カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ラーメン の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 641 から 660 件目(100 頁中 33 頁目) RSS

  • 【輸入盤】伝説的なポーランドのピアニストたち/ドイツでの演奏会 1949〜1959年〜ヘッセ=ブコフスカ、シュトンプカ、フィラー、スメンジャンカ(2
    • ピアノ作品集
    • Meloclassic
    • ¥3328
    • 2022年05月27日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 伝説的なポーランドのピアニストたち/ドイツでの演奏会 1949〜1959年

    題名の通りポーランド出身の4人のピアニストの演奏が収録されています。
     ヘンリク・シュトンプカ[1901-1964]はワルシャワ音楽院で学んだ後、1927年の第1回ショパン国際ピアノ・コンクールに参加。直後にパリに移り、ここで偉大なピアニスト、イグナツィ・ヤン・パデレフスキの指導を受けています。1930年代に大活躍するも、第二次世界大戦中はワルシャワで身を潜めざるを得ませんでした。戦後国際的活動を再開、またクラクフ音楽院のピアノ教授を亡くなるまで務めました。録音は少なく、CDでは無いに等しかったところに、今回ショパンのピアノ協奏曲第2番の録音が発掘、しかも巨匠ヘルマン・アーベントロートの指揮。今回の「MELOCLASSIC」のリリースでも特にお宝度の高いものです。
     バルバラ・ヘッセ=ブコフスカ[1930-2013]は中央ポーランドのウッチの生まれ。戦後初となった1949年の第4回ショパン国際ピアノ・コンクールで第2位を受賞(第1位はハリーナ・チェルニー=ステファンスカとベラ・ダヴィドヴィチ)、これで一気に国際的に名を知られるようになりました。1953年、パリでのロン=ティボー国際コンクールのピアノ部門では第5位でしたが審査員のアルトゥール・ルービンシュタインから絶賛され、このことも彼女の名を知らしめることとなりました。1950、60年代には世界的に活躍しましたが、1970年代以降は教職に重きを置き、ワルシャワ高等音楽院の名教師として知られました。
     マリアン・フィラー[1917-2012]はワルシャワ生まれのピアニスト(ちなみに男性)。第二次世界大戦では強制収容所から命からがら生還しました。終戦後ドイツで活動したのち、1950年に米国デビュー、そして移住。1958年にテンプル大学の音楽部門のピアノ主任に就任、長く指導者として活躍しました。94歳と長命しましたが商業録音とはあまり縁がなく、「MELOCLASSIC」が2015年にショパン集のCDを出すまではほとんど忘れ去られていました。ここではドイツ時代の見事なチャイコフスキーの協奏曲を聴くことができます。
     レギナ・スメンジャンカ[1924-2011]はトルンの生まれ。天才少女として名を馳せ、1936年からトルン音楽院で前述のヘンリク・シュトンプカから教えを受けています。十代後半は第二次世界大戦に巻き込まれ、戦後になってようやくクラクフ音楽院で十分に学ぶことができました。戦後初となった1949年の第4回ショパン国際ピアノ・コンクールで第11位入賞。彼女が国際的に有名になるのは1950年代末以降のことで、1961年には北米楽旅を成功させています。教育者としても高名な彼女は、日本では「ショパンをどのように弾きますか?」という著作でも知られていることでしょう。録音は少なくなかったものの、現在CDはほとんど入手難。若き日のヘルベルト・ケーゲルが伴奏指揮を務めたこのプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番の録音は嬉しいものです。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ● ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11

     バルバラ・ヘッセ=ブコフスカ(ピアノ)
     ヘルマン・アーベントロート指揮、ベルリン放送交響楽団
     1955年2月20日、東ベルリン 放送スタジオ録音(モノラル)

    ● ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21

     ヘンリク・シュトンプカ(ピアノ)
     ヘルマン・アーベントロート指揮、ライプツィヒ放送交響楽団
     1952年5月5日、ライプツィヒ 放送スタジオ録音(モノラル)

    ● チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23

     マリアン・フィラー(ピアノ)
     ヴィンフリート・ツィリヒ指揮、フランクフルト放送交響楽団
     1949年2月16日、ドイツ、フランクフルト 放送スタジオ録音(モノラル)

    ● プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調 Op.26

     レギナ・スメンジャンカ(ピアノ)
     ヘルベルト・ケーゲル指揮、ライプツィヒ放送交響楽団
     1959年4月20日、ライプツィヒ 放送スタジオ録音(モノラル)

