カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主語 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 641 から 660 件目(100 頁中 33 頁目) RSS

  • 長谷川慶太郎の守護霊メッセージ
    • 大川隆法
    • 幸福の科学出版
    • ¥1430
    • 2013年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 軍事的挑発をくり返す北朝鮮の狙いは何か?北朝鮮情勢から、アメリカ、中国、韓国の動向を予測し、日本に迫る「軍事的危機と経済的影響」を語る。
  • コレクション・フランス語(3 文法)改訂版
    • 田島宏
    • 白水社
    • ¥2750
    • 2002年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.63(8)
  • 本書は、楽しく作業を進めていくうちに、文法の基本が理解でき、フランス語の感覚が磨かれるよう工夫。既刊の『入門』『初級』の補足になるだけでなく、フランス語のしくみを捉えていく面白さも味わえる。
  • 日本語文法史研究 5
    • 青木 博史/小柳 智一/吉田 永弘
    • ひつじ書房
    • ¥4400
    • 2020年12月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、日本語文法史研究の発展を目指して編まれた論文集の第5号である。隔年刊行であるため、取り組みを始めてから10年になる。考察の対象とするテーマや時代、方法論の如何に関わらず、文法史を記述するとはどういうことか、という課題に自覚的であり続けている。研究論文10本の他、テーマ解説、文法史の名著、研究文献目録を収めている。

    執筆者:青木博史、勝又隆、小柳智一、近藤要司、高山善行、竹内史郎、辻本桜介、仁科明、山口響史、吉井健、吉田永弘、渡辺由貴
    はしがき

    「動詞終止形+ト」を前件とし後件に引用動詞を持たない文の位置づけについて
    吉井健

    上代におけるミ語法と「動詞終止形+ト」節の構文構造
    勝又隆

    上代語の従属節、主文連体形・已然形節における主語標示
    ーガ、ノ、無助詞における意味的、統語的な制限の検討ー
    竹内史郎

    述部内部の係り結びー連体形ニアリに係助詞が介入する場合ー
    近藤要司

    中古の「らむ」-体系変化と用法ー
    仁科明

    中古語における連体助詞的な複合辞「といふ」の諸用法
    辻本桜介

    短単位N-gram からみた『虎明本狂言集』と『天草版平家物語』の表現の特徴
    渡辺由貴

    近世期における受身文の東西差
    山口響史

    「動詞連用形+動詞」から「動詞連用形+テ+動詞」へ
    ー「補助動詞」の歴史・再考ー
    青木博史

    機能語の資材ー昇格機能語化と複合機能語化ー
    小柳智一

    【テーマ解説】モダリティ
     高山善行

    【文法史の名著】小林賢次著『日本語条件表現史の研究』
     吉田永弘

    日本語文法史研究文献目録2018–2019
    索引
    執筆者紹介
  • 理系のための英語論文執筆ガイド
    • 原田 豊太郎
    • 講談社
    • ¥1210
    • 2002年03月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.63(8)
  • ビギナーに贈る英語論文攻略20のポイント。誤解を生む言葉遣い、結論部を曖昧にする表現など、論文の質を落とす「誤用」をどう防ぐか? 科学技術英語のエキスパートが、要点を絞って伝授するコツとヒント。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(ブルーバックス・2002年3月刊)


    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。
  • 英語ネイティブスピードリーディング
    • 黒川裕一
    • ベレ出版
    • ¥1980
    • 2011年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ネイティブのスピードで読めなければ、「現場」では通用しない。と、痛感した経験を持つ著者が考えた、マーキングによるリーディングテクニックを紹介。このトレーニングによって、英文法を、知識としてだけでなく、使いこなすレベルにまで高めることができる。
  • アラビア語パレスチナ方言入門
    • 依田純和/大阪大学世界言語研究センター
    • 大阪大学出版会
    • ¥4290
    • 2011年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アラビア語には書き言葉と話し言葉があり,両者の差異が大きい.パレスチナ地方で話される言葉はアラビア語方言であり,本書はパレスチナの話し言葉の学習書である.発音はローマ字によって表記される.基本的な文法を網羅し,各課は例文,文法,練習問題から構成される.練習問題は和文アラビア語訳とアラビア文和訳からなり,相互に模範解答になっている.巻末には動詞活用表と語彙集を付す.
    ■[発音編]
    1. 母音と子音
    1.1. 母音1.2.子音
    2. 音節
    3. アクセント
    4. 音韻規則(音の組み合わせの規則)

