ヌリア・リアル/バロック・ツィッター
このアルバムのタイトル「Twitter」は「小鳥のさえずり」の意味。古楽の歌姫として注目されているバルセロナ生まれのソプラノ、ヌリア・リアルと、全身で音楽を表現するリコーダー奏者、モーリス・シュテーガーによる声とリコーダーの対話的なアリアを中心としたものです。ボローニャ大学を卒業し、17世紀と18世紀のイタリア音楽研究家ジョヴァンニ・アンドレア・セッチが、鳥のさえずりのようなアリアとバロック協奏曲を研究している間に発見された非常に珍しい作品が収録されています。夢、遊び心、愛について、自然の美しさなどが歌詞と音楽で表現された壮大なアリアを、ヌリア・リアルの穏やかな美しい歌唱、スティーガーの高尚で圧倒的な笛での語りは、繊細に、時に官能的にからまり、魅惑のデュエットの世界が展開されています。(輸入元情報)(写真 輸入元提供)
【収録情報】
1. アンドレア・ステファノ・フィオーレ:歌劇『エンジェルベルト』より「Usignolo che col volo」
2. レオナルド・ヴィンチ:歌劇『タウリスのイフィゲニア』より「Rondinella che dal nido」
3. フランチェスコ・ガスパリーニ:歌劇『運命の予言』より「Bell'augelletto che vai scherzando」
4. フランチェスコ・マンチーニ:ソナタ第14番ト長調
5. ピエトロ・トッリ:歌劇『ニコメーデ(ニコメデス)』より「Amorosa rondinella」
6. トマゾ・アルビノーニ:歌劇『エラクレーア』より「Zeffiretti che spirate」
7. ヨハン・アドルフ・ハッセ:歌劇『捨てられたディド』より「L'augelletto in lacci stretto」
8. シャルル・デュパール:協奏曲イ短調 ICD.2
9. アントニオ・ヴィヴァルディ:歌劇『ポントスの女王アルシルダ』より「Quell'usignolo ch'al caro nido」
10. アレッサンドロ・スカルラッティ:歌劇『愛の園』より「Piu non m'alletta e piace」
11. アントニオ・ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲ヘ長調 RV.442
ヌリア・リアル(ソプラノ)
モーリス・シュテーガー(リコーダー)
バーゼル室内管弦楽団
録音時期:2017年7月
録音場所:フランス、ゲブヴィレール、Les Dominicains de Haute-Alsace
録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
Powered by HMV
音声操作、動画、音楽から電子書籍、ショッピングまで
こんなことまでできる!
「Google&Amazon」最強 使いこなし術
●〈Google & Amazon〉最新注目サービス徹底解剖
●〈Google〉定番アプリ「マップ」「カレンダー」の便利&役立ちワザ
●〈Google〉使わなきゃ損! 知っトク活用法
●〈Amazonショッピング〉世界No.1通販サイトの上手な歩き方
●〈Amazon Kindle〉電子書籍の楽しみ方を丸かじりっ!
●もっと快適・安全に使う! Google&Amazonお助けQ&A
今買うべき「最新家電」はコレ!
“特選街が選ぶ”ベスト機ランキング2018春夏
●スティック掃除機 ●ロボット掃除機 ●空気清浄機 ●エアコン
●炊飯器 ●オーブンレンジ ●トースター ●冷蔵庫 ●洗濯機
●4Kテレビ ●BDレコーダー ●スマホ/格安スマホ
●一眼レフ ●ミラーレス一眼 ●コンパクトデジカメ
●ビデオカメラ ●ノートパソコン
〈LINE〉〈フェイスブック〉〈ツイッター〉〈インスタグラム〉
どれを選ぶ?どう使う? 「初めてのSNS」楽入門
●4大SNSの特徴と基本操作をスッキリ解説
●「トーク」も「いいね!」もバッチリ! 目的別SNS活用法
仮想通貨って何?
スイスイわかる! 話題の「ビットコイン」徹底研究
今月のトピックス
●100%モーター駆動と高速道路自動制御を採用した先進ミニバン
日産・セレナ e-POWER
●話題の動画配信「DAZN」が圧倒的なコンテンツで一人勝ち
Perform Group・DAZN
●テレビだけじゃない! 液晶ディスプレイも4K時代へ
アイ・オー・データ/EIZO/LGエレクトロニクス/ベンキュー
●エントリー向け一眼の代名詞、EOS Kissのミラーレスが登場!
キヤノン・EOS Kiss M
<連載>
キーパーソンに訊け!
「明治 ザ・チョコレート」
旬ネタ インフォメーション
5分でわかる売れ筋ランキング
今月のPickUP!
「シロカ・かまどさん電気」
目指せ! 家電選びの達人
「防水・防塵」
我ら! 家電体験隊。 inヨドバシAkiba
今月の新製品
愛読者プレゼント
やりすぎ家電 in the World
「ミーレ・洗濯乾燥機」
気になる分野を徹底検証! 何でもズバッと比べ隊!
知っておきたい インターネット用語辞典
旬アイテムを編集部員が本音Check!
Q&Aフォーラム/ReadersVoice
次号予告・編集後記「Google&Amazon」最強使いこなし術
≪本誌の特長≫
●次代を担う臨床検査技師のための総合臨床情報誌。
●臨床検査業務に即応した最新情報を、より幅広くより豊かにビジュアルな誌面で提供し、わかりやすく解説・紹介。定評ある基本技術の解説とともに、診療支援の強化やチーム医療への参加といった時代のニーズに応える知識・情報を豊富に掲載!
