教科書に完全対応した学習参考書「中学 教科書ぴったりトレーニング」が、2025年(令和7年)からの新教科書に対応してリニューアル!
教科書にぴったり!毎日の学習にぴったり!「ぴたトレ」で成績アップ!
◆◇◆◇◆◇◆◇『中学 教科書ぴったりトレーニング』の特長◇◆◇◆◇◆◇◆
〇教科書に完全対応の書き込み式ワークブック(問題集)!
〇日常学習から定期テスト対策まで完全サポート!中学生にとって必須の1冊!
〇3ステップの構成で基礎・基本から少しずつ確実にレベルアップ!さらに、基礎固めや底上げ、テスト対策もできる、3つの特設コーナー付き!
〇別冊解答の解説でポイントや間違いやすいところを解説、学習内容を見える化!
〇無料の「まとめ動画」や「PC自動採点テスト(CBT)」など、豊富なオンライン学習コンテンツ付き!
【内容紹介】
●教科書の目次(学習順序)や内容とぴったりなので、学校の授業に沿って予習・復習ができます。
●「ぴたトレ1〜3」の3ステップの構成で、基礎・基本から応用までのレベルアップにつなげます。
●「ぴたトレ3」と巻末の「定期テスト予想問題」は、テスト対策や総復習に使えます。
●学年初めの「ぴたトレ0」では、英語学習で使われる用語を確認します。
●巻末の「ぴたトレ+」は、一般的に苦手とされている文法の解説や、英作文を書くコツなどを掲載しているので、さらに学力アップを目指せます。
●取り外せる別冊解答集にはくわしい解説も掲載、間違えた問題をサポートします。
●小冊子「赤シート×直前対策!〈ぴたトレmini book〉」と英単語カードで、理解度の確認ができます。
●日常学習をいろいろな形でサポートするオンライン学習コンテンツが無料で付きます。
・ぴたトレ1の要点をまとめた「まとめ動画」は、予習にも復習にも使えます。
・「ぴたサポアプリ 9教科1問1答」、「PC自動採点テスト(CBT)」は、定期テスト前などに最適です。
・「web音声」と書かれた二次元コードをスマートフォンなどで読み込むと、そのページで学ぶ重要文やリスニング問題の音声を再生することができます。
・「レッツトライ!スピーキング」では、専用アプリ「中学ぴたトレSPEAKING」を使って、発音の練習をすることができます。
●「ぴたサポシステム」と連動、家庭学習をしっかりサポートします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇お使いの教科書をご確認のうえ、購入してください。教科書の確認は「使用教科書検索」で検索してください。
〇新興出版社LINE公式アカウントで学習に役立つ情報を配信中です!LINEで「新興出版社」を検索してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マンスリーページは週をまたがった予定や長期予定・長期計画も管理しやすい見開き2ヶ月のレイアウト。ウィークリーページは週の簡単な予定と見開きの4分の3がメモという特徴的な2.5mm方眼レイアウト。毎日・毎週のto doや打ち合わせのメモなど、使い方を自由に決められます。 付録:ルーティンリスト・作業チェックリスト・ID、パスワードリスト・交通費リスト、年齢早見表・方眼メモ
●日付期間(掲載期間):月間:2024年12月〜2026年1月 週間:2024年12月〜2025年12月
●罫内容:週間
●記入欄:1週間+メモ
●サイズ(判型):B6
●寸法:188×131×8mm
●色:グレー
●表紙:PVC
●中紙:手帳用紙
●ページ数:144ページ
問題集だけでは十分ではありません。焦点を絞って効率的にマスターしましょう。何が出るか、どう出るかこの本でわかります。重要キーワード260をかしこくおさえて!万全準備!
天才らしい ☺ Mr. ぜっどの新速読・速脳法!!
ドナルド・トランプ編
海外からのつぶやきシリーズ1 250選
世界で一番かんたんな速読テキスト!! これ一冊で最大3倍にまで業務・学習のスピードもあがるよ〜!! ☺
OY翻訳ラボ(研究所)&スタジオの主席研究員であるMr.ぜっど(英国ロンドン大学卒)が開発した世界初・超簡単なビジュアルで読む速脳テキストの1
※ビジュアルで読むとは、フォトグラフィック・メモリー(映像記憶)を使用して、まるで「絵」としてパラパラと読んでしまう方法。文字を、つぶやきは短文である特徴をいかして、背景のかわいい挿絵と同様に、文字として理解してしまう前に映像として理解・処理して次ページに進むこと。
使い方も、世界一かんたんです:
テキストから好きな連続箇所約50ページを選び、毎日5回ビジュアルで読みます! それを25日間続けてください! 約1.5倍スピードが上がります。ビフォー120秒かかれば、アフターは80秒・・・40秒の短縮です!
