カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

芸術 の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 621 から 640 件目(100 頁中 32 頁目) RSS

  • 谷内六郎 いつか見た夢
    • 谷内 六郎/谷内 達子/橋本 治/芸術新潮編集部
    • 新潮社
    • ¥2200
    • 2021年08月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 懐かしいのに、新しい「週刊新潮」表紙絵より、名品73点を厳選紹介。
  • 三重野慶画集 言葉にする前のそのまま
    • 三重野 慶
    • 芸術新聞社
    • ¥3300
    • 2021年12月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 写実画家が描く“存在の凄み”。1年半をかけた作品“言葉にする前のそのまま”で、一躍脚光を浴びた写実画家・三重野慶の初画集。代表作の細部はうぶ毛までわかる原寸大で再現。著者とモデルによる制作の秘密に迫るエッセイとともに、映画監督・岩井俊二氏との特別対談も収録した。
  • 東大→JAXA→人気数学塾塾長が書いた数に強くなる本
    • 永野 裕之
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2022年03月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 比べる、作る、意味を知っている。一生役立つ「3つの武器」を身につける。数字の中にキャラクターを探す、これだけは覚えたい4つの数字、分数は比べるための最強ツール、有効数字の計算、フェルミ推定の方法…短い時間ですぐさま答えを導き出す力。思考プロセスが劇的に変わる最強講義!
  • 金魚酒
    • 深堀隆介
    • 芸術新聞社
    • ¥2750
    • 2022年07月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 深堀隆介代表作「金魚酒」20年分の軌跡。
  • BRUTUS (ブルータス) 2022年 6/15号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥840
    • 2022年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • 植物、昆虫と続いた“珍奇”シリーズ、ついにラスボスこと「鉱物」の登場です。
    加工されたジュエリーには馴染みがあるけど、実は加工前の姿こそ、地球が創る究極の芸術。
    美しい結晶に目を輝かせ、自然を切り出したままの姿に息を呑む。
    憧れの鉱物図鑑、鉱物の飾り方、世界一のコレクター取材にパキスタンの鉱物採集記まで。
    一度入ると抜け出せない、珍奇趣味史上最大の沼へ、いざ!

    目次
    特集
    珍奇鉱物
    Bizarre Mineral Handbook

    ファインミネラル図鑑。
    フローライト/シャッタカイト/ロードクロサイト/ベリル/レアミネラル/ツメブ鉱山

    鉱物標本の愉しみかた。

    鉱物の基本的なこと。

    鉱物を撮る。

    ラベルから読み解く、鉱物収集史。

    キング・オブ・カシミール・アクアマリン採掘記。

    『ツーソン・ショー』探訪記。

    憧れのミネラルディーラーたち。
    Fine Minerals International, Crystal Classics, The Arkenstone

    世界一のコレクター、ビル・ラーソン・コレクション。

    ファインミネラル図鑑。
    トルマリン/金属鉱物/自然金/オパール/宝石鉱物/クォーツ

    模様石の世界。

    鉱物の飾りかた。

    鉱物店と推し石!

    東急ハンズのガチ珍奇店。

    フェルメールの青とラピスラズリ。

    美・結晶図鑑。
  • Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2022年 9月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥990
    • 2022年08月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • ART HOT LIST
    見逃せないアート100

    この夏、体験すべき芸術祭と展覧会!

    2022年の夏は見逃せないアートが目白押しです。
    現代アートの聖地・直島などを舞台とする『瀬戸内国際芸術祭』と、
    日本の芸術祭の原点『越後妻有大地の芸術祭』が同時開催される他、
    ゲルハルト・リヒター、名和晃平、池田亮司など注目の展覧会が続々!
    あの美術館やアート施設には、あの作家の作品が新たにインストール!
    そこで、この夏に体験すべきアート100をリストアップしました。

    SETOUCHI TRIENNALE 2022
    瀬戸内国際芸術祭 2022
    瀬戸内の島々に3年に1度の夏がやってきた
    直島/小豆島/男木島/宇野/高松 etc.

    ECHIGO-TSUMARI ART TRIENNALE 2022
    大地の芸術祭と平手友梨奈
    263組のアーティストが参加する芸術祭と出会う里山へ
    十日町/松代/津南/松之山 etc.

    ART FESTIVAL2022
    2022年後半、各地で注目の芸術祭が開催
    道後オンセナート2022/あいち2022/Reborn-Art Festival etc.