≪特集テーマの紹介≫
●感染症の診断は培養検査の結果だけでなく、患者背景や身体所見、生化学検査や血液検査などのさまざまな検査データを総合的に判断して行われる。微生物検査に携わる臨床検査技師として、まずは尿路感染症や肺炎などの一般的な感染症に関する基本的な知識を身につけておく必要がある。
●さらに、感染症に対して医師目線で患者を診ることも重要だ。通常の検査プロセスでは検出不可能な微生物も、検査室特有の“ひらめき”で正確な診断に導くことができるのではないだろうか。
●今月は代表的な感染症疾患から少しレアな疾患までを取り揃え、各種検査データと微生物検査の結果から推測される疾患を、読者の方に考えていただく特集をお届けする。解説部分では医師と臨床検査技師がペアとなり、感染症を専門とする医師の先生方には各疾患の着眼点とともに診断のポイントを、臨床検査技師の先生方には、検査データと微生物検査について基礎からピットフォールまでを、ていねいにご解説いただいた。
【目次】
Q.1 尿中に認める太く短いグラム陰性桿菌と白血球
Q.2 菌体周囲が抜けて見える太く短いグラム陰性桿菌、菌体周囲が抜けて見えるランセット型グラム陽性双球菌
Q.3 基礎疾患が目立たない人の下肢腫脹と溶血した血液培養
Q.4 この経過で血液培養陽性ならアレでしょう。でもなんでサブカルチャーに生えないの?
Q.5 双球あるいは連鎖状の配列を示すグラム陽性球菌
Q.6 仮性菌糸を形成する酵母様真菌
Q.7 脂質が好きなグラム陽性桿菌
Q.8 人獣共通感染症を引き起こすグラム陽性桿菌
Editorial-今月のことば
アンパンマンは君さ
話題ーNEWS&TOPICS
標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)のポイント
基礎講座
血液塗抹標本における悪性所見の見つけ方
技術講座
自動分析装置選定のポイント(大規模施設編)
MT Seminar
限られた材料で標本作製を行う際のポイント
アンチバイオグラムの作成方法の基本と活用法
尿沈渣検査と尿細胞診の合わせ技ー高異型度尿路上皮癌を見逃さないための検査
基礎から学ぶ 生化学検査の反応タイムコースモニタ解析法
9.酵素のKm値が反応タイムコースに与える影響ー尿酸およびクレアチニン測定の例
これは便利!
臨床検査技師のX(旧Twitter)活用術
●表紙は新連載第1弾!! Twitter発ラブコメ 「若葉ちゃんはわからせたい!」
「若葉ちゃんはわからせたい!」 紺吉
『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男』の紺吉が贈るTwitter発ラブコメが、新連載開始! 女子が苦手な男子高校生のメガネくんは幼馴染のボーイッシュ女子・若葉とだけは会話ができる。でもある日、若葉がとびきり可愛い服装で現れて…!? メガネくんに好かれたい若葉さんと女子にドキマギしちゃうメガネくんとのすれ違い&攻防戦ラブコメ!!
●新連載第2弾!! 年の差500歳のピュアラブコメ 「未亡人エルフの金森さん」
「未亡人エルフの金森さん」 さねすえ
SNSでも話題沸騰!! 新連載第2弾は、未亡人エルフと男子高校生の500歳差ピュアラブコメ!! 夫に先立たれた美人エルフ・金森さんに「自分が結婚してあげる」と慰めたら間に受けられて婚約者に…!? 不器用なヤンキー男子とちょっぴり天然な金森さんとの糖度たっぷりムズキュン♡ラブコメ、スタートです♪
●巻頭カラー!! えっち目的のJKアンドロイドとのドタバタを描く「かくして! マキナさん!!」
「かくして! マキナさん!!」 里好
セクサロイドとのドタバタを描くエロコメ 「かくして! マキナさん!!」が、巻頭カラーで登場! 陰キャメカオタク・阿久津栄太と陽キャ学園アイドル(実はエッチ用ロボ)の我妻マキナの学校生活が始まった。メカバレしないよう右往左往する二人に忍び寄る謎の少女とは…!?
●単行本第1巻が3月9日に発売! 思春期小学生の悩みを描く「ヒナのままじゃだめですか?」連載中!
「ヒナのままじゃだめですか?」 倉地千尋
カラダは成長しても、心が追いつかない。子供のままでいられない少女たちのリアルを描く意欲作「ヒナのままじゃだめですか?」が大好評連載中! 第6話「男の子がドキドキしちゃだめですか?」では、ひなのことを意識しまくりの大地にさらなる受難が⁉ 待望の単行本第1巻が3月9日発売!
●同じく単行本第1巻が3月9日に発売! お嬢様の初体験コメディ「はじめてのお嬢様」連載中!
「はじめてのお嬢様」 橙夏りり
世間知らずのお嬢様と彼女を放っておけない普通の男子高校生。ふたりで経験するはじめてラブコメディ「はじめてのお嬢様」連載中! 第8話「はじめての漫画」では、二人が漫画で出てきたシチュエーションを初体験⁉ そして、待望の単行本第1巻が3月9日発売!
