はどこまで沈むか
    新型コロナが日本経済を直撃

    Part1 企業淘汰の嵐
    中小企業に迫る倒産の足音 悲鳴!資金繰りが危ない
    資金繰り「要注意企業」ランキング
    期待高まる金融機関の“支援力”””” 銀行はどこまで頼れるか
    困っている人のためのQ&A 資金繰りマニュアル

    Part2 瀕死のサービス業
    ホテル・旅館・旅行会社の悲鳴 そして観光客は蒸発した
    長引く「休園」、その後に何が起きるのか 明暗くっきり!テーマパーク
    ワイキキビーチから人影が消えた 渡航制限で苦しむハワイ
    星野リゾート 「コロナ後をにらみ 先手を打っていく」 星野リゾート代表 星野佳路
    アパホテル 「厳しい時期こそ M&Aのチャンスだ」 アパホテル社長 元谷芙美子
    エアライン・鉄道・バス・タクシー… 出口が見えない交通機関
    消費増税に暖冬、そしてコロナが直撃 百貨店・アパレルの惨状
    コロナショックがダメ押しに いきなり!外食大手の断末魔
    今こそ「マーケティング」を強化せよ コロナ後の価値観は激変する

    Part3 土壇場の製造業
    世界各地で新車需要吹き飛ぶ 自動車「赤字続出」の衝撃
    自動車産業を支える中小企業の戦い 下請けは塗炭の苦しみ
    「派遣切り」「雇い止め」の実態 またもや切られる外国人労働者
    車載向け電子部品が絶望的 電機・機械を襲う危機連鎖
    「世界不況は長期化する 経営者の覚悟が必要だ」 経団連会長 中西宏明

    【巻頭リポート】米国を待つ長き悪路 景気のV字回復は
  • 週刊ダイヤモンド 2020年 7/25号 [雑誌] (大失業時代の倒産 危険度ランキング)
    • ダイヤモンド社
    • ¥730
    • 2020年07月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • コロナ危機で大失業時代が到来しそうです。国内で新たに265万人の失業者が発生し、失業率は戦後最悪の6%台まで上昇ーー。日本銀行の政策委員会の審議委員も務めた著名エコノミストが、こう予測しています。ヒトやモノの動きが停滞し、企業の倒産リスクが急激に高まっています。2020年は倒産件数が7年ぶりに1万社を超えると、東京商工リサーチは見通しを示しています。こんなタイミングだからこそ、ダイヤモンド編集部は、上場企業3784社の倒産危険度を総点検。ランキングのワースト10社に関しては、トップインタビューも試みました。百貨店、外食、自動車、アパレルなど、甚大な打撃が避けられない13業種については個別にランキングしています。“倒産ムラ”のプロたちへの取材を基に、コロナ禍で増える新たな6大倒産モデルも示しました。外出の自粛やソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保が求められていますが、こうしたコロナ下の新常態の世界で生き残るための手掛かりとなるはずです。コロナ倒産を回避するのに役立つ、「補助金・減税・融資」19大支援制度の使い倒しマニュアルもお届けします。ぜひご一読ください。【特集】大失業時代の倒産危険度ランキング「Prologue」大失業時代が到来 企業消滅が全国を襲う「Part 1」倒産危険度 ランキング ワースト10ワースト10企業を直撃! 大反論!(Interview)フルッタフルッタ ワースト3位資金調達で債務超過を回避 新商品投入で巻き返したい 長澤 誠●フルッタフルッタ代表取締役 社長執行役員 CEO(Interview)石垣食品 ワースト9位債務超過、不適切会計… 他社との提携で上場維持を模索 石垣裕義●石垣食品代表取締役会長ワースト20企業を直撃! 大反論!(Interview)フェニックスバイオ ワースト12位増資で資金繰りのめど付く 22年3月期には黒字化も 島田 卓●フェニックスバイオ代表取締役社長(Interview)極楽湯HD ワースト15位出店計画はいったん白紙に 資金調達へあらゆる可能性探る 鈴木正守●極楽湯HD取締役執行役員CFO(最高財務責任者)財務担当(Interview)FDK ワースト16位海外工場の減損で膿を出した 「10年の計」で5本柱伸ばす 長野 良●FDK代表取締役社長監査法人が事業存続を疑う会社リスト コロナ禍で急増、全78社に「Part 2」コロナ直撃 13業種 危険度ランキング倒産危険度が悪化した会社はどこ? ”危険水域”企業の要注意銘柄コロナ時代の新常態下で増える 会社倒産の新型6大モデル「Part 3」失業急増 職を失う人々の悲鳴契約切りが横行する「9月危機」 迫る大失業、労働者の悲鳴「Part 4」コロナ倒産 回避マニュアル「Part 5」危険水域 ランキング完全版473社【特集2】ECのニューノーマル【News】(1)Close Up ファミマ完全子会社化へ 伊藤忠が直面する三つの壁(特別インタビュー)リスク量9兆円減と利益反転を両立 三菱UFJ新社長の勝算亀澤宏規●三菱UFJフィナンシャル・グループ社長(2)Close Up ユニクロ、アフターコロナ復調もファストリ下方修正の真意(オフの役員)吉田浩一郎●クラウドワークス社長「ウォール・ストリート・ジャーナル発」トランプ陣営、TV広告拡大 再選への道のり厳しく好調続くハイテク株、まだ息切れしない理由金相場、近く史上最高値を更新か「Market」(金利市場 透視眼鏡)超長期債と長期債の利回り格差 拡大する日米と横ばいのドイツ●野地 慎(金融市場 異論百出)コロナ中に世界は財政再建議論 「増税・歳出削減」驚異の実態●加藤 出「Data」(数字は語る)25% 新興市場国における知識集約型の仕事の比率●長井滋人【ダイヤモンド・オンライン発】年金保険料を払わないと絶対に大損する理由、他コロナ危機で大失業時代が到来しそうです。
    国内で新たに265万人の失業者が発生し、失業率は戦後最悪の6%台まで上昇ーー。
    日本銀行の政策委員会の審議委員も務めた著名エコノミストが、こう予測しています。

