中森明菜デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ10
【7thオリジナル・アルバム『BITTER AND SWEET AKINA NAKAMORI 8TH ALBUM』】
「飾りじゃないのよ涙は」(10thシングル/1位/作詞・作曲:井上陽水)の「ニュー・リミックス・ヴァージョン」を収録。
EPO、角松敏生、飛鳥涼、松岡直也、吉田美奈子ら豪華作家陣と作り上げ、アーティスティックな方向性を強めたアルバム。
<オリジナル発売日:1985年4月3日 オリジナル品番:L-12593 チャート最高位:1位>
■史上初の全曲オリジナル・カラオケ(2023 Mastering)付き!2枚組お買い得プライス2,500円(税抜)でリリース!!
■ボーナス・トラックとして、10thシングル「飾りじゃないのよ涙は」のシングル・ヴァージョン(1位) とアルバム未収録の
シングル・カップリング曲「ムーンライト・レター」(10 thシングル「飾りじゃないのよ涙は」カップリング曲)(作曲:井上陽水、作詞:松井五郎)の計2曲を収録!
■「BABYLON」(M5)収録。
*アルバム発売後、12インチシングル「赤い鳥逃げた」(「ミ・アモーレ」別歌詞&ラテン・ロング・ヴァージョン/1位)のカップリング曲(リミックス・ロング・ヴァージョン)として、新ヴァージョンで収録(1985年5月1日発売)
■「予感」(M3)収録。
*アルバム発売後、3rdミニ・アルバム『MY BEST THANKS』(1985年12月21日発売)にて再録(リマスタリング・リミックス) 版を収録。
■解説付き
【ラッカーマスターサウンド】
アナログレコードの原盤であるラッカー盤にカッティングし、カートリッジ(レコード針)で再生した音を、
デジタル化した音源。原音に限りなく近く、アナログレコードの持っているふくよかなサウンドを再現!
2024年5月18日に東京ガーデンシアター(有明)にて開催された『「鬼滅の刃」オーケストラコンサート〜鬼滅の奏〜 刀鍛冶の里編編』の楽曲を収録したライブアルバム。
初回生産限定盤には、5月18日公演のもようを収録したBlu-ray Discが付属。
【収録内容】
◆CD2枚組+特典Blu-ray
◆収録曲数:38曲
【初回生産限定盤特典】
・特製三方背ボックス
・特典Blu-ray Disc:2024年5月18日夜公演Live映像収録
・縮刷版パンフレット
※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。
?吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
『メメントモリ』は、呪われた世界を救うために「魔女」を育成し、バトルを繰り広げるファンタジーRPG。
その物語を彩る「クリファの魔女」たちの歌声を収めた待望のアルバムが登場!
クラシック音楽をモチーフにした楽曲は、壮大なオーケストラサウンドとともに、豪華声優陣による圧巻の歌唱でキャラクターの世界観を鮮やかに描き出します。
『アイドルマスター』シリーズの最新作「学園アイドルマスター」初となるユニットCDが登場!
「花海佑芽」「秦谷美鈴」「十王星南」の3人で結成されたユニット「Begrazia」が歌唱する「Star-mine」がCD化!
強力なコンポーザーによるユニット曲の3人歌唱版に加え、同楽曲のソロ歌唱バージョンも本CDに限定収録!!
さらに、ジャケットには3人の個性が輝くBegraziaのイラストをデザイン!
お見逃しなく!
スマートフォン向けFateRPG『Fate/Grand Order』オリジナルサウンドトラックの第七弾。
2023年から配信された奏章(プロローグ 「オーディール・コール 序」、「オーディール・コール 0」、「奏章1 虚数羅針内界 ペーパームーン」、「奏章2 不可逆廃棄孔 イド」、「奏章3 新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション」)楽曲をはじめ、2022〜24年の開催イベントのゲーム楽曲をまとめた全4枚組で発売決定。
さらにTVCMで使用されたボーカル楽曲「A Stain」、「Beyond The Gray Sky」、「Wonderer(feat.ReoNa)」、「The Burn Phase」、「連星」、「七星神威(feat.310)」、「洋燈」も収録予定。
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
莉犬3枚目となる待望のフルアルバムリリース決定!