「月刊アクション」は、今号で創刊10周年を迎えました。
今号から3号連続で10周年企画が目白押しなので、ご注目ください!!
●創刊10周年記念号の表紙は、創刊号から連載が続く「小林さんちのメイドラゴン」!!
●10周年特別付録! ヴァイスシュヴァルツで使用できる「小林さんちのメイドラゴン」の特製PRカード!
「小林さんちのメイドラゴン」 クール教信者
10周年記念号の表紙は、創刊号から連載が続く「小林さんちのメイドラゴン」! さらに特別付録として、ヴァイスシュヴァルツで使用できる「小林さんちのメイドラゴン」の特製PRカードが付きます!! マンガ本編の第132話「小林と日頃の…」では、泥酔して帰宅した小林さんがトールに絡み始めて…⁉
※ヴァイスシュヴァルツは、ブシロードから発売されているトレーディングカードゲームです。
●豪華プレゼント企画! クール教信者、高野苺をはじめ人気執筆陣による直筆サイン色紙をプレゼント!!
10周年企画として、3号連続で豪華執筆陣による「直筆サイン色紙」をプレゼント企画を実施します! 今号はクール教信者、高野苺をはじめ12作品の色紙をプレゼント!! ここでしか手に入らない激レアプレゼントです!!
●新連載「おとなりリトルウィッチ」が巻中カラーで登場!
「銀のニーナ」のイトカツが描く、のんびり日常×すこし不思議なガールズライフ!!
「おとなりリトルウィッチ」 イトカツ
10周年を記念して3号連続で新連載がスタート! 今号は、巻中カラーでイトカツの「おとなりリトルウィッチ」が連載開始!! 「銀のニーナ」「みつば君はあにヨメさんと。」のイトカツが、女子大生とナゾの少女のすこし不思議な日常を描きます!!
●10周年記念の特別読み切り! 臼井儀人&UYスタジオ、鈴木健也による読み切りを掲載!!
10周年を記念して、3号連続で豪華漫画家陣による特別読み切りを掲載! 第一弾の今号は、臼井儀人&UYスタジオ「新クレヨンしんちゃん 特別編」と鈴木健也「あのエロい映画なんだっけ?」を掲載!!
●電子版限定の特典あり! 月刊アクションに掲載された全136作品をまとめた「クロニクル小冊子」!
今号は、電子版限定で特典がつきます。特典は、創刊号から今号まで月刊アクションに掲載された全136作品をリストにまとめた「クロニクル小冊子」!! 月刊アクションの歴史を、掲載作品で振り返ります!!
●「月刊アクション」創刊10周年記念企画10大キャンペーン!+α 概要
・「月刊アクション」の漫画が読める「げつあくWEB」オープン
・『orange』高野苺先生・『弟の夫』田亀源五郎先生・人気連載陣など超豪華作家陣参加!サイン色紙プレゼント
・3号連続新連載攻勢!
・臼井儀人&UYスタジオ・鈴木健也先生による特別読切掲載
・ヴァイスシュヴァルツ『小林さんちのメイドラゴン』特製PRカードなど3号連続特別付録!
・ラベルイラスト描き下ろし!『BARレモン・ハート』監修『小林さんちのメイドラゴン』オリジナルウィスキー発売
・「月刊アクション」10周年&「げつあくweb」オープン記念! Twitterプレゼントキャンペーン
【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【商品説明】特集は《エンタメ》+《実用記事》の 2本立て!今月は、【新時代ステージで活躍中のアーティスト】と【保存版!エレクトーン用語集】月刊エレクトーン2021年10月号は、【注目!!新時代ステージで活躍中のアーティスト〜ネット時代だからこその演奏スタイル】と【今さら聞けない(^^; 保存版!エレクトーン用語集〜「スコアでよく見る用語」編】の2大特集です。第1特集【新時代ステージで活躍中のアーティスト】では、YouTube、ニコニコ動画、Twitterなどの投稿サイトから発掘され、今や幅広いフィールドで活躍する注目のアーティストたちの今を探ります。幼少の頃エレクトーンを習っていたという新進気鋭のボカロP “ツミキ”と、幅広いシーンで活躍する稀代の歌い手“そらる”のインタビューのほか、スタイル&ジャンル別にいま注目すべきアーティスト10名をご紹介します。第2特集【保存版!エレクトーン用語集】では、“Acc.”や“A.B.C.”“M.O.C.”など、月エレや曲集のスコアによく出てくる用語・記号をまとめました。図解での用語解説やスコア内でよく見る記号一覧のほか、エレクトーン用語クイズもご用意しましたので、おさらいとしてチャレンジしてみては?「ピックアップアーティスト」は、ピアノと弦楽四重奏の新プロジェクトでアルバムを発表した上原ひろみ、本誌JAZZアレンジでもおなじみのAYAKIが参加するTRIX、バイオリンとピアノのユニットTSUKEMENのインタビューを。「ライブ・アンド・イベントレポート」は、大瀬戸千嶋の結成15周年記念コンサート、JABBERLOOPのトランぺッターMAKOTOと尾野カオルのデュオライブのほか、加曽利康之LIVE AT MIKI、岩内佐織&中野正英の愛知ライブなどを。第2回が開催された「新潟県エレクトーンコンクール」は、全受賞者をご紹介します。