    ヒトやモノの動きが停滞し、企業の倒産リスクが急激に高まっています。
    2020年は倒産件数が7年ぶりに1万社を超えると、東京商工リサーチは見通しを示しています。

    こんなタイミングだからこそ、ダイヤモンド編集部は、上場企業3784社の倒産危険度を総点検。
    ランキングのワースト10社に関しては、トップインタビューも試みました。
    百貨店、外食、自動車、アパレルなど、甚大な打撃が避けられない13業種については個別に
    ランキングしています。

    “倒産ムラ”のプロたちへの取材を基に、コロナ禍で増える新たな6大倒産モデルも示しました。
    外出の自粛やソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保が求められていますが、こうした
    コロナ下の新常態の世界で生き残るための手掛かりとなるはずです。
    コロナ倒産を回避するのに役立つ、「補助金・減税・融資」19大支援制度の使い倒しマニュアルも
    お届けします。
    ぜひご一読ください。



    【特集】大失業時代の倒産危険度ランキング

    「Prologue」大失業時代が到来 企業消滅が全国を襲う

    「Part 1」倒産危険度 ランキング ワースト10
    ワースト10企業を直撃! 大反論!
    (Interview)フルッタフルッタ ワースト3位
    資金調達で債務超過を回避 新商品投入で巻き返したい 長澤 誠●フルッタフルッタ代表取締役 社長執行役員 CEO
    (Interview)石垣食品 ワースト9位
    債務超過、不適切会計… 他社との提携で上場維持を模索 石垣裕義●石垣食品代表取締役会長
    ワースト20企業を直撃! 大反論!
    (Interview)フェニックスバイオ ワースト12位
    増資で資金繰りのめど付く 22年3月期には黒字化も 島田 卓●フェニックスバイオ代表取締役社長
    (Interview)極楽湯HD ワースト15位
    出店計画はいったん白紙に 資金調達へあらゆる可能性探る 鈴木正守●極楽湯HD取締役執行役員CFO(最高財務責任者)財務担当
    (Interview)FDK ワースト16位
    海外工場の減損で膿を出した 「10年の計」で5本柱伸ばす 長野 良●FDK代表取締役社長
    監査法人が
  • 週刊ダイヤモンド 2020年 11/28号 [雑誌] (年収1000万円の大不幸)
    • ダイヤモンド社
    • ¥730
    • 2020年11月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビジネスパーソンにとって憧れの“勝ち組"で、ステータスでもある「年収1000万円」。しかし、大台を達成しても待っている世界はバラ色ではありません。コロナショックで収入減のリスクが次々と襲い掛かる一方で、支出はじわじわと増えていき、家計の厳しさは増しています。不幸な年収1000万円の実像と本音に迫ります。