カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

デザイン の検索結果 標準 順 約 2000 件中 661 から 680 件目(100 頁中 34 頁目) RSS

  • 内定勝者 ChatGPTで差をつける就活 エントリーシート編
    • キャリアデザインプロジェクト
    • 実務教育出版
    • ¥1760
    • 2025年01月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 重要なことは、就活の「本質」や「正解」が何かを見誤らないことです。本書は、その「正解」と「攻略法」を解説していきます。そして、その攻略法を効率よく実践するために「ChatGPT」を活用します。さらに、内定者たちから寄せられた多くの内定実例も紹介しながら、実際に受かる文章のポイントも解説していきます。
  • 大学生のためのトータルライフデザイン
    • 藤岡 阿由未/藤原 直子
    • ミネルヴァ書房
    • ¥2200
    • 2024年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人生をデザインする力を身につける。
    それぞれのライフステージにおける転機を乗り越え、生涯というタイムスパンで人生を設計するスキルを養う。
  • 医学的研究のデザイン
    • 木原 雅子/木原 正博
    • メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • ¥6270
    • 2024年09月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シリーズ旗艦タイトルにして世界中で広く読み継がれているロングセラー、10年ぶりの改訂。臨床研究の基本から紐解き、効率的かつ効果的な質の高い研究をデザインし実施する方法・ノウハウを明快に解説。ミクストメソッズ(mixed methods)研究の広がりに呼応すべく質的研究方法が独立して章立てされるなど、内容は大幅に更新。今版でも翻訳調を避け日本語表現は徹底して推敲され読みやすい。医学のみならず広く保健医療分野で研究に携わる際必読の教科書でありすぐれた実践ガイド。
  • 社会デザインをひらく
    • 中村 陽一/志塚 昌紀/川中 大輔/菅井 薫/川田 虎男
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3300
    • 2024年10月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 社会デザインとは何なのか。本書では、日々思索を重ねてたどりついたその有りようがしたためられ、いっぽうでは実践のかたわら得られた教訓が語られる。わたしたちは多種多様な社会デザインの地平に立ちながらも、今後いかにして住みやすい社会をつくればいいのだろう。その重要なヒントをこの本からくみ取ってほしい。
  • 買わせる心理学
    • 齊藤勇(心理学)
    • 宝島社
    • ¥1078
    • 2016年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 客の心が簡単につかめるテクニック満載!売り上げ倍増の法則143。
  • 【バーゲン本】フラワーリースの発想と作り方ー制作意図とデザイン画からわかる
    • フローリスト編集部 編
    • (株)誠文堂新光社
    • ¥1100
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • クリスマスに限らず、今では1年間、日々の暮らしやホームパーティーで人気の高いフラワーリース。デザイン性や用途、素材に応じたリースの発想法と、用途に応じた基本のリースの作り方、製作時に必要なテクニックが掲載。150以上のリースの作例を掲載し、一部には制作者の発想意図がわかりやすいデザイン画を合わせて紹介することで、よりわかりやすいテクニックブックとなっている。
  • 研修リデザイン
    • 大野大輔
    • 教育開発研究所
    • ¥2530
    • 2025年02月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 「今からでも、私たちの学校は変わっていくことができますか?」
    ⇒「大丈夫!あなたの学校は、変われます」

    筆者が伴走してきた数多くの学校が、「研修」で変化してきました。
    そのコツは、「研修」そのものの目的を問い直し、手段を再構築する「リデザイン」のプロセス。
    ほんの少しだけ「研修」の在り方を見つめ直し、真の課題と向き合っていくことで、個人の成長のみならず「組織」を飛躍的に成長させ得る仕組みへと、大きな変化を遂げることができます。

    大人にとっても、子どもにとっても、
    「今日が楽しく、明日が待たれる学校」にしたい。

    そんな思いを実現するための、学校の「研修リデザイン」の方法をお伝えします。

    【本書の目次】
    はじめに〜大丈夫!あなたの学校は、変われます。〜
    ■問い直しと成長のサイクルを生む「研修リデザイン」
    ■孤独な改革者から、背中を押す伴走者へ
    ■本書の読み方

    Part1「Why」 研修リデザインとは何か?
    1 なぜ今、研修リデザインなのか?
    2 学校における研修とは
    3 リデザインとは
    4 リデザインは対話で進める
    5 「見えやすい」は落とし穴
    6 真因は2つに集約される
    7 管理職の影響力