今月のスコアは、映画『ハニーレモンソーダ』主題歌「HELLO HELLO(Snow Man)」、細田守監督作品『竜とそばかすの姫』から「U(millennium parade×Belle)」「歌よ(Belle)」といった映画関連曲が充実。またリクエストから、TikTok人気曲ランキングで首位を獲得した「シル・ヴ・プレジデント(P丸様。)」、こちらも 、TikTokの動画で大流行した「グッバイ宣言(Chinozo)」をお届け。新シリーズが始まるドラマ「ドクターXのテーマ」、映画化が話題のドラマ『ルパンの娘』メインテーマも、リクエストに応えて掲載。このほか、やさしい初級アレンジ「スマイル(森七菜)」、絢香の名曲をクラシカルにアレンジした「三日月」、お洒落なジャズ・ワルツ 「不思議の国のアリス」、人気アニソン「タッチ(岩崎良美)」を弾き歌いで掲載するほか、ボサノバが新鮮な70年代のヒット曲「どうぞこのまま(丸山圭子)」を三原善隆氏書き下ろしで。さらに、感動の名曲「帰ろう(藤井風)」はプレイヤー中野正英によるピアノとエレクトーンのアンサンブルでお届けします。最新ヒットからTV&シネマ、アニメ、ジャズ、クラシックと、今月もバラエティ豊かな全13曲です。2019年に誕生60周年を迎えた“エレクトーン”。その唯一の専門誌として、役立つ講座やエレクトーンの最新情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。【収載楽曲】●マンスリースコア・HELLO HELLO(Snow Man)/映画『ハニーレモンソーダ』主題歌・U(millennium parade×Belle)/映画『竜とそばかすの姫』メインテーマ・歌よ(Belle)/映画『竜とそばかすの姫』劇中歌●リクエスト・シル・ヴ・プレジデント(P丸様。)・グッバイ宣言(Chinozo)・ドクターXのテーマ/テレビ朝日系木曜ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』より・Th?me de la fille de Lupin/フジテレビ系木曜ドラマ『ルパンの娘』より●きれいに弾きたい!We Love CLASSIC・三日月/絢香●みんなが弾きたい JAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!・不思議の国のアリス/ディズニー映画『不思議の国のアリス』より●かんたん初級アレンジ・スマイル(森七菜)/大塚製薬『オロナミンC』CMソング●弾き歌いにチャレンジ♪・タッチ(岩崎良美)/TVアニメ『タッチ』第1期オープニングテーマ●三原善隆の弾いておきたいスタンダードアレンジ・どうぞこのまま(丸山圭子)●ピアノ&エレクトーンアンサンブルスコア・帰ろう(藤井風)全13曲【収載曲】[1] HELLO HELLO / Snow Man 映画『ハニーレモンソーダ』主題歌 難易度: 7級[2] U / millennium parade×Belle 映画『竜とそばかすの姫』メインテーマ 難易度: 6級[3] 歌よ / Belle 映画『竜とそばかすの姫』劇中歌 難易度: 5級[4] シル・ヴ・プレジデント / P丸様。 難易度: 6級[5] グッバイ宣言 / Chinozo 難易度: 6級[6] ドクターXのテーマ / 沢田 完 テレビ朝日系木曜ドラマ『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』 難易度: 5〜4級[7] Theme de la fille de Lupin フジテレビ系木曜ドラマ 『ルパンの娘』より 難易度: 6級[8] 三日月 / 絢香 難易度: 5級[9] 不思議の国のアリス ディズニー映画『不思議の国のアリス』より 難易度: 5級[10] スマイル / 森 七菜 難易度: 8級[11] タッチ(弾き歌い) / 岩崎 良美 難易度: 中級[12] どうぞこのまま / 丸山 圭子 難易度: 5級[13] 帰ろう(ピアノ&エレクトーン) / 藤井 風 難易度: 中級
表紙&巻頭グラビアは、夏本番!!ゆずちゃんとの楽しい夏がやってきた♪可愛さ&セクシーさ200%のゆずちゃんをご覧あれ♪「本郷柚巴」♪巻頭カラーは、恋人とパトロンとの三角関係に悩む泉ちゃん。稲垣の本当の気持ちを知ったとき、彼女の下す決断は…!?お笑いコンビ「春とヒコーキ」による特別記事も掲載!!「ふたりエッチ」!コミックス2巻大好評発売中!「D.ダイバー」!巻中カラーは、X(Twitter)で日本トレンド1位&次にくるマンガ大賞2024爆速ノミネートのバズりすぎ飯マンガの第1話!「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」、ドラマ放送スタート記念!!主演・仲村トオル×原作者・足立和平によるSP対談を掲載&マンガ第1話を特別再録!「飯を喰らひて華と告ぐ」!巻末グラビアは、現在絶賛発売中の相楽伊織ファースト写真集「浮泳夢」(集英社刊)から新たな魅力いっぱいのアザーカットをお届け♪「相楽伊織」♪【特別付録】クリアファイル「本郷柚巴」!