通常盤に加えポップアップカードがついた初回限定盤A、今まで配信リリースした楽曲を詰め込んだ初回限定Bと3形態でのリリース。
2.5次元アイドルグループのパイオニア「すとぷり」メンバー莉犬の3rd Full Albumの発売が決定。
「今まで伝えてきた言葉が時を経て、リスナーさんの人生を支える存在でありたい。楽曲と過ごす時間が、不思議で楽しい世界であってほしい。」という想いの詰まったアルバム。
通常盤:新曲含む19曲収録
初回限定盤A:通常盤収録19曲+「特製ポップアップカード」
初回限定盤B:CD2枚組(Disc1:通常盤収録19曲/Disc2:通常盤未収録11曲)
MUSIC AWARDS JAPAN 最優秀国内オルタナティブアーティストの最新作
日本最大規模の国際音楽賞MUSIC AWARDS JAPANにて最優秀国内オルタナティブアーティスト賞と最優秀国内オルタナティブ楽曲賞を受賞した羊文学による、約2年ぶり5作目となるフルアルバム。
「声」「Burning」などチャートをにぎわせてきたバリエーション豊かなシングル曲と合わせて彼女たちの最新のムードが感じられる新曲を多数収録した作品。
初回限定盤には、FUJI ROCK FESTIVAL’23 GREEN STAGEでのパフォーマンス映像をフル収録。
TOMORROW X TOGETHER 日本3rdアルバム『Starkissed』発売
中毒性のあるミクスチャー・ファイトソングと優しく真っ直ぐな極純ラブソング。
新たなSixTONESを感じられる両A面シングル
田中樹が出演する日本テレビ系日曜ドラマ「ACMA:GAME アクマゲーム」挿入歌の「GONG」は大きな壁にも立ち向かう勇気をくれるファイトソング。京本大我主演映画「言えない秘密」主題歌「ここに帰ってきて」は愛する人との別れ、過ごした時間を惜しみながらも大きな愛情と感謝の気持ちを持って前に進もうとするラブソング。
【初回盤A】【初回盤B】には表題曲2曲に加え、今年2月に行われた4大ドームツアー「VVS」京セラドーム大阪公演から、「Outrageous」〜「ABARERO -Dark Electro Rock Remix-」の2曲、「君がいない」〜「Alright」の2曲を音源・映像それぞれCD・DVDに収録。
【初回盤A】DVDには「GONG」のミュージックビデオ・メイキング・ソロムービーを、
【初回盤B】には「ここに帰ってきて」のミュージックビデオ・メイキング・ソロムービーを収録。
また、【通常盤】には表題曲2曲に加え、c/wとして新曲を2曲収録。さらに前作シングル「音色」のリアレンジVer.も収録。
商品情報・詳細は随時更新いたしますので、是非楽しみにお待ち下さい。
<タイアップ情報>
「GONG」:
日本テレビ系日曜ドラマ「ACMA:GAME アクマゲーム」挿入歌
「ここに帰ってきて」:
映画「言えない秘密」主題歌
東京ディズニーシー(R)の新テーマポート「ファンタジースプリングス」を彩る音楽を集めた、決定盤ミュージック・アルバム!
ファンタジースプリングス内の全アトラクションの臨場感あふれるライドスルー・ミックス、ファンタジースプリングスを象徴する楽曲「ファンタジースプリングス組曲」の昼と夜それぞれのアレンジ、そして「フローズンキングダム」「ピーターパンのネバーランド」「ラプンツェルの森」の各エリア内、様々な場所で聴くことができるエリアミュージックやBGMの数々を、CD全4枚に収録しました。
さらに、豪華な3大特典を封入。「スペシャル・ブック」では、インタビューや楽曲解説、フォトギャラリーなど、充実のコンテンツをオールカラーでお楽しみいただけます。なかでも、「アナとエルサのフローズンジャーニー(ライドスルー・ミックス)」などを手がけたクリストフ・ベック氏や「ファンタジースプリングス組曲」を手がけたピナー・トプラク氏ら、4名の作・編曲家へのインタビューは、ここでしか読むことのできない大変貴重な内容です!また、オリジナルの「バックグラウンドストーリーつきポスター」「ステッカーセット」も見逃せません。
キャラクターたちがデザインされたスペシャルなBOXに、大充実のコンテンツとともにファンタジースプリングスの魔法をたっぷり詰め込んでお届けする、まるで宝箱のような限定盤です!
ライドスルー・ミックスとキューラインBGMで、新アトラクションの音楽を楽しみつくそう!