▼賞与ゼロ、残業代カット、役職定年…年収1000万円を襲う転落五大危機▼商社、士業…6大高給エリート別「増税度」▼残業代減リスクの高い上場50社ランキング▼新築高止まり地獄! マイホーム選びの泥沼▼首都圏・関西圏後悔しない新築マンションランキング▼1000万円世帯の中学受験キャッシュフロー▼高年収でも使える「奨学金・特待生」首都圏53校リスト▼「勝ち組」が実践する節税・投資術▼巣ごもり投資で高年収が群がる2つの「金」▼高給エリートが嵌る外貨建て保険とFXの罠【特集】年収1000万円の大不幸「Prologue」年収1000万円世帯を襲う家計の五大危機「Part 1」年収1000万円の悲鳴あっという間に年収3割減! コロナ転落劇5人の末路年収が200万円ダウンするケースも 残業代減少リスクの高い高年収上場50社ランキング20年間で2割近く収入が減少!? 高年収は増税で狙い撃ち1000万円プレーヤー大図鑑(覆面座談会) 人生バラ色にはならない! 年収1000万円民の赤裸々ライフ座談会「Part 2」家・教育・仕事… 年収1000万円の落とし穴新築マンションはバブル期に次ぐ高値 1000万円組の家選びの泥沼首都圏・関西圏の資産価値ある42棟 新築マンションランキング高年収でも利用可能な「特待生」を狙え! 年収1000万円がハマる「教育費地獄」からの防衛術エンジニア200万円、カーシェア80万円… スキルと資産をフル活用 「副業」で年収1000万円を死守「Part 3」「1000万円生活」を死守するノウハウ大全資産を溶かす高収入世帯が続出 外貨建て保険とFXの罠コロナで活況の巣ごもり投資 敏腕投資家たちがハマった金ETFとBTCの裁定取引副業、クラファン、楽天経済圏… 年収1000万円組に学ぶ 節税・節約術で収入アップ年収1000万円未満は手が出せない? 不動産投資で不祥事が多発 金融機関「超厳格化」の実態【特集2】電力大大大再編【News】(ダイヤモンドレポート)津賀体制9年の窮余の策パナソニック「最後の解体」(特別インタビュー)三つの着眼点で資本性資金を投入 メインバンクの「矜持」示す藤原弘治●みずほ銀行頭取【人物】(オフの役員)山澤光太郎●イオンフィナンシャルサービス取締役(イノベーターの育ち方)星 賢人●JobRainbow CEO【ウォール・ストリート・ジャーナル発】米国政治「女性の年」ついに到来日本の地銀支援策、世界は注目すべき空飛ぶブタ、コロナ禍の航空業界に光「Market」(商品市場 透視眼鏡)足元は原油価格上昇継続 イラン制裁緩和など弱気材料も●芥田知至(金融市場 異論百出)中銀デジタル通貨が誕生しても「革命は起きない」3つの理由●加藤 出「Data」(数字は語る)87% 「マイナポイント」の認知度●榎並利博【ダイヤモンド・オンライン発】「売れそうにない」の壁を超えてヒットする商品は何が違うのか【連載・コラム】井手ゆきえ/カラダご医見番牧野 洋/Key Wordで世界を読む深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! 藤田一郎/大人のための最先端理科山本洋子/新日本酒紀行Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラーBook Reviews/著者のホンネ後藤謙次/永田町ライヴ! From Readers From Editors世界遺産を撮るビジネスパーソンにとって憧れの“勝ち組”で、ステータスでもある
    「年収1000万円」。しかし、大台を達成しても待っている世界は
    バラ色ではありません。

