カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

視線 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 641 から 660 件目(100 頁中 33 頁目) RSS

  • 韓流ぴあ 2023年 11月号 [雑誌]
    • ぴあ
    • ¥1349
    • 2023年09月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【表紙・巻頭】
    アン・ヒョソプ

    【綴じ込み両面ポスター】
    アン・ヒョソプ/TEMPEST


    ■表紙・巻頭グラビア&インタビュー
    アン・ヒョソプ

    ■巻末特集
    TEMPEST

    ■特別企画
    『BOYSPLANET大特集』
    ZEROBASEONE ファンコンサートレポート
    BOYS PLANET出身メンバーインタビュー&レポート
    (KEITA
    ジェイ&ユン・ジョンウ
    ジャン・シュアイボー
    チェン・ジェンユー
    シュエン・ハオ
    ウームーティ)

    ヒットの秘訣は女優力にあり!
    キム・テヒ、イム・ジヨン『庭のある家』
    イエル『ハピネストバトル』ほか

    最新韓国ドラマに熱視線
    『国民死刑投票』『マスクガール』『チアアップ』『私たちが愛したすべて』

    あのころをプレイバック2005-2011

    自分で作ろう! K-POPニューカマー・ファイル

    ライブ&イベントレポート
    RBWファミリーコンサート
    キム・ジュンス
    INFINITE

    ■コンテンツ
    『社内お見合い』『浪漫ドクターキム・サブ3』『いつかの君に』
    アン・ヒョソプ

    『キング・ザ・ランド』
    ジュノ(2PM)

    『朝鮮弁護士』
    ウ・ドファン

    『コンフィデンシャル:国際共助捜査』
    ヒョンビン

    『フリーダ』
    キム・ソヒャン

    『餌[ミッキ]』
    ホ・ソンテ

    中毒性のある楽曲で人気上昇中
    TEMPEST

    最新エンタメ情報
    in Korea

    Star News 50
    新作ドラマ会見レポート
    『この恋は不可抗力』ロウン、チョ・ボア
    『マスクガール』コ・ヒョンジョン、ナナ、イ・ハンビョル

    注目ドラマ・バラエティ
    CM・YouTube・映画・音楽

    最新エンタメ情報
    in Japan
    New Release DVD&CD
    CINEMA
    日本配信・CS・BS目玉番組
    アジアドラマセレクション
    タイ俳優 Gulf、Bright & Win インタビュー

    新連載 『魔女は生きている〜妻たちの復讐〜』爽快なストーリーにくぎ付け 連載
    KBS週末ドラマにはずれなし! 『ヒョンジェは美しい〜ボクが結婚する理由(わけ)〜』をまったり楽しもう!
    『韓流ぴあ』調査隊が行く! ネクストブレイクを探せ イ・チェミン
    K-POP番長のめざせ! サントラマスター 『サウンドトラック#1』
    古家正亨の韓流“考”

    耳より情報
    韓流ぴあ倶楽部
    リニューアル創刊記念2号連続読者プレゼント
    表紙の人 占ってみました♪ アン・ヒョソプ
  • 韓流ぴあ 2024年 1月号 [雑誌]
    • ぴあ
    • ¥1349
    • 2023年11月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 表紙・巻頭 】
    チャウヌ(ASTRO)

    【 綴じ込みポスター 】
    チャウヌ(ASTRO)/TOZ


    表紙・巻頭グラビア&インタビュー
    チャウヌ(ASTRO)
    パク・ギュヨン、イ・ヒョヌ
    『ワンダフルデイズ』

    巻末特集
    TOZ


    特別企画
    あのころをプレイバック2012-2018

    最新韓国ドラマに熱視線
    『恋人』『最悪の悪』『いつかの君に』『7人の脱出』

    イベントレポート
    第28回釜山国際映画祭

    ■コンテンツ
    『ワンダフルデイズ』
    チャウヌ
    パク・ギュヨン、イ・ヒョヌ

    『チアアップ』
    ペ・イニョク

    『バレリーナ』
    キム・ジフン

    『最悪の悪』
    チ・チャンウク、イム・セミ
    ウィ・ハジュン

    『軍検事ドーベルマン』
    アン・ボヒョン

    『デリバリーマン〜幽霊専門タクシー始めました〜』
    ユン・チャニョン、パン・ミナ

    『餌[ミッキ]』
    チャン・グンソク

    『ホン・チョンギ』
    アン・ヒョソプ
    『御史<オサ>とジョイ〜朝鮮捜査ショー〜』
    テギョン(2PM)

    『プレイ・プリ』
    キム・ヒャンギ、シン・ヒョンスン

    n.SSign

    DKB

    Hi-Fi Un!corn

    LE’V

    TOZ


    最新エンタメ情報
    in Korea

    Star News 50
    新作ドラマ会見レポート
    『イ・ドゥナ!』ペ・スジ、ヤン・セジョン
    『婚礼大捷』ロウン、チョ・イヒョン

    注目ドラマ・バラエティ
    CM・YouTube・映画・音楽

    最新エンタメ情報
    in Japan
    New Release DVD&CD
    CINEMA
    日本配信・CS・BS目玉番組
    アジアドラマセレクション
    タイ俳優 MEW インタビュー

    連載
    一見さんお断り! ソン・シギョンの日々是好日
    『魔女は生きている〜妻たちの復讐〜』爽快なストーリーにくぎ付け
    KBS週末ドラマにはずれなし!
    『ヒョンジェは美しい〜ボクが結婚する理由(わけ)〜』をまったり楽しもう!
    『韓流ぴあ』調査隊が行く! ネクストブレイクを探せ コ・ユンジョン
    K-POP番長のめざせ! サントラマスター 『いつかの君に』
    古家正亨の韓流“考”


    耳より情報
    韓流ぴあ倶楽部
    読者プレゼント
    表紙の人 占ってみました♪ チャウヌ(ASTRO)
  • 婦人画報 2019年 10月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年08月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●今名建築に泊まるべき理由とは?
    2019年6月某日、京都。築100年を超える数寄屋造りの料亭でG20で来日中のフランス・マクロン大統領が
    限られた日本滞在の合間を縫って会食を開きました。
    日本側から招かれたのは、隈 研吾氏、妹島和世氏、坂 茂氏、藤本壮介氏、そして杉本博司氏。
    日本が世界に誇るスター建築家とすぐれた建築作品でも知られる現代美術作家です。
    会食の場では、大統領から彼らに対しさまざまな問いが熱心に投げかけられたそうです。
    ーーそう、「日本の建築」はいま、世界中から熱い視線を浴びています。
    だからこそ、婦人画報はおすすめします。
    “そこで過ごす”という喜びを味わいに、「建築にこだわった宿」を目的に旅してみませんか?


    ●名建築に泊まる
    「名匠」の仕事が生きる宿◆「社交」の場が豊かな宿◆「地域」の力を生かす宿
    伝統的な数寄屋造りから気鋭の建築家による斬新な作品まで、近年、日本の建築に熱い視線が注がれています。
    そんな日本には数多くの優れた建築が存在しています。
    とりわけ、宿やホテルとなっている名建築では、単に足を運ぶだけでなく、「泊まって」楽しむという
    特別な体験を味わうことができます。
    2019年オープンの、旬の建築トレンドを映し出すホテルから、名建築としてすでに不動の評価を確立している旅館、
    さらには建築愛好家の皆さんのリコメンドまで、日本全国、選りすぐりの名建築の宿を、その見どころとともに
    ご紹介。いつもとひと味違った宿泊体験になることは、間違いありません。


    ●秋祭り!祭りごはん 
    唐津・二本松・大鹿村・竹富島・高山ーー稔りの秋に人集う
    長い歴史を誇り、山車や舞などそれぞれの見どころを誇る日本の祭り。
    土地ごとに守り継がれ、愛され続ける祭り文化は、世界的に注目されています。
    豊作を祈る春の祭りに対し、秋祭りは収穫の感謝を神様に捧げるもの。
    神様に稔りを供え、民はお下がりとして力宿るハレの日の料理をみんなで囲みます。
    そしていつしか、生命力溢れる祭りごはんは訪れる人々の大きな楽しみになりました。
    そこで、お祭り料理のレシピとともに祭りの風景と食膳をご紹介。
    お祭りの気分をどうぞ味わってください。


