平成24年度税制改正の改正事項を解説。社会保障と税の一体改革で行われる消費税増税等税制抜本改革の改正事項を解説。数度にわたる改正で確定した平成23年度税制改正の改正点を収録。
超円高時代の日本が世界株の50%を支配する。
多くの危機に瀕しながらも行く末が見えない、課題先進国日本。止まらない少子高齢化、ゆきとどかない社会保障、揺れるエネルギー政策、膨大な財政赤字、低迷する景気、脅かされる国益…そこに追い打ちをかけたのが3.11の震災と原発事故であり、政治家の力量不足も明らかになった。もはや一刻の猶予も許されない。各分野の識者18人が、劣化する日本の現状を明確にし、具体的な処方戔を示す。
財政政策の見直し、大胆な金融政策、行・財政改革、地方分権の推進、政・官・財の癒着構造の解体、エネルギー政策の転換等、元国会議員政策担当秘書が十代の読者にも解りやすく提言する。
消費税増税はいずれ避けられない。だとすれば、会社が潰れても家屋敷をすべて差し出すような最悪の事態を免れたいー。現実は、そこまで来ている。これが現場の生の声だ。ジャーナリスト須田慎一郎が独自取材で明かす真実の姿。
ユーロ危機で儲けたのは誰か?日本人の金融資産1500兆円も狙われている!国際金融の現場に身を置く著者が、日本国民の財産を守るための戦略を明かす。
欧州に暗雲が漂い続け米国に景気失速の可能性がある今、日本は震災復興需要を起爆剤とし、日銀の金融緩和政策と併せて悲願のデフレ脱却が実現できる絶好の機会を迎えている。新たな成長を目指し世界に先駆けてスタートできるこの追い風を逃してはならない。増税ありきの愚を犯すな。今こそ日本がなすべきことがわかる「12の論点」。
消費税増税はやむを得ない、増税しないと日本はギリシャの二の舞いになる、債務残高900兆円超えで日本は破綻寸前…政治家、官僚、日銀、新聞、テレビが流すこんな話は全部ウソです。「日本政府は先進国一の金融資産を持っている」→消費税増税は全く不要。「隠された97%の真実」を44のグラフで徹底解明。
生き残りのための決定版。財政破綻であなたの財産が消える本当の理由。
40〜60代の決断が10年後の明暗を分ける!不動産相続のプロが実践する運用術。
景気が悪くなる、倒産が増える、サラリーマンに厳しい…。世間が思い込んでいる、消費税増税による悪影響が実はまったくの誤りであることを、世界の付加価値税を研究している税制の第一人者が解き明かす。消費税の問題点や、増税後の日本についても展望。日本財政の現状も含め、消費税のすべてがわかる。
かつて1ドル80円を割り込んだ日本円を、わずか4〜5カ月で100円台にまで引き上げた「ミスター円」が「経済ニュースの通説」を斬る!「円高」にまつわる誤解と、その背後で迫る「世界同時恐慌」の真実とは。
上場企業に入社できる大学・不利な大学。就職力で見た大学・最新格付け。
東日本大震災・原発事故を人類史的な転換点と捉え、その交点に位置する農林漁業復興の息吹きを、地域の歴史的営為の連続として描く。大震災、原発災害という極限からの地域の再生は、潜在的被災者である全国民共通の課題。