ファンタジースプリングス内に新たにオープンした「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」の4つのアトラクションの音楽を、まるでアトラクションにライドしているかのような感覚で聴くことができる「ライドスルー・ミックス」で収録。
さらに「アナとエルサのフローズンジャーニー」のキューライン(待機列)で聴くことができるBGMと、キューラインの途中でゲストが出会う「オルゴール」のかわいらしい音楽、「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」のキューラインの音楽も収録しました。各アトラクションの魅力が詰まった音楽を、たっぷりとお楽しみください!
魔法の泉を彩る「ファンタジースプリングス組曲」は、昼と夜、それぞれのアレンジを壮大なフルバージョンで!
ファンタジースプリングス内の魔法の泉のそばで聴くことができる「ファンタジースプリングス組曲」。ファンタジースプリングスを象徴するこの楽曲には、昼は華やか、夜は幻想的な、異なるアレンジが施されています。
その両アレンジを、40分以上にわたってたっぷりとお届け。「ファンタジースプリングス組曲(デイ)」「ファンタジースプリングス組曲(ナイト)」をゆったりと聴けば、美しい魔法の世界にひたることができるはずです!
まだまだ聴き逃せない楽曲がたっぷり、パークファン必携のCD全4枚!
Disc2に収録した「ジョリー・ロジャー号の舟歌」では、「ピーターパンのネバーランド」 内に停泊しているフック船長の船で聴くことができる、海賊たちの愉快な歌声をお届け。
Disc4に収録した「スナグリーダックリングBGM」は、「ラプンツェルの森」の中にあるレストラン「スナグリーダックリング」で聴くことができる音楽。映画に登場する愛すべき荒くれ者たちの演奏を思わせる、楽しいアレンジに注目です。
ファンタジースプリングス内で出会うことのできる様々な音を詰め込んだCD全4枚は、ファン必携のアイテムです!
特典の「スペシャル・ブック」には、超貴重なコンテンツ・素敵な写真がたっぷり!
CDともに、3大封入特典をお届け。封入特典1「スペシャル・ブック」では、以下の4名へのインタビューが実現しました!
・「ファンタジースプリングス組曲(デイ)」ほか/作曲・編曲:ピナー・トプラク
・「アナとエルサのフローズンジャーニー(ライドスルー・ミックス)」ほか/作曲・編曲:クリストフ・ベック
・「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー(ライドスルー・ミックス)」ほか/作曲・編曲:ジョエル・マクニーリー
・「ラプンツェルのランタンフェスティバル(ライドスルー・ミックス)」ほか/作曲・編曲:クリス・ベーコン
このアルバムのためだけに語られた制作秘話は必読です。
ほかにも、各エリアのコンセプトアートやアトラクションのポスターアートとともにお楽しみいただけるアルバム収録楽曲の解説、ファンタジースプリングスの美しい風景が満載のフォトギャラリーなど、ここでしか手にすることのできない貴重なコンテンツが満載。ファンタジースプリングスの音楽をさらに深く味わっていただくための1冊です!
CD4枚と3大封入特典を詰め込んだ、宝箱のような豪華BOX!
封入特典2「バックグラウンドストーリーつきポスター」は、魔法の泉を背にし、特別なコスチュームを着たミッキーマウスとミニーマウスがとってもキュート!反対側の面には、ファンタジースプリングスのバックグラウンドストーリー(寄稿:ウォルト・ディズニー・イマジニアリング社 チャーリー・ワタナベ氏)と、このアルバムの収録曲が実際のテーマポート内のどこで聴けるのかが一目でわかる音楽マップを掲載しています。
封入特典3「ステッカーセット」は、このアルバムのジャケットや盤面が、スマートフォンサイズのかわいいステッカーになりました。
パッケージはBOX入り特殊仕様。ミッキーとミニー、ファンタジースプリングスを象徴するキャラクターたちがデザインされた、スペシャルなBOXに、魔法のような音楽と、夢あふれる特典アイテムを閉じ込めてお届けする「ファンタジースプリングス ミュージック・アルバム[デラックス]」を、ぜひご愛蔵ください。
防弾少年団、初のベスト盤リリース決定!日本語曲ベスト盤&韓国語曲ベスト盤と2作品同時発売!