    ●[10・11月号連続企画] 樹木希林さんの言葉【前編】
    2018年9月15日に樹木希林さんが亡くなってから1年が経とうとしています。
    孤独と病、生と死に真摯に向き合った人だからこそ発せられた言葉は、ときに純粋、
    ときに現実的で多くの人々の共感を呼び、いまなお注目されています。
    身近な人の仕事の道筋を付けるためならば、ひと肌脱いで取材に応じた
    樹木さんでしたから、小誌にも味のある言葉が遺されました。
    “人生を俯瞰で見る”ことを信条にした樹木さんならではの心に染み込む
    言葉の数々を、かつての『婦人画報』をひもといてお届けします。


    ●旬の果物を瓶詰めに コンフィチュール・レシピ
    フランス料理で、食物を風味よく保存するための調理法のひとつである「コンフィ」。
    この調理法を応用して、果物に砂糖を加えて煮詰めたものを「コンフィチュール」といいます。
    フルーツがおいしくなるこの季節、旬の果実のおいしさをそのまま味わうことができ、
    料理の主役としても、調味料としても使える多彩なコンフィチュール・レシピをご紹介します。


    ●祈りのかたち、供花神饌
    京都の南西、八幡市男山に鎮座する石清水八幡宮。
    毎年9月の「石清水祭」では、御祭神、八幡大神様が山上から麓に
    お下りになり、その御神前に造花「供花神饌」がお供えされます。
    奉納するには、江戸時代から続く京都の「染司よしおか」。
    感謝の祈りを込めた手仕事を紹介します。


    ●もうひとつの「女たちの名靴」
    美しい経年変化を目指して、日々の手入れを楽しむ──。ここ数年、洗練されたスタイルの要として、
    伝統と格式をもつ革靴ブランドが日本人女性に選ばれる理由は、そんな丁寧な暮らしを好む美意識が共通しているから。
    今月号は、日本の服飾界で「名靴(めいか)」と呼ばれ親しまれる革靴に改めて着目。
    今シーズンの旬でもあるトラッドスタイルを、本質的に楽しむために必要なこと。
    そして信頼のファッションブランドから発信された、「名靴」が装いの鍵となる最新スタイルをご紹介します。
  • AERA (アエラ) 2025年 7/28号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥650
    • 2025年07月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 渡辺翔太がAERAの表紙に登場。「自分の思うがままに」

    AERA 7月28日号の表紙には、Snow Manの渡辺翔太さんが登場します! この2年で4本の連続ドラマに出演、この夏映画単独初主演を務めるなど、俳優としても活躍する渡辺さんと、本誌表紙フォトグラファー・蜷川実花とのセッションをお楽しみください。

    渡辺翔太さんがAERAの表紙に登場します。蜷川実花が撮影する、さまざまな色に彩られた美麗な写真8点とともに、合計9ページでグラビアとインタビューを掲載します。7月25日公開の映画「事故物件ゾク 恐い間取り」で単独初主演を務める渡辺さん。プロデューサーに、「飾らない自然体でいながら、強い思いを胸の内に秘めている魅力的な人柄」と称賛される、その「強い思い」について尋ねました。また、劇中に出てくる「みんなが行くほうに行くな」「大変そうな道を行け」という言葉に「とても共感する」と言い、自身が取りつづけている姿勢や、大事にしている考え方を語ってくれました。
    そんな渡辺さんが、いちばんうれしげに、自慢げな笑みを見せたのは、映画の主題歌でもある12枚目のシングル「SERIOUS」に関して、メンバーの「みんな」について話したとき。「グループ活動していると、意外に簡単なことじゃない」けれど、それが「簡単にできているのは、いまのグループのいいところ」と渡辺さんが語る、Snow Manのすごさとは? ぜひ誌面でご覧ください。

    ●向井康二×蜷川実花【白熱カメラレッスン】
    Snow Manの向井康二さんの大好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、前回に続き、本誌表紙フォトグラファーの蜷川実花さんをお迎え。極彩色の鮮やかな写真のイメージが強いけれど、「じつは私、モノクロ好きなんですよ」と言う蜷川さんと、プロジェクターで画像を映写して背景とする手法でのモノクロ撮影を楽しみました。自分でも試したことがあり、「バランスがむずいのよ、これ!」という向井さんが、蜷川さんを被写体に撮るときに選んだ、自身も好きな画像とは? 蜷川さんが撮影しながら「この向井くん、危険度高い」と呟いた「フィルム・ノワールみたい」なモノクロ写真とともにご覧ください。
    そして、じつはこの撮影手法、表紙の渡辺翔太さんにも使われたもの。カラーの渡辺さんと、モノクロの向井さん、どちらの美しさも必見です。

    ●巻頭特集:「米騒動」の真相とカラクリ
    日本の主食、「米」がいま大きく揺らいでいます。おととしの記録的な猛暑による高温障害などのため2023年産米は不足となり、米の価格は高騰しました。国は備蓄米を放出しましたが、備蓄米以外は高止まりが続いていて、さらに今年も「10年に1度」レベルの猛暑で、米の出来が心配されます。「令和の米騒動」はいかにして起こったのか、いつ収束するのか。日本各地の農家を訪ね、シビアな現実を取材しました。

    ●羽生結弦 仙台への想い
    日本におけるフィギュアスケート発祥の地として知られる仙台市に誕生した新たなリンクで開催されたアイスショー。10倍を超える高倍率のチケットを手に入れた人々が熱い視線を注ぐ中、仙台が生んだトップスケーター、羽生結弦さんが見せたのは、感謝とこれからに思いを馳せた格別の演技でした。取材・執筆は、羽生さんを10年以上取材し続けてきたライターの松原孝臣さん。羽生さんをはじめとしたスケーターたちの悲願だった地元リンク誕生への思いに、ぜひ触れてください。

    ●寺島しのぶ単独インタビュー/映画「国宝」特集
    公開6週目にしてなお、4週連続で週末観客動員ランキング1位を獲得し、6月6日の公開以降、38日間で観客動員数398万人、興行収入56億円を突破した映画「国宝」。梨園の母を演じた寺島しのぶさんに単独インタビューしました。自身も、歌舞伎一家に女性として生まれ、歌舞伎役者にはなれない宿命を背負ってきた寺島さんは、「『血』は芸を後押ししてくれる半面、邪魔になることもある」と語ります。ほかにも、映画評論家・石飛徳樹さんの評論や、「書籍『国宝』担当編集者が語る『国宝』のはじまり」など、多角的な記事で作る特集です。

    ほかにも、
    ・大谷翔平のMLBオールスター戦と後半戦の展望 
    ・学校に溶け込む加害者 教員グループで児童の盗撮画像を共有
    ・大企業中心に増える役員報酬 1億円以上は過去最多に
    ・下山進[2050年のメディア]ダルトン参謀のフジ戦記(2)
    ・火災・地震保険料が2倍にアップの衝撃
    ・日傘で登校どうしてダメ? 小学校の暑さ対策に疑問
    ・プロ野球観戦“立ち応援”は是か非か
    ・女性×働く シリーズ「結婚」 姓に縛られない道を
    ・現代の肖像 ジョン・グラム
    ・eyes 内田 樹、ブレイディみかこ
    ・トップの源流 三井化学 淡輪 敏 会長
    ・百田夏菜子×ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・佐藤 優の実践ニュース塾
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・田内 学の経済のミカタ
    などの記事を掲載しています。ぜひご覧ください!
  • Ray (レイ)増刊 特別版 2024年 8月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥889
    • 2024年06月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●COVER BOY:松村北斗(SixTONES)