    GERHARD RICHTER
    ゲルハルト・リヒターの“光〞を巡る旅
    東京国立近代美術館/国立西洋美術館/ポーラ美術館/豊島

    VISIT ARTIST’S WORK
    現代アートに出会う旅
    池田亮司 @弘前れんが倉庫美術館
    名和晃平 @十和田市現代美術館
    オラファー・エリアソン @金沢21世紀美術館
    ムン・キョンウォン&チョン・ジュンホ @金沢21世紀美術館
    さわひらき @フィッシュマーケット
    ライアン・ガンダー @東京オペラシティ アートギャラリー

    EXPANDING ART SPOT
    常に進化を続けるアートの聖地へ
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN
    奈良美智/宮島達男/杉本博司/村上隆
    名和晃平/森万里子/草間彌生/隈研吾
    十和田市現代美術館
    塩田千春/レアンドロ・エルリッヒ
    カム カナザワ
    渡辺豪/諏訪綾子

    MODERN DESIGN
    モダンデザインの源流を探る2つの展覧会
    ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで
    フィン・ユールとデンマークの椅子


    ホンマタカシ before and after TANGE
    祐真朋樹 Miracle Closet
    櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
    古今東西 かしゆか商店
    長山智美 デザイン狩人
    小寺慶子 レストラン予報
    ほしよりこ カーサの猫村さん
    Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
  • AFTER STEVE アフター・スティーブ 3兆ドル企業を支えた不揃いの林檎たち
    • トリップ・ミックル/棚橋志行
    • ハーパーコリンズ・ジャパン
    • ¥2640
    • 2022年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(4)
  • ジョブズ亡き後、アップルはデザインの鬼才ジョニー・アイブと、業務執行の凄腕ティム・クックの二人に託された。「もうイノベーションは起こせない」と誰もがアップルの未来を悲観するなか、社は快進撃を続け、世界最強テック企業へと成長する。一方、社内では、カリスマ不在による歪みが時と共に表面化していた。モノづくりと営業、現場とマネジメント、クリエイティブと数字…アップルで起きていたのは、あらゆる職場で起きうる衝突だった。10億人のポケットにiPhoneを滑り込ませた陰で、アップルは何を失ったのかー?「アアター・スティーブ・ジョブズ」のすべてを語る、壮大なノンフィクション。
  • 雪組梅田芸術劇場公演 Midsummer Spectacular『ODYSSEY(オデッセイ)-The Age of Discovery-』【Blu-ray】
    • 宝塚歌劇団
    • (株)宝塚クリエイティブアーツ
    • ¥8302
    • 2022年10月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • 「ODYSSEY(オデッセイ)」とは、「長い冒険旅行」を表す言葉。
    真夜中の海に、大航海時代にカリブ海で消息を絶ったという伝説の海賊船「ODYSSEY号」が蘇る。
    美しき海賊王、ブルーム率いる個性豊かな海賊たちが「夢の大航海」の幕を開け、月の女神セレネと太陽の神アポロンに導かれ、世界の国々を巡るなかで、美麗荘厳なパフォーマンスを繰り広げる。
    ACT1は「海風(Sea Breeze)」をテーマに構成した躍動感溢れるダンス・ショーケースを、
    ACT2は「彩風(Colors of the Wind)」をテーマに、古今東西の名曲で綴る、華やかな世界巡りのレヴューをお届け致します。
    数多の熱い声援に応え、待望の出航を果たす「ODYSSEY」にご期待下さい。

    <キャスト>
    彩風咲奈、朝月希和、朝美絢、(専科)美穂圭子

    <スタッフ>
    作・演出/野口 幸作  

    ※使用楽曲の音楽著作権上の理由により、一部音楽を割愛・差し替えて収録する場合がございます。
      あらかじめご了承ください。なお、最新情報はTCAピクチャーズをご参照ください。
  • 無言板アート入門
    • 楠見 清
    • 筑摩書房
    • ¥990
    • 2023年06月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.25(4)
  • 誰かがなにかの目的で立てたはずなのに、雨風や紫外線などの影響で文字が消えてしまった街角の看板たち。そんな“もの言わぬ看板”=「無言板(Say Nothing Board)」を、作り人知らずのストリートアートとして鑑賞する。美術評論家である著者が、まち歩きの道すがらに発見、収集した路上の芸術をカラーで約200点収録&解説。これを読めば、いつものさんぽ道がまったく新しい美術館に見えてくる!
  • ロシア・アヴァンギャルド
    • 水野 忠夫
    • 筑摩書房
    • ¥1760
    • 2023年06月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(4)
  • 既存の価値観に対する攻撃とともに、ロシアでは20世紀初頭に産み落とされた前衛芸術。1917年の社会主義革命に先行したその活動は、芸術革命に呼応するものとして政治革命に同調し、昂揚する民衆のエネルギーに支えられて、芸術運動を展開してゆく。これがロシア・アヴァンギャルドと呼ばれる運動である。しかしそれはやがて、スターリン体制から「形式主義」として批判され、芸術の論理によらず粛清され抹殺されてゆく。マヤコフスキー、マレーヴィチ、メイエルホリドなど、激しい時代を生きた芸術家たちの活動に光をあて、その再評価の嚆矢となった20世紀美術史の名著。
  • This is 江口寿史!!
    • 江口 寿史/芸術新潮編集部
    • 新潮社
    • ¥2200
    • 2023年08月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(4)
  • 彼の生み出すギャグは、ポップ&クール!彼の描く女の子は、とびきりキュート!そんな江口寿史の世界を大解剖します。大友克洋との貴重対談に、ほぼ神業!?のライブスケッチ、衝撃の“白いワニ”の伝説も…。80年代半ばに連載された単行本未収録のマンガ「パパリンコ物語」第1〜3話を掲載。江口寿史、その創作の秘密とはー。
  • 言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法
    • 田丸 雅智/株式会社FM愛媛
    • KADOKAWA
    • ¥2200
    • 2023年12月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.25(4)
  • 各業界「言葉のプロ」たちの圧倒的な言語感覚に酔いしれる。計20名とのラジオ対談が待望の書籍化!
  • Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2024年 5月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥1080
    • 2024年04月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • STUDIO GHIBLI II
    スタジオジブリの建築・アート