     簡易収納紙ケース装丁

    Powered by HMV
  • ラルヒャー:バリトンとオーケストラのための交響曲≪毎日≫ 他
    • ハンヌ・リントゥ&ピエール・ブルーズ指揮 トーンキュンストラー管弦楽団/アドリアン・エレート/ベンジャミン・ベイルマン/ハンヌ・リントゥ/アドリアン・エレート/トーンキュンストラー管弦楽団
    • エイベックス・エンタテインメント(株)
    • ¥2200
    • 2022年05月25日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • イン・コンサート
    • コンセルトヘボウ・ジャズ・オーケストラ・ウィズ・ザ・フォア・フレッシュメン/リタ・ライス/レイン・デ・グラーフ
    • SOLID、TIMELESS
    • ¥1650
    • 2022年05月18日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 生ビール 30分500円で飲み放題!が儲かるわけ
    • 現代ビジネス研究班
    • 河出書房新社
    • ¥792
    • 2022年05月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • なぜ、牛丼店の鰻丼は鰻専門店よりはるかに安い?いま急成長中の「ゴースト・レストラン」って何?…繁盛店の集客の秘密、ヒット食品のウラ事情を徹底解明!!
  • 役に立つ効果音 ベスト
    • (V.A.)
    • キングレコード(株)
    • ¥2268
    • 2022年05月11日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ 4K ULTRA HD & ブルーレイセット 【4K ULTRA HD】
    • カヤ・スコデラーリオ/ハナ・ジョン=カーメン/ロビー・アメル/ヨハネス・ロバーツ
    • (株)ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
    • ¥5887
    • 2022年05月11日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 『バイオハザード』シリーズ最新作にして、<原点>
    1998年9月30日、ラクーンシティ。「絶望」がこの街で産声をあげるーー。

    ・全世界のシリーズ累計売上本数が1億2000万本を超える
    大ヒットゲームシリーズ「バイオハザード」の原点を描くリブート映画。

    ・カプコンからの協力の元、洋館や警察署といった建物を忠実に再現。
    原作ゲームシリーズのホラー要素を余すことなく取り込み、ゲームの世界観やアクションを映像で描く。

    ・日本語吹替版に豪華声優陣が集結。

    ブルーレイには、舞台裏映像、監督・キャストインタビューなど豪華特典映像を収録!
  • バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ ブルーレイ&DVDセット 【Blu-ray】
    • カヤ・スコデラーリオ/ハナ・ジョン=カーメン/ロビー・アメル/ヨハネス・ロバーツ
    • (株)ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
    • ¥4208
    • 2022年05月11日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • 『バイオハザード』シリーズ最新作にして、<原点>
    1998年9月30日、ラクーンシティ。「絶望」がこの街で産声をあげるーー。

    ・全世界のシリーズ累計売上本数が1億2000万本を超える
    大ヒットゲームシリーズ「バイオハザード」の原点を描くリブート映画。

    ・カプコンからの協力の元、洋館や警察署といった建物を忠実に再現。
    原作ゲームシリーズのホラー要素を余すことなく取り込み、ゲームの世界観やアクションを映像で描く。

    ・日本語吹替版に豪華声優陣が集結。

    ブルーレイには、舞台裏映像、監督・キャストインタビューなど豪華特典映像を収録!
  • 臨床栄養 管理栄養士病棟配置の実践と課題ー入院栄養管理の質の向上に向けて 2022年5月号 140巻5号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2022年05月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●令和4年(2022年)度診療報酬改定では、特定機能病院において、病棟に常勤管理栄養士を配置し、患者の病態・状態に応じた栄養管理を実施できる体制を確保している場合の評価として、「入院栄養管理体制加算」が新設されました。
    ●病棟に配置される管理栄養士には、入院前の情報収集や入退院支援部門との連携から、入院後は他職種との連携のもと栄養管理をさらに充実させること、そして、病棟におけるタスク・シェア/ シフトにより医師・看護師の負担を軽減させることなど、多方面にわたる大きな期待が寄せられています。
    ●本特集では、「管理栄養士病棟配置の実践と課題ー入院栄養管理の質の向上に向けて」と題して、まず管理栄養士の病棟配置について現状と課題を整理して解説し、さらに先進的な取り組みを行っている病院からの実践報告を掲載。また、タスク・シェア/シフトの観点から、他職種で実践されている病棟での活動について、管理栄養士の病棟でのあり方を考えるうえで示唆に富んだ具体例も紹介しています。

    【目次】
    特集にあたって
    なぜ,管理栄養士の病棟常駐が必要か
    全国病院栄養部門実態調査から見た管理栄養士の病棟配置の現状と課題
    <群馬県済生会前橋病院> 病棟配置に向けた体制づくりと管理栄養士の業務イメージ
    <名古屋ハートセンター> 管理栄養士病棟配置の臨床効果とシステム構築の必要性
    <大阪労災病院> 主業務を臨床栄養管理とする業務改革における実践と課題
    <愛媛大学医学部附属病院> シームレスな栄養管理をめざして
    <社会医療法人近森会 近森病院> 管理栄養士の病棟常駐体制と実践
    地域と病院とをつなぐ薬物療法と薬剤師の役割
    臨床検査技師の病棟配置がもたらす効果
    入院医療の質の向上に果たす診療情報管理士の役割
    病棟を支える医師事務作業補助者の役割

