カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

インターネット の検索結果 標準 順 約 2000 件中 661 から 680 件目(100 頁中 34 頁目) RSS

  • 攻殻機動隊(1)
    • 士郎 正宗
    • 講談社
    • ¥1650
    • 1991年10月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.48(146)
  • 西暦2029年。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、攻殻機動隊と呼ばれた。


    西暦2029年。通信ネットワークに覆われ、膨大な情報が世界を駆け巡っている超高度情報化社会。しかし国家や民族、そして犯罪は依然として存在していた。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、攻殻機動隊と呼ばれた。
    01 PROLOGUE
    02 SUPER SPARTAN 2029.4.10
    03 JUNK JUNGLE 2029.7.27
    04 MEGATECH MACHINE1[ロボットの反乱]
    05 MEGATECH MACHINE2[メイキング・オブ・サイボーグ]
    06 ROBOT RONDO 2029.10.1
    07 PHANTOM FUND 2029.12.24
    08 DUMB BARTER 2030.5.2
    09 BYE BYE CLAY 2030.7.15
    10 BRAIN DRAIN 2030.9.9
    11 GHOST COAST 2030.9.18
    12 EPILOGUE
  • 拡張現実的
    • 川田 十夢
    • 東京ニュース通信社
    • ¥1650
    • 2020年04月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現実的ではないけど、拡張現実的ではある。


    2011年4月ー2020年2月まで、雑誌「TV Bros.」でおよそ10年間にわたって連載されたコラム初の単行本化。
    さらに、フイナムとクイックジャパンウェブに書き下ろした原稿も収録。

    通りすがりの天才・川田十夢が、言葉と文体によって事象の拡張を試みた文学的スケッチ。創作のアイデア、未来への提言、過去のサンプリング、現在芸術論、クールな時評からハートウォームなエッセイまで、膨大な思索が濃縮して綴られた高密度テクストの集大成。

    <はじめに>

     時間と速度を掛けると距離が出せる。算数の時間に習った不思議な公式。半分は正しいが、半分はまだ疑っている。楽しい時間はあっという間に過ぎてゆく。この説明責任を、あの不思議な公式は、まだ十分に果たしていない。例えば国を左右するような重要な決定を好き嫌いだけで選ぶ。この閣議決定はきっと国民の反感を買う。だけど実際問題、人間の好き嫌いほど合理的で緻密なセンサーはない。人類の歴史は、あいつ嫌い。死ねばいいのに。あの人のためなら死ねる。わたしの推しを軽んじるなんて酷い。末代まで呪ってやる。この繰り返しに他ならない。好き嫌いでいうと、ビューンって感覚が好き。理屈っぽいのは嫌い。考え尽くした人間特有の明るさが好き、あんまり考えていない人間の暗さが嫌い。怒ってないと言いながら本当は怒っている人は苦手。わたし怒ってます、顔には出さず言葉に出して静かに怒る人が好き。ゲラゲラ笑う人が好き、うふふと笑う人も好き。笑う人全般好きだけど、人を馬鹿にした笑いは嫌い。言葉には顔がある。表情を持つことも、無表情に徹することもできる。言葉に出すということは、現実とは別の時計を持つということ。空に投げた言葉は温度を失う。土に埋めた言葉は光を失う。出力された言葉はインクが乗った順番で古くなる。摩耗し、退色し、朽ち果てる。言葉には言葉の宿命がある。パジャマを着たまま街へ出ると、夢みたいになる。すーっと人間が離れてゆく。存在に疑問符が打たれる。命が揺れるとき、夢は鮮明にシフトする。この本は、現実的ではないというだけの理由で俎上に載せられてこなかった森羅万象を扱っている。上から目線というよりは火の鳥目線、地球の歩き方というよりは地球の吸い方。この本のタイトルは拡張現実的、いきなり本題から入りました。
    連載のおわりに、本のはじめに。