    ジブリパークに新エリアがオープン!
    建築・アートで知るスタジオジブリ。

    スタジオジブリの世界を表現した〈ジブリパーク〉の新エリアが続々と開園!
    『もののけ姫』に登場する〈タタラ場〉に続き、高さ約20mの〈ハウルの城〉や
    『魔女の宅急便』のキキが働くパン屋など、注目の建造物がお披露目。
    今号では、細部まで本物にこだわったジブリ建築の魅力を宮崎吾朗が図解するほか、
    近年では稀な手描きアニメーションのために1点1点描かれた美しい絵も公開。
    建築と美術それぞれの視点から、スタジオジブリの魅力を深掘りします!

    GHIBLI PARK
    ジブリパーク
    あいみょんと、再びジブリの立体建造物の世界へ!
    カブ/ハウルの寝室/ハッター帽子店/魔女の口/ベラ・ヤーガの作業部屋/
    グーチョキパン屋/オキノ邸/タタラ場/乙事主/おしらさま/インコマン

    TOUR GUIDE
    宮崎吾朗の図解で案内する、 ジブリパーク建築ガイド。

    HOWL'S MOVING CASTLE
    ハウルの城
    重要なキャラクターである荒唐無稽な建築を実現。

    KIKI'S DELIVERY SERVICE
    オキノ邸
    キキが暮らしたマンサード屋根の住まい。

    EARWIG AND THE WITCH
    魔女の家
    作中に迷い込んだかのようなアーヤが暮らす家。

    PRINCESS MONONOKE
    タタラ場
    〈もののけの里〉に現れる日本的な大屋根建築。

    GHIBLI AND ART
    ジブリとアート。
    動く芸術作品を構成する結晶たち。

    GHIBLI MUSEUM, MITAKA
    アニメーションの原点を知る、〈三鷹の森ジブリ美術館〉の常設展示。

    THE BOY AND THE HERON
    一枚の手描きの絵に対峙する、「君たちはどう生きるか」展

    FOOD AND ART
    食欲をそそる秘密とは? ジブリの食べる絵の描き方。

    Regulars
    ホンマタカシ before and after TANGE
    櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
    古今東西 かしゆか商店
    長山智美 デザイン狩人
    小寺慶子 レストラン予報
    ほしよりこ カーサの猫村さん
    Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
  • アメリカは語る
    • 金関寿夫
    • 講談社
    • ¥495
    • 1983年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 最新ヒット商品をつくるネーミング辞典
    • 学習研究社
    • Gakken
    • ¥1727
    • 1991年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • ぴったりの外国語をさがす名づけ便利辞典。「愛」をギリシャ語で何というか?スペイン語では?ロシア語では?という疑問がすぐわかる。
  • 日曜探偵
    • 天藤真
    • 出版芸術社
    • ¥1601
    • 1992年05月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(3)
  • 芸術は恋愛だ
    • 横尾忠則
    • PHP研究所
    • ¥1708
    • 1992年12月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 横尾忠則が世紀末に贈るアート&ライフメッセージ。
  • 恐怖博物誌
    • 日影丈吉
    • 出版芸術社
    • ¥1601
    • 1994年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 兄嫁の望を、斧で惨殺する悪夢に驚いて、午睡から覚めた真次の眼の前に、夢とまったく同じ望の死体が転がっていた。はたしてあれは現実だったのか、それともこれも夢なのか…とにかく死体を隠さなければ。貧しい農村で起った奇怪な殺人事件を幻想味あふれる筆致で描き、第9回日本推理作家協会賞を受賞した名作「狐の鶏」をはじめ、「猫の泉」「鵺の来歴」「ねずみ」「月夜蟹」など、短篇の名手が動物に材を取った恐怖ミステリの連作・全12話。著者の代表的傑作群に、単行本未収録「熊」を加えた決定版。

案内