カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

視線 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 601 から 620 件目(100 頁中 31 頁目) RSS

  • AERA (アエラ) 2024年 4/22号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥599
    • 2024年04月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「ゴジラー1.0」の山崎貴監督と希代のゲームクリエイター小島秀夫さんが「日本映画の未来」について対談/山崎監督は表紙に登場
    「医学部に強い」120高校/ダルビッシュ母が語る「子育ての試練」

    AERA4月22日増大号は、「ゴジラー1.0」で第96回アカデミー賞視覚効果部門を受賞した映画監督の山崎貴さんが表紙に登場。その山崎さんと「メタルギア」シリーズの生みの親で希代のゲームクリエイターの小島秀夫さんが、日本映画の未来や日本発のコンテンツが世界と対峙するために何が必要か、などについてじっくりと語り合いました。掲載が続く「大学合格ランキングシリーズ」の第7弾は、「医学部に強い高校」です。国公立50大学医学科への合格者数が多いトップ120高校をランキングで紹介するほか、全国72大学医学科の合格者数高校ランキングもあります。メジャーリーグを代表する投手となったダルビッシュ有選手の母が子育てを巡る赤裸々な思いを語ったインタビューも掲載。自民党の裏金問題を受け、岸田首相と解散の行方について分析した政治ジャーナリストの記事も。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、料理研究家のコウケンテツさんとの対談全4回のラスト回です。ほかにもさまざまな企画が詰まった一冊です。

    ●山崎貴×小島秀夫
    「ゴジラー1.0」で第96回アカデミー賞視覚効果部門を受賞し世界から注目を集める、映画監督・VFX制作者・脚本家の山崎貴さん。その山崎さんが「世界に向かう心構えを聞きたい」と対談のラブコールを送ったのは、「メタルギア」シリーズや「DEATH STRANDING」を生み出し、世界中に熱烈なファンがいるゲームクリエイターの小島秀夫さん。そんな二人の貴重な対談を巻頭特集でお届けします。日本映画について「国内でヒットすれば大丈夫、という時代ではない」と山崎さん。小島さんは「日本のIPへの関心が世界中で急速に高まっている」と語り、日本発のコンテンツが世界に出ていく意義を強調します。日本のクリエイターが潤う仕組みをつくる必要がある、など世界と対峙する二人が「これから」に向けた課題なども語り合っています。山崎さんは表紙にも登場。蜷川実花が捉えた、優しさをたたえる眼差しが印象的です。背景の影にもしかけがあります。ぜひ誌面でご確認ください。

    ●「医学部に強い」120高校
    掲載が続く大学合格ランキングシリーズは第7弾の「医学部に強い高校」。国公立大学医学部への現役合格者数ランキングを見ると、私立では、東海、久留米大附設、洛南、桜蔭が上位。公立では、札幌南、浜松北、仙台第二、新潟、岐阜と各地の名門校が並びます。国立では、筑波大府駒場、金沢大附とこれまた名門校。「医学部」に絞ったランキングは、また全体のランキングとは違う校名も出てきて興味深いデータです。全国72大学医学科の合格者数高校ランキングもあり、「医学部に強い高校」の全貌がわかります。

    ●ダルビッシュ母が語る「子育ての試練」
    メジャーリーガー・ダルビッシュ有さんの母、郁代さんは、有さんを筆頭に3人の兄弟を育てました。長男は野球で世界的に注目される選手になる一方、次男は荒れて傷害容疑で逮捕されたことも。また三男は近年、精巣がんがみつかり抗がん剤治療を続けるなど、さまざまな経験をしてきました。その郁代さんが、子育てを振り返りながら、自分の経験やその時々の気持ちを赤裸々に語ります。かつては「子育てを間違った」と後悔したこともあったという郁代さんが、いまどんな心境にいるのか、すべての方に読んでほしいインタビューです。

    ●岸田首相と解散の行方
    自民党の裏金問題を受け、岸田首相は関係議員の処分に踏み切りましたが、真相が解明されない中での恣意的な判断に、世論からも自民党内からも大きな批判が集まっています。当然、政権浮揚にはつながっていません。そんななか、今後の政局はどうなっていくのかを政治ジャーナリストの星浩さんが解説します。首相は衆院解散・総選挙にいつ踏み切ろうとしているのか、それを阻む壁は何か、9月の自民党総裁選はどうなっていくのか、今後「山場」が続く政治の舞台を見通します。

    ●松下洸平×コウケンテツ
    松下洸平さんがホストを務める対談連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、4回続く料理研究家のコウケンテツさんとの対談、4回目です。コウさんは、高校生向けの講演会があるとのことで「洸平さんなら、どんな話をしますか」と問いかけます。松下さんの優しい回答に加え、二人の高校時代が垣間見える内容です。そして最後に、松下さんがコウさんをイメージして選んだ「色」は何だったのでしょうか。二人の笑顔あふれる写真とともに誌面でぜひお確かめください。

    ほかにも、
    ・濱口竜介監督が語る「日本映画の現在地」
    ・快進撃続く 魅力のアジア映画
    ・パートナー不在 卵子凍結の葛藤
    ・東大は滑り止め 海外大に熱視線
    ・訪問介護の終わりの始まり 基本報酬マイナスの衝撃
    ・おいしい釜山 海、山、川、街が融合する韓国グルメの台所
    ・リナ・サワヤマ×ちゃんみな LGBTを語る
    ・「祭 GALA」リポート Snow Man岩本照、深澤辰哉、宮舘涼太が主演・演出
    ・向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・現代の肖像 林 要 GROOVE X 創業者・CEO
    などの記事を掲載しています。
  • 25ans (ヴァンサンカン) 2019年 11月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥799
    • 2019年09月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●冬の定番アイテムで毎日が輝く 美人は“ニット”でつくられる!
    定番ワードローブのエッセンシャルに欠かせないニットですが、この冬は主役級アイテムとしてカムバック。
    特に、大人の女性らしさを思う存分に楽しめる王道エレガントなアイテムがめじろ押しです!
    ブラウス感覚で着こなすシンプルなニットや、ディテールまでこだわったクチュールニット、
    あらゆるシーンに対応できるニットワンピース…着るだけで自信が持て、輝きを育んでくれる
    旬のニットをさっそく手に入れて。


    ●令嬢パンツ VS. 旬ブーツ“御美脚”バランスLesson
    今シーズン注目したい迫力あるパンツとブーツは、実はワンピやバッグに負けないくらい“映え”度抜群!
    遠目からでも「素敵♡」と思わせる、印象的な全身バランスが手に入ります。そんな2大アイテムを
    攻略して、ホテルやレストランなどの視線が集まる場所でも存在感を放つおしゃれを目指しましょう。


    ●セレクト基準は、ロイヤルの主役感 イギリス王室に学ぶ ドレスアップ コート
    コートは羽織るだけで、クラス感がぐっとアップする特別なアイテム。
    今月号は、秋冬のトレンド「英国トラッド」の火付け役となった、イギリス王室のコートスタイルに注目しました。
    エリザベス女王からキャサリン妃、メーガン妃、キティ・スペンサー、アメリア・ウィンザーまで…。
    今世界中が注目する、イギリス王室の主役級「ドレスアップ」コートを大特集!


    ●肌も体も、もちろん心も!目指すのは、一生笑えるビューティ
    人生100年時代、山あり谷ありかもしれないけれど、できればず〜っと笑っていたいもの。
    いつも笑顔の人はキレイだし、キレイにしていれば自然と笑いが生まれてくるもの。
    そんな「笑いと美」の好循環を生み出すためのヒントをギュッと詰め込んでご紹介。ずっと笑っていられる肌って?
    笑顔のプロの笑い方って?ずっと笑っている人の健康法って?一生笑って、一生美しくいるためのヒントが満載です!