長期間できれば、約1000回で、約3倍にまでスピードアップが実現しアフター40秒へと・・・80秒の短縮です!! ☺
ご注意:必ず見開き2ページずつのスタイルでお読みください!! このサンプルは、1ページずつのためデザインされた効果が発揮されません。(笑) ☺
*翻訳・監修:OY 翻訳ラボ&スタジオ
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-7-2 東京堂錦町ビル 7F
故・永竹由幸著『オペラ名曲百科』下巻の<ドイツ、オーストリア>を基に追加新構成、オペラからオペレッタ全136作品、原作・台本・作曲・初演年・登場人物などのデータから、個々のオペラの歴史的位置と音楽的特徴も記述した、詳細な解説&あらすじ事典。限られたドイツ・オペラのレパートリーから脱却。好きなところから開いてもOK。独墺のオペラについてもっと知りたい人に、その醍醐味が深く味わえ、読み物としても楽しめる。
カイザー、テレマン、ヘンデル、グラウン、フェーレ、グルック、ハイドン、ディッタースドルフ、モーツァルト、ベートーヴェン、ホフマン、シュポーア、ヴェーバー、シューベルト、マルシュナー、ロルツィング、メンデルスゾーン、ニコライ、シューマン、フロート、コルネリウス、ヴァーグナー、ズペー、J.シュトラウス2、ゴルトマルク、フンパーディンク、キーンツル、ヴォルフ、ダルベール、R.シュトラウス、ブゾーニ、プフィッツナー、レハール、ツェムリンスキー、シュレーカー、ブラウンフェルス、シェーンベルク、ベルク、シェック、ヒンデミット、オルフ、コルンゴルト、ヴァイル、ツィンマーマン、ヘンツェ、ライマン
マンガ&イラストでわかる!
あいさつ・ふるまい・人間関係のマナーから
SNS・お付き合いのトラブル防止のルールまで
プリンセス級の【かわいさ】と【強さ】を手に入れる方法。
見た目の顔やスタイルは同じなのに、
まるでプリンセスのように上品で、愛されオーラを放っている女の子と、
だらしなかったり、暗そうだったり……となぜか残念な印象の女の子。
2人の違いは、日常の【マナー】&じぶんを守る【ルール】を身につけているかどうかでした。
本書では、大人になっても困らない言葉遣いや食事、ふるまい、人間関係のマナーから、
女の子として知っておきたい心と体の話、SNSや防犯防災のルールまでを紹介します。
・好感度抜群!
上品な動き&清潔感ファッション
・大人になっても困らない
食事の基本6つのマナー
・「い」「う」トレーニングで
すてき笑顔のレッスン!
・生理のお悩みQ&A
知っておきたい女の子の心と体の話
・SNSトラブルにも巻き込まれない!
防犯・防災のための身を守るルール
など、見た目も中身もキラキラ輝く、ステキ女子になる秘訣を集めて解説します。
この本で身につけよう!プリンセスになるための5STEP
Part1:ふるまい・みだしなみのマナー
Part2:おつきあいのマナー
Part3:おでかけ先でのマナー
Part4:女の子としてのルール
Part5:じぶんの身を守るためのルール
教科書に完全対応した学習参考書「中学 教科書ぴったりトレーニング」が、2025年(令和7年)からの新教科書に対応してリニューアル!
教科書にぴったり!毎日の学習にぴったり!「ぴたトレ」で成績アップ!
◆◇◆◇◆◇◆◇『中学 教科書ぴったりトレーニング』の特長◇◆◇◆◇◆◇◆
〇教科書に完全対応 の書き込み式ワークブック(問題集)!
〇日常学習から定期テスト対策まで完全サポート!中学生にとって必須の1冊!
〇3ステップの構成で基礎・基本から少しずつ確実にレベルアップ!さらに、基礎固めや底上げ、テスト対策もできる、3つの特設コーナー付き!