    ■[文法編]
    第1 課 等位文
    第2 課 等位文2(疑問文・否定文)
    第3 課 前置詞・等位文3(述語が前置詞句)
    第4 課 文法性
    第5 課 複数形
    第6 課 定冠詞
    第7 課 代名詞1
    第8 課 等位文4(主語が非限定名詞)
    第9 課 疑似動詞(〜には〜がある)
    第10 課 双数形
    第11 課 等位文の過去
    第12 課 〜が欲しい・〜が必要だ
    第13 課 名詞の結合(イダーファ)
    第14 課 数詞1( 1 〜 10)
    第15 課 語根と語形パターン
    第16 課 動詞1(基本形過去形)
    第17 課 動詞2(派生形過去形)
    第18 課 代名詞2(接尾代名詞)
    第19 課 動詞3(現在形B 形)
    第20 課 動詞4(現在形Y 形)
    第21 課:動詞5(命令形)
    第22 課 分詞のパターン
    第23 課 関係節
    第24 課 数詞2( 11 〜)
    第25 課 動詞6(重子音動詞)
    第26 課 動詞7(第1 根素弱動詞)
    第27 課 動詞8(第2 根素弱動詞)
    第28 課 動詞9(第3 根素弱動詞)
    第29 課 比較級・最上級
    第30 課 動詞10( 4 語根動詞)
    第31 課 動詞11(不規則動詞)
    第32 課 条件文
    第33 課 状況構文・副詞・集合名詞

    [付録]( 1 )時間・日付・曜日などの表現 ( 2 )代名詞 [動詞活用表] [語彙集1] (アラビア語・日本語) [語彙集2] (日本語・アラビア語)
  • 日本人の「長い英語」短縮レッスン
    • デイビッド・セイン
    • PHP研究所
    • ¥1045
    • 2017年10月23日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 普通の日本人が長々しゃべるその英語、ネイティブなら3語程度でこう言うね! もっと短く、速く、ラクに話せるようになるコツを紹介。
  • 最新必須英文法
    • 浅見ベートーベン
    • IBCパブリッシング
    • ¥1980
    • 2019年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 豊富な練習問題とリアルな例文で理解を深める英文法書

    英文法は多くの問題を解いて理解を深めることが重要です。たとえば、日本人には理解しづらい定冠詞と不定冠詞の違いや、可算名詞や不可算名詞の違いなどは、解説を読むだけでなく、多くの例文に触れたり、たくさんの練習問題を解かなければ、なかなか自分のものにはできません。

    本書では、英米の文法書を研究し、一般的な日本の文法書の約2倍の練習問題や、豊富な例文に触れることで、知識をしっかりと頭のなかに定着させることができます。また、過去30年以上にわたってTOEICで出題された英文法を調べ、それらの要点をすべてカバーしているので、資格試験対策などにも役立ちます。
  • トミカ大集合 2026年版
    • タカラトミー
    • 永岡書店
    • ¥880
    • 2025年10月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人気のミニカー「トミカ」のカタログ図鑑の2026年版。2025年9月時点での最新のラインナップを豊富な写真で紹介。

    さらにトミカになっている車両の実物の写真もいっしょに掲載しているので、トミカと見くらべて楽しむこともできます。

    今回の巻頭特集は「はたらく車大特集」。
    日常生活の中で活やくする、いろいろなはたらく車の特集です。

    清掃車、郵便車、移動販売車、タクシーなど、ふだんよく目にするだけに、
    人気の高い車両を集めて紹介します。
  • 【謝恩価格本】守護所・戦国城下町の構造と社会 阿波国勝瑞
    • 石井 伸夫/仁木 宏
    • 思文閣出版
    • ¥7260
    • 2017年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 戦国時代、100年以上にわたり阿波国の中心地であった守護町「勝瑞」。阿波細川氏の拠点であり、その被官三好氏はこの地を基盤に京都で政界の覇権を争った。将軍候補や幕府管領も滞在し、ここから捲土重来をはかった。
    阿波国は、中世後期から近世にかけて、権力主体が変遷したにもかかわらず、ずっと一国単位で歴史が変遷する。その中心は勝瑞から徳島へ引きつがれた。これを「阿波モデル」として全国の城下町研究に提示する。ユニークな空間構造をもつ一六世紀の地方都市・勝瑞の姿を、考古学、歴史学、地理学など多様な視角から解き明かし、中世都市史研究を大きく前進させる一書。
  • 和訳と英訳の両面から学ぶテクニカルライティング
    • 中山 裕木子/中村 泰洋
    • 講談社
    • ¥2970
    • 2023年05月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 主語や動詞の選択、無生物主語の取り扱い、品詞の活用方法など、有用な翻訳技法を詳しく解説。正確、簡潔、明確に文章を書けるようになる。翻訳業務に従事する人必携の指南書。