    ●女性らしさを引き出す海の奇跡 秋ジュエリーは「パール」主義!
    今季トレンドのレディライクなファッションに合わせるジュエリーは、やっぱりパール!
    上品な照りとまろやかなフォルムを併せ持つ自然の奇跡が、コーディネートをぐっとクラスアップさせてくれます。


    ●25ans Loves KOBE 麗しの令嬢と極上スウィーツを育む街 やっぱり神戸が好き!
    1868年の開港以来、内外のトレンドに敏感な街であり続ける神戸。エレ女ソサエティの形も、
    スウィーツやパンの美味しさも、今なお進化しています。でも、その根底にあるのは変わらぬエレガンス!
    25ansが愛してやまない神戸の魅力を、たっぷりお届けします。


    ●interview 大谷亮平
    寡黙ななかに優しさと誠実さが滲む男が似合う
    大谷亮平さんが、舞台に挑戦。大ヒット映画のミュージカル版でも、
    その魅力でときめかせてくれそうです。
  • 週刊朝日 2020年 5/22号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年05月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●ウーマン村本が過激にぶった切る!
    “アフター・コロナ”の日本では無能な政治家、テレビ芸人の淘汰がはじまる…
    ●氷川きよしをグラビア&インタビューで9ページ総力特集!!
    「アイシャドウ塗って思い切りやりなさい」と背中を押した母との秘話

    人類未曾有の危機となった新型コロナウイルスの感染爆発。まだ見ぬ“アフター・コロナ”の世界はどうなるのかを9人の論者が大予測。ウーマンラッシュアワーの村本大輔、丹羽宇一郎、鴻上尚史、しょこたん、尾木ママらが考える日本の進路とは。表紙とグラビア&インタビューは昨年のイメチェンで大きな話題を呼んだ氷川きよしが母との秘話を披露。STAY HOMEの今だから要注意の「コロナ太り」対策など、お役立ち情報も満載です。

    コロナ禍によってお笑い芸人だけでなく政治家も「化けの皮がはがれた」と喝破するのは、鋭い言絶でも知られるお笑い芸人「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔氏。コロナ後も「日本人は変わらない」と、シニカルな視線を投げかけます。元中国大使の丹羽宇一郎氏は、「緊急事態宣言は誰の権限と責任において決められたのかわからない」と、安倍政権の無責任体質を批判。米中対立の中で日本は外交で存在感を発揮すべきだと語ります。他にも、外出自粛要請によって「オタク」であることの良さに気づけたというタレントの中川翔子さん、9月入学や小学生の「留年解禁」など大胆な教育改革を進めるべきだという教育評論家の尾木直樹さんなど、個性豊かな9人の論者が持説を披露。コロナ後の日本がとるべき道を探ります。

    ほかの注目コンテンツは

    ■氷川きよし、最愛の母を語る!グラビア&インタビューで9ページ大特集!!
    これまでの演歌歌手のイメージを突き破るようなビジュアルとパフォーマンスで“バージョンアップ”し、大きな話題を呼んだ氷川きよしさんの実像に迫る大特集。デビュー21年目にしてきよし革命を決断した時、アイシャドウ塗って思い切りやりなさい」背中を押したのは最愛の母だった。母親との絆、仲良しぶりをたっぷり語っていただきました。

    ■巣ごもり生活で要警戒。自宅でできる「コロナ太り」の撃退法とは
    外出自粛で在宅勤務なども増え、「巣ごもり」生活となると、増えてくるのが「コロナ太り」。食事量を減らさずに体重増加を防ぐための誰でもできるテクニックを、管理栄養士やフィジカルトレーナーに聞きました。下半身の筋力量の低下を予防する「しこ踏みトレーニング」や「アニマルトレーニング」の方法も紹介します。

    ■新型コロナウイルス「夏に弱い」説は“幻想”と、専門家が詳しく解説
    新型コロナウイルスが暑さや紫外線に弱く、夏には感染がいったん落ち着くという説が一部で出回っているが、本当なのか。感染対策を専門とする医師への取材などから、真相をチェックします。
  • GISELe (ジゼル) 2021年 10月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥779
    • 2021年08月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◆MAKEOVER 「見心地のいい服」

    ALL THE FEELS
    「見心地のいい服」の条件

    BE SMART
    黒よりひかえめに、白より気高く「聡明なグレー」

    PLANNING
    思いつきは「シャツ・ブラウスに託す」

    THE FIRST STEP
    ショートブーツは「色から入る」

    JACKET LIST
    ジャケットは「着たい服」から逆算する

    BALANCE UP
    スカートに求める「4つの重み」

    WIDE PANTS
    「なびかせて」ワイドパンツ

    PUMPS GUIDE
    「パンプス=すその延長で」

    BACK TO BLACK
    「一軍の黒と出会える」ルールブック

    WHITE & BEIGE
    白とベージュで「見えてくる」
    ・PART 01. 白とベージュでしたいこと
    ・PART 02. 好きと必要を分類する
    ・PART 03. よりよく変わる「+1色」

    SEASONAL
    どっちつかずの季節は「見心地よく」

    COMPLETE
    「絵になるワンピースの選び方」

    DECORATION
    「顔まわりの足し算・引き算」

    SECRET MENU
    「視線は意外と手元に集まる」

    SIDE-STORY
    千差万別「アクセサリーの集め方」

    TALK ABOUT DENIM
    「デニムが上手くなる10のこと」

    IDEAS FROM SCREEN
    服好きの「スイッチが入る」この一作

    NEW ATTENTION
    スタイリストの「気になる服」

    GOOD LADY’S 「育ちのいい」スエットを

    POETRY IN BROWN
    「ブラウンに必要な気分転換」

    ANYWHERE
    「垣根のないセットアップ」

    THE MODERN
    服はシンプルに「モダンなバッグ」

    MEETS THE BOTTOM
    新しさを受け止めるために「カジュアルなボトムの新調」

    READY?
    そろそろ出番「ファースト・ニット」

    GOOD REPUTATION
    「それどこの?」と聞かれたコスメ””MAKEOVER””「服を選ぶその前に」 ・些細なところに出る「デニムの品性」 ・久しぶりに「考えるオシャレ」 ・色の次は「質感をそろえたい」 ・「疲れない黒」の境界線 ・ニットに「早いも遅いもない」 ・「甘い白から」始まること ・服は少なく「小物を多めに」 ・美しさを生む習慣 ・黒より白より「グレーが気になる」 ・「白っぽいレザー」がすべてをつなぐ ・肌でこなすトップスを ・着まわさなくてももつワンピ ・シャツとジャケットと「その間」 ・1着を「3度」新しく ・スカート好きのパンツ選び ・「キレイに」姿を変えたリネン ・いいパンプスには「○○がない」 ・「引き続き」ベージュ ・パンツ好きのスカート語り ・服好きが気になるコスメの色み”
  • CanCam (キャンキャン) 2023年 2月号 [雑誌] 通常版【付録:&TEAMスペシャルピンナップ】
    • 小学館
    • ¥799
    • 2022年12月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 通常版(特別版とは表紙・付録が異なります)
    ※通常版には、特別版付録のフォトカードはつきません。

    【表紙】
    石川 恋

    石川 恋、卒業! Happy Graduation!

    【付録】
    &TEAM 両面ピンナップ

    【グラビア】
    祝デビュー! 世界へ羽ばたく輝く新星たちがCanCamに初登場!
    &TEAM!!

    【Mr.J】
    中島裕翔(Hey! Say! JUMP)

    【Cover Girl Story】
    恋と恋のハナシ。

    【グラビア】
    中川大志 -進化し続ける24歳の、視線の先に見えるものー


    【特集】
    大好きな人とワクワクするところへ!
    この冬のデート、何着て、どこ行く?