〇別冊解答の解説でポイントや間違いやすいところを解説、学習内容を見える化!
〇無料の「まとめ動画」や「PC自動採点テスト(CBT)」など、豊富なオンライン学習コンテンツ付き!
【内容紹介】
●教科書の目次(学習順序)や内容とぴったりなので、学校の授業に沿って予習・復習ができます。
●「ぴたトレ1〜3」の3ステップの構成で、基礎・基本から応用までのレベルアップにつなげます。
●「ぴたトレ3」と巻末の「定期テスト予想問題」は、テスト対策や総復習に使えます。
●巻頭の「ぴたトレ0」は、これまでに学習した内容を掲載しているので、土台作りができます。
●巻末の「ぴたトレ+」は、一般的に苦手とされている分野・問題などを掲載しているので、さらに学力アップを目指せます。
●取り外せる別冊解答集にはくわしい解説も掲載、間違えた問題をサポートします。
●小冊子「赤シート×直前対策!〈ぴたトレmini book〉」と学習カードで、理解度の確認ができます。
●日常学習をいろいろな形でサポートするオンライン学習コンテンツが無料で付きます。
・ぴたトレ1の要点をまとめた「まとめ動画」は、予習にも復習にも使えます。
・「ぴたサポアプリ 9教科1問1答」、「PC自動採点テスト(CBT)」は、定期テスト前などに最適です。
●「ぴたサポシステム」と連動、家庭学習をしっかりサポートします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇お使いの教科書をご確認のうえ、購入してください。教科書の確認は「使用教科書検索」で検索してください。
〇新興出版社LINE公式アカウントで学習に役立つ情報を配信中です!LINEで「新興出版社」を検索してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地域保健活動と研究の基礎知識を解説,人間集団における健康事象の数量的観察方法の疫学研究,および個別事例において観察された事象から物事の本質をとらえる質的研究についても概説.また,今日地域保健分野でも重要視されている経済的評価について具体的に解説した.
I 地域保健活動と研究の基礎知識
II 地域看護活動と科学的根拠
III エビデンスに基づいた保健師活動の実際
◆今回の改訂内容
・民事執行法の一部を改正する法律(令和2年4月1日施行、令和元年5月17日法律第2号)に対応。
・過去3年分(平成30、31、令和2年度)の本試験出題実績と論点を追加。
◆試験直前期の知識の整理にも、初学者の学習のガイドラインとしても使用できるサブテキストです。
◆各チェックポイントは、過去の本試験で出題された論点、今後出題が予想される論点を、テーマ別に、Q&A形式で収録。
◆問に対する答えの形式になっているので、試験で要求される思考パターンの習得ができます。
◆過去15年分の出題実績を、関連するチェックポイントの欄外に表示しています。
◆各テーマの最後に「参考過去問」を掲載しているので、知識の確認がその場でできます。
●初心者に必携テクニックをやさしく教えます!
Windows10・ワード・エクセル・パワーポイントの最低限知っておいてほしい操作方法や、
仕事をより速く・より簡単に・より確実にするテクニックを233個網羅しました。
これからパソコンを始める人がこれだけ知っておけば、とりあえず困ることはありません!
●画像をふんだんに用いて手順を説明
可能な限りすべての手順の画像を用いました。
手順を追って順に操作をすれば、どの操作も必ずできること間違いありません!
●知っていると差がつく操作も多数収録!
・スマホと同じような予測変換を利用する
・ファイルの中にある文字まで検索して探し出す
・書式設定をコピーして新しい文書をサクサク作る
・集計のしやすいデータを整える
・伝えたいことが伝わるスライドを用意する
など、一歩進んだ使い方も詳細に説明します!
より楽に操作できるショートカットや役立つポイント、注意点も盛り込みました!
