追加キャラ&素材カード292枚を一挙公開!!『ぷよクエ』開発スタッフスペシャルインタビュー。「だいれんさチャンス」全消しパターン大公開!
侵略の脅威にさらされた最果ての大陸ユグド。英雄を目指す魔導師の少年キャスは、義勇軍の仲間と共に、「黒の軍勢」に立ち向かう! 人間や妖精、鬼など様々な種族が暮らす最果ての大陸ユグドを舞台に、少年は仲間と絆を紡ぎながら戦場を駆ける!! 大人気スマホゲームのコミカライズ!!
魔物を生み出す本‥赤と青の“クロニクル”の謎を探るため、賢者の塔をめざすことになった義勇軍。<黒の軍勢>に反撃する一縷の希望である任務に気負うキャスは、赤い“クロニクル”を操る男を倒せなかった自分の力不足に焦り、強くなりたいと願う。そんなキャスの行く手に、その男が迫っているとは知らず‥‥。赤い“クロニクル”を持つ彼の正体、そして目的とは━━!?
セガが放つ、王道本格RPG『チェインクロニクル』公式ノベライズ!義勇軍は3体もの魔神が君臨する黒ノ砦で死闘を繰り広げるーー!
「ぷよぷよプログラミング」入門書。想定読者は中高生のみなさんで、とくに前半の解説や特別収録コンテンツは大人と一緒に小学生から読めるレベル感を目指しました。
1991年の初代登場から30年を超えて多くのファンに支持されるアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』。製品版と同じ公式の「ぷよ」の絵を使って、『ぷよぷよ』の雰囲気を楽しみながら、ゼロからゲームを作ります。開発環境にはJavaScriptとMonaca Educationを使用。必要なのはコンピュータのブラウザだけで、いつでもどこでも、遊びの延長線上ですぐに試せるのも特徴です。
本編では、新しい「ぷよぷよプログラミング 2.0」のソースコードを全文掲載したうえで、第一線のエンジニアが基本の知識×テクニックを厳選解説。15のSTAGEを通して一歩ずつ完成に近づく「体験」を積み重ね、実践に効く「王道ムーブ」が自然と身につく。そんな将来へとつながる実力を養う、本格派の一冊をお届けします。
【特別収録】『ぷよぷよ』製品版の開発者(セガ)とeスポーツのトップクラスのプロ選手による書き下ろし記事も必見です!
■STAGE 01 「ぷよぷよ」を作ってみよう! ゼロから自分のゲームを作ろう
■STAGE 02 開発環境を用意しよう! 自分でプログラムを書いて、実行してみよう
■STAGE 03 ステージを作ってみよう! Web開発の基本&実践
■STAGE 04 「ぷよ」を表示させてみよう! ゲーム画像の管理&表示
■STAGE 05 自由落下させてみよう! 状態遷移によるアニメーションの実現
■STAGE 06 ぷよを消してみよう! 再帰テクニックの有効活用
■STAGE 07 全消しを作ってみよう! ブラウザの機能を活用したアニメーション
■STAGE 08 プレイヤー操作のぷよを落下させてみよう! 自由に動くゲーム内物体の追加実装
■STAGE 09 [↓]キーで落下速度を増してみよう! キーボードイベントの処理
■STAGE 10 左右に動かせるようにしよう! 左右移動の衝突判定
■STAGE 11 回転させてみよう! すべてのパターンの網羅&確認
■STAGE 12 ネクストぷよを出してみよう! 画面構成の拡張&改造
■STAGE 13 スコアを表示しよう! 得点の計算&表示の実装
■STAGE 14 ゲームオーバー画面を作ろう! 高度な数式に基づいたアニメーション表現
■STAGE 15 スマートフォン対応してみよう! タッチ処理&Viewport設定と拡大縮小
□SPECIAL1 理想のぶつけ合い プロ選手が見た『ぷよぷよ』の奥深さ ◆ぴぽにあ
□特別寄稿 本書のレビューを終えて ●中嶋 謙互
□SPECIAL2 ゲームを完成させる 製品版のゲーム開発の舞台裏 ◆上田展生
ソニック公式漫画、主人公は「シャドウ」!
世界的ゲーム「ソニック」の大人気キャラ・「シャドウ」が主人公のコミカライズ作品がついに単行本となって登場!