    #01 彼と私のTOKYO DATE STORY feat.豊田裕大×生見愛瑠
    #02 100名以上の働く20代に大調査! イマドキ男女のデートのホンネ
    #03 この冬itなシーン別 LOVEが深まるデートをしよう!
    #04 人気ブランド発 “デート売れ”してる大ヒット服15
    #05 ánuansディレクター 中村麻美さん発  甘めモードな冬デートStyle
    #06 モテクリエイター・ゆうこす監修 1か月でかわいくなれる! 自分磨きカレンダー
    #07 細かすぎるシチュエーション別 キュンが続くデートメイク、これが正解!
    #08 2022→2023 最旬TOKYO DATE SPOT in WINTER




    ■2022年流行った&これからくるのはコレだ!
    CanCam Buzz Award 2022→2023

    Part1 #NOW! 2022年下半期に話題をさらった“Buzz”総決算77
    Part2 #NEXT! 2023年はコレが流行る 目利きが選んだBOOM予想43
    Part3 #PEOPLE 「ときめき」「笑い」「勇気」をありがとう! CanCam的「今年の顔」2022
  • 韓流ぴあ 2023年 9月号 [雑誌]
    • ぴあ
    • ¥1349
    • 2023年07月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【表紙・巻頭グラビア&インタビュー】
    ソ・イングク

    【巻末特集】
    LUN8


    ■特別企画
    最新韓国ドラマに熱視線
    『キング・ザ・ランド』『朝鮮弁護士』
    『生まれ変わってもよろしく』『こうなった以上、青瓦台に行く』

    韓国エンタメ界で活躍するレジェンドスター Vol.5
    イ・ビョンホン

    あのころをプレイバック2003-2004

    2023年上半期韓国ドラマ・映画・音楽総決算

    自分で作ろう! K-POPニューカマー・ファイル

    ライブ&イベントレポート
    WOODZ
    キム・ウソク

    ■コンテンツ
    日本歌手デビュー10周年
    ソ・イングク

    『俺は恋愛なんか求めてない!』
    ゴンチャン(B1A4)、ウォン・テミン、ドウ

    『魔女は生きている〜妻たちの復讐〜』
    イ・ユリ、チョン・サンフン

    『なぜオ・スジェなのか』
    ファン・イニョプ

    『コクドゥの季節』
    キム・ジョンヒョン、イム・スヒャン

    大型新人グループ始動
    LUN8

    最新エンタメ情報
    in Korea

    Star News 50
    新作ドラマ会見レポート
    『ナンバーズ:ビルの森の監視者たち』キム・ミョンス、チェ・ジニョク
    『ハートビート』オク・テギョン、パク・ガンヒョン、ウォン・ジアン
    注目ドラマ・バラエティ
    CM・YouTube・映画・音楽

    最新エンタメ情報
    in Japan
    New Release DVD&CD
    CINEMA
    日本配信・CS・BS目玉番組
    アジアドラマセレクション
    タイ俳優 MEW インタビュー

    連載
    KBS週末ドラマにはずれなし!『ヒョンジェは美しい〜ボクが結婚する理由(わけ)〜』をまったり楽しもう!
    『韓流ぴあ』調査隊が行く! ネクストブレイクを探せ チョン・ソニ
    K-POP番長のめざせ! サントラマスター 『わかっていても』
    古家正亨の韓流“考”

    耳寄り情報
    韓流ぴあ倶楽部
    リニューアル創刊記念2号連続読者プレゼント
    表紙の人 占ってみました ソ・イングク
  • 韓流ぴあ 2023年 11月号 [雑誌]
    • ぴあ
    • ¥1349
    • 2023年09月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【表紙・巻頭】
    アン・ヒョソプ

    【綴じ込み両面ポスター】
    アン・ヒョソプ/TEMPEST


    ■表紙・巻頭グラビア&インタビュー
    アン・ヒョソプ

    ■巻末特集
    TEMPEST

    ■特別企画
    『BOYSPLANET大特集』
    ZEROBASEONE ファンコンサートレポート
    BOYS PLANET出身メンバーインタビュー&レポート
    (KEITA
    ジェイ&ユン・ジョンウ
    ジャン・シュアイボー
    チェン・ジェンユー
    シュエン・ハオ
    ウームーティ)

    ヒットの秘訣は女優力にあり!
    キム・テヒ、イム・ジヨン『庭のある家』
    イエル『ハピネストバトル』ほか

    最新韓国ドラマに熱視線
    『国民死刑投票』『マスクガール』『チアアップ』『私たちが愛したすべて』

    あのころをプレイバック2005-2011

    自分で作ろう! K-POPニューカマー・ファイル

    ライブ&イベントレポート
    RBWファミリーコンサート
    キム・ジュンス
    INFINITE

    ■コンテンツ
    『社内お見合い』『浪漫ドクターキム・サブ3』『いつかの君に』
    アン・ヒョソプ

    『キング・ザ・ランド』
    ジュノ(2PM)

    『朝鮮弁護士』
    ウ・ドファン

    『コンフィデンシャル:国際共助捜査』
    ヒョンビン

    『フリーダ』
    キム・ソヒャン

    『餌[ミッキ]』
    ホ・ソンテ

    中毒性のある楽曲で人気上昇中
    TEMPEST

    最新エンタメ情報
    in Korea

    Star News 50
    新作ドラマ会見レポート
    『この恋は不可抗力』ロウン、チョ・ボア
    『マスクガール』コ・ヒョンジョン、ナナ、イ・ハンビョル

    注目ドラマ・バラエティ
    CM・YouTube・映画・音楽

    最新エンタメ情報
    in Japan
    New Release DVD&CD
    CINEMA
    日本配信・CS・BS目玉番組
    アジアドラマセレクション
    タイ俳優 Gulf、Bright & Win インタビュー

    新連載 『魔女は生きている〜妻たちの復讐〜』爽快なストーリーにくぎ付け 連載
    KBS週末ドラマにはずれなし! 『ヒョンジェは美しい〜ボクが結婚する理由(わけ)〜』をまったり楽しもう!
    『韓流ぴあ』調査隊が行く! ネクストブレイクを探せ イ・チェミン
    K-POP番長のめざせ! サントラマスター 『サウンドトラック#1』
    古家正亨の韓流“考”

    耳より情報
    韓流ぴあ倶楽部
    リニューアル創刊記念2号連続読者プレゼント
    表紙の人 占ってみました♪ アン・ヒョソプ
  • 韓流ぴあ 2024年 1月号 [雑誌]
    • ぴあ
    • ¥1349
    • 2023年11月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 表紙・巻頭 】
    チャウヌ(ASTRO)

    【 綴じ込みポスター 】
    チャウヌ(ASTRO)/TOZ


    表紙・巻頭グラビア&インタビュー
    チャウヌ(ASTRO)
    パク・ギュヨン、イ・ヒョヌ
    『ワンダフルデイズ』

    巻末特集
    TOZ


    特別企画
    あのころをプレイバック2012-2018

    最新韓国ドラマに熱視線
    『恋人』『最悪の悪』『いつかの君に』『7人の脱出』

    イベントレポート
    第28回釜山国際映画祭

    ■コンテンツ
    『ワンダフルデイズ』
    チャウヌ
    パク・ギュヨン、イ・ヒョヌ

    『チアアップ』
    ペ・イニョク

    『バレリーナ』
    キム・ジフン

    『最悪の悪』
    チ・チャンウク、イム・セミ
    ウィ・ハジュン

    『軍検事ドーベルマン』
    アン・ボヒョン

    『デリバリーマン〜幽霊専門タクシー始めました〜』
    ユン・チャニョン、パン・ミナ

    『餌[ミッキ]』
    チャン・グンソク

    『ホン・チョンギ』
    アン・ヒョソプ
    『御史<オサ>とジョイ〜朝鮮捜査ショー〜』
    テギョン(2PM)

    『プレイ・プリ』
    キム・ヒャンギ、シン・ヒョンスン

    n.SSign

    DKB

    Hi-Fi Un!corn

    LE’V

    TOZ


    最新エンタメ情報
    in Korea

    Star News 50
    新作ドラマ会見レポート
    『イ・ドゥナ!』ペ・スジ、ヤン・セジョン
    『婚礼大捷』ロウン、チョ・イヒョン

    注目ドラマ・バラエティ
    CM・YouTube・映画・音楽

    最新エンタメ情報
    in Japan
    New Release DVD&CD
    CINEMA
    日本配信・CS・BS目玉番組
    アジアドラマセレクション
    タイ俳優 MEW インタビュー

    連載
    一見さんお断り! ソン・シギョンの日々是好日
    『魔女は生きている〜妻たちの復讐〜』爽快なストーリーにくぎ付け
    KBS週末ドラマにはずれなし!
    『ヒョンジェは美しい〜ボクが結婚する理由(わけ)〜』をまったり楽しもう!
    『韓流ぴあ』調査隊が行く! ネクストブレイクを探せ コ・ユンジョン
    K-POP番長のめざせ! サントラマスター 『いつかの君に』
    古家正亨の韓流“考”


    耳より情報
    韓流ぴあ倶楽部
    読者プレゼント
    表紙の人 占ってみました♪ チャウヌ(ASTRO)
  • 婦人画報 2019年 10月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年08月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●今名建築に泊まるべき理由とは?
    2019年6月某日、京都。築100年を超える数寄屋造りの料亭でG20で来日中のフランス・マクロン大統領が
    限られた日本滞在の合間を縫って会食を開きました。
    日本側から招かれたのは、隈 研吾氏、妹島和世氏、坂 茂氏、藤本壮介氏、そして杉本博司氏。
    日本が世界に誇るスター建築家とすぐれた建築作品でも知られる現代美術作家です。
    会食の場では、大統領から彼らに対しさまざまな問いが熱心に投げかけられたそうです。
    ーーそう、「日本の建築」はいま、世界中から熱い視線を浴びています。
    だからこそ、婦人画報はおすすめします。
    “そこで過ごす”という喜びを味わいに、「建築にこだわった宿」を目的に旅してみませんか?