●本書は小社より2016年に刊行した「Windows10・メール・インターネット・
ワード・エクセル・パワーポイント 設定・操作がかんたんにできる本」の内容に
加筆・修正を行った再編集版です。
第1章 Windows10を使いこなす
第2章 Wordを使いこなす
第3章 Excelを使いこなす
第4章 Powerpointを使いこなす
社会保険審査請求制度における障害年金関係の割合はとても多く、
審査請求・再審査請求は、もはや障害年金業務の一部であるといえる。
しかし、実際に審査請求・再審査請求をどのように組み立て、
どのように書類を書いていけば社会保険審査官や社会保険審査会に主張を認めてもらえるのか、
実務家にとってもわからない点は多い。
本書では、4名の社労士が審査請求・再審査請求の組み立て方、
書類の書き方について事例をふまえて丁寧に解説。
著者それぞれの個性が出ており、ケース別対応、
自身の持ち味を生かした対応等さまざまな面で参考になる、実務家必携の1冊となっている。
目次
第1章 審査請求・再審査請求を進めるためのポイント
第2章 審査請求・再審査請求理由の組み立て方・考え方
第3章 事例とポイント解説 -原処分から再審査請求までー
第4章 多様な事例からみる審査請求・再審査請求の進め方、書類の書き方のポイント
巻末資料 審査請求・再審査請求理由全文
第1章 審査請求・再審査請求を進めるためのポイント
第2章 審査請求・再審査請求理由の組み立て方・考え方
第3章 事例とポイント解説 -原処分から再審査請求までー
第4章 多様な事例からみる審査請求・再審査請求の進め方、書類の書き方のポイント
巻末資料 審査請求・再審査請求理由全文
リクルートで新規事業を急成長させるなど活躍、
現在は経営者塾の主催もしている著者が、
23年間、年間100冊の読書から厳選した本を紹介!
リクルート在籍時、新規事業だったスーモカウンターを6年間で売上30倍、店舗数12倍、人員5倍と急拡大させるなどの実績を挙げ、現在は上場企業からスタートアップまで、業種も様々な経営者が参加する経営者塾の主催もしている著者は、「仕事で成果を出すためには、定期的なインプットが有効。そして、上質なインプットのためには『本』が良い」と言います。自身、23年間、年間100冊の読書を続けて、仕事に役立ててきました。
本書では、著者自身の仕事、リクルートで管理職育成のために主催していた「中尾塾」、現在主催している経営者対象の新生「中尾塾」での経験を踏まえ、様々な規模・業種のマネジメントに「本当に役立つ」本を紹介・解説します。
《本書の内容》
第1章 人に関する課題を解決する7冊
第2章 チームマネジメントの課題を解決する11冊
第3章 チームづくりの課題を解決する10冊
第4章 人材育成の課題を解決する5冊
第5章 商品・サービスづくりの課題を解決する8冊
第6章 事業運営の課題を解決する9冊
第7章 トラブル発生時・環境変化の課題を解決する11冊
第8章 お金の課題を解決する3冊
合格力がつく,高校入試対策の決定版!入試の出題傾向にそった「要点まとめ+問題演習」で,中学3年間の国語の重要事項を効率よく復習。入試に向けた「勉強法」や本番シミュレーション用模擬試験,直前チェック用ミニブックつきで,入試を全方位サポート!
マンスリーページは週をまたがった予定や長期予定・長期計画も管理しやすい見開き2ヶ月のレイアウト。ウィークリーページは週の簡単な予定と見開きの4分の3がメモという特徴的な2.5mm方眼レイアウト。毎日・毎週のto doや打ち合わせのメモなど、使い方を自由に決められます。●寸法:212×150×8mm●掲載期間:2023年12月〜2025年1月●素材:PVC/手帳用紙●枚数:144ページ●罫内容:レフト/1週間+メモ●:A5●色:ブラック
教科書に完全対応した学習参考書「中学 教科書ぴったりトレーニング」が、2025年(令和7年)からの新教科書に対応してリニューアル!
教科書にぴったり!毎日の学習にぴったり!「ぴたトレ」で成績アップ!
◆◇◆◇◆◇◆◇『中学 教科書ぴったりトレーニング』の特長◇◆◇◆◇◆◇◆
〇教科書に完全対応の書き込み式ワークブック(問題集)!
〇日常学習から定期テスト対策まで完全サポート!中学生にとって必須の1冊!
〇3ステップの構成で基礎・基本から少しずつ確実にレベルアップ!さらに、基礎固めや底上げ、テスト対策もできる、3つの特設コーナー付き!
〇別冊解答の解説でポイントや間違いやすいところを解説、学習内容を見える化!
〇無料の「まとめ動画」や「PC自動採点テスト(CBT)」など、豊富なオンライン学習コンテンツ付き!