【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【商品説明】今月の特集は、【音楽と猫】と【保存版!エレクトーン用語集 Vol.2】月刊エレクトーン2022年3月号は、【猫にまつわる名曲、アニメ、映画etc.を通じて「音楽と猫」のつながりを探る〜音楽と猫】と【今さら聞けない(^^; 保存版!エレクトーン用語集 Vol.2〜「リズムパターン作成のための基礎用語」編】の2大特集です。第1特集は【音楽と猫】。2022年2月22日は2(にゃん)が6つも並ぶ「スーパー猫の日」ということで、古くから人間と生活を共にしてきた“猫”と音楽のつながりについて探ってみましょう! 扉にはTwitterで月エレ読者から投稿いただいた「我が家の猫とエレクトーン」写真の一部を掲載! 次に『猫が愛される理由とは...?』、『クラシックと猫』、『猫にまつわるおすすめ&注目の「CD」「TV番組」「ドラマ」「映画」』、『猫のうた』の4つの切り口から猫の魅力を探ります。更に、エレクトーン界の愛猫家、小川真澄さん、小林武さん、汐日さんに『音楽と猫のある暮らし』についてインタビュー!猫好きにはたまらない特集です!第2特集【保存版!エレクトーン用語集 Vol.2】は、2021年10月号掲載の「スコアでよく見る用語編」に続いて、「リズムパターン作成のための基礎用語編」をお届けいたします。内臓リズムパターンからの変更や、オリジナルリズムパターンを作る時に必要となる設定、入力時に次々と登場する用語を中心にまとめています。また、おさらいのミニクイズもご用意しました。「ライブ・アンド・イベントレポート」は、毎月恒例となった月エレマンスリーライブ、5人の豪華出演者を迎えた「第一楽器60周年記念コンサート 音楽戦隊エレクトーンファイブLIVE」、「826aska 20th Anniversary Live Tour “smile”」のファイナル、大阪公演などをレポート。「ハッピー・スクール・ライフ」は、「昭和音楽大学 音楽教養コース」をご紹介。今月のスコアは、“特集連動スコア”として、猫にまつわる名曲たちをお届けします。弾き歌いアレンジの「猫(DISH//)」、ジャズアレンジ「ザ・キャット(ジミー・スミス)」、ルロイ・アンダーソンの軽快なワルツ「ワルツィング・キャット」、また、初級アレンジの「ねこふんじゃった」は、月刊エレクトーンWEBページから対応レジストデータを期間限定・無料でダウンロードいただけます。ヒット曲からは、「一途(King Gnu)」、TVアニメ『鬼滅の刃』遊郭編オープニングテーマ「残響散歌(Aimer)」。リクエストは、「感電(米津玄師)」、1934年に誕生したポップな冬の歌「ウィンター・ワンダーランド」、緑黄色社会によるダンサブルなアップチューン「Mela!」、2007年6月号掲載人気コーナー『マイ・フェイバリット・ラブソング』より「オーバージョイド(スティーヴィー・ワンダー)」を。更に、キャンディーズ活動期間内最後のシングル「微笑がえし」は三原善隆氏による書き下ろしアレンジで、朝ドラ『カムカムエヴリバディ』からジャズ界のレジェンド渡辺貞夫も参加した日本の朝を明るく照らすような楽曲「100年の物語〜カムカムエヴリバディのテーマ〜 feat. 渡辺貞夫」を2台のエレクトーンのアンサンブルでどうぞ!最新ヒットからTV&シネマ、アニメ、ジャズと、今月もバラエティ豊かな全12曲です。エレクトーン唯一の専門誌として、役立つ講座やイベント情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。【収載楽曲】●マンスリースコア・一途(King Gnu)・残響散歌(Aimer)/TVアニメ『鬼滅の刃』遊郭編オープニングテーマ●リクエスト・感電(米津玄師)/TBS系金曜ドラマ『MIU404』主題歌・ウィンター・ワンダーランド・Mela!(緑黄色社会)・オーバージョイド(スティーヴィー・ワンダー)●弾き歌いにチャレンジ ☆特集連動スコア・猫(DISH//)●かんたん初級アレンジ ☆特集連動スコア・ねこふんじゃった ※対応データ無料ダウンロード対象●みんなが弾きたい JAZZ! JAZZ!! JAZZ!!! ☆特集連動スコア・ザ・キャット(ジミー・スミス)●きれいに弾きたい! We Love CLASSIC ☆特集連動スコア・ワルツィング・キャット(ルロイ・アンダーソン)●三原善隆の弾いておきたい スタンダードアレンジ・微笑がえし(キャンディーズ)●エレクトーン&エレクトーン アンサンブルスコア・100年の物語〜カムカムエヴリバディのテーマ〜 feat. 渡辺貞夫/NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』より全12曲【収載曲】[1] 一途 / King Gnu 難易度: 6級[2] 残響散歌 / Aimer TVアニメ『鬼滅の刃』遊郭編オープニングテーマ 難易度: 6級[3] 感電 / 米津 玄師 TBS系金曜ドラマ『MIU404』主題歌 難易度: 5級[4] ウィンター・ワンダーランド 難易度: 5〜3級[5] Mela! / 緑黄色社会 難易度: 6級[6] 猫(弾き歌い) / DISH// 難易度: 中級[7] ねこふんじゃった 難易度: 9級[8] ザ・キャット / ジミー・スミス 難易度: 5級[9] ワルツィング・キャット / ルロイ・アンダーソン 難易度: 5級[10] 微笑がえし / キャンディーズ 難易度: 5級[11] 100年の物語〜カムカムエヴリバディのテーマ〜 feat. 渡辺貞夫(エレクトーン&エレクトーン) NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』より 難易度: 中級[12] オーバージョイド / スティーヴィー・ワンダー 難易度: 5〜3級【第一特集】猫と音楽【第二特集】保存版!エレクトーン用語集 第2弾【ライブレポート】月エレ2月号マンスリーライブ(尾野カオル・坂本有正)/826aska 20th Anniversary Live Tour“Smile” /田邊優子 エレクトーンコンサート/ストリートエレクトーン
DIME8月号の特別付録は、
ー50℃〜300℃まで食材や料理の温度を
瞬時に計測できる「デジタル調理温度計」
揚げ物の油の温度管理はもちろん、
厚みのある肉の火の通り具合もすぐに確認できる
ほか、パンの生地づくりやコーヒーの抽出、
さらには赤ちゃんのミルクづくりまで使い道が
ひじょうに多い便利なキッチンツール。
自宅で料理をする時間が増えている今、
このデジタル調理温度計を活用すれば、
料理の温度を上手に管理することで、
より一層、楽しみ方の幅も広がるはず。
そして、DIME8月号は、
「安くてイイもの総選挙」
「マイナポイント完全攻略」
「新しい働き方マニュアル」
と今、知りたい企画が盛りだくさん!