    ●名建築に泊まる
    「名匠」の仕事が生きる宿◆「社交」の場が豊かな宿◆「地域」の力を生かす宿
    伝統的な数寄屋造りから気鋭の建築家による斬新な作品まで、近年、日本の建築に熱い視線が注がれています。
    そんな日本には数多くの優れた建築が存在しています。
    とりわけ、宿やホテルとなっている名建築では、単に足を運ぶだけでなく、「泊まって」楽しむという
    特別な体験を味わうことができます。
    2019年オープンの、旬の建築トレンドを映し出すホテルから、名建築としてすでに不動の評価を確立している旅館、
    さらには建築愛好家の皆さんのリコメンドまで、日本全国、選りすぐりの名建築の宿を、その見どころとともに
    ご紹介。いつもとひと味違った宿泊体験になることは、間違いありません。


    ●秋祭り!祭りごはん 
    唐津・二本松・大鹿村・竹富島・高山ーー稔りの秋に人集う
    長い歴史を誇り、山車や舞などそれぞれの見どころを誇る日本の祭り。
    土地ごとに守り継がれ、愛され続ける祭り文化は、世界的に注目されています。
    豊作を祈る春の祭りに対し、秋祭りは収穫の感謝を神様に捧げるもの。
    神様に稔りを供え、民はお下がりとして力宿るハレの日の料理をみんなで囲みます。
    そしていつしか、生命力溢れる祭りごはんは訪れる人々の大きな楽しみになりました。
    そこで、お祭り料理のレシピとともに祭りの風景と食膳をご紹介。
    お祭りの気分をどうぞ味わってください。


    ●[10・11月号連続企画] 樹木希林さんの言葉【前編】
    2018年9月15日に樹木希林さんが亡くなってから1年が経とうとしています。
    孤独と病、生と死に真摯に向き合った人だからこそ発せられた言葉は、ときに純粋、
    ときに現実的で多くの人々の共感を呼び、いまなお注目されています。
    身近な人の仕事の道筋を付けるためならば、ひと肌脱いで取材に応じた
    樹木さんでしたから、小誌にも味のある言葉が遺されました。
    “人生を俯瞰で見る”ことを信条にした樹木さんならではの心に染み込む
    言葉の数々を、かつての『婦人画報』をひもといてお届けします。


    ●旬の果物を瓶詰めに コンフィチュール・レシピ
    フランス料理で、食物を風味よく保存するための調理法のひとつである「コンフィ」。
    この調理法を応用して、果物に砂糖を加えて煮詰めたものを「コンフィチュール」といいます。
    フルーツがおいしくなるこの季節、旬の果実のおいしさをそのまま味わうことができ、
    料理の主役としても、調味料としても使える多彩なコンフィチュール・レシピをご紹介します。


    ●祈りのかたち、供花神饌
    京都の南西、八幡市男山に鎮座する石清水八幡宮。
    毎年9月の「石清水祭」では、御祭神、八幡大神様が山上から麓に
    お下りになり、その御神前に造花「供花神饌」がお供えされます。
    奉納するには、江戸時代から続く京都の「染司よしおか」。
    感謝の祈りを込めた手仕事を紹介します。


    ●もうひとつの「女たちの名靴」
    美しい経年変化を目指して、日々の手入れを楽しむ──。ここ数年、洗練されたスタイルの要として、
    伝統と格式をもつ革靴ブランドが日本人女性に選ばれる理由は、そんな丁寧な暮らしを好む美意識が共通しているから。
    今月号は、日本の服飾界で「名靴(めいか)」と呼ばれ親しまれる革靴に改めて着目。
    今シーズンの旬でもあるトラッドスタイルを、本質的に楽しむために必要なこと。
    そして信頼のファッションブランドから発信された、「名靴」が装いの鍵となる最新スタイルをご紹介します。
  • Ray (レイ)増刊 特別版 2024年 8月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥889
    • 2024年06月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●COVER BOY:松村北斗(SixTONES)

    ※本誌・増刊の内容は同じです。表紙違いとなります。

    松村北斗(SixTONES)と旅する
    エモーショナルな
    Time Slip

    ピンナップ&透明シールつき
    かわいいは世界を救う
    Kep1erと甘く儚いセカイ

    鈴木愛理卒業プロジェクト第2弾
    主演 鈴木愛理「あの日、恋をした。」

    泣いて 笑って イチャついて!!
    恋せよ、ナツの乙女たちよ

    岡崎紗絵が着こなす色のおハナシ
    色こそ恋のはじまり

    ぷりかわガール100人に聞いた
    令和の恋活データ2024

    視線をひとり占めしてごめんあそばせ
    男のコうけなお洋服

    あの人を落とす とっておきの相棒
    恋する私のワンピース

    絶対落としたいから
    夏はとことん肌見せ宣言

    大事なのは着こなし方
    夏はデニムで女みを

    WATWING 曉くん・颯くん・希空くんが出演
    夏休みまでに恋を叶える大学生の1カ月着回し

    WATWING 曉くん・颯くん・希空くんの
    恋する 理想の女のコ。

    山田杏奈が魅せる「恋」させ顔
    ほっぷすてっぷLoveメイク

    Ray編集部があなたの恋を全力でアシスト
    気になるカレの心を射止めるAtoZ

    意外な一面が丸わかり
    カレとワタシを見抜くときめき心理テスト

    Rayモデルになりました!
    三浦理奈をネホハホ

    櫻坂46・藤吉夏鈴の
    SUMMER NUDEなヴィンテージガール

    Onをはいて出かけよう
    あいりのスニーカーのある生活

    ビジュ強化ならなにより“髪”でしょ!
    美髪レシピ

    【連載】
    ・岡崎紗絵のおしゃれ論 さえMODE vol.16
    ・鈴木愛理のもっと、あいりまにあ。最終回
    ・WATWINGのLOVEなもの vol.06
    ・LOVE PERSON vol.19
    ・Ray Campus Girl & Ray Influencer LOVE BUZZ ITEM VOL.29
    ・AmBitious(アンビシャス)「真弓孟之のオシャレって言われたい」