    ※本誌・増刊の内容は同じです。表紙違いとなります。

    松村北斗(SixTONES)と旅する
    エモーショナルな
    Time Slip

    ピンナップ&透明シールつき
    かわいいは世界を救う
    Kep1erと甘く儚いセカイ

    鈴木愛理卒業プロジェクト第2弾
    主演 鈴木愛理「あの日、恋をした。」

    泣いて 笑って イチャついて!!
    恋せよ、ナツの乙女たちよ

    岡崎紗絵が着こなす色のおハナシ
    色こそ恋のはじまり

    ぷりかわガール100人に聞いた
    令和の恋活データ2024

    視線をひとり占めしてごめんあそばせ
    男のコうけなお洋服

    あの人を落とす とっておきの相棒
    恋する私のワンピース

    絶対落としたいから
    夏はとことん肌見せ宣言

    大事なのは着こなし方
    夏はデニムで女みを

    WATWING 曉くん・颯くん・希空くんが出演
    夏休みまでに恋を叶える大学生の1カ月着回し

    WATWING 曉くん・颯くん・希空くんの
    恋する 理想の女のコ。

    山田杏奈が魅せる「恋」させ顔
    ほっぷすてっぷLoveメイク

    Ray編集部があなたの恋を全力でアシスト
    気になるカレの心を射止めるAtoZ

    意外な一面が丸わかり
    カレとワタシを見抜くときめき心理テスト

    Rayモデルになりました!
    三浦理奈をネホハホ

    櫻坂46・藤吉夏鈴の
    SUMMER NUDEなヴィンテージガール

    Onをはいて出かけよう
    あいりのスニーカーのある生活

    ビジュ強化ならなにより“髪”でしょ!
    美髪レシピ

    【連載】
    ・岡崎紗絵のおしゃれ論 さえMODE vol.16
    ・鈴木愛理のもっと、あいりまにあ。最終回
    ・WATWINGのLOVEなもの vol.06
    ・LOVE PERSON vol.19
    ・Ray Campus Girl & Ray Influencer LOVE BUZZ ITEM VOL.29
    ・AmBitious(アンビシャス)「真弓孟之のオシャレって言われたい」

    …and more
  • 婦人画報 2025年 5月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1400
    • 2025年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【婦人画報2025年5月号の内容】


    ● 一生使える「わが家」直伝の味家庭料理、100年のレシピ
    日本各地の気候風土のなかで生まれた郷土料理や伝統食を土台に、
    各家庭、作る人の好みや創意工夫によって育まれてきた日本の家庭料理。
    オリジナリティ溢れる唯一無二の「レシピ」は、
    独自のアイディアとテクニックの宝庫であり、
    家族が喜ぶおいしさの秘密が、たっぷり隠されています。
    和洋中にとどまらず、世界の多様な料理を家庭に取り入れ
    こんなにも豊かに楽しんでいるのも、日本ならではでしょう。
    今回ご紹介するのは、日本の家庭で伝え継がれ、
    「残るべくして残った」レシピの数々。
    次代へつなぎたい無形の「宝」というべき家庭料理のレシピを、
    さまざまな記憶やエピソードとともにお届けします。


    ●行くなら、いまやで!大阪人が案内する愉快痛快な旅 愛し、私の大阪
    今年は、世界中から熱い視線が注がれること間違いなしの“大阪イヤー”。
    新たなホテルや商業施設の開業が相次ぎ、馴染みの顔はリニューアルを果たすなど、
    世界からのゲストを迎える準備が着々と整っています。
    今回は色濃い大阪を知る3人の大阪人に、世界に誇るおいしい、おもしろい、
    美しいスポットを教えていただきました。ようこそ、いまが楽しい大阪へ!


    ●宝塚歌劇団 星組トップスター 礼 真琴 THE GREATEST! ゲスト/松本幸四郎さん
    最強のエンターテイナーにして、最高のタカラジェンヌ。
    あの歌声を、踊りを、あの笑顔を、もう少し長く宝塚歌劇の舞台で観ていたかった……。
    コロナ禍という危機を乗り越え、宝塚に新たな風を吹かせ続けたトップスターが、この夏宝塚を去ります。
    もしかしたらタカラジェンヌという枠に収まり切らないのかもしれない、そんな稀代のエンターテイナーである彼女が何を考えてきたのか。また、退団を控えたいま、新たな挑戦に何を思うのか。
    美しいそのビジュアルとインタビュー、ゲスト・松本幸四郎さんとの対談を交えてお届けします。


    ●島田順子という、エレガンス 映画のような人生
    初めて訪れたパリは、夏の終わり。
    「すべてが美しかった」というその街に住んで半世紀を超えた。
    初めからデザイナーを目指したわけではない。
    その時々の大切なものだけをわがままに選んだ結果、
    ひょんなことから運をつかみ、現在もパリでコレクションを発表し続ける
    ファッション・デザイナーとなった。80代となったいま、語り尽くす
    ドラマチックな──映画のような人生。


    ●父とともに。安西水丸さんが家族に遺したコレクション
    漫画、絵本、エッセイ、本の装丁など、多方面で活躍したイラストレーター、安西水丸さん。2014年に亡くなったあとも、その作品は多くの人に愛されています。
    そんな安西さんの娘・安西カオリさんが、父が世界中から集めたコレクションやその作品について語ります。


    ●『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025』より石川真生、沖縄に生まれて
    「私は沖縄の青い海、青い空を撮るために写真家になったわけではない。
    私のテーマの中心は、あくまでも沖縄人、あるいは沖縄に関わるすべての人たち」。
    そう語るのは、沖縄・大宜味村に生まれ、20歳で写真を撮り始めて51年間、
    故郷・沖縄にこだわり、沖縄人やそこに住む人々を撮り続けてきた写真家・石川真生。
    あるときは黒人の米兵相手のバーで働く女性であったり、自衛隊であったり。
    石川が捉えるものは、沖縄の人々の境涯、そしてその眼差しの先にあるものとは──。


    ●自分に、大切な人に、思いを込めて── “心”とともに名品を装う
    職人技と伝統が息づく、確かなクオリティ。
    長い年月をかけて育まれたメゾンの歴史──。
    名品には、造形の美しさだけではない魅力の本質が溢れています。
    身に着けることで、自身の物語も刻まれ、経年変化によって現れた
    わずかな傷さえも愛おしく思える唯一無二の名品へと変わっていくのです。
    その価値は、時を超えて輝き、受け継がれていくことでしょう。
  • 稼げる資格&検定 (週刊ダイヤモンド 2024年8/31・9/7合併特大号)[雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥990
    • 2024年08月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 「全世代のリ・スキリング(学び直し)を推進する」--。6月に閣議決定された「骨太の方針2024」では、意欲ある人が“生涯”活躍できる社会を実現するべく、若者のみならず中高年を含めた全世代のスキル向上を打ち出した。具体的には、学び直しのための「教育訓練給付」の給付率を最大70%から80%へ引き上げた上で、対象資格・講座を拡大。さらに、教育訓練休暇中の生活を支える新たな給付を創設することが明記された。その一方で、AI(人工知能)への投資拡大も掲げられ、AIの各士業への逆風も懸念される中、5年後、10年後も食える資格選びに悩む人も多いはず。コスパ・タイパ重視で人生を変えたい中高年の学び直しにピッタリな資格を伝授する。【特集】40歳 50歳 60歳からの稼げる資格&検定64「Prologue」司法書士NG、税理士OK… 士業を襲う生成AIの脅威「Part 1」中高年から一発逆転! ゼロからの資格・検定人気資格「性別・年代別ランキング」推移 資格の序列がコロナ禍で激変3大基礎資格からステップアップ 社労士+α;、宅建士+α…士業の最強「ダブル資格」(Interview)反町雄彦●東京リーガルマインド(LEC)代表取締役社長兼CEO、弁護士「Part 2」分野別で分かる! 稼げる“推し“資格(法律系) 弁護士、司法書士、行政書士、弁理士… 中高年も“挑みがい”ある資格(経営・労務系) 社労士、中小企業診断士、キャリコン… 中高年のキャリアが生かせる(金融系) 新NISA開始でFP資格に熱視線! 主婦&主夫「収入アップ」術(建築・不動産系) AIに負けない! 引く手あまたの4資格 高コスパでダブル資格を取る(会計・税務系) ランキングで探す「試験科目免除大学院」 税理士合格の王道は大学院!(IT系) 仕事ですぐ役立つ! 「IT系資格4選」 最短1カ月で試験に合格も(技術系) 需要急増! 電気主任技術者&電気工事士 定年後に“独立開業“できる!(新資格) 4月に国家資格化! 英語力不問で取れる 「日本語教師」に中高年殺到「Part 3」コスパ最強! 資格と勉強の裏ワザ(勉強法) 平日2時間の努力で難関資格を目指す! タイパ重視&挫折ゼロ勉強法 篠原 好●篠原塾塾長・受験戦略家(MBA) 早慶、一橋、青学…中高年に大人気! ビジネススクールの選び方(学歴) 非大卒受け入れに寛容な名門大学院リスト 高卒から院卒に「ワープ」!(社外取締役) 「社外取」目指す人が押さえておくべき 選ばれるために“盛れる資格“(英語) TOEIC「1カ月でプラス200点」! 最強勉強法&七つの裏ワザ 篠原 好●篠原塾塾長・受験戦略家(給付金) お得にキャリアアップを目指す 「教育訓練給付」の受給条件【特集2】EV失速でどうなる? 電池覇権【News】(Close Up)「予定上回る1.3兆円調達」と強気発表の裏側 農中の増資の“お粗末な内実”(Close Up)敦賀原発2号機が審査「不合格」も 日本原電の事業継続は十分に可能 橘川武郎●国際大学学長「ウォール・ストリート・ジャーナル発」米インフレ鈍化、FRBの「9月利下げ」後押しハリス氏の危険な賭け ワルツ氏で「青い壁」攻略「政策マーケットラボ」「ドル安円高」転換も上値は140円? “供給超過“の円安構造は変わらず市川雅浩●三井住友DSアセットマネジメントチーフマーケットストラテジスト利上げで株安招いた植田日銀 「速水日銀」の“二の舞”も窪園博俊●時事通信社解説委員「Data」(数字は語る)13.7% 5年後の物価上昇率を2%程度と見通す企業(全規模全産業)の比率●須田美矢子「ダイヤモンド・オンライン発」中学受験「魔の9月」がやってくる!見逃すと手遅れになる“子どもの異変”3つの対処法【連載・コラム】牧野 洋/Key Wordで世界を読む池上彰と増田ユリヤの世界最前線渡部潤一/大人のための最先端理科菅 義偉/官邸の決断井手ゆきえ/カラダご医見番深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/オフタイムの楽しみBook Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラー山本洋子/新日本酒紀行後藤謙次/永田町ライヴ!From Readers From Editors世界遺産を撮る
  • BRUTUS (ブルータス) 2023年 11/15号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥840
    • 2023年11月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 愛が必要な時代です。家族愛も、恋愛も、友情も、人情も。
    胸に沁み入る大きな愛を描いた映画が見たいから。
    俳優、監督、各界の映画好きはもちろん、小学生や医師まであらゆる人に愛の映画について尋ねたら、現代人が求める愛のカタチが見えてきました。
    新垣結衣、オダギリジョー、今泉力哉、アオイヤマダも愛を語ります。
    別冊付録・時計は豪華36ページ!