ぜひお買い求めください。
※電子版には付録は同梱されません。
■特別付録
デジタル調理温度計 ※電池は別売りです。
■第1特集
ものづくり、産業構造、働き方、給料、
暮らし、価値観はどう変わる?
サイボウズ青野慶久社長、アイリスオーヤマ大山晃弘社長、
星野リゾート星野佳路社長、経済学者・野口悠紀雄、
「アフターデジタル」著者・藤井保文、尾原和啓ほか、
各界の識者、経営者31名が提言!
ポストコロナ時代を賢く生き抜く!
新しい働き方マニュアル
■第2特集
テレワークに使えるPC、周辺機器・便利グッズ、
おうちライフ充実ギア、家ごはん充実のキッチン家電、
コスパ最強のコンパクトカー、通勤に使える自転車、
激ウマ即席メシ&大人気お取り寄せ、上半期のヒット商品まで
目利きが選んだコスパ最高アイテム66点大公開!
安くてイイもの総選挙
■第3特集
いよいよ始まる「マイナポイント」のすべてを網羅!
マイナポイント&キャッシュレス決済 完全攻略
■第4特集
猛暑を乗り切る!冷涼家電ベストバイ47
■TREND REPORT
Twitter、Instagram、Facebookでは満たせない
「深い共有欲求」がキーワード
配信者急増の動画系、原点回帰の特化型、新興SNSの注目株9選
■IT HACKS
リベラルアーツ、Excel、プログラミング、外国語、
使えるコンテンツ20選
YouTubeで始める学び直し
■BUSINESS HACKS
「歌って踊る」がキーワード!
第4次ブーム到来!団結力を生む「社歌」が今、アツい!!
■TREND WATCHING
・機能、携帯性、素材にこだわるエコバッグ最新事情
・自分でできる! オトコの「本格」頭皮ケア
< OTHER CONTENTS >
・小山薫堂のscenes
・宇賀なつみ 素顔のままで
・データウオッチング
・キーワードで読み解く社会学 Buzz Word
・トヨタ『グランエース』 vs メルセデス・ベンツ『V 220 d』
・今月の気になる新製品10選
・DIME LOUNGE STORE
・客がホイホイやって来る飲食店作りの秘訣100ヶ条
・BOOK of month
・連載/お金の教科書
・連載/Business Travel Hacks
・連載/月刊★秘境酒場開拓団
・連載/ショートカット仕事術
・はたらきガール
※電子版には付録は同梱されません。
今号は主演ドラマ『残酷な観客達』がOA中の欅坂46大特集号!!
テーマは“漢字×ひらがな、仲良しコラボ”。表紙を飾ってくれるのは、欅坂きっての不思議キャラ・長沢君と、そんな長沢君を敬愛してやまない“なーこ教”信者のかとし。そんな2人がクールビューティーに魅せる巻頭・超超ロンググラビア20ページ(!!)は必見。思わず「なーこなーこ」と呟きたくなる出来栄えです。
続いてのグラビアではみいちゃんが「一番仲いいかもしれない」と語る、“うすしおポテチ”の2人が登場。みいちゃん&マカシの2人でピクニックに出かけました。ロッジでいちゃいちゃしたり、川遊びをしたり、笑顔いっぱいの13ページ(!)も見逃せません。
欅坂46特集のトリを務めるのは虹花ちゃん。前出の二組とは違い、ソログラビアを飾ってくれます。これまで弊誌ではなかなかフューチャリングする機会がありませんでしたが、じっくり王道なアイドルグラビアに挑戦してくれました。こちらも10ページの大ボリューム、ぜひチェックして下さい。
付録は好評いただいている超特大両面ポスター(詳細は弊誌公式Twitter等で随時お知らせいたします)、20ページミニ写真集『The Sprout』(今泉佑唯×小林由依×平手友梨奈、長濱ねる、渡辺梨加)になります。
【グラビア(敬称略)】
長沢菜々香(欅坂46)×加藤史帆(けやき坂46)
小池美波(欅坂46)×潮紗理菜(けやき坂46)
石森虹花(欅坂46)
高山一実(乃木坂46)
佐々木琴子(乃木坂46)
太田奈緒(AKB48 チーム8)
小畑優奈(SKE48)
嗣永桃子&カントリー・ガールズ
※登場タレント、内容は変更の可能性がございます。
宇宙で一番ゆかいなマンガ誌★W新連載★
表紙!