    …and more
  • 稼げる資格&検定 (週刊ダイヤモンド 2024年8/31・9/7合併特大号)[雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥990
    • 2024年08月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 「全世代のリ・スキリング(学び直し)を推進する」--。6月に閣議決定された「骨太の方針2024」では、意欲ある人が“生涯”活躍できる社会を実現するべく、若者のみならず中高年を含めた全世代のスキル向上を打ち出した。具体的には、学び直しのための「教育訓練給付」の給付率を最大70%から80%へ引き上げた上で、対象資格・講座を拡大。さらに、教育訓練休暇中の生活を支える新たな給付を創設することが明記された。その一方で、AI(人工知能)への投資拡大も掲げられ、AIの各士業への逆風も懸念される中、5年後、10年後も食える資格選びに悩む人も多いはず。コスパ・タイパ重視で人生を変えたい中高年の学び直しにピッタリな資格を伝授する。【特集】40歳 50歳 60歳からの稼げる資格&検定64「Prologue」司法書士NG、税理士OK… 士業を襲う生成AIの脅威「Part 1」中高年から一発逆転! ゼロからの資格・検定人気資格「性別・年代別ランキング」推移 資格の序列がコロナ禍で激変3大基礎資格からステップアップ 社労士+α;、宅建士+α…士業の最強「ダブル資格」(Interview)反町雄彦●東京リーガルマインド(LEC)代表取締役社長兼CEO、弁護士「Part 2」分野別で分かる! 稼げる“推し“資格(法律系) 弁護士、司法書士、行政書士、弁理士… 中高年も“挑みがい”ある資格(経営・労務系) 社労士、中小企業診断士、キャリコン… 中高年のキャリアが生かせる(金融系) 新NISA開始でFP資格に熱視線! 主婦&主夫「収入アップ」術(建築・不動産系) AIに負けない! 引く手あまたの4資格 高コスパでダブル資格を取る(会計・税務系) ランキングで探す「試験科目免除大学院」 税理士合格の王道は大学院!(IT系) 仕事ですぐ役立つ! 「IT系資格4選」 最短1カ月で試験に合格も(技術系) 需要急増! 電気主任技術者&電気工事士 定年後に“独立開業“できる!(新資格) 4月に国家資格化! 英語力不問で取れる 「日本語教師」に中高年殺到「Part 3」コスパ最強! 資格と勉強の裏ワザ(勉強法) 平日2時間の努力で難関資格を目指す! タイパ重視&挫折ゼロ勉強法 篠原 好●篠原塾塾長・受験戦略家(MBA) 早慶、一橋、青学…中高年に大人気! ビジネススクールの選び方(学歴) 非大卒受け入れに寛容な名門大学院リスト 高卒から院卒に「ワープ」!(社外取締役) 「社外取」目指す人が押さえておくべき 選ばれるために“盛れる資格“(英語) TOEIC「1カ月でプラス200点」! 最強勉強法&七つの裏ワザ 篠原 好●篠原塾塾長・受験戦略家(給付金) お得にキャリアアップを目指す 「教育訓練給付」の受給条件【特集2】EV失速でどうなる? 電池覇権【News】(Close Up)「予定上回る1.3兆円調達」と強気発表の裏側 農中の増資の“お粗末な内実”(Close Up)敦賀原発2号機が審査「不合格」も 日本原電の事業継続は十分に可能 橘川武郎●国際大学学長「ウォール・ストリート・ジャーナル発」米インフレ鈍化、FRBの「9月利下げ」後押しハリス氏の危険な賭け ワルツ氏で「青い壁」攻略「政策マーケットラボ」「ドル安円高」転換も上値は140円? “供給超過“の円安構造は変わらず市川雅浩●三井住友DSアセットマネジメントチーフマーケットストラテジスト利上げで株安招いた植田日銀 「速水日銀」の“二の舞”も窪園博俊●時事通信社解説委員「Data」(数字は語る)13.7% 5年後の物価上昇率を2%程度と見通す企業(全規模全産業)の比率●須田美矢子「ダイヤモンド・オンライン発」中学受験「魔の9月」がやってくる!見逃すと手遅れになる“子どもの異変”3つの対処法【連載・コラム】牧野 洋/Key Wordで世界を読む池上彰と増田ユリヤの世界最前線渡部潤一/大人のための最先端理科菅 義偉/官邸の決断井手ゆきえ/カラダご医見番深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラー山本洋子/新日本酒紀行後藤謙次/永田町ライヴ!From Readers From Editors世界遺産を撮る
  • 婦人画報 2025年 5月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1400
    • 2025年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【婦人画報2025年5月号の内容】


    ● 一生使える「わが家」直伝の味家庭料理、100年のレシピ
    日本各地の気候風土のなかで生まれた郷土料理や伝統食を土台に、
    各家庭、作る人の好みや創意工夫によって育まれてきた日本の家庭料理。
    オリジナリティ溢れる唯一無二の「レシピ」は、
    独自のアイディアとテクニックの宝庫であり、
    家族が喜ぶおいしさの秘密が、たっぷり隠されています。
    和洋中にとどまらず、世界の多様な料理を家庭に取り入れ
    こんなにも豊かに楽しんでいるのも、日本ならではでしょう。
    今回ご紹介するのは、日本の家庭で伝え継がれ、
    「残るべくして残った」レシピの数々。
    次代へつなぎたい無形の「宝」というべき家庭料理のレシピを、
    さまざまな記憶やエピソードとともにお届けします。


    ●行くなら、いまやで!大阪人が案内する愉快痛快な旅 愛し、私の大阪
    今年は、世界中から熱い視線が注がれること間違いなしの“大阪イヤー”。
    新たなホテルや商業施設の開業が相次ぎ、馴染みの顔はリニューアルを果たすなど、
    世界からのゲストを迎える準備が着々と整っています。
    今回は色濃い大阪を知る3人の大阪人に、世界に誇るおいしい、おもしろい、
    美しいスポットを教えていただきました。ようこそ、いまが楽しい大阪へ!


    ●宝塚歌劇団 星組トップスター 礼 真琴 THE GREATEST! ゲスト/松本幸四郎さん
    最強のエンターテイナーにして、最高のタカラジェンヌ。
    あの歌声を、踊りを、あの笑顔を、もう少し長く宝塚歌劇の舞台で観ていたかった……。
    コロナ禍という危機を乗り越え、宝塚に新たな風を吹かせ続けたトップスターが、この夏宝塚を去ります。
    もしかしたらタカラジェンヌという枠に収まり切らないのかもしれない、そんな稀代のエンターテイナーである彼女が何を考えてきたのか。また、退団を控えたいま、新たな挑戦に何を思うのか。
    美しいそのビジュアルとインタビュー、ゲスト・松本幸四郎さんとの対談を交えてお届けします。


    ●島田順子という、エレガンス 映画のような人生
    初めて訪れたパリは、夏の終わり。
    「すべてが美しかった」というその街に住んで半世紀を超えた。
    初めからデザイナーを目指したわけではない。
    その時々の大切なものだけをわがままに選んだ結果、
    ひょんなことから運をつかみ、現在もパリでコレクションを発表し続ける
    ファッション・デザイナーとなった。80代となったいま、語り尽くす
    ドラマチックな──映画のような人生。


    ●父とともに。安西水丸さんが家族に遺したコレクション
    漫画、絵本、エッセイ、本の装丁など、多方面で活躍したイラストレーター、安西水丸さん。2014年に亡くなったあとも、その作品は多くの人に愛されています。
    そんな安西さんの娘・安西カオリさんが、父が世界中から集めたコレクションやその作品について語ります。


    ●『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025』より石川真生、沖縄に生まれて
    「私は沖縄の青い海、青い空を撮るために写真家になったわけではない。
    私のテーマの中心は、あくまでも沖縄人、あるいは沖縄に関わるすべての人たち」。
    そう語るのは、沖縄・大宜味村に生まれ、20歳で写真を撮り始めて51年間、
    故郷・沖縄にこだわり、沖縄人やそこに住む人々を撮り続けてきた写真家・石川真生。
    あるときは黒人の米兵相手のバーで働く女性であったり、自衛隊であったり。
    石川が捉えるものは、沖縄の人々の境涯、そしてその眼差しの先にあるものとは──。


    ●自分に、大切な人に、思いを込めて── “心”とともに名品を装う
    職人技と伝統が息づく、確かなクオリティ。
    長い年月をかけて育まれたメゾンの歴史──。
    名品には、造形の美しさだけではない魅力の本質が溢れています。
    身に着けることで、自身の物語も刻まれ、経年変化によって現れた
    わずかな傷さえも愛おしく思える唯一無二の名品へと変わっていくのです。
    その価値は、時を超えて輝き、受け継がれていくことでしょう。
  • BRUTUS (ブルータス) 2023年 11/15号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥840
    • 2023年11月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 愛が必要な時代です。家族愛も、恋愛も、友情も、人情も。
    胸に沁み入る大きな愛を描いた映画が見たいから。
    俳優、監督、各界の映画好きはもちろん、小学生や医師まであらゆる人に愛の映画について尋ねたら、現代人が求める愛のカタチが見えてきました。
    新垣結衣、オダギリジョー、今泉力哉、アオイヤマダも愛を語ります。
    別冊付録・時計は豪華36ページ!