スペースコロニー“アーク”で暮らすシャドウとマリアだが、ある日突然「危険な生物実験の処分」という理由で地球国防軍によって襲われてしまう。
互いをかばい合うシャドウとマリアだが、慈悲なき弾丸がマリアを襲ってしまい・・・?
黒きハリネズミ「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」の活躍に期待せよ!!
【編集担当からのおすすめ情報】
最新ゲーム「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」をストーリーの下敷きにしつつ、漫画だけのオリジナルストーリーが紡ぎ出されます!!
SEGAさんに完全監修いただき、ソニックシリーズのファンも大満足間違い無しの1作、ぜひお手にとってください!
「ぷよぷよプログラミング」入門書。中高生、大人と一緒に小学生から読めるレベル感を想定。
ほんものの「ぷよ」のかっこいい画像で、製品版『ぷよぷよ』の雰囲気を楽しみながらゲームを作ります。JavaScript&Monaca Educationの便利な開発環境で、みなさんが必要なのはコンピューターのブラウザだけ。いつでもどこでも、すぐに取り組みやすいのも特徴です。
本編では、新しい「ぷよぷよプログラミング 2.0」のソースコードをフル掲載したうえで、第一線のエンジニアが基礎知識×テクニックを厳選解説。15のSTAGEを通して一歩ずつ完成に近づく「体験」を積み重ね、実践に効く「王道ムーブ」が自然と身につく。そんな将来へとつながる、実力UP重視の1冊をお届けします。
『ぷよぷよ』製品版セガ開発者&eスポーツのプロ選手による書き下ろしも特別収録。
アニメ化を前に原作公式ノベライズが登場! 突如現れた暗黒の魔物たち「黒の軍勢」により、世界は滅亡へと歩み始めた。だが、その運命に抗うべく、 ひとりの名もなき戦士が義勇軍を結成して立ち上る!
最果ての大陸「ユグド」は、突如現れた暗黒の魔物たち「黒の軍勢」によって大いなる危機を迎えていた。陥落する王都、脅かされる人々の暮らし……。国に絶望が広がる中、一人の青年が義勇軍を結成して立ち上がった!
セガが放つ、王道本格RPG『チェンイクロニクル〜絆の新大陸〜』公式画集第2弾!
新大陸に生きる強者たちを線数230線(通常の約1.7倍の密度)の高精細印刷×フルカラーで彩る。
「海風の港」を経て「夜明けの大海」、そして新大陸「ケ者の大陸」「罪の大陸」まで。総勢約260人のキャラクターイラストを完全収録!
・人気イラストレーター・天野英の描き下ろしカバー&ピンナップ。
・カバーイラスト「ヴェルナーVSユギギ」に描かれた武器を手に入れろ! Aランク武器2種のダウンロードコードを収録。
・『チェインクロニクル〜絆の新大陸〜』開発総合ディレクター 松永純ロングインタビュー。
・激情の爆弾魔ボムボマー、掟の格闘少女リンリー、喝采を求める者テリリアら人気キャラクターを演じた緑川光、今井麻美、内田彩ら声優3名が『チェインクロニクル』を語る座談会。
ハッカー・キリカの知られざる物語
1:檄!帝国華撃団/『サクラ大戦』より
2:さくら/『サクラ大戦』より
3:エチュード/『サクラ大戦』より
4:なやましマンボ/『サクラ大戦』より
5:オンリー・マン/『サクラ大戦』より
6:東京的休日/『サクラ大戦』より
7:灼熱ブギ/『サクラ大戦』より
8:夜のサンバ/『サクラ大戦』より
9:愛はダイヤ/『サクラ大戦』より
10:愛ゆえに/『サクラ大戦』より
11:花咲く乙女/『サクラ大戦』より
12:檄!帝国華撃団(改)/『サクラ大戦2』より
13:メトロで行こう/『サクラ大戦2』より
14:生きてる喜び/『サクラ大戦2』より
15:春が来る/『サクラ大戦2』より
16:南風GOGO/『サクラ大戦2』より
17:愛しのジャンポール/『サクラ大戦2』より
18:絶体運命のタンゴ/『サクラ大戦2』より
19:恋の発車オーライ!/『サクラ大戦2』より
20:少年レッド主題歌/『サクラ大戦2』より
21:都の花ぞ/『サクラ大戦2』より