    《 目 次 》
    プロローグ 日本語と英語の両面から理解する
    第1章 主語の選択
    第2章 動詞の選択
    第3章 無生物主語
    第4章 品詞の活用方法
    第5章 適切な文体の判断
    第6章 誤解を生まない語順
    第7章 情報の提示順序
    第8章 文どうしの結束性
    巻末付録 日本語と英語のチェックリスト
    プロローグ 日本語と英語の両面から理解する
    第1章 主語の選択
    第2章 動詞の選択
    第3章 無生物主語
    第4章 品詞の活用方法
    第5章 適切な文体の判断
    第6章 誤解を生まない語順
    第7章 情報の提示順序
    第8章 文どうしの結束性
    巻末付録 日本語と英語のチェックリスト
  • 品詞別学校文法講座(第1巻)
    • 沖森卓也/山本真吾
    • 明治書院
    • ¥4180
    • 2013年11月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 学校で文法を教える先生のための講座です。多くの先生方の強いご要望にお応えしました。「学校文法」をはじめて体系化。豊富な用例で、実践的に解説します。
  • 1からはじめるフランス語作文
    • 山田博志/フランク・ヴィラン
    • 白水社
    • ¥2530
    • 2006年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • フランス語上達のちかみちは、「書くこと」です。さあ、どんどん書いてみよう。
  • なかよしレジェンドカレンダー しゅごキャラ!ジュエルジョーカー 2026年カレンダー
    • PEACH-PIT
    • 講談社
    • ¥3850
    • 2025年11月13日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「なかよし」で絶賛連載中の『しゅごキャラ!ジュエルジョーカー』も話題沸騰中! PEACH-PIT先生が描く、あむちゃんたちの新たな物語が2026年のカレンダーとして登場です。
    このカレンダーには、中学生になったあむちゃんや仲間たちのイラストをたっぷり収録。PEACH-PIT先生によって、より繊細に、よりキラキラに描かれるしゅごキャラたちの世界が、あなたの一年を鮮やかに飾ります。
    表紙はなんと、PEACH-PIT先生の新規描き下ろし!
    ページをめくるたび、 あなたのココロがアンロックされるはず。あむちゃんたちと一緒に、新たな「なりたい自分」の可能性を見つける、最高の一年を過ごしませんか。
  • 必ずものになる話すための英文法(step 5(中級編 1))
    • 市橋敬三
    • 研究社
    • ¥1650
    • 2008年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 本書は、「英文法を知っているだけでなく、使えるようにする」という英会話上達の黄金律(Golden Rule)を実践するホンモノの「中級編」です。「初級」以上「中級」未満の方々を対象。CDの吹き込みは、ナチュラルスピード。リスニングの鍛錬にも最適。待望の「中級編」全面改訂。
  • 守護神占い
    • 辻光花
    • MID-FM
    • ¥1324
    • 2015年12月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • 「来年の誕生日の運勢は?」「明日の午後、気をつけることは?」未来と現在、過去の運気が簡単に細かくわかる、今までにはなかった占い本。持ち歩いて使えば、咄嗟のトラブルが未然に防げるかも?
  • 現代日本語の受身構文タイプとテクストジャンル
    • 志波彩子
    • 和泉書院
    • ¥11000
    • 2015年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 小説の会話文、小説の地の文、新聞の報道文、評論文という4つの異なるテクストジャンルから取り出した受身文を、その主語と行為者の有情・非情の別で大きく4つに分類。さらに動詞の結合価と語彙的な意味に基づいて細かいサブタイプを立て、それぞれの意味と構造的な特徴を考察し、現代日本語の受身文の網羅的な記述を目指す。

案内