    目次
    新垣結衣さん、愛って?

    特集
    愛って。
    その答えが見つかる名作映画300

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 杉咲花/平井まさあき/アオイヤマダ

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ①視線/②疾走

    愛の映画監督論。

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 若葉竜也/加納愛子/真造圭伍/山内マリコ/長谷川惠一

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ③時間/④奇跡

    今こそ寅さんが必要だ。 安部勇磨

    愛の気分は音楽から。シーン別・サントラベスト3。

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 芋生悠/安堂ホセ/kiss the gambler/祖父江里奈/鈴木健太

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ⑤ケア/⑥戦い

    映画監督が答える、愛のおなやみ相談室。

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 小川紗良/上坂あゆ美/豊田道倫/石田真澄/鳥羽和久

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ⑦受容/⑧歌

    黒沢清監督が語る、愛のホラー映画論。

    愛の新作映画、クロスレビュー。

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 オダギリジョー/小川公代/川瀬慈/潟見陽/筒井大介

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ⑨エゴ/⑩幻

    友情という名の愛が、彼らを大人へと導いた。

    別冊付録 WATCH CHRONICLE 欲しい時計、その一本に出会うために。
  • AERA (アエラ) 2024年 3/11号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥469
    • 2024年03月04日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【国際女性デー】「働く女性のリアル」を特集
    ラッパーのAwichさんが表紙とインタビューに登場

    AERA3月11日号は、3月8日の国際女性デーにちなみ「働く女性のリアル」を特集。日本の女性が直面する現状や課題、模索する持続可能な働き方とはどんなものかを考えます。その表紙には、女性のカリスマでもあるラッパーのAwichさんが登場。ロングインタビューでは、自分の命とエネルギーをかけてやりたいことへの思いを語っています。突然の結婚発表で国内外に衝撃が走った大谷翔平選手についての記事も。その存在が、世代を超えた多くの人にどれだけ影響を与えているかがわかります。新しい女性像を切り開き、社会問題への発言でも注目される小泉今日子さんのインタビューもあります。また、一人の人生に迫る人物ルポ「現代の肖像」は、純烈のリーダー、酒井一圭さんが登場します。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優の仲野太賀さんとの対談が続き、「仕事とプライベート」について語り合います。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。

    ●巻頭特集「働く女性のリアル」
    女性の地位向上やジェンダー平等について考える「国際女性デー」。AERAはこの日にちなみ、女性の生き方や働き方を考える特集をします。女性が男性化することでキャリアを積む時代は終わり、持続可能な働き方の模索が始まっています。仕事かプライベートかではなく、どちらにも同じ熱量を注ぎたいという思いや若い世代の変化の兆し、また社会がどう変わらなくてはならないかなどを多角的に報じています。特に男女格差が激しい政治分野の課題や、女性の健康を考えるフェムケアについての記事もあります。さらに、女性の生き方をテーマに、創刊以来、手厚い報道を続けてきたAERAのこれまでを振り返りながら、女性の変化を読み解く記事もあります。

    ●表紙&インタビュー:Awich
    新時代を切り拓くラッパーのAwichさん。スタジオに現れた“女王”は、ステージで見せる堂々としたカッコよさに加え、柔らかな雰囲気をまとっていました。沖縄出身、10年以上の空白期間を経てメジャーデビュー、いまや若い世代を中心にカリスマ的人気を誇ります。「Awichがきっかけで新時代が来た!となったら面白いし、今は、カルチャーや沖縄の若い人たちの意識が変わっていったり、日本の女性たちが活発になっていったり、変化を感じるのが楽しい」と話します。そして女性たちにメッセージを届けます。「自分がどうしたいのか、なぜそう思うかを掘り下げていけば、揺るがないものがきっとあるはず」。撮影は、もちろん蜷川実花。時代をリードする女性クリエーター二人の共演によって撮られた、時代のその先を見つめる視線が印象的な写真の数々、ぜひ誌面でご覧ください。

    ●大谷翔平 結婚の衝撃と今季への期待
    国民の“アイドル”とも言える大谷翔平選手。ドジャースに移籍して最初のオープン戦で本塁打を放ち、話題をさらったと思った矢先、驚きの結婚発表でさらなる衝撃が走りました。女性ファンのなかには、「心臓に悪かったです」「デコピンになりたい」など、複雑な心境も。それだけ老若男女から愛される存在だということがわかります。また、大谷選手のスプリングトレーニングを通して、現地でどんな反響があるのか、今季への期待はどうか、などについて在米ジャーナリストが書いた記事もあります。世界中の注目が集まる大谷選手の“いま”が詰まった記事です。

    ●小泉今日子「楽しそうな大人」として立つ
    その言動に常に注目が集まる、小泉今日子さん。明確な意志を持ち、新たな女性像を切り開き続けてきた存在です。そんな小泉さんに、新刊刊行を機に、「日本の女性の現状」や「芸能界やメディアの転換点」など、社会的テーマについても聞きました。自ら道を切り開く原動力は、若い人たちへの思い。「私はちゃんと『楽しそうな大人』としてたくましく立っていてあげないといけないなと思います」と語っています。いまの思いが詰まった貴重なインタビューです。

    ●現代の肖像:酒井一圭・純烈リーダー
    スーパー銭湯アイドル「純烈」のリーダーといて、年間300近いステージに立つ酒井一圭さん。常に自分を客観的にプロデュースし、熱意で周囲を巻き込む姿勢が、唯一無二の存在感を築いてきました。その紆余曲折、波瀾万丈な人生を、本人だけでなく酒井さんに近しい方々にもじっくりと取材した人物ルポです。ここでしか読めない、酒井さんの一面が垣間見える内容です。

    ●松下洸平×仲野太賀
    大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優の仲野太賀さんとの熱いトークが続きます。今回は、仕事だけでなくプライベートの話にも及びます。仲野さんのフットワークの軽い休みの過ごし方については、松下さんもびっくり。お互いに刺激を受け合う様子が伝わってくる内容です。二人の距離感の近さが伝わってくる、さまざまな表情を捉えた写真も必見です。

    ほかにも、
    ・政倫審出席も暗雲はれず 岸田政権の終わり方
    ・【独自】新NISAで1月に買われた株「高配当だらけ」
    ・10代に広がるオーバードーズ 若者のSOSのサイン
    ・花粉症と入試シーズン重なる問題
    ・「オレたちは“最下層”だ」 ヨルダン川西岸地区の難民キャンプルポ
    ・向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・新連載 会いたい人に会いにいく 杉山邦博さん
    などの記事を掲載しています。
  • AERA (アエラ) 2023年 3/27号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥440
    • 2023年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • フィギュアスケートの宇野昌磨選手がAERAの表紙とインタビューに登場 
    「成長する感覚を味わっていたい」

    AERA3月27日号の表紙には、フィギュアスケートの宇野昌磨選手が登場します。連覇を目指す世界選手権を目前に、大会への思い、競技に向き合いながら感じていることなどをたっぷり語っています。

    表紙に登場する宇野昌磨選手は、3月22日にさいたまスーパーアリーナで開幕するフィギュアスケートの世界選手権で、日本勢初となる連覇がかかっています。本人は「もちろん、期待されていることに応えられる演技をしたい」と語りながらも、「一番はケガをしないこと」と、いたって自然体です。それは努力と自信に裏打ちされたからでもあり、「何も考えなくても僕は絶対にやると思っています」と強い言葉で決意を述べています。現在25歳。20年間スケートに打ち込む中で、「日々自分が成長する感覚を味わっていたい」とも。ゲームのように“レベルを上げる”感覚がすごく楽しいと言います。撮影はもちろん蜷川実花。情熱的な花々をバックに、宇野選手の思いの詰まった強い視線を捉えました。氷上とはまた違った魅力をぜひ誌面でご覧ください。