社会が親を選別し、子供を扶養することが免許制になった世界を描く、「正しい家族」の物語。
【星屑家族】幌山あき
初連載!!
平凡な会社員が「ある理由」でヤクザに勧誘され、イカれた運命が動き出す! 最恐の極道物語。
【ゴクシンカ】ピエール手塚
★連続読切企画「息吹」最終・第12陣★
謎の浮遊物体「ULO」が浮かぶ街へと転校した私は、空ばかり見上げる、一人の少女と出逢う。
【或る星の放課後に】北村みなみ
学校でまことしやかに語り継がれる「呪われたガラケー」の噂。それは僕とモモとを繋ぐ「絆」。
【さよならタイムマシン】吉良いと
独りだった私の一番の友達なってくれたガク君。ガク君がいれば、この先もずっと、大丈夫……。
【ヨウちゃんはもう手の中】高井ノン
★大好評連載中★
過去に向き合うこと、それは昔の女と向き合うこと? 古着×恋愛なモラトリアム・ストーリー!
【下北沢バックヤードストーリー】西尾雄太
【アラタの獣】羽生生純×本兌有+杉ライカ
【平家物語夜異聞(へいけものがたりよるくんのはなし)】黒崎冬子
【fish - フィッシュ -】三宅乱丈
【グリッチ】シマ・シンヤ
【繭、纏う】原百合子
【ダニッチの怪】田辺剛×H.P.ラヴクラフト
【EVOL(イーヴォー)】カネコアツシ
【ニックとレバー】ミヤタキョウゴロウ
【ミューズの真髄】文野紋
【僕の心がチューと鳴く】胃下舌ミィ
【みちみち】わだちず
★最終回★
少女の歌は国境を越えて、いつまでも心にーー。コミックス上・下巻が日本・台湾同時発売決定!!
【緑の歌】高妍
▼公式ツイッター▼
最新情報はこちら!【@COMIC_BEAM】
競艇情報誌【女子戦!!】人気青天井の女子戦、ツイッターのフォロワー数ランキング、年配女子選手が見る今昔、超青田買い選手…etc
心に猫がすむ人に【巻頭特集】
今話題の“あの子”に密着!
SNSの人気ねこ
ブログにFacebook、インスタグラム、ツイッター、YouTube……etc.
今や1日のうちで“目にしないという日はない”というくらい一般的になったSNS。
そんな新たなメディアで、今、注目を集めている人気ねこたちをクローズアップ。
気になっていた“あの子”の素顔に密着します!
●インスタグラム「megmilk5628」のコムタン
●ブログ「私信まるです。」のまるとはな
●インスタグラム「ネズミイロのネコとバニラ」のノアとバニラ
●ブログ「ポッケ」のポッケ
◎第2特集 岡山・倉敷のねこ
“日本で一番晴れの日が多い”といわれる岡山県。そのせいでしょうか?
旅先で出会った人もねこも、みんな陽だまりのように穏やかに、私たちを出迎えてくれました。
ほほえみ溢れる、岡山・倉敷のねこ旅へ、いざ!
●看板ねこに会いに行く
(かもや呉服店/時代カフェBAR ゆすらうめ/リュン・イチヤス/
喫茶ウエダ/倉敷の猫屋敷 KURASHIKI &ヒョウ猫の森/民宿千草)
●旅先で見つけたnecomono(倉敷意匠アチブランチ/招き猫美術館)
●ねこの目線で散歩しよう! 児島ジーンズストリート
(UNION BROS. KOJIMA/JEANZOO/womb brocante/RIVETS)
●ねこ旅snap 〜岡山市内/倉敷・下津井〜
●新連載 ねこ男子
●新連載 小鉄のかくありき
●SAVE the CAT ねこと一緒の防災を考える
その他、コンテンツ
◎竹脇麻衣さんのNecolumn
◎ささきみえこさんのねこ刺繍
◎「ぐれみ家の足跡をたどるドキュメンタリー 名前は、まだない」
◎穴澤賢さんの犬飼いから見たねこの不思議
◎ロンドンに恋してしまったねこのはなし
◎CAT SICK
ほか
意思決定者のためのマネジメント総合誌│創刊40周年記念号│未来をつくるU-40経営者
≪U-40経営者20人≫
●朝倉祐介/スタンフォード大学 客員研究員
●猪子寿之/チームラボ 代表
●大江栄年/レシード 代表取締役 ●黒川周子/ベイクウェル 代表取締役社長
●小沼大地/クロスフィールズ 共同創業者・代表理事
●駒崎弘樹/フローレンス 代表理事
●慎 泰俊/五常・アンド・カンパニー 代表取締役
●杉江 理/WHILL CEO
●関山和秀/Spiber 取締役兼代表執行役
●仲 暁子/ウォンテッドリー 代表取締役社長
●成澤俊輔/Future Dream Achievement 理事長
●仁禮彩香/グローパス ファウンダー
●古川健介/Supership 取締役(旧nanapi 代表取締役)
●前田裕二/SHOWROOM 代表取締役社長
●間下直晃/ブイキューブ 代表取締役社長CEO
●御手洗瑞子/気仙沼ニッティング 代表取締役社長
●宮治勇輔/みやじ豚 代表取締役社長
●山口絵理子/マザーハウス 代表取締役社長/デザイナー
●山口文洋/リクルートマーケティングパートナーズ代表取締役社長