    ●巻頭カラー  管理栄養士の未来を彩る! 「食&色」コーディネート
     第1回 おいしさと色彩の基本

    ●スポット
     矯正施設給食についての概説〈前編〉
     呼吸サルコペニア

    ●Medical Nutritionist養成講座
     53.経鼻カテーテルの適応・管理

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ/食の教養 
     さくらんぼ

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション 
     駒沢女子大学 健康栄養相談室 認定栄養ケア・ステーション

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか 
     集団のエビデンスを個人の健康に実践!〜時代・世代を超えた研究を〜/愛知医科大学大学院 医学研究科 博士課程 基礎医学系 衛生学専攻

    ●こんだてじまん 
     じまんの一品料理 特製医療センターラーメン/高知県・高知市病院企業団立 高知医療センター

    ●Dr.雨海の男性臨床栄養学
     15.心筋症(2)-二重膜と脂肪酸代謝

    ●宮島流! 病棟栄養士のためのケースカンファレンス活用術
     CASE 5 心原性ショック

    ●『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識
     第37回 魚介類4

    ●ビタミン栄養学UPDATE-新たな臨床的意義の確立に向けて
     5.ビタミンの食事摂取基準

    ●国家試験  第36回管理栄養士国家試験 解答・解説 
     第36回管理栄養士国家試験 解答・解説(1)

    ●日本栄養士会医療職域 
     第41回食事療法学会報告

    自治体病院
     当院食養科の栄養業務改善の取り組み

    精神科病院
     全国精神科栄養士研修会ご案内

    厚生労働省・消費者庁
     第36回管理栄養士国家試験の合格発表・他

    ●おしらせ 
     第44回日本栄養アセスメント研究会・他
  • 【輸入盤】イゴール・オジム/ヴァイオリン協奏曲ライヴ集 チャイコフスキー、モーツァルト、メンデルスゾーン、ブラームス ユーリ・シモノフ、ネ
    • ヴァイオリン作品集
    • Zkp Rtv Slovenija
    • ¥5453
    • 2022年04月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ネーメ・ヤルヴィも伴奏で登場!
    スロヴェニアの大ヴァイオリニスト、イゴール・オジムの名協奏曲集

    スロヴェニアが誇る偉大なヴァイオリニスト、イゴール・オジムの弾く有名協奏曲5曲。いずれもライヴ録音。イゴール・オジムは1931年、スロヴェニア(当時はユーゴスラビア王国の一部)のリュブリャナの生まれ。ロンドンに留学し、1951年にはカール・フレッシュ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝。その後、独奏者として広く活躍しつつ、ケルン高等音楽院、ベルン芸術大学、ザルツブルクのモーツァルテウムなどで名教師として名を馳せました。ベルンでの教え子にパトリツィア・コパチンスカヤがいます。
     独奏者、指導者として高名なオジムですが、残された録音はあまり多くない上に有名協奏曲が少なく、「ZKP RTV SLOVENIJA」からもいくつか発掘音源のCDが出ていたものの、これだけの名曲揃いのものはありませんでした。オジムのヴァイオリンは音色が魅力的な上に歌い回しが柔軟で優しく、オジムを知らなかい人でも聴けばすぐさま魅了されることでしょう。しかも伴奏指揮はユーリ・シモノフやネーメ・ヤルヴィ、ニコライ・アレクセーエフ。放送局の録音で音質もまずまずです。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ● モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 K.211
    ● モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K.218

     イゴール・オジム(ヴァイオリン)
     スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
     サモ・フバド(指揮)
     録音時期:1972年9月20日(1)、21日(2)

    ● チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35

     イゴール・オジム(ヴァイオリン)
     リュブリャナ放送交響楽団
     ユーリ・シモノフ(指揮)
     録音時期:1993年3月19日

    ● メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64

     イゴール・オジム(ヴァイオリン)
     スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
     ネーメ・ヤルヴィ(指揮)
     録音時期:1978年4月12日

    ● ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.77

     イゴール・オジム(ヴァイオリン)
     リュブリャナ放送交響楽団
     ニコライ・アレクセーエフ(指揮)
     録音時期:1992年1月10日

     録音場所:スロヴェニア、リュブリャナ
     録音方式:ステレオ(ライヴ)
     簡易収納紙ケース

    Powered by HMV

案内