    ●巻頭特集「管理職の憂鬱と醍醐味」
    厚生労働省の「労働経済白書」によると、「管理職に昇進したいと思わない」という人が6割超に上ります。責任が重くなり、長時間労働が避けられず、ハラスメントで訴えられるリスクも高い……、管理職は憂鬱という人も多いようです。一方で、裁量権が増え、仕事の中身も時間も自分でコントロールできることや、チームの力を引き出すことに醍醐味を感じる人もいます。これら今どきの管理職事情や、どういうリーダー像が求められているのかを詳報します。「管理職はつらいよ」という人には、「もう一人の自分を持って」「10のうち7は割り切って」など専門家からのアドバイスも。さらに、課長職相当以上の割合は12.3%と、いまだ低い割合にとどまっている女性管理職に特化した企画もあります。どうしたら女性が管理職にもトライできやすくなるのか、じっくり考えました。

    ●向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
    好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、今回から、桑島智輝さんを先生としてお迎え。最近向井さんが購入して愛用している、解像感の高い中判のデジタルカメラを使って、お互いを被写体に自然光を生かして撮影しました。仕事としてはポートレートを、作品としてはスナップを中心に撮りつづけている桑島さんと、使っているカメラや、普段何を撮っているのかなどを話しながら、和やかムードで進んでいきますが、向井さんが大きな声で「なんで!?」と叫ぶことになった、「めっちゃおもろいな!」な桑島さんのリクエストとは? 今回はお酒トークも充実。「おれ、まじで、飲んだ『あー!』、めっちゃうまいねん(笑)」という向井さんを、“瞬間”を美しく捉える桑島さんの写真でお楽しみください。

    ●松下洸平 じゅうにんといろ
    今号から新しいゲスト、天海祐希さんを迎え、4号にわたる対談が続きます。4月スタートのドラマ「合理的にあり得ない」で初共演する二人。初回は、天海さんの宝塚時代をめぐる貴重な話をうかがいました。松下さんはドラマの現場で、天海さんの周囲に感謝する精神と礼儀を重んじる姿勢をリスペクトしていると言い、いい影響を受けていることが伝わってくる対談です。二人のアーティスティックな写真も必見です。

    ●WBC 侍ジャパンの飛躍
    準々決勝でイタリアを破り、いよいよ世界一に向け米国での戦いに挑む侍ジャパン。大谷翔平、ダルビッシュ有のほか、数多くのスターの活躍と、このチームの強さの秘密を野球専門のスポーツライターが詳報します。躍動の瞬間を捉えた写真や、これまでの戦績が一目瞭然にわかる一覧表も掲載しています。

    ほかにも、
    ●中国・習帝国支える秘書集団
    ●日韓の徴用工問題「解決」 意思関係なく協力の時代に
    ●「ネット私刑」の問題点 「学校に行くぞ」脅迫電話も
    ●金持ちと貧乏の二極化 現役から備えるリタイア後
    ●今年花粉症デビューした人が知るべきこと
    ●藤井聡太が羽生善治との「夢の対決」を制す
    ●アカデミー賞 アジアの風が吹いてきた
    ●高橋源一郎×ブレイディみかこ 血縁でない「家族」も一つの希望
    ●前田敦子 ハッとする瞬間があるとうれしい
    ●現代の肖像 斉加尚代(ジャーナリスト・ドキュメンタリー監督)

    などの記事を掲載しています。
  • FINEBOYS (ファインボーイズ) 2024年 12月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥819
    • 2024年11月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アウターがはじまるよ!
    COVER:正門良規

    好きな服がぜ〜んぶココに!
    アウターがはじまるよ!

    Part1
    自己肯定感アゲ⤴アウター
    「カッケーじゃん!」って言われよう!

    Part2
    アウターもクラシックな気分
    気づいたら、チェック柄ばかりをはおってた。

    Part3
    今冬こそ買うべきアウター
    バブアーがひたすら気になる件

    Part4
    ダウンベストは気温別が楽しい
    袖がなくてもいいじゃん?

    がっちゃんやふぁぼみたいに愛されたい。
    「かわいい」と褒められる13のこと。

    がんばらない着まわし
    パーカとニット、今日はDOTCH?

    人気者こそ、たとえられがち
    動物系男子

    個性光るライバー4名に密着
    私たちが配信の最前線

    おしゃれな人が好きな服と曲
    ねぇ、WATWING、「今、何聴いてますか?」
    What song are you listening to?

    2024年度の〈カレッジ選抜コンテスト〉、どうなる!?
    ウワサのグランプリ候補

    僕もデニム以外のレパートリーがないとなぁ
    大事な日にはくパンツ

    今回は大学のミスター候補も参戦!
    第20回FINEBOYSメンズビューティ大賞

    視線を集めるのにはワケがある
    マンガに出てきそうな彼

    ほか
  • 月刊 junior AERA (ジュニアエラ) 2021年 04月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥520
    • 2021年03月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 親子で楽しく読めて、受験勉強にも役立つジュニアエラ。
    4月号は、新年度のスタートにぴったりの一冊です。
    特集は「宇宙開発 最☆前☆線」。
    はやぶさ2、クルードラゴン、アルテミス計画、月や火星での探査など、いま宇宙開発が熱い!
    世界各国が最新技術を使って続々と宇宙開発に参加しています。その最新情報をわかりやすくお届け!
    スペシャルインタビューには高橋海人さん(King & Prince)が登場。
    人気のSexy Zone連載では、菊池風磨くんが読者の質問に答えます。
    また、増大号となる今号には、スペシャル付録「日本の世界遺産まるわかりポスター」も!
    ほかにも、楽しくて勉強になる企画がいっぱい。ぜひジュニアエラ4月号をお楽しみください。

    【特集】
    宇宙開発 最☆前☆線
    世界各国が熱視線を注ぐ宇宙開発。民間技術も続々と参入し、いままでにはない宇宙開発が進んでいます。
    その最前線がどうなっているのか、貴重な写真などをふんだんに使い、子どもたちにわかりやすく解説します。
    宇宙飛行士になることや、月旅行にいくことも、かつてよりは身近になりそう!? 夜空を見上げるのが楽しくなる特集です。
    ★はやぶさ2、クルードラゴン、アルテミス計画
    ★米ソ競争→国際協調→民間開発 宇宙開発の変化
    ★2大注目「月」で有人探査、「火星」に各国の探査機
    ★日本の超小型探査機「エクレウス」「オモテナシ」

    ニュースが知りたい
    ●東日本大震災から10年 原発はどうなるの
    2021年3月11日で、東日本大震災から10年がたちます。
    地震や津波の被害とともに、東京電力福島第一原発の事故は大きな課題を突きつけました。この地震大国・日本で、原子力発電所を稼働させ続けていいのでしょうか。
    10年たっても風化させてはいけない問題を考えます。

    ●罰則でコロナは封じられるのか
    新型コロナウイルスの感染拡大に対応して、時短制限に応じない、入院を拒否するなどの場合に、罰則を設ける改正特別措置法と改正感染症法が成立しました。
    罰則を設けることの意味は何か、コロナ対策としての実効性はどうか、問題点はないのかを詳報します。

    ●マー君が日本球界に復帰
    大リーグで活躍した田中将大選手が、プロ野球の楽天イーグルスに戻ってきました。
    10年前の東日本大震災があった東北を本拠地とする楽天。
    マー君は、東北に勇気と希望を与える存在です。いま新型コロナウイルスで日本中が大変な思いをしています。その日本中に明るいニュースを届けてほしいですね。

    ●謎が多い聖徳太子、本当はどんな人
    今年は聖徳太子が亡くなって1400年という節目の年です。
    日本の紙幣に登場した回数が一番多く、教科書にも登場する聖徳太子。
    ただ、その存在については謎も多く残っています。ジュニアエラの監修者、早川明夫先生が解説します。

    ●高橋海人さん(King & Prince) スペシャルインタビュー
    コロナ禍で無観客配信ライブを経験したKing & Princeの高橋海人さん。
    「寂しさはあったけど、配信の向こうにいるみなさんのことを考えながらやった」と言います。
    いつもよりメンバーの顔を見てパフォーマンスできたのは新鮮だったとか。
    新学期を迎える子どもたちには「どんどん自分から話しかけて」とアドバイス。
    ジュニアエラ読者の子どもたちからの質問にも答えていますよ。
    笑顔が輝く撮り下ろし写真も必見です!