    まえがき


    第一章 主体 / 客体
    踊る気持ちと踊りたくなる気持ちは違う

    第二章 時間
    曜日感覚は重力と似ている

    第三章 物語
    ストーリーテラーになりたい

    第四章 空間
    二点間の距離を求め合いなさい

    第五章 密度
    消耗しないスピードのかたち

    第六章 教育
    サーカス団に子供を預ける

    第七章 太陽 / 分類
    拡張子が足りない

    第八章 重力
    抱えた荷物で空を飛ぶ

    第九章 音楽
    文明単位のラブソング

    第十章 月 / 人類
    皺に刻まれるのは経験だけではない


    あとがき
  • 仕事で使える!G Suite
    • 佐藤芳樹
    • インプレスR&D
    • ¥1012
    • 2017年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 本書はGoogleが提供するビジネス向けグループウェア「G Suite」で企業内の仕事を効率化するための情報をコンパクトにまとめた活用ガイドです。比較的小さい企業ユーザーが自分で導入する際や、中堅企業や大企業の方にとっても有益な情報源を実務に合わせてまとめています。クラウドでもっと仕事を効率化したい、G Suiteでビジネス環境をスピードアップしたい。そんな方のために、クラウド環境での新しいビジネススタイルは何がいいのか、無償版Googleサービスとの違いは何か、そして実際の導入や運用方法などを読みやすいテキストで紹介。Googleの作ったノートパソコン「Chromebook」やAndroidやiPhone/iPadなどスマートデバイスとも相性抜群なG Suiteをもっと活用するためにまず手にして欲しい一冊です。
  • 明解C++(入門編)新版
    • 柴田望洋
    • SBクリエイティブ
    • ¥2970
    • 2009年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 日本工学教育協会著作賞受賞。プログラミング言語教育界の巨匠によるC++入門書の最高峰。適切なサンプルプログラム294編と、豊富で分かりやすい図表229点でC++の基礎をマスターしよう。
  • はじめてのiPhone 3プログラミング
    • デーヴ・マーク/ジェフ・ラマーチ
    • SBクリエイティブ
    • ¥3740
    • 2009年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.4(5)
  • iPhoneアプリ開発入門書の最高峰。アプリ開発の基礎からワンステップ上の応用知識まで。SDK 3に完全対応!米国で最も売れているプログラミング書籍!(Amazon.com Programming部門第1位)。
  • やさしい基本情報技術者問題集(2010年版)
    • 松井忠/高橋麻奈 監修
    • SBクリエイティブ
    • ¥2068
    • 2010年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 平成22年春・秋試験対応。全体を把握ーキーワードチェック&虎の巻。テーマ別演習ー演習問題&徹底解説&理解度チェック。実戦形式ー最新の過去問題に挑戦。3つのステップで弱点克服。
  • 新標準SQLite
    • 田中ナルミ/阿部忠光
    • SBクリエイティブ
    • ¥3080
    • 2010年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 超軽量データベースが拓く、アプリ開発の新世界。PHP、Java、Perlによる接続から、Webアプリ開発まで、SQLite3の全貌を詳解。Windows/Linuxに対応。
  • Eclipseで学ぶはじめてのJava第2版
    • 木村聡
    • SBクリエイティブ
    • ¥2860
    • 2010年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(4)
  • 美しく読みやすいコードが誰にでも書ける入門書。付録の画期的ツール「ギブス」と連動学習。ステートメント数や条件分岐の多さ、スペルミスなどを診断し、あなたのプログラミングをしっかりサポートします。
  • Ruby on Rails携帯サイト開発技法
    • 伊藤祐策/富田陽介
    • SBクリエイティブ
    • ¥3080
    • 2010年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 携帯サイトだからRails。試して、動かして、拡張して、最新ニーズを満たすスタンダードテキスト。
  • Javaプログラマ教科書
    • 原一郎/瀧澤誠
    • SBクリエイティブ
    • ¥3740
    • 2010年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、Java認定資格を取得してスキルアップ、キャリアアップを目指す方々に、効率よく確実に学習を進めていただけるように構成されている。
  • デジタルゲームの教科書
    • デジタルゲームの教科書制作委員会
    • SBクリエイティブ
    • ¥2618
    • 2010年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.38(9)
  • 18人のオーソリティによるゲームの教養入門
    ゲーム業界はどのように形成され、どのような状態にあり、そしてどこへ向かうのか。デジタルゲームの産業、カルチャー、そしてテクノロジーにまつわる24テーマを、各分野のオーソリティが鋭く論じる。業界に関わる人、そして業界を志す人のための必読書!
  • 今から始めてらくらく使えるツイッター超入門
    • 本田雅一
    • SBクリエイティブ
    • ¥715
    • 2010年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ツイッターのどこがおもしろいのかがわからない。何をつぶやけばいいかわからないし、誰をフォローすればいいのかもわからない。どうすればフォローしてもらえるのかは、もっとわからない…。気にはなるものの、周囲に教えてくれる人もいないし、いても今さら聞けないという初心者のための手引書。基本操作から、便利なツールの使い方、ビジネスや日々の暮らしに生きる活用法まで、やさしく紹介。
  • Flash ActionScript3.0 Handbook
    • 宮田亮
    • SBクリエイティブ
    • ¥2728
    • 2010年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 常に手元に置いておきたい、新しいAS3リファレンス。目的別、クラス別、アルファベット順など様々な引き方に対応。詳細解説&ダウンロードですぐに使える豊富なサンプル。
  • Javaフレームワーク開発入門
    • 木村聡
    • SBクリエイティブ
    • ¥3520
    • 2010年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(8)
  • メタプログラミング、デザインパターン、DI×AOPなど、アーキテクトが必ず知っておきたいフレームワーク技術を、ていねいに解説。
  • 入門ウェブ分析論
    • 小川卓(ウェブ解析士)
    • SBクリエイティブ
    • ¥2530
    • 2010年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(16)
  • 数多のサイトを分析し、改善してきた著者が、すべての知見・ノウハウを伝授する全11章。本気でサイト改善に取り組めば、必ず成果につながる。現状を打破したいサイト運営者、必読・必携の書。
  • 4万2246票
    • 三橋貴明
    • 扶桑社
    • ¥1540
    • 2010年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(6)
  • 人気経済評論家はなぜ、無謀な戦いに挑んだのか?一票の重みについて、今、改めて考える。
  • マンガでわかる複雑ネットワーク
    • 右田正夫/今野紀雄
    • SBクリエイティブ
    • ¥1047
    • 2011年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 人と人とのつながり、インターネット、食物連鎖、伝染病やコンピュータウイルスの感染経路ーこれらは現実世界に存在する巨大で込み入ったネットワークです。これらのネットワークは、なんの法則もなく無秩序に構成されているのでしょうか?いいえ、実は密かに意外な法則をもっています。本書では、このような巨大で込み入った複雑ネットワークの秘密に迫ります。
  • Androidスゴ技BOOK
    • 秋葉けんた/いとうあき
    • SBクリエイティブ
    • ¥1518
    • 2011年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.5(2)
  • Androidスマートフォンの基本操作から活用法までをまとめた。250のスゴ技を厳選、仕事に役立つ活用法も満載。

案内