今年9月に発売した日本2ndアルバム「YOUTH」が、海外HIP HOPグループ史上初の
オリコン週間CDアルバムランキング1位を獲得した防弾少年団。
日本デビューからわずか約2年半で、初となるベスト盤の発売が決定。
日本語曲ベスト盤となる「THE BEST OF 防弾少年団ーJAPAN EDITION-」と
韓国語曲ベスト盤となる「THE BEST OF 防弾少年団ーKOREA EDITION-」の2作を同時発売!
<収録内容>
【CD】
01. NO MORE DREAM -Japanese Ver.-
02. BOY IN LUV -Japanese Ver.-
03. Danger -Japanese Ver.-
04. 進撃の防弾 -Japanese Ver.-
05. MISS RIGHT -Japanese Ver.-
06. いいね!Pt.2~あの場所で~
07. FOR YOU
08. ホルモン戦争 -Japanese Ver.-
09. I NEED U (Japanese Ver.)
10. DOPE-超ヤベー!- (Japanese Ver.)
11. RUN -Japanese Ver.-
12. FIRE -Japanese Ver.-
13. Save ME -Japanese Ver.-
14. EPILOGUE : Young Forever -Japanese Ver.-
【DVD】
これまでの“日本語曲のMV”と“ベスト盤ジャケット写真撮影メイキング映像”収録予定
01. NO MORE DREAM -Japanese Ver.- -Music Video-
02. BOY IN LUV -Japanese Ver.- -Music Video-
03. Danger -Japanese Ver.- -Music Video-
04. FOR YOU -Music Video-
05. I NEED U (Japanese Ver.) -Music Video-
06. RUN -Japanese Ver.- -Music Video-
07. -Behind The Photo Shooting-
※豪華初回限定盤と通常盤のCD収録内容は同一です
「エトワール」以来、6年ぶりとなる待望のオリジナルニューアルバムのリリースが決定。
薬師丸ひろ子の新たなスタンダードとなる全10曲を収録。(タイトル、収録詳細後日発表。)
初回限定プレミアム盤は、高音質のSHM-CD仕様、全曲のインストゥルメンタルを収録したボーナスディスクに加え、撮り下ろし写真によるフォトブックが付属される豪華スペシャルパッケージ仕様。
あいみょん5枚目となるアルバム発売決定
あいみょんが自身5枚目となるアルバム「猫にジェラシー」を9月11日(水)に発売することが決定。
今回発売となるアルバムは前作4thアルバム「瞳へ落ちるよレコード」より約2年振りのリリースとなるアルバム作品。
NHK 2023年前期 連続テレビ小説「らんまん」の主題歌となった『愛の花』、現在放映中のカンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」主題歌の『会いに行くのに』などのシングル曲5曲に加え、4月より放映がスタートした「カルピス®」新テーマソングの『ラッキーカラー』をはじめとした新曲8曲が収録されることが決定。
さらに初回限定盤には、昨年実施された「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルームー IN TOKYO GARDEN THEATER」のライブ映像がノーカットで収録され、全国ツアーのバックステージの模様を記録したオフショット映像 “番台さんの裏側” も収録。
さらには40Pに渡るツアーフォトブックレットも付属するなど盛りだくさんの豪華な1枚となっている。
さらにはアルバムを7月21日までに予約した方にはもれなく「猫にジェラシー オリジナルブロックメモ」がプレゼントされることも決定。
ぜひこちらもチェックしていただきたい。
そしてアルバムのジャケット写真とアルバムに収録されるシングル曲をまとめた「very short teaser」も公開。
ジャケット写真はモザイクアートで制作された”あいみょんの顔”をモチーフに制作アート・ディレクション&映像ディレクションは過去作に続きとんだ林蘭が務めている。
あいみょんは2024年6月25日(火)より約5年ぶりの対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2024 “ラブ・コール2”」を全国4都市8公演で開催、さらには9月からは全国30公演に渡る全国ツアー「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート"」の開催も決定している。
今回のアルバムの初回プレス分には9月から開催される『AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート"』のシリアルナンバー入りチケット応募抽選券が封入されるので、ぜひアルバムを購入してツアーにも足を運んでいただきたい。
タイアップ情報:
・愛の花(NHK 2023年前期 連続テレビ小説『らんまん』主題歌)
・あのね(映画「窓ぎわのトットちゃん」主題歌)
・リズム64(資生堂ビューティーウエルネス オフィシャルソング)
・会いに行くのに(カンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ・『アンメット ある脳外科医の日記』主題歌)
・ラッキーカラー(『カルピス®』新テーマソング)
日本を代表するスーパースター・郷ひろみ、レコードデビュー50周年!!