    コロナショックで収入減のリスクが次々と襲い掛かる一方で、支出は
    じわじわと増えていき、家計の厳しさは増しています。不幸な年収
    1000万円の実像と本音に迫ります。

    ▼賞与ゼロ、残業代カット、役職定年…
    年収1000万円を襲う転落五大危機
    ▼商社、士業…6大高給エリート別「増税度」
    ▼残業代減リスクの高い上場50社ランキング
    ▼新築高止まり地獄! マイホーム選びの泥沼
    ▼首都圏・関西圏後悔しない新築マンションランキング
    ▼1000万円世帯の中学受験キャッシュフロー
    ▼高年収でも使える「奨学金・特待生」首都圏53校リスト
    ▼「勝ち組」が実践する節税・投資術
    ▼巣ごもり投資で高年収が群がる2つの「金」
    ▼高給エリートが嵌る外貨建て保険とFXの罠




    【特集】年収1000万円の大不幸

    「Prologue」年収1000万円世帯を襲う家計の五大危機

    「Part 1」年収1000万円の悲鳴
    あっという間に年収3割減! コロナ転落劇5人の末路
    年収が200万円ダウンするケースも 残業代減少リスクの高い高年収上場50社ランキング
    20年間で2割近く収入が減少!? 高年収は増税で狙い撃ち
    1000万円プレーヤー大図鑑
    (覆面座談会) 人生バラ色にはならない! 年収1000万円民の赤裸々ライフ座談会

    「Part 2」家・教育・仕事… 年収1000万円の落とし穴
    新築マンションはバブル期に次ぐ高値 1000万円組の家選びの泥沼
    首都圏・関西圏の資産価値ある42棟 新築マンションランキング
    高年収でも利用可能な「特待生」を狙え! 年収1000万円がハマる「教育費地獄」からの防衛術
    エンジニア200万円、カーシェア80万円… スキルと資産をフル活用 「副業」で年収1000万円を死守

    「Part 3」「1000万円生活」を死守するノウハウ大全
    資産を溶かす高収入世帯が続出 外貨建て保険とFXの罠
    コロナで活況の巣ごもり投資 敏腕投資家たちがハマった金ETFとBTCの裁定取引
    副業、クラファン、楽天経済圏… 年収1000万円組に学ぶ 節税・節約術で収入アップ
    年収1000万円未満は手が出せない? 不動産投資で不祥事が多発 金融機関「超厳格化」の
  • 週刊ダイヤモンド 2021年 1/16号 [雑誌] (夫婦の相続)
    • ダイヤモンド社
    • ¥730
    • 2021年01月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 約40年ぶりの民法大改正、税制改正による増税、そして超高齢社会の到来や家族観の変容など、相続を取り巻く環境は激変しています。 夫婦間なら遺産1億6000万円まで相続税ゼロになる後悔しない節税対策、「相続税と贈与税の一体化」に向けた駆け込み贈与のすすめ、夫婦仲良く“おしどり認知症"への備え、遺言書よりもすごい家族信託、愛する家族を相続ならぬ“争族"から守る方法、改正相続法の落とし穴、税務署に狙われやすい財産、良い税理士の見抜き方など、本当に得する相続の極意を詰め込みました。 さらには相続の基本ルール、最新の路線価マップ、そのまま書き込める「相続準備ノート」も付いているので、相続の決定版として長く活用できる一冊です。【特集】夫婦の相続「Prologue」長い老後を生き抜く 相続の新常識「Part 1」もめるとカネも絆も失う 相続を"争族"にしない「うちは大丈夫」が一番危ない 節税の前にまずは争族回避くすぶる"火種"を炎上させない! よくある! ! 争族&必勝法(Column)廃業か事業承継か コロナで迫られる決断「Part 2」「駆け込み贈与」は今すぐ準備を! 後悔しない相続節税対策夫婦間は1億6000万まで相続税ゼロ 知らないと損! 相続税イロハ(Column)無駄な抵抗は意味なし! 税務調査の「正しい対応策」寄稿 "コロナ補正"なしだった路線価 上昇続くもタワマン節税は要注意 弓家田良彦●税理士法人弓家田・富山事務所代表社員令和2年の最新路線価で試算 相続税最新マップ 首都圏/関西圏「Part 3」遺言書よりもすごい? 家族信託を徹底解説"おしどり認知症"への備えは必須 家族信託は切り札になるか使い方はいろいろ 家族信託の活用例「Part 4」知らないと損をする! 相続の基本ルール&新制度おしどり夫婦最強の節税術? 配偶者居住権の損得勘定(Column)争族、節税の結末に影響大! 頼れる「専門家」の選び方「Part 5」書き込み式「相続準備ノート」付き 生前準備実践ガイドしくじると全てが水泡に帰す 遺言書作成の必勝法【特集2】世界が変わる GAFA解体指令【News】(Close Up)三菱UFJ銀で4年ぶりにトップ交代 「半沢」新頭取に託された悲願(Close Up)中間貯蔵施設"関電救済策"が引き金 再浮上する東電軸の原発再編(Close Up)日本だけ「排除」で三菱電機製は売上高半減 トイレのハンドドライヤーが受難【人物】(オフの役員)小島和人●高砂熱学工業社長(イノベーターの育ち方)宍戸光達●フォニム代表取締役(新社長)長谷部佳宏●花王【特別インタビュー】誰もが間違う世界を何が救うのだろうか? 村上春樹【ウォール・ストリート・ジャーナル発】米株の「ダブル・バブル」、難しい賭けに株からビットコインまで、同時高は今年も続くかバイデン政権、銀行業界に波乱もたらす可能性「Market」(為替市場 透視眼鏡)●田中泰輔(金融市場 異論百出)●加藤 出「Data」(数字は語る)26.4% 2020年10月の就職率(季節調整値)●村瀬拓人、他約40年ぶりの民法大改正、税制改正による増税、そして超高齢社会の到来や
    家族観の変容など、相続を取り巻く環境は激変しています。