    ●Sexy Zone連載 菊池風磨くん
    人気のSexy Zone連載。今回は菊池風磨くんが登場します。
    初対面の人とうまく話せないという読者からの質問に、「人見知り」だという風磨くんがアドバイス。
    「人見知りって強いと思う」「人見知りは信頼を得やすい」」という風磨くん。
    “人見知り界”のスターとして、勇気の出るアドバイスが光ります!
    前号登場の佐藤勝利くんからのムチャぶり「架空の都市をつくって妄想旅行して」にも、人見知りならではの回答! デニム姿の撮り下ろし写真もカッコイイ! お楽しみに。

    スペシャル付録&企画
    ●日本の世界遺産まるわかりポスター
    ●4・5月号共通 読者プレゼント

    【その他も盛りだくさん!の内容】
    ■一色清の「一色即発」  世界に恥ずかしい女性差別発言 森喜朗会長が辞任
    ■フンダラ姫のNewsなひとこと
    ■『クイズで88本ノック 最強クイズ集団からの“謎解き”挑戦状』
    発売記念 QuizKnockスペシャル企画
    ■マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
    ■AI時代のハローワーク 未来のお仕事案内 アニメ監督
    ■ニュースのニューシ問題 新型コロナウイルスに関する問題
    ■スポーツのうんちく! トランポリン
    ■子ども地球ナビ アメリカの男の子
    ■のぞき見探偵が行く‼ 歯医者
    ■読者のページ ジュニステ
    2コマまんがdeあ・そ・ぼ/川柳教室/こなやみ相談室
    ■サイエンスジュニアエラ
    他人に「乗り移って」感動を体験 ボディーシェアリング進化中
    ■歴史人物 ON STAGE
    王仁・鑑真・フビライ・ザビエル・ペリー・マッカーサー
    ■中学受験に強くなる! 読解力講座
    ■ジュニアエラ検定・都道府県バトル
    ■コリゴリ博士と読む2月のニュース
    ■パックンの英会話特 集:宇宙開発の最前線、スペシャルインタビュー:高橋海人(King & Prince)、Sexy Zone連載:菊池風磨、クイズノック書籍出版記念謎解き企画、読者プレゼント企画
  • JUNON (ジュノン) 2022年 10月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥750
    • 2022年08月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ★大特集★夏の笑顔は終わらない
    佐野勇斗/奥野壮/溝口琢矢/細田佳央太/辻本達規/柊太朗

    ★特集★イケメンたちのI Love You
    梅津瑞樹 /小宮璃央/ゆうたろう/西垣匠/
    野崎弁当&あおいxゆじまるxなるきxきくちょーx仁科ひびき/錦鯉

    中川大志/#モリモリ
    八木勇征x中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE)/ゆせそたがめっちゃ好き♡
    曽田陵介/ファースト写真集『sota』を発売します!
    ONE N’ ONLYのONLY ONE♡ vol.3
    香取慎吾/スターの日常。
    超特急/新章へ。
    花村想太x工藤大輝/(Da-iCE)ふたりの「イマ」を解き明かす。
    DISH//は変わらずDISH//です。
    25歳の高野洸は、強い
    高杉真宙/カッコよくないときだって。
    そのとき、萩原利久が動いた。
    黒羽麻璃央/この視線に、捕らわれ続けて。
    戸塚純貴x塩野瑛久/ジュノンボーイだけど、“チュウチュウボーイズ”になったよ
    飯島寛騎/飯島くんの理想のおうち
    原因は自分にある。/マイペースブラザーズのラボラトリー♡
    ZIPANG OPERAを知らないなんて
    BLANK2YのKEYワード
    9bic/ファースト写真集『9』を発売します♡
    円神と紡いでいくストーリー
    THE SUPER FRUIT&世が世なら!!! 合同CDデビューが決定しました!
    佐藤三兄弟/三つ子のトリコ♥♥♥
    第35回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト BEST 30

    CULTURE BOX★≠ME
    CULTURE BOX★荒井敦史
    《CATCH UP》男澤直樹
    《CATCH UP》松井玲奈
    〈連載〉藤原大祐#たゆこれ
    〈連載〉中島颯太の“なるようになった。” “ええようになった。”
    〈連載〉カワイイ研究所/富園力也(VOYZ BOY)くんによる肌荒れ知らずの白肌になるスキンケア講座
    〈連載〉禁断★リアル★J-voice
    推し活/泰江和明
  • Elle Gourmet (エル・グルメ) 2021年 07月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥980
    • 2021年06月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ●「ラクつく」でいこう!
    忙しい日々の食事こそ、「おいしい!」って満足したい。
    そんな食への探求心あふれるフーディーにだって
    できるだけ手間なく、早く、食べたい日はある。
    でも、味に妥協はしたくないのは、家ごはんの機会が増えた今も変わらない。
    そこでまた今年も、『エル・グルメ』が一歩先のラクつくレシピを特集!
    せいろやオーブンを使って一気に3品が作れる献立や、
    ミニマムな素材で最大限のおいしさを狙うサラダやメインディッシュなど、
    調理法、道具、市販品、素材の数といったさまざまな角度から「ラクつく」を提案!


    ●フライパンひとつのおしゃれ料理術
    フライパンとふたがあるだけで、メイン級の蒸し焼き料理があっという間に完成。
    素材の使い方、盛り付け方を工夫するだけで、手軽にごちそうクラスの一品に。

    ●だしがいらない速攻和え麺
    暑くなると食べたくなる冷たい麺。家にある食材で作る、めんつゆいらずのニューウェーブ麺を紹介。
    ワンパターンになりがちな麺料理が混ぜるだけ、和えるだけで新鮮な味わいに!

    ●一気に完成!せいろで時短献立
    せいろ調理は面倒な印象があるけれど、蒸すだけで数品同時に調理が完了するから、実はラク。
    さらに蒸し終えた鍋の湯でスープや麺も作れるという、時短クッキングの救世主!

    ●チキンがニュースだ!
    韓国ドラマブームや台湾屋台料理人気がきっかけで
    今、チキン料理に熱い視線が送られているのを知っている?
    誰もが大好きフライドチキンと、夏でも食べたいアツアツの煮込みチキン。
    街でウワサの各国チキン料理をお届け!

    ●みんなの器ライフ
    「器を買いたいけど、何からそろえていいかわからない」という器ビギナーに向けて、
    器使いのエキスパートがタイプ別に選び方を伝授。食卓が格段におしゃれになりそう。■続・ラクつくの神 ■チキンな夏 ■うつわ考 ■SDGsなお取り寄せ ■ワイン新潮流
  • Myojo (ミョウジョウ) 2022年 12月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥770
    • 2022年10月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Myojo 12月号のラインナップを紹介!
    [表紙]なにわ男子
    [ウラ表紙]HiHi Jets・美 少年・Aぇ! group・Lil かんさい
    [ピンナップ]Snow Man/目黒 蓮
    [厚紙カード]Hey! Say! JUMP
    [10000字インタビュー]高橋恭平
    [厚紙Wピンナップ]10000字ロングインタビュー・胸アツ名言カード
    [巻頭8P]Jr.大賞への道
    [巻末特集]Hey! Say! JUMP・デビュー15周年SPECIAL
    King & Princeは、読者からのきわどい質問にシロクロつけます!
    SixTONESは、メンバーそれぞれに熱い視線を送るものを解説。
    Snow Manは、アルバム制作&ライブツアーの裏話を語ってくれたよ。
    なにわ男子は、CDデビューからの1年を笑顔で振り返る!
    そして、この号から「Jr.大賞」の投票がスタート。巻頭特集の「Jr.大賞への道」では、“恋人にしたい”部門のNo.1を目ざして、100名超のJr.たちが抱負を語ります!
    ※表紙、ピンナップ、厚紙カードは、「Myojo 12月号増刊 ちっこいMyojo」と写真・デザインが異なります。

案内