    目次
    新垣結衣さん、愛って?

    特集
    愛って。
    その答えが見つかる名作映画300

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 杉咲花/平井まさあき/アオイヤマダ

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ①視線/②疾走

    愛の映画監督論。

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 若葉竜也/加納愛子/真造圭伍/山内マリコ/長谷川惠一

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ③時間/④奇跡

    今こそ寅さんが必要だ。 安部勇磨

    愛の気分は音楽から。シーン別・サントラベスト3。

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 芋生悠/安堂ホセ/kiss the gambler/祖父江里奈/鈴木健太

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ⑤ケア/⑥戦い

    映画監督が答える、愛のおなやみ相談室。

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 小川紗良/上坂あゆ美/豊田道倫/石田真澄/鳥羽和久

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ⑦受容/⑧歌

    黒沢清監督が語る、愛のホラー映画論。

    愛の新作映画、クロスレビュー。

    あなたの好きな愛の映画を教えてください。 オダギリジョー/小川公代/川瀬慈/潟見陽/筒井大介

    愛のカタチ別・映画ガイド200 ⑨エゴ/⑩幻

    友情という名の愛が、彼らを大人へと導いた。

    別冊付録 WATCH CHRONICLE 欲しい時計、その一本に出会うために。
  • AERA (アエラ) 2024年 3/11号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥469
    • 2024年03月04日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【国際女性デー】「働く女性のリアル」を特集
    ラッパーのAwichさんが表紙とインタビューに登場

    AERA3月11日号は、3月8日の国際女性デーにちなみ「働く女性のリアル」を特集。日本の女性が直面する現状や課題、模索する持続可能な働き方とはどんなものかを考えます。その表紙には、女性のカリスマでもあるラッパーのAwichさんが登場。ロングインタビューでは、自分の命とエネルギーをかけてやりたいことへの思いを語っています。突然の結婚発表で国内外に衝撃が走った大谷翔平選手についての記事も。その存在が、世代を超えた多くの人にどれだけ影響を与えているかがわかります。新しい女性像を切り開き、社会問題への発言でも注目される小泉今日子さんのインタビューもあります。また、一人の人生に迫る人物ルポ「現代の肖像」は、純烈のリーダー、酒井一圭さんが登場します。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優の仲野太賀さんとの対談が続き、「仕事とプライベート」について語り合います。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。

    ●巻頭特集「働く女性のリアル」
    女性の地位向上やジェンダー平等について考える「国際女性デー」。AERAはこの日にちなみ、女性の生き方や働き方を考える特集をします。女性が男性化することでキャリアを積む時代は終わり、持続可能な働き方の模索が始まっています。仕事かプライベートかではなく、どちらにも同じ熱量を注ぎたいという思いや若い世代の変化の兆し、また社会がどう変わらなくてはならないかなどを多角的に報じています。特に男女格差が激しい政治分野の課題や、女性の健康を考えるフェムケアについての記事もあります。さらに、女性の生き方をテーマに、創刊以来、手厚い報道を続けてきたAERAのこれまでを振り返りながら、女性の変化を読み解く記事もあります。

    ●表紙&インタビュー:Awich
    新時代を切り拓くラッパーのAwichさん。スタジオに現れた“女王”は、ステージで見せる堂々としたカッコよさに加え、柔らかな雰囲気をまとっていました。沖縄出身、10年以上の空白期間を経てメジャーデビュー、いまや若い世代を中心にカリスマ的人気を誇ります。「Awichがきっかけで新時代が来た!となったら面白いし、今は、カルチャーや沖縄の若い人たちの意識が変わっていったり、日本の女性たちが活発になっていったり、変化を感じるのが楽しい」と話します。そして女性たちにメッセージを届けます。「自分がどうしたいのか、なぜそう思うかを掘り下げていけば、揺るがないものがきっとあるはず」。撮影は、もちろん蜷川実花。時代をリードする女性クリエーター二人の共演によって撮られた、時代のその先を見つめる視線が印象的な写真の数々、ぜひ誌面でご覧ください。

    ●大谷翔平 結婚の衝撃と今季への期待
    国民の“アイドル”とも言える大谷翔平選手。ドジャースに移籍して最初のオープン戦で本塁打を放ち、話題をさらったと思った矢先、驚きの結婚発表でさらなる衝撃が走りました。女性ファンのなかには、「心臓に悪かったです」「デコピンになりたい」など、複雑な心境も。それだけ老若男女から愛される存在だということがわかります。また、大谷選手のスプリングトレーニングを通して、現地でどんな反響があるのか、今季への期待はどうか、などについて在米ジャーナリストが書いた記事もあります。世界中の注目が集まる大谷選手の“いま”が詰まった記事です。

    ●小泉今日子「楽しそうな大人」として立つ
    その言動に常に注目が集まる、小泉今日子さん。明確な意志を持ち、新たな女性像を切り開き続けてきた存在です。そんな小泉さんに、新刊刊行を機に、「日本の女性の現状」や「芸能界やメディアの転換点」など、社会的テーマについても聞きました。自ら道を切り開く原動力は、若い人たちへの思い。「私はちゃんと『楽しそうな大人』としてたくましく立っていてあげないといけないなと思います」と語っています。いまの思いが詰まった貴重なインタビューです。

    ●現代の肖像:酒井一圭・純烈リーダー
    スーパー銭湯アイドル「純烈」のリーダーといて、年間300近いステージに立つ酒井一圭さん。常に自分を客観的にプロデュースし、熱意で周囲を巻き込む姿勢が、唯一無二の存在感を築いてきました。その紆余曲折、波瀾万丈な人生を、本人だけでなく酒井さんに近しい方々にもじっくりと取材した人物ルポです。ここでしか読めない、酒井さんの一面が垣間見える内容です。

