スケッチを生き生きしたものにするポイント。それは“人物”にあります。何気なく描き入れた通行人や観光客たちが、実はその場の生活感や歴史の薫りを伝えるために欠かせないのです。笑い声・話し声・つぶやき・感動の声が今にも聞こえてきそうな、魅力ある絵を描いてみませんか?本書では、街並や建物をスケッチする際、すぐに通り過ぎてしまう人物をどのように紙面に描き留めるかについて、必要なノウハウを丁寧に教えます。
真面目だけが取り柄の浦見貫巳は、妖怪や幽霊が見えてしまうがゆえに日々くだらない小事に巻き込まれては不運な毎日を送っている。ホントは水晶の数珠で能力を迎えればもっとまともな生活が送れるはずなのに、あえて不幸に甘んじている。それはお隣さんの天然娘・福井七神を護るためだ。ところが中学生になった途端、色気付いた男子たちは七神に怒涛のアタックを開始!!…どうやらみんな妖怪“思春鬼”に取り憑かれちゃったみたい。そんなとき二人は奇妙な古道具店で不思議な風水アイテムを手に入れるのだが…?チョイ幸運度UP☆な“風水マジカルラブコメ”颯爽登場。
30代のスージー・グラントは大酒のみで、チェーンスモーカーのTVジャーナリストだった。母の死をきっかけに食習慣を改めると、健康状態が一変した。からだの健康状態と心のそれが、密接な関係を持っていることに気がつき、世界じゅうの健康法を勉強した。とくに東洋の智恵を。スージーはいう、「からだのバランスをとって健康に暮らしたいのなら、なにより日々の食品を変えよう。健康な生活を送るためには、ちょっとした心構えが必要なだけだから」。
本書を使えば…痛風で悩む人、尿酸値が高い人のための理想的な食事が作れます。食べられる量がすぐわかり、めんどうな栄養計算はいっさいいりません。1日に必要な栄養素をバランスよくとることができます。ご家族の方にも召し上がっていただける、おいしいメニューが作れます。塩分摂取量1日10g以下を目安にした減塩食が作れます。変化に富んだ和・洋・中のさまざまな健康料理が作れます。
会津の暴君・加藤明成の家来「会津七本槍」を名乗る七人の男たちは、主君を見限り国を出た家老・堀主水一族の女たちを男子禁制の寺・東慶寺で虐殺。そして謀反の罪で一族の男たちを処刑した。さらなる明成たちの悪行が続く中、生き残った堀一族の七人の女たちは復讐を決意。その彼女たちを助けるべく立ち上がった男がいた。その名は、“天才剣士”柳生十兵衛。
堀一族を虐殺した宿敵「会津七本槍」七人のうち四人を討ち果たし、着実に暴君・加藤明成に迫る柳生十兵衛と堀一族の七人の女たち。だが敵陣・会津で彼らの前に想像をはるかに超えた強敵が立ちはだかった。その名は芦名銅伯、会津七本槍の総帥。不死身の彼が繰り出す地獄の幻法「夢山彦」により形勢は一気に逆転、十兵衛と女たちの命はもはや風前の灯火に。
リストラ、不倫、いじめ、援助交際…夫婦親子を取り巻くトラブルの解決法をドラマチックに描く!!このマンガを読めば法律の急所とアナがわかる。
イタリアで暮らして身につけたマンマの味を満載!覚えておきたい基本のソースやペーストのくわしい作り方を紹介。和風、中国風、エスニック風などバリエーションに富んだレシピが楽しい。
植民地朝鮮・ソウルの下町、清渓川(チョンゲチョン)の川辺に生きる市井の人々を活写する、全五十章の壮大なパノラマ。精緻な描写で庶民の哀歓を綴った韓国近代文学の金字塔。
本書は、平成6年度第1回から平成15年度第1回(通算1回から20回)までの気象予報士試験の実技試験問題を、テーマ別に分類・解説したものであり、収録した「気象予報士試験」の問題と解答・解答例は(財)気象業務支援センターの許可を得て掲載したものです。
幼くしてハンセン病を得た妹。はげしい戦禍の中をけなげに支える兄。その魂が今、新しくよみがえる。哀しくもいとおしい物語。
新学期の慌ただしいさなか、卒業したアシュレイとユウリは深い仲、という噂にシモンは苛立っていた。そんなある日、ユウリは美しいボーイ・ソプラノで歌う「アヴェ・マリア」を聞いた。だが、歌っていたと思われる少年は、声が出ないという。ではいったい誰が!?楽器が違うー、と告げる奇妙な夢の意味は?突然、寮にやってきたアシュレイの目的は。
あなたの幸せを祈ってくれている人がいる。忘己利他。千日回峰の行者は、他人の幸せを祈って歩く。
幾何学は「空間」の性質を知るためにはじめられた学問である。本書は、現代幾何学を考える出発点となる概念、「多様体」の入門的解説書である。まず、「曲面」の考え方をおさらいしながら、「空間」の考え方を多くの図を掲げ丁寧に説明する。さらに、「空間」の様々な性質を知るために幾何学がいかなるアイデアやノウハウを培ってきたかについて述べる。最後に、別の視点からみた「空間」の考え方「非可換多様体」について言及する。
植物育種学に関する育種法、細胞遺伝子、細胞組織培養学、植物生理学、植物形態学、生殖生理学、栽培学、人名、統計学、情報科学、突然変異育種、遺伝学、統計遺伝学、分子生物学、分析法、遺伝資源、増殖、品種、育種目標、形質などの分野から用語を収録。配列は項目名の五十音順、項目名、項目名の欧文、同義語、解説文からなり、巻末に人名索引と事項名索引がつく。
植物改良の歴史は古く、遺伝学の影響を受けて進歩してきた。しかし、当の育種家たちは生涯をかけた仕事の成果を記録としては残そうとせず、寡黙な挑戦者でありつづけた。本書は、植物改良(育種学)の技術が、これまでどのように発展してきたのかを、著者が論文や資料に含まれる断片的な情報をもとに、丹念にまとめあげた渾身の書である。技術を生んだ研究者個人の生涯、技術が生まれたときの社会的背景、学問と技術の歴史的つながりという三つの視点を重視して解説する。
5つの向上ポイントでラクラク上達!紙の白さを太陽光に変えるテクニック。