現在開催中の全国ツアーの模様を収録したライブアルバムです。
ライブ音源をベースに、より聴きやすくなるように、スタジオで丁寧に編集作業を施した作品に仕上がっています。
郷ひろみのコンサートに行った方も、これから行かれる方も、残念ながら会場に行けない方も、皆さまが楽しめるアルバムです!!
初回生産限定盤には美麗写真を多数掲載したフォトブックが付きます。
●プロフィール;
1972年8月 シングル「男の子 女の子」で歌手デビュー。
2022年にレコードデビュー50周年を迎える。「お嫁サンバ」「GOLDFINGER’99」などのアップなナンバーから、
「言えないよ」「逢いたくてしかたない」などのバラードまで、幅広い数々のヒット曲を送り出している。
日本を代表するエンターテイナーとして常に最前線で活躍中。
※こちらのキャンペーンは終了致しました。
We Love namie amuroキャンペーン 開催中!!
対象の安室奈美恵作品(CD/DVD/Blu-ray)をご購入をお買い上げの方に「CDジャケットサイズステッカー」をプレゼント!
詳細はこちらから!
約2年半振りとなる、2009年12月16日発表の9枚目のアルバム。
自身が出演するVidal SassoonのCMソングとなった「MY LOVE」「COPY THAT」や、ヒット・シングル「WILD」「Dr.」などを収録する。
2024年2月14日(水)に 10枚目となるシングル「LOVE TRIGGER / We’ll go together」の発売が決定!
記念すべき10枚目のシングルはメンバー主演ドラマ主題歌による両A面シングル。
「LOVE TRIGGER」はメンバーの岩本照が主演を務めるテレビ朝日系オシドラサタデー『恋する警護24時』主題歌。
相手が“引き金”となりだんだん愛に溺れていく姿をグルーヴィーかつおしゃれなバンドサウンドに乗せて歌った一曲で、
今のSnow Manだからこそ表現できる大人の色気や雰囲気を最大限に引き出した楽曲。
そして「We’ll go together」はメンバーの渡辺翔太が主演を務める日本テレビ1月期シンドラ『先生さようなら』主題歌。
葛藤もありながら、前向きに進んでいく姿を表現した切なくも明るいミディアムチューンで、
「We’ll go together」=「共に歩もう」というメッセージは、リスナーの家族・恋人・仲間だけでなく、
Snow Manとファン、そして9人の絆にも重ねられる、今届けたい楽曲となっている。
また、カップリングにはTBS系『それSnow Manにやらせて下さい』テーマソング「ココロヒトツ」とHOP要素が多分に組み込まれたエレクトロダンスチューンの新曲「NEXT」を収録。
グループの楽曲としては2nd シングル「KISSIN' MY LIPS」以来となる、全編英語歌詞。
「決して立ち止まることなく、"次"を目指して進んでいく」という強い意志を歌った楽曲になっている。
デビュー25周年オールタイムre-editベスト!大沢伸一最新ver.も収録!
1999年デビューシングル「SOULS (Main)」から25年を記念して、デビュー25周年記念プロジェクト第一弾はオールタイムre-editベストを1枚にぎっしり詰め込みました。
過去のベストとは全く趣向の異なるShort ver.に全曲リエディットして、一枚組ながら充実した曲数をコンパイル(全21曲)、昨今のサウンドの響きに調整しつつ、昨今の短い楽曲中心の状況にも対応した新鮮なベストに仕上がりました。
さらにデビュー・シングル「SOULS (Main)」 を25周年記念としてチルでメロウなグルーヴへアップデートした、「SOULS 2024 Shinichi Osawa ver.」とMONDO GROSSO feat. birdの大ヒット楽曲「LIFE」のShort ver.も収録。
●アーティストプロフィール;
1975年京都出身。ソウルフルな歌声と独創性に満ちた楽曲で、ジャンルを選ばず音楽ファンを魅了するシンガー&ソング・ライター。
大沢伸一/MONDO GROSSO主宰レーベルよりデビュー、1stアルバム「bird」は70万枚突破、ゴールドディスク大賞新人賞獲得。
現在、ジャンル関係なく各種野外FES、イベントに出演中