    ●松下洸平×仲野太賀
    大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優の仲野太賀さんとの熱いトークが続きます。今回は、仕事だけでなくプライベートの話にも及びます。仲野さんのフットワークの軽い休みの過ごし方については、松下さんもびっくり。お互いに刺激を受け合う様子が伝わってくる内容です。二人の距離感の近さが伝わってくる、さまざまな表情を捉えた写真も必見です。

    ほかにも、
    ・政倫審出席も暗雲はれず 岸田政権の終わり方
    ・【独自】新NISAで1月に買われた株「高配当だらけ」
    ・10代に広がるオーバードーズ 若者のSOSのサイン
    ・花粉症と入試シーズン重なる問題
    ・「オレたちは“最下層”だ」 ヨルダン川西岸地区の難民キャンプルポ
    ・向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・新連載 会いたい人に会いにいく 杉山邦博さん
    などの記事を掲載しています。
  • AERA (アエラ) 2023年 3/27号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥440
    • 2023年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • フィギュアスケートの宇野昌磨選手がAERAの表紙とインタビューに登場 
    「成長する感覚を味わっていたい」

    AERA3月27日号の表紙には、フィギュアスケートの宇野昌磨選手が登場します。連覇を目指す世界選手権を目前に、大会への思い、競技に向き合いながら感じていることなどをたっぷり語っています。

    表紙に登場する宇野昌磨選手は、3月22日にさいたまスーパーアリーナで開幕するフィギュアスケートの世界選手権で、日本勢初となる連覇がかかっています。本人は「もちろん、期待されていることに応えられる演技をしたい」と語りながらも、「一番はケガをしないこと」と、いたって自然体です。それは努力と自信に裏打ちされたからでもあり、「何も考えなくても僕は絶対にやると思っています」と強い言葉で決意を述べています。現在25歳。20年間スケートに打ち込む中で、「日々自分が成長する感覚を味わっていたい」とも。ゲームのように“レベルを上げる”感覚がすごく楽しいと言います。撮影はもちろん蜷川実花。情熱的な花々をバックに、宇野選手の思いの詰まった強い視線を捉えました。氷上とはまた違った魅力をぜひ誌面でご覧ください。

    ●巻頭特集「管理職の憂鬱と醍醐味」
    厚生労働省の「労働経済白書」によると、「管理職に昇進したいと思わない」という人が6割超に上ります。責任が重くなり、長時間労働が避けられず、ハラスメントで訴えられるリスクも高い……、管理職は憂鬱という人も多いようです。一方で、裁量権が増え、仕事の中身も時間も自分でコントロールできることや、チームの力を引き出すことに醍醐味を感じる人もいます。これら今どきの管理職事情や、どういうリーダー像が求められているのかを詳報します。「管理職はつらいよ」という人には、「もう一人の自分を持って」「10のうち7は割り切って」など専門家からのアドバイスも。さらに、課長職相当以上の割合は12.3%と、いまだ低い割合にとどまっている女性管理職に特化した企画もあります。どうしたら女性が管理職にもトライできやすくなるのか、じっくり考えました。

    ●向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
    好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、今回から、桑島智輝さんを先生としてお迎え。最近向井さんが購入して愛用している、解像感の高い中判のデジタルカメラを使って、お互いを被写体に自然光を生かして撮影しました。仕事としてはポートレートを、作品としてはスナップを中心に撮りつづけている桑島さんと、使っているカメラや、普段何を撮っているのかなどを話しながら、和やかムードで進んでいきますが、向井さんが大きな声で「なんで!?」と叫ぶことになった、「めっちゃおもろいな!」な桑島さんのリクエストとは? 今回はお酒トークも充実。「おれ、まじで、飲んだ『あー!』、めっちゃうまいねん(笑)」という向井さんを、“瞬間”を美しく捉える桑島さんの写真でお楽しみください。

    ●松下洸平 じゅうにんといろ
    今号から新しいゲスト、天海祐希さんを迎え、4号にわたる対談が続きます。4月スタートのドラマ「合理的にあり得ない」で初共演する二人。初回は、天海さんの宝塚時代をめぐる貴重な話をうかがいました。松下さんはドラマの現場で、天海さんの周囲に感謝する精神と礼儀を重んじる姿勢をリスペクトしていると言い、いい影響を受けていることが伝わってくる対談です。二人のアーティスティックな写真も必見です。

    ●WBC 侍ジャパンの飛躍
    準々決勝でイタリアを破り、いよいよ世界一に向け米国での戦いに挑む侍ジャパン。大谷翔平、ダルビッシュ有のほか、数多くのスターの活躍と、このチームの強さの秘密を野球専門のスポーツライターが詳報します。躍動の瞬間を捉えた写真や、これまでの戦績が一目瞭然にわかる一覧表も掲載しています。

    ほかにも、
    ●中国・習帝国支える秘書集団
    ●日韓の徴用工問題「解決」 意思関係なく協力の時代に
    ●「ネット私刑」の問題点 「学校に行くぞ」脅迫電話も
    ●金持ちと貧乏の二極化 現役から備えるリタイア後
    ●今年花粉症デビューした人が知るべきこと
    ●藤井聡太が羽生善治との「夢の対決」を制す
    ●アカデミー賞 アジアの風が吹いてきた
    ●高橋源一郎×ブレイディみかこ 血縁でない「家族」も一つの希望
    ●前田敦子 ハッとする瞬間があるとうれしい
    ●現代の肖像 斉加尚代(ジャーナリスト・ドキュメンタリー監督)

    などの記事を掲載しています。
  • 月刊 junior AERA (ジュニアエラ) 2021年 04月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥520
    • 2021年03月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 親子で楽しく読めて、受験勉強にも役立つジュニアエラ。
    4月号は、新年度のスタートにぴったりの一冊です。
    特集は「宇宙開発 最☆前☆線」。
    はやぶさ2、クルードラゴン、アルテミス計画、月や火星での探査など、いま宇宙開発が熱い!
    世界各国が最新技術を使って続々と宇宙開発に参加しています。その最新情報をわかりやすくお届け!
    スペシャルインタビューには高橋海人さん(King & Prince)が登場。
    人気のSexy Zone連載では、菊池風磨くんが読者の質問に答えます。
    また、増大号となる今号には、スペシャル付録「日本の世界遺産まるわかりポスター」も!
    ほかにも、楽しくて勉強になる企画がいっぱい。ぜひジュニアエラ4月号をお楽しみください。

    【特集】
    宇宙開発 最☆前☆線
    世界各国が熱視線を注ぐ宇宙開発。民間技術も続々と参入し、いままでにはない宇宙開発が進んでいます。
    その最前線がどうなっているのか、貴重な写真などをふんだんに使い、子どもたちにわかりやすく解説します。
    宇宙飛行士になることや、月旅行にいくことも、かつてよりは身近になりそう!? 夜空を見上げるのが楽しくなる特集です。
    ★はやぶさ2、クルードラゴン、アルテミス計画
    ★米ソ競争→国際協調→民間開発 宇宙開発の変化
    ★2大注目「月」で有人探査、「火星」に各国の探査機
    ★日本の超小型探査機「エクレウス」「オモテナシ」

    ニュースが知りたい
    ●東日本大震災から10年 原発はどうなるの
    2021年3月11日で、東日本大震災から10年がたちます。
    地震や津波の被害とともに、東京電力福島第一原発の事故は大きな課題を突きつけました。この地震大国・日本で、原子力発電所を稼働させ続けていいのでしょうか。
    10年たっても風化させてはいけない問題を考えます。

    ●罰則でコロナは封じられるのか
    新型コロナウイルスの感染拡大に対応して、時短制限に応じない、入院を拒否するなどの場合に、罰則を設ける改正特別措置法と改正感染症法が成立しました。
    罰則を設けることの意味は何か、コロナ対策としての実効性はどうか、問題点はないのかを詳報します。

    ●マー君が日本球界に復帰
    大リーグで活躍した田中将大選手が、プロ野球の楽天イーグルスに戻ってきました。
    10年前の東日本大震災があった東北を本拠地とする楽天。
    マー君は、東北に勇気と希望を与える存在です。いま新型コロナウイルスで日本中が大変な思いをしています。その日本中に明るいニュースを届けてほしいですね。

    ●謎が多い聖徳太子、本当はどんな人
    今年は聖徳太子が亡くなって1400年という節目の年です。
    日本の紙幣に登場した回数が一番多く、教科書にも登場する聖徳太子。
    ただ、その存在については謎も多く残っています。ジュニアエラの監修者、早川明夫先生が解説します。

    ●高橋海人さん(King & Prince) スペシャルインタビュー
    コロナ禍で無観客配信ライブを経験したKing & Princeの高橋海人さん。
    「寂しさはあったけど、配信の向こうにいるみなさんのことを考えながらやった」と言います。
    いつもよりメンバーの顔を見てパフォーマンスできたのは新鮮だったとか。
    新学期を迎える子どもたちには「どんどん自分から話しかけて」とアドバイス。
    ジュニアエラ読者の子どもたちからの質問にも答えていますよ。
    笑顔が輝く撮り下ろし写真も必見です!