【内容紹介】
●教科書の目次(学習順序)や内容とぴったりなので、学校の授業に沿って予習・復習ができます。
●「ぴたトレ1〜3」の3ステップの構成で、基礎・基本から応用までのレベルアップにつなげます。
●「ぴたトレ3」と巻末の「定期テスト予想問題」は、テスト対策や総復習に使えます。
●章初めの「ぴたトレ0」は、これまでに学習した内容を掲載しているので、土台作りができます。
●章末の「ぴたトレ+」は、一般的に苦手とされている分野・問題などを掲載しているので、さらに学力アップを目指せます。
●取り外せる別冊解答集にはくわしい解説も掲載、間違えた問題をサポートします。
●小冊子「赤シート×直前対策!〈ぴたトレmini book〉」で理解度の確認ができます。
●日常学習をいろいろな形でサポートするオンライン学習コンテンツが無料で付きます。
・ぴたトレ1の要点をまとめた「まとめ動画」は、予習にも復習にも使えます。
・「ぴたサポアプリ 9教科1問1答」、「PC自動採点テスト(CBT)」は、定期テスト前などに最適です。
・自分で印刷して取り組めるプリント「小テスト 365回分データ」で、さらに練習量を増やせます。
●「ぴたサポシステム」と連動、家庭学習をしっかりサポートします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇お使いの教科書をご確認のうえ、購入してください。教科書の確認は「使用教科書検索」で検索してください。
〇新興出版社LINE公式アカウントで学習に役立つ情報を配信中です!LINEで「新興出版社」を検索してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
炊飯器があれば、下準備平均10分で3品料理が作れる! 革命的アイデアを多数掲載。
SNSでバズった鉄板ワンプレートごはんに加えて、炊き込みごはん、おかず、副菜を自分で組み合わせて作ることができるレシピ案が収録されています。
炊き込みごはんを白米に替えたり、副菜は作らないなどのアレンジももちろんOK! この1冊があれば、炊飯器だけでその日の気分にあわせた献立を作れるようになります。
■こんな方にオススメ■
・疲れていても家族に「ちゃんと」食べさせたい
・脂質は控えめにして、肉も野菜もたっぷり食べたい
・洗い物がニガテで、フライパンもお皿も出したくない
・炊飯器調理の新しい可能性を知りたい
<掲載レシピ>
Part1 バズった!人気プレートBEST10
豆苗肉巻きプレート/タンドリーチキンプレート/ピーマンの肉詰めプレート/ペッパーライス風ごはんプレート/さば&油あげの卵煮プレート/鶏肉の甘酢あんプレート/キンパ風プレート/スペアリブプレート/しょうがおうゆチキンプレート/豚こまガパオ風プレート
Part2 肉と魚介のメインおかず
うずら卵入り団子/しいたけの肉詰め/マヨマスタードチキン/ねぎソースチキン/ささみときゅうりの棒棒鶏/ピーマンとえのきの豚バラ巻き/長いも豚ロール 他
Part3 具材たっぷり炊き込みごはん
しいたけひじきごはん/きのこたっぷり和風ごはん/ツナと塩昆布ごはん/たこ飯/ウインナーピラフ/ジャンバラヤ/チキンカレーピラフ/かに炒飯/ねぎ炒飯 他
Part4 アレンジ可能!副菜たち
カレーポテサラ/さつまいもと豆のサラダ/玉ねぎとトマトの中華マリネ/大根のおかかあえ/デリ風根菜サラダ/なすのごまダレあえ/えのきとたこの酢のもの 他
column
炊飯器で作る作り置き
アレンジ広がる万能ダレ
彩り豊かな常備菜
※本著は5合炊きの炊飯器を使用しています。
品行方正、成績トップの同級生美少女・宇佐見。
校内で俺をライバル視して突っかかる彼女には放課後、別の顔がある。
彼女は放課後、ゲーセンで遊び、学校では想像できない無邪気な笑顔を見せるのだ。
宇佐見と仲良くなるため、校内では寄り添い、放課後は一緒に遊ぶ日々を繰り返し、ついに宇佐見からの告白を受けた。
彼女と両想い……と思ったら、そこにもう1人の彼女が現れて!?
同時に告白成立してしまった結果……
双子からの提案で、まさかの両方と付き合うことに!?
時に日替わり、時に3人で。
第1巻即重版の『双子』公認の三角ラブコメの第2巻!!