22:もしも・・・/『サクラ大戦2』より
23:イカルスの星/『サクラ大戦2』より
24:奇跡の鐘/『サクラ大戦2』より
25:夢のつづき/『サクラ大戦2』より
26:御旗のもとに/『サクラ大戦3』より
27:花の巴里/『サクラ大戦3』より
28:祈り/『サクラ大戦3』より
29:エロイカ/英雄伝説/『サクラ大戦3』より
30:192455631/『サクラ大戦3』より
31:いっしょに歩こう/『サクラ大戦3』より
32:心の傘は/『サクラ大戦3』より
33:センチメンタルな・・・/『サクラ大戦3』より
34:君偲ぶ歌/『サクラ大戦3』より
35:心の置き場所/『サクラ大戦3』より
36:檄!帝国華撃団3/『サクラ大戦3』より
37:未来(ボヤージュ)/『サクラ大戦3』より
38:檄!帝〜最終章(フィナーレ)〜/『サクラ大戦4』より
39:君よ花よ/『サクラ大戦4』より
40:【ピアノ・ソロ】君よ花よ/『サクラ大戦4』より
41:【ピアノ・ソロ】檄!帝〜最終章〜(巴里Version)/『サクラ大戦4』より
42:【ピアノ・ソロ】檄!帝〜最終章〜(帝都Version)/『サクラ大戦4』より
43:【ピアノ・ソロ】恋せよ乙女/『サクラ大戦4』より
【特別付録】
「ヘルクレスリッキーブルー」限定ムシカード
(2004セカンド+ デザイン 20周年ver.)
あの情熱を覚えていますか?
サービス開始から20周年を迎えた株式会社セガの伝説的アーケードゲーム「甲虫王者ムシキング」の公式本が登場!
過去カードコレクション(ムシカード、わざカードを含む1200枚超)を収録するほか、憧れのムシ特集、ネブ博士独占インタビュー、マル秘資料やロケテストカード紹介など、ムシキングファン垂涎の1冊です。
付録は、あの頃みんなが欲しかった2004セカンドプラスの「ヘルクレスリッキーブルー」! 20周年ロゴを配置した限定デザインのムシカード。バーコードのデザインも当時を再現!
※ゲームでのプレイを保証するものではございません。
人気オンラインゲーム『PSO2 ニュージェネシス』の公式コミック第3巻!
セントラルガールズを中心に、個性豊かなNPCキャラたちの日常をお届けします♪
ロビーアクションやスタンプなどの豪華アイテムコード特典付き!
※アイテムコード特典は紙書籍版のみとなります。電子書籍版には付属いたしません。
人気オンラインゲーム『PSO2』の公式コミック「ぷそ煮コミ」をまるごとフルカラー化!
公開中の全話+αのフルカラー版と、新シリーズ「ぷそ煮コミNGS」や描き下ろしを収録した超豪華版。
オリジナルのロビアクやスタンプなどに交換できるゲーム内アイテムがもらえる、アイテムコード特典もついてくる!
※アイテムコード特典は紙版のみになります。電子版に特典はつきません。
南海の楽園タヒティが辿る民族性抹殺の歴史。伝統が滅びゆくさまを鮮烈に描き出す異色の民族誌小説。異文化探求の先駆者セガレンがエグゾティスムの本質に迫る。本邦初訳。
清朝末期の北京。中国語を巧みに操る謎の青年ルネ・レイスの言動を頼りに、フランス人の“ぼく”は中国の内部=紫禁城に迫ろうとするがー。“エグゾティスム”の先駆的探求者セガレンの、“他者”への清新な好奇心みなぎる日記形式の疑似探偵小説。
フランスと中国という二つの文化の遭遇。そこに生まれ出る第三の「ヴィジョン」。中国の書法と形式のなかに自らの言葉を融合させ、全く新しい詩形を創り出した文学の冒険者セガレンの、「エグゾティスム」の思考が高らかに響きわたる詩集三作を収録。
クック来訪以来のタヒティ社会の変動を、「文明」に寝返って生き延びる語り部テリイと、抵抗する師パオファイを軸に、マオリ人の語る民族の歴史として描いたセガレン初の長編小説。“自己”と“他者”の衝突を生きる新たな“エグゾティスム”の奇蹟。
19世紀末、清朝末期の中国を舞台に、「天」と「地」の媒介者ー「天の子」による絶対の探求と、多様性の統一を求めるひとつの生の試みとして、歴史の波に翻弄された「光緒帝」のはかない生涯を、史実と虚構を巧みに交えて描き出す実験的な長編小説。