    ●Sexy Zone連載 菊池風磨くん
    人気のSexy Zone連載。今回は菊池風磨くんが登場します。
    初対面の人とうまく話せないという読者からの質問に、「人見知り」だという風磨くんがアドバイス。
    「人見知りって強いと思う」「人見知りは信頼を得やすい」」という風磨くん。
    “人見知り界”のスターとして、勇気の出るアドバイスが光ります!
    前号登場の佐藤勝利くんからのムチャぶり「架空の都市をつくって妄想旅行して」にも、人見知りならではの回答! デニム姿の撮り下ろし写真もカッコイイ! お楽しみに。

    スペシャル付録&企画
    ●日本の世界遺産まるわかりポスター
    ●4・5月号共通 読者プレゼント

    【その他も盛りだくさん!の内容】
    ■一色清の「一色即発」  世界に恥ずかしい女性差別発言 森喜朗会長が辞任
    ■フンダラ姫のNewsなひとこと
    ■『クイズで88本ノック 最強クイズ集団からの“謎解き”挑戦状』
    発売記念 QuizKnockスペシャル企画
    ■マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
    ■AI時代のハローワーク 未来のお仕事案内 アニメ監督
    ■ニュースのニューシ問題 新型コロナウイルスに関する問題
    ■スポーツのうんちく! トランポリン
    ■子ども地球ナビ アメリカの男の子
    ■のぞき見探偵が行く‼ 歯医者
    ■読者のページ ジュニステ
    2コマまんがdeあ・そ・ぼ/川柳教室/こなやみ相談室
    ■サイエンスジュニアエラ
    他人に「乗り移って」感動を体験 ボディーシェアリング進化中
    ■歴史人物 ON STAGE
    王仁・鑑真・フビライ・ザビエル・ペリー・マッカーサー
    ■中学受験に強くなる! 読解力講座
    ■ジュニアエラ検定・都道府県バトル
    ■コリゴリ博士と読む2月のニュース
    ■パックンの英会話特 集:宇宙開発の最前線、スペシャルインタビュー:高橋海人(King & Prince)、Sexy Zone連載:菊池風磨、クイズノック書籍出版記念謎解き企画、読者プレゼント企画
  • FINEBOYS (ファインボーイズ) 2024年 12月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥819
    • 2024年11月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アウターがはじまるよ!
    COVER:正門良規

    好きな服がぜ〜んぶココに!
    アウターがはじまるよ!

    Part1
    自己肯定感アゲ⤴アウター
    「カッケーじゃん!」って言われよう!

    Part2
    アウターもクラシックな気分
    気づいたら、チェック柄ばかりをはおってた。

    Part3
    今冬こそ買うべきアウター
    バブアーがひたすら気になる件

    Part4
    ダウンベストは気温別が楽しい
    袖がなくてもいいじゃん?

    がっちゃんやふぁぼみたいに愛されたい。
    「かわいい」と褒められる13のこと。

    がんばらない着まわし
    パーカとニット、今日はDOTCH?

    人気者こそ、たとえられがち
    動物系男子

    個性光るライバー4名に密着
    私たちが配信の最前線

    おしゃれな人が好きな服と曲
    ねぇ、WATWING、「今、何聴いてますか?」
    What song are you listening to?

    2024年度の〈カレッジ選抜コンテスト〉、どうなる!?
    ウワサのグランプリ候補

    僕もデニム以外のレパートリーがないとなぁ
    大事な日にはくパンツ

    今回は大学のミスター候補も参戦!
    第20回FINEBOYSメンズビューティ大賞

    視線を集めるのにはワケがある
    マンガに出てきそうな彼

    ほか
  • JUNON (ジュノン) 2022年 10月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥750
    • 2022年08月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ★大特集★夏の笑顔は終わらない
    佐野勇斗/奥野壮/溝口琢矢/細田佳央太/辻本達規/柊太朗

    ★特集★イケメンたちのI Love You
    梅津瑞樹 /小宮璃央/ゆうたろう/西垣匠/
    野崎弁当&あおいxゆじまるxなるきxきくちょーx仁科ひびき/錦鯉

    中川大志/#モリモリ
    八木勇征x中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE)/ゆせそたがめっちゃ好き♡
    曽田陵介/ファースト写真集『sota』を発売します!
    ONE N’ ONLYのONLY ONE♡ vol.3
    香取慎吾/スターの日常。
    超特急/新章へ。
    花村想太x工藤大輝/(Da-iCE)ふたりの「イマ」を解き明かす。
    DISH//は変わらずDISH//です。
    25歳の高野洸は、強い
    高杉真宙/カッコよくないときだって。
    そのとき、萩原利久が動いた。
    黒羽麻璃央/この視線に、捕らわれ続けて。
    戸塚純貴x塩野瑛久/ジュノンボーイだけど、“チュウチュウボーイズ”になったよ
    飯島寛騎/飯島くんの理想のおうち
    原因は自分にある。/マイペースブラザーズのラボラトリー♡
    ZIPANG OPERAを知らないなんて
    BLANK2YのKEYワード
    9bic/ファースト写真集『9』を発売します♡
    円神と紡いでいくストーリー
    THE SUPER FRUIT&世が世なら!!! 合同CDデビューが決定しました!
    佐藤三兄弟/三つ子のトリコ♥♥♥
    第35回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト BEST 30

    CULTURE BOX★≠ME
    CULTURE BOX★荒井敦史
    《CATCH UP》男澤直樹
    《CATCH UP》松井玲奈
    〈連載〉藤原大祐#たゆこれ
    〈連載〉中島颯太の“なるようになった。” “ええようになった。”
    〈連載〉カワイイ研究所/富園力也(VOYZ BOY)くんによる肌荒れ知らずの白肌になるスキンケア講座
    〈連載〉禁断★リアル★J-voice
    推し活/泰江和明
  • Elle Gourmet (エル・グルメ) 2021年 07月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥980
    • 2021年06月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • ●「ラクつく」でいこう!
    忙しい日々の食事こそ、「おいしい!」って満足したい。
    そんな食への探求心あふれるフーディーにだって
    できるだけ手間なく、早く、食べたい日はある。
    でも、味に妥協はしたくないのは、家ごはんの機会が増えた今も変わらない。
    そこでまた今年も、『エル・グルメ』が一歩先のラクつくレシピを特集!
    せいろやオーブンを使って一気に3品が作れる献立や、
    ミニマムな素材で最大限のおいしさを狙うサラダやメインディッシュなど、
    調理法、道具、市販品、素材の数といったさまざまな角度から「ラクつく」を提案!


    ●フライパンひとつのおしゃれ料理術
    フライパンとふたがあるだけで、メイン級の蒸し焼き料理があっという間に完成。
    素材の使い方、盛り付け方を工夫するだけで、手軽にごちそうクラスの一品に。

    ●だしがいらない速攻和え麺
    暑くなると食べたくなる冷たい麺。家にある食材で作る、めんつゆいらずのニューウェーブ麺を紹介。
    ワンパターンになりがちな麺料理が混ぜるだけ、和えるだけで新鮮な味わいに!

    ●一気に完成!せいろで時短献立
    せいろ調理は面倒な印象があるけれど、蒸すだけで数品同時に調理が完了するから、実はラク。
    さらに蒸し終えた鍋の湯でスープや麺も作れるという、時短クッキングの救世主!