●山田進太郎/メルカリ 代表取締役社長
●U-40経営者 選出プロセス
●U-40経営者 選出委員コメント(1)
●U-40経営者 選出委員コメント(2)
≪HBRに登場したU-40経営者≫
●【名著論文再掲】<ネット事業もリアルな顧客サービスが決め手>
ザッポスの伝説│トニー・シェイ ザッポスドットコム CEO
●<「普通の若者」がなぜ創業できたのか>
ツイッター:技術に人間味を加える│ビズ・ストーン ツイッター 創業者
●<私がコーヒー事業に参入した理由>
トムス:「WHY」を信じる│ブレイク・マイコスキー トムス 創業者
●【名著論文再掲】<孫正義が25年前に語った>
ソフトバンク ビジネス創造記│孫 正義 ソフトバンクグループ 代表取締役社長兼CEO
●<新しい世界を創る5つの法則>
未来を希望に変えるのは誰か│瀧本哲史 京都大学 客員准教授
ほか
2016年に流行った映画といえば、『シン・ゴジラ』だろうか? 『君の名は。』だろうか? そのどちらもいいが、忘れてほしくない映画がある。『HiGH&LOW THE MOIVE』だ。
興行収入は20億円と、ものすごく成績の良かった作品ではない。だが、ちょっとツイッターで「ハイロー」と検索してみれば、同作を繰り返し繰り返し観た人、熱心に考察をする人、登場人物の魅力を全力で語る人などなど、「HiGH&LOW」熱に浮かされ、「どうしちまったんだよ琥珀さぁん! 」とうわ言のようにつぶやき続ける好事家たちの姿が立ち現れてくる。
本書は「HiGH&LOW」およびLDHカルチャーに心惹かれすぎた作家やライター、マンガ家らが、それぞれ「アタマからHiGH&LOWが離れねぇんだよ! 」とばかりに、その愛と研究成果を持ち寄った前代未聞の“奇書”であるーー。
〈対談〉『HiGH&LOW THE MOVIE』--オタクがEXILEに殴り倒されたワケ
〈加藤よしき/藤谷千明〉『THE RED RAIN』レビュー
〈成馬零一〉HIRO自伝、不在の第一世代、クドカンドラマーー『HiGH&LOW』の世界観を読む
〈韮澤 優〉『HiGH&LOW』は対ジャニーズ連合軍か!? イケメンカルチャーの集大成を見た!
〈服部昇大〉日ポン語ラップの美ー子ちゃん HiGH&LOW編
〈LDHファン座談会〉「世間よ、これがLDHの底力だ! 」ヲタが願うEXILE TRIBEの明るい未来
〈藤谷千明〉サムライ、ロボット、伝説の樹! …LDHが創造してきたフィクションの世界
〈藤谷千明〉“MUGEN”こそが夢だったーーHIROという男が紡ぐ物語のゆくえ
〈左 団扇〉「Maria」を生んだ“作家性” EXILE・ATSUSHIの葛藤と孤独
〈えるたま〉応援上映レポートマンガ
〈速水健朗〉HIROは小林一三になれるか? EXILEタウン化する中目黒を歩く
〈江波光則〉さようなら『HiGH&LOW』 ありがとう『HiGH&LOW』
〈ロマン優光〉『HiGH&LOW』に空いた穴 我々は自分が背負った物語をそこに見出す
〈円居 挽〉映画、ドラマ、映画、ドラマ…その反復がもたらした不満の消滅、そして大悟へ
『HiGH&LOW』を観た腐女子が読み返すべき傑作BLマンガ20選
作中年表(暫定)
関連用語辞典
「人を集める」 「売る」 ためのヒントを満載Twitter、LINE、Instagram、YouTube、TikTok…販売に寄与する小売・メーカーのSNS活用
CM情報満載のエンターテイメントマガジン【COVER】
鈴木絢音(乃木坂46)
(特別付録 両面B3ポスター)
【連載】
僕らはショートカットが大好きなんだ。 橋本桃呼(ラストアイドル)
新作CM COLLECTION
高橋ひかる/乃木坂46/浜辺美波/山下美月/小芝風花
高橋文哉、吉川 愛、曽田陵介、福山絢水、安斉星来/松村北斗(SixTONES)
伊丹彩華/豊嶋 花/中井友望/當真あみ/福本莉子/外原寧々/南 琴奈
新CM撮影現場に密着取材
吉野北人/藤原 樹/浦川翔平
(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)
特別企画
LINE LIVE × CMNOW
CMNOW BOYS 増子敦貴(GENIC)
Next Boy 奥平大兼
第9回日本制服アワード CMNOW賞 二色冬香
注目のNEXTたちが集結!
NEXTGIRL 片岡 凜/神嶋里花/嵐 莉菜
NEXT gravure IDOL 北向珠夕
NEXTIDOL 貝賀琴莉(#よーよーよー)
「CMNOW」は、旬なタレントの撮り下ろしインタビューにCM撮影現場の舞台裏など、豊富な情報量と見応えのあるグラフィックで展開するエンターテイメント雑誌。
▼CMNOW Twitter
genkosha_cmnow