    夫婦間なら遺産1億6000万円まで相続税ゼロになる後悔しない節税対策、
    「相続税と贈与税の一体化」に向けた駆け込み贈与のすすめ、夫婦仲良く
    “おしどり認知症”への備え、遺言書よりもすごい家族信託、愛する家族を
    相続ならぬ“争族”から守る方法、改正相続法の落とし穴、税務署に狙われ
    やすい財産、良い税理士の見抜き方など、本当に得する相続の極意を詰め込
    みました。

    さらには相続の基本ルール、最新の路線価マップ、そのまま書き込める
    「相続準備ノート」も付いているので、相続の決定版として長く活用できる
    一冊です。



    【特集】夫婦の相続

    「Prologue」長い老後を生き抜く 相続の新常識

    「Part 1」もめるとカネも絆も失う 相続を”争族”にしない
    「うちは大丈夫」が一番危ない 節税の前にまずは争族回避
    くすぶる”火種”を炎上させない! よくある! ! 争族&必勝法
    (Column)廃業か事業承継か コロナで迫られる決断

    「Part 2」「駆け込み贈与」は今すぐ準備を! 後悔しない相続節税対策
    夫婦間は1億6000万まで相続税ゼロ 知らないと損! 相続税イロハ
    (Column)無駄な抵抗は意味なし! 税務調査の「正しい対応策」
    寄稿 ”コロナ補正”なしだった路線価 上昇続くもタワマン節税は要注意 弓家田良彦●税理士法人弓家田・富山事務所代表社員
    令和2年の最新路線価で試算 相続税最新マップ 首都圏/関西圏

    「Part 3」遺言書よりもすごい? 家族信託を徹底解説
    ”おしどり認知症”への備えは必須 家族信託は切り札になるか
    使い方はいろいろ 家族信託の活用例

    「Part 4」知らないと損をする! 相続の基本ルール&新制度
    おしどり夫婦最強の節税術? 配偶者居住権の損得勘定
    (Column)争族、節税の結末に影響大! 頼れる「専門家」の選び方

    「Part 5」書き込み式「相続準備ノート」付き 生前準備実践ガイド
    しくじると全てが水泡に帰す 遺言書作成の必勝法


    【特集2】世界が変わる GAFA解体指令


    【News】
    (Close Up)三菱UFJ銀で4年ぶりにトップ交代 「半沢」新頭取に託された悲願
    (Close Up)中間貯蔵施

案内