    ●チキンがニュースだ!
    韓国ドラマブームや台湾屋台料理人気がきっかけで
    今、チキン料理に熱い視線が送られているのを知っている?
    誰もが大好きフライドチキンと、夏でも食べたいアツアツの煮込みチキン。
    街でウワサの各国チキン料理をお届け!

    ●みんなの器ライフ
    「器を買いたいけど、何からそろえていいかわからない」という器ビギナーに向けて、
    器使いのエキスパートがタイプ別に選び方を伝授。食卓が格段におしゃれになりそう。■続・ラクつくの神 ■チキンな夏 ■うつわ考 ■SDGsなお取り寄せ ■ワイン新潮流
  • Myojo (ミョウジョウ) 2022年 12月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥770
    • 2022年10月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Myojo 12月号のラインナップを紹介!
    [表紙]なにわ男子
    [ウラ表紙]HiHi Jets・美 少年・Aぇ! group・Lil かんさい
    [ピンナップ]Snow Man/目黒 蓮
    [厚紙カード]Hey! Say! JUMP
    [10000字インタビュー]高橋恭平
    [厚紙Wピンナップ]10000字ロングインタビュー・胸アツ名言カード
    [巻頭8P]Jr.大賞への道
    [巻末特集]Hey! Say! JUMP・デビュー15周年SPECIAL
    King & Princeは、読者からのきわどい質問にシロクロつけます!
    SixTONESは、メンバーそれぞれに熱い視線を送るものを解説。
    Snow Manは、アルバム制作&ライブツアーの裏話を語ってくれたよ。
    なにわ男子は、CDデビューからの1年を笑顔で振り返る!
    そして、この号から「Jr.大賞」の投票がスタート。巻頭特集の「Jr.大賞への道」では、“恋人にしたい”部門のNo.1を目ざして、100名超のJr.たちが抱負を語ります!
    ※表紙、ピンナップ、厚紙カードは、「Myojo 12月号増刊 ちっこいMyojo」と写真・デザインが異なります。
  • Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2020年 2/27号 [雑誌]
    • 文藝春秋
    • ¥640
    • 2020年02月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 特集 桑田佳祐 
    響け!音楽とスポーツ。

    桑田佳祐がNumber表紙に初登場! 民放合同企画”一緒にやろう”
    応援ソング『SMILE〜晴れ渡る空のように〜』に込めた思いとは。
    さらに、東京五輪やアスリートへの視線、自身のボウリング愛も語る。
    音楽とスポーツの垣根を超えた異例の大特集!

    【スペシャルロングインタビュー】
    桑田佳祐
    「東京五輪とスポーツ愛と音楽と」

    【桑田佳祐の舞台裏】
    歌うボウラーの「秘密トレ」に密着!

    【評論対談】
    萩原健太×内田正樹
    「桑田佳祐はアスリートで、サザンはスポーツだ」

    【名曲オールスターズ】
    山本昌&谷繁元信
    「サザン楽曲で打線&投手陣を組んでみた」

    【言霊と歴史で綴る】
    サザンと日本スポーツ40年

    【拝啓 桑田佳祐様】
    岡本和真/4代目タイガーマスク/矢島純一

    【OLYMPICS×SONGS】
    アーティスト、五輪を歌う!

    【楽曲に秘めた思い】
    水野良樹(いきものがかり)
    「オリンピックという大きな物語に寄り添って」

    【バルサに愛を込めて】
    森山直太朗「そしてイニエスタを語る」

    【ヒップホップ界のカリスマが語る】
    AK-69「有言実行が俺の信条」

    【ラグビー日本代表決戦前のプレイリスト】
    稲垣啓太「僕を鼓舞する勝負曲」

    【サッカー日本代表DJが明かす】
    槙野智章「“バス内BGM”選曲の極意」

    【入場テーマ曲を語れ】
    棚橋弘至×獣神サンダー・ライガー
    「プロレスと音楽の幸福な関係」

    【プログラム曲の思い出】
    浅田真央「何度も曲が私を助けてくれた」

    【オン楽/オフtune♪ベスト】
    アスリートが選ぶ「この一曲」
    リーチマイケル/井上尚弥/桐生祥秀
    内藤哲也/瀬戸大也/中島翔哉
    菊池雄星/C・ルメール/姫野和樹ほか

    【幸せの熱狂空間】
    リバプールとあの歌の物語

    【イングランド発コラム】
    歌×フットボールの世界

    【アスリート、マイクを握る】
    唄うプロ野球名盤

    【追悼プレイバック】
    コービー・ブライアント
    「受け継がれた“毒蛇”の精神」

    【引退記念インタビュー】
    豪栄道 「“やせ我慢の美学”を胸に」

    【チーフス、50年ぶり制覇】
    スーパーボウル「死の淵からの栄光」

    【決勝レポート】
    全豪オープンテニス「今はまだ壁を破れずとも」
  • 月刊 スカパー ! 2020年 11月号 [雑誌]
    • ぴあ
    • ¥540
    • 2020年10月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ●概要
    スカパー!&プレミアムサービスの両方に完全対応、全チャンネルの月間番組表を網羅し、
    スカパー!オンデマンドや4K放送情報、BSデジタル番組表も完備するスカパー!公認ガイド誌です。
    気になる番組情報はジャンル別に掲載、番組検索には映画、音楽、ドラマ、アニメの便利なインデックスを。
    編集部独自の切り口による特集や多彩なインタビューなど、充実の内容でお届けします。

    ●表紙
    JO1


    ●特集1
    JO1、世界で輝く一番星へ!

    人気オーディション番組から誕生し、今年デビューするや快進撃を続ける
    11人組グローバルボーイズグループ、JO1。CS初冠番組で大奮闘するメンバー全員へのインタビューと、
    ドキドキワクワクの番組収録現場潜入リポートをお届け!

    ●特集2
    世界を騒がす!アジアのフィルムメーカーズ

    今年のアカデミー賞で作品賞に輝き、非英語作品での初快挙が世界中を驚かせた
    韓国映画「パラサイト 半地下の家族」。同作を手掛けたポン・ジュノ監督をはじめ、
    今世界から熱い視線が注がれるアジア圏の注目映画監督たちをクローズアップ。

    ●特集3
    20/21 ドイツ ブンデスリーガ、“最高峰”に挑むサムライたち

    9月に新シーズンが開幕したサッカーのドイツ ブンデスリーガは、
    スカパー!で全試合生中継でお届け。昨季の欧州王者バイエルンら強豪がしのぎを削る
    最高峰の舞台に挑む、6人のサムライたちの躍動から目が離せない!

    ●特集4
    米大統領選クライマックス!どうなる!?トランプ

    米大統領選は3日に決戦の日を迎える。トランプ政権の継続か、ニューリーダーの誕生か。
    国際ジャーナリストのモーリー・ロバートソンに、物議を醸し続けるツイッターの発言に注目しつつ、
    トランプの選挙戦を振り返ってもらった。

    ●特集5
    全ての女性にエールを!心に効くサプリメント作品

    コロナ禍により家庭生活や仕事のスタイルが様変わりし、なんとなく気分がもやもや。
    そんなストレスを感じている女性たちに、おうち時間を充実させて心を明るくしてくれる、
    とっておきの映画やドラマを厳選してご紹介。


    ●インタビュー&リポート
    尾上松也&中村隼人、城田優、七海ひろき、沖田修一、田村優、森山るり、関本大介、
    原田知世、ATEEZ、八代亜紀、荒木哲郎、ジェイナ・リー・オルティス、クーパー&ポーイ、
    フレディ・ハイモア、濱口優&鈴木拓、尾上右近、ファン・ジョンウム、チ・ヒョヌほか表紙:JO1
  • 美人百花 2020年 12月号 [雑誌]
    • 角川春樹事務所
    • ¥760
    • 2020年11月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 【表紙】
    泉里香、斎藤工

    斎藤工さんと泉里香ちゃんがスペシャルシューティング
    恋人たちのクリスマス2020

    【別冊付録】
    「顔タイプソフエレ・肌色タイプイエベ」「顔タイプキュート・肌色タイプブルベ」……etc.顔立ちと肌色タイプ、両方自分にマッチさせる
    顔診断×カラータイプ別診断で見つける、
    スーパーイメコンSpecial


