芸術 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 621 から 640 件目(100 頁中 32 頁目) 
- 舞台芸術 17 伝統×現代ーーアーティストの「思考」
- 京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター
- KADOKAWA
- ¥1650
- 2013年03月23日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
韓国舞踊の第一人者・金梅子のシンポジウムを軸に、能から現代舞踊まで、これからの舞台芸術の在り方を多角的に考察する。
- 舞台芸術 18 劇言語ーー新たな地平へ向けて
- 京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター
- KADOKAWA
- ¥1650
- 2014年03月21日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
観世清河寿×渡邊守章対談をはじめとして、ダンスやパフォーマンスなど、伝統芸能から現代まで、それぞれの舞台の未来を問う。話題の新作戯曲「石のような水」「ファッツアー」を完全収録!
- 静岡文化芸術大学一〇年史
- 2014年04月11日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
「出会う感じる創造する」大学教育の新しい試み、浜松発信。
- 大地の芸術祭(2015)
- 北川フラム/大地の芸術祭実行委委員会
- 現代企画室
- ¥1430
- 2015年05月25日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.67(3)
新潟県十日町市、津南町を舞台に3年に1度開催される「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」がこの夏いよいよ第6回目を迎えます。本書は広大な地域を舞台に約380のアート作品が点在する「大地の芸術祭」をめぐるには必携のガイドブックです。
回りやすいルート別に10のエリアに分けて全作品を写真やドローイング付きで紹介。絶対に見逃せない2015年の見どころや、アーティストのインタビュー、回り方やお食事処、宿泊、お土産情報のほか、交通手段や時刻表まで、「大地の芸術祭」を巡る旅には必須の一冊!
これまで現地でしか手に入らなかった、全域を網羅した公式ガイドマップ付きなので、この一冊さえあれば、すぐに越後妻有へ出発することができるのです!
インタビュー
蔡國強/川俣正/小林武史
作品プラン
大巻伸嗣、イ・ブル、イリヤ&エミリヤ・カバコフ、パオラ・ピヴィ、古郡弘
都市と地域の交換
奴奈川キャンパス、清津倉庫美術館、越後妻有「上郷クローブ座」
土木博士と行く越後妻有アート探検隊「食こそ芸術」
「上郷クローブ座」レストラン/うぶすなの家ほか
おすすめモデルコース!
10のエリア作品ガイド&エリア情報
Pick Up Artists
レベッカ・ベルモア、開発好明、遠山正道/スマイルズ、シルパ・グプタ、ジェームズ・タレル、スナッフパペッツ、アネット・メサジェ、イ・ブル/イ・ブルスタジオ、ターニャ・バダニナ+ウラジーミル・ナセトキン
Topics
ジミー・リャオの絵本の世界、田島征三と鉢の集落、香港との農業プロジェクト、越後妻有アジア・アート・プラットフォーム
Message
乙武洋匡、為末大、津田大介、クリス智子
旅の便利情報(交通・温泉・宿・食)
- 舞台芸術 19 〈京都〉からの発信/アートマネジメントの現在地から(1)
- 京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター
- KADOKAWA
- ¥1650
- 2015年09月19日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
「国際舞台芸術フェスティバル」や「京都国際現代芸術祭」など、演劇や現代アートのフェスティバルを積極的に開催する京都。観光都市から、世界に向けて多彩な文化芸術を創造・発信する都市へ。その可能性を探る。
- 瀬戸内国際芸術祭2016公式ガイドブック
- 北川 フラム/瀬戸内国際芸術祭実行委員会
- 現代企画室
- ¥1425
- 2016年03月14日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.57(8)
[アートをみちしるべに、瀬戸内の海と島を巡る旅]
瀬戸内海に浮かぶ島々を舞台に、第3回目の瀬戸内国際芸術祭が3月20日よりいよいよスタートします。本書は12の島と高松港・宇野港周辺に点在する約200のアートをめぐる旅には必携のガイドブックです。
14のエリアごとに全作品を紹介、2016年の見どころや、注目の食プロジェクト、アーティストのインタビュー、近隣の美味しいお店や素敵な宿、お土産情報のほか、船やバスの時刻表まで、瀬戸内の島めぐりに必要な情報をわかりやすくまとめました。
Contents
[アーティストに聞く、新作の見どころ]
クリスチャン・ボルタンスキー、依田洋一朗、 スプツニ子!、ウィルフレド・プリエト、 アレクサンドル・ポノマリョフ
[地域・食・アート]
瀬戸内「食」のフラム塾、讃岐の晩餐会、 レストランイアラ女木島、島キッチン、 さぬきの食、いただきさん
[島の拠点をつくる&つなぐ]
小豆島×椿昇、粟島×日比野克彦、直島建築×The Naoshima Plan、10の島と2つの港×切腹ピストルズ
[Pick Up Artist]
大竹伸朗、ナウィン・ラワンチャイクン+ナウィン・プロダクション、リン・ティェンミャオ、名和晃平、小林武史、ムニール・ファトゥミ、リン・シュンロン
瀬戸内国際芸術祭2016
春 2016年3月20日[日・春分の日]- 4月17日[日]29日間
夏 2016年7月18日[月・海の日]- 9月4日[日]49日間
秋 2016年10月8日[土]- 11月6日[日]30日間
会期総計 108日間