    【大特集】
    こんなときだからこそ、最高のプランとファッションで大切な日を思う存分楽しみたい!
    「ホリデーシーズン、レディは何着てどう過ごす?」

    Part1
    手料理ディナー・おうち映画・イルミネーション・ホテルステイ・レストランディナー…etc. 今年ならではの過ごし方を緊急会議!
    STAY HOME? GO TO? レディたちと考えたホリデーPLAN 2020

    Part2
    田中みな実さんがあざと可愛くお届け! イベントシーズンは、上品なのに思わずドキッとさせる色っぽさを仕込みたい
    「コートを脱いだら映えトップス」で、この冬いちばん輝く私♡

    Part3
    読者のラブコールに応えて登場! 今、リアルに着ているプライベートファッションを一気見せ♡
    こじはるのおしゃれ事情、これが最新版

    Part4
    自腹買い決定の最新コスメ、ファッション、保湿アイテムetcを愛たっぷりに語りつくします!!
    宇垣美里さんの最高の冬を迎えるために絶対に必要なもの15

    Part5
    「ときめき」「おしゃれ」「プライス」すべてがパーフェクトにそろった価値ある35着を発表!
    アンダー¥12,800で見つけてみたイベントシーズンの本命ワンピ♡

    【Fashion】
    Nサイズ・愛甲千笑美さんとSサイズ・板野友美さんが実践!
    今年こそスッキリ解決!
    長め丈スカートをバランスよく着こなす㊙︎テク

    聖なる夜を100%楽しむために、自分へのご褒美 &大切な人への贈り物バイブルをお届け♪
    私も大切な人も、きっと笑顔になれる♡
    Happy Xmas Box 2020

    Part1
    今こそ、持っているだけで気分が高まる名品に魅せられて♡
    15年先も愛せるバッグ&小物collection!

    Part2
    憧れブランドからステディブランドまで、心ときめく名品にうっとり♡
    新しい年への希望を”Xmasジュエリー&ウォッチ”に込めて

    Part4
    センスがいい人のアイディアを参考に、家族や友達に「感謝の気持ち」伝えよう♡
    会えなかった大切な人へ贈るXmasギフトカタログ

    【美人百花ON!】
    「清楚で上品」「きちんと感」「親近感」etc.仕事服の理想がすべて詰まってます!
    編集部が徹底分析!
    人気女子アナに学ぶ好感度が急上昇する通勤Style

    リモートならではの新しいマナーやモテしぐさをマスター
    オンラインコミュニケーション上手になって
    会わなくても好かれる私♪

    【Beauty】
    Not肌見せのこの時期こそ本気でトライ!
    みるきーの脱げる体づくり

    視線を集める2大パーツの魅力UP法をLesson
    冬美人の印象は目元と指先で決まります

    ほんのひと手間で、あなたの人生が変わります!
    神崎恵さんが教える レディのためのあか抜けメイク術

    【Lifestyle】
    料理初心者の彼とも、経験者の彼とも、一緒に作れば最高の思い出に♡
    ふたりの愛が深まるクリスマスレシピ

    【Interview】
    田中圭

    乃木坂46 早川聖来

    and more…
  • FINEBOYS (ファインボーイズ) 2024年 5月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥779
    • 2024年04月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 主役はシャツと僕
    COVER:Aぇ! group

    第一印象で「さわやか」!
    主役はシャツと僕

    Part1
    どうせ買うならトレンドがよくね?ってことで
    流行ってんの、何シャツ?

    Part2
    最強キャラで新学期へ挑む!
    シャツでさわやかを狙う男

    Part3
    いやいや大学生って、時間ないんだよ?
    1週間ずっと忙しい俺のためのシャツとパンツの組み合わせ

    Part4
    「おしゃれのコツは僕と学ぼー」
    がっちゃんねる「シャツライフハック」

    (祝)デビュー! 全力で応援させてくれ(涙)
    「Aぇ! groupのこと好きかーーッ⁉」

    さて、今日はどのDENIM?
    デニム・ライフ・バランス

    腹が減ってはおしゃれができぬ!
    イケ男とイケ麺

    視線を集めるのは当然のこと
    そのバッグを選んだセンス!(最高)

    〜僕がココにいる理由〜
    ウチの大学のスゴい人。

    講堂の扉を開けたらそこは。
    The Magic of Fashion 〜おしゃれの魔法にかけられて〜

    春、メイクデビューするなら!
    「メンズ専用」で。

    今日より、明日はもっとおしゃれ。

    これからの男子メイク

    ほか
  • ダイヤモンドZAi(ザイ) 2022年 2月号 [雑誌](2022年「株」全予測&人気株500+米国株150激辛診断&全上場銘柄の理論株価)
    • ダイヤモンド社
    • ¥819
    • 2021年12月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.3(10)
  • ◎巻頭ニュース

    億り人7人に聞く2022年の投資戦略
    テスタ・立川一・まつのすけ・ようこりん・名古屋の長期投資家・たぱぞう・エル
    ※敬称略


    ◎第1特集
    プロ100人に全方位取材!
    2022年の儲け方がわかる!
    2022年株全予測
    ●[PART1]日経平均はどうなる?「プロの見立ては高値3万3000円! 」
    ●[PART2]マザーズはどうなる?「実力のある新興株に熱視線! 」
    ●[PART3]注目業種&テーマは?「DX関連、小売に期待の目! 」
    ●[PART4]上がる株&下がる株は? 「半導体の春、私鉄の冬は継続」
    ●[PART5]ドル円など為替は?「ドルもユーロも円安継続が濃厚」
    ●[PART6]上がる投資信託は?「米国株型の人気は止まらず定番型も売れ筋に」
    ●相場を読み解くキーワード7
    ●2つの不安をズバッ! 資源価格&中国経済はどうなる


    ◎第2特集
    2022年新春
    人気の買っていい10万円株は106銘柄!
    株500+Jリート14激辛診断
    ●儲かる株の見つけ方
    [1]旬の3大テーマから見つける
    テーマ1「前四半期で増収増益の株」
    テーマ2「年初の株価から3割超上昇中の株」
    テーマ3「3期連続で増配の株」
    [2]5大ランキング
    1アナリストが強気な株ベスト15
    2第2四半期の進捗率が高い株ベスト15
    3配当利回りが高い株ベスト15
    4初心者必見の少額で買える株ベスト15
    5理論株価よりも割安な株15
    [3]セクター別の株式指標平均を分析
    ●2022年秋のイチオシ株を公開
    10万円株7/高配当株7/株主優待株7/Jリート4
    ●気になる人気株
    大型株 369/新興株 110/Jリート10



    ◎別冊付録
    上場全3834社の最新理論株価
    増益割安株は1421銘柄!


    ◎第3特集
    10倍株や利回り9%超の株も
    人気の米国株150&オススメ診断2022年1-3月版
    ●代表株8を定点観測! GAFAM+α(テスラ、エヌビディア、ネットフリックス)
    ●いま買いのオススメ高成長株9&高配当株9
    ●だれもが気になる人気株ナスダック株47&ニューヨーク証券取引所株77
    買い×売り診断
    ●3カ月先の相場をプロが先読み! NYダウ&ナスダック指数予測




    ◎第4特集
    儲けた&損した読者が大集合!
    2021年を総括! 株の大反省会
    ●米国株が初ランクイン!
    「儲けた株」……オリックス、トヨタ、テスラ
    ●悲痛なぼやき多数!
    「損した株」……日産、日本郵政など


    ◎定番の人気連載も注目!
    ●10倍株を探せ! IPO株研究所2021年11月編
    「新興株に資金が向かうが初値後の株価は二極化」
    ●自腹でガチンコ投資! AKB48株ガチバトルサード・シーズン
    「10年で6倍のナスダック株を狙え! 」編
    ●株入門マンガ恋する 株式相場!
    VOL.63「いいインフレ悪いインフレ」
    ●マンガどこから来てどこへ行くのか
    「いざとなったら役立たずかも。時代遅れのガン保険で万事休す!?」
    ●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
    「相場の乱高下で全体的に利回りは低下も、トップは利回りが27.7%! 」2022年株全予測 人気500銘柄激辛診断&米国株150 読者の2021年大反省会

案内