    Part2「What」 研修リデザインの4つの視点8つの切り口
    1 切り口は多様
    2 事例に学ぶ多様な研修リデザイン
    【大阪市立長原小学校】
     ■ヴィジョンに向かう、最幸のチームに
    【いわき総合高等学校】
     ■統合を機に、納得の再構築
    【神戸市立白川小学校】
     ■認め合う、助け合う、高め合うチームに
    【戸田市立笹目東小学校】
     ■一人ひとりが自ら成長し続ける組織に
    【練馬区立石神井台小学校】
     ■リーダーであふれる組織に
    【豊橋市立大清水小学校】
     ■ワクワクが止まらない学校に
    【横浜市立東俣野特別支援学校】
     ■「まずやってみる!」が当たり前の組織に
    【井原市立県主小学校】
     ■一人ひとりのwant toを尊重し合う組織に
    【岩倉市立五条川小学校】
     ■日常的に学び合う組織文化の仕組み化
    【逗子市立沼間中学校】
     ■「トライする環境」を子どもにも、大人にも
    【板橋区立志村小学校】
     ■だれ一人取り残さない研究の在り方の創造
    【鎌倉市立御成中学校】
     ■成長が止まらない、校内研究の在り方
    3 事例校のGOOD改革の共通点

    Part3「How」研修の創造に向けて
    1 “よい”研修の誤解
    2 変化を阻む、「4つの抵抗」
    3 推進者の6つの役割
    4 研修リデザインの手順
    5 研修をデザインする

    おわりに〜目指す未来と歩み〜
  • ハイクラス・シニアレジデンス案内2 首都圏版
    • 小学館
    • 小学館
    • ¥2400
    • 2024年12月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自分らしく暮らす、サービス付きの住まい

    住み慣れた我が家だけれど年を経て使いづらくなってきた、災害や物騒な事件のニュースを目にすると心細くなることがある、話し相手が身近にいないーー暮らしの不安や悩みに応えるシニア向けサービス付きの住まいに、「生涯自宅で」と考えていた高齢者が、住み替えを決める事例が増えています。

    さらに最近は、介護が必要になってから、子どもが適切な施設を慌てて探すのではなく、入居者本人が元気なうちに新しい住まいを検討して選ぶケースが目立ってきました。

    そうしたアクティブシニアが、安心に加えてシニアレジデンスに求める3つのキーワード「質の高い食事」「コミュニティの充実」「健康増進」に着目し、自立入居可能な首都圏のハイクラス物件をビジュアル中心で紹介します。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    シニアレジデンスは見守りの安心だけでなく
    新しいことへの挑戦や、趣味で繋がる出会いなど
    心と身体を動かすことでも注目を集めています。

    実際に入居するご夫婦の言葉が印象的でした。
    「部屋を出て、エレベーターで降りれば、楽しいことがたくさん待っています。
    でもこうした暮らしも、健康で元気だからこそ楽しめるのではないでしょうか」

    将来に備え、元気なうちに
    自分らしく過ごせる居場所探しを始めてみませんか。
  • 社会を変える旅に出よう
    • 石丸 修平
    • 梓書院
    • ¥1760
    • 2025年02月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 『解像度を上げる』『仮説行動』『逆説のスタートアップ思考』著者
    東京大学FoundXディレクター 馬田隆明氏推薦!

    地域社会を変える「仕組み」「人材」「構想」への取り組みの歴史、最前線の苦難と工夫、そしてその裏にある構想を知れる一冊。産学官民連携で地域の未来を作るヒントがここに。

    質問1 地域でそのような動きを支えるためには、どんな仕組みが必要でしょうか
    質問2 本で紹介されているような意欲ある担い手をどのように増やしていらっしゃいますか
    質問3 これからの国や地方の形はどうあるべきなのでしょうか

    産学官民連携15年の実践をふまえて、具体的に回答!
    はじめに

    序章 人口減少社会に向き合う

    第1章 社会を変える「仕組み」をつくる
    「社会の変え方」のイノベーション/産学官民連携のプラットフォーム「FDC」/戦略の策定から推進までを一貫して行う「シンク&ドゥタンク」/情勢の変化を踏まえたアジャイルな政策形成/新たなニーズを捉えた事業のイノベーション/地域経済主体の対応力強化のための基盤形成/国際金融機能誘致TEAM FUKUOKA/効果的な産学官民連携の実現に向けて

    第2章 社会を変える「人材」をつくる
    九州大学地域政策デザインスクール/地域政策デザインの実践/福岡県大牟田市/福岡県福津市/福岡県宮若市/福岡県嘉麻市/佐賀県小城市/時代に合わないルールをアップデートする/社会的変革を担う人材

    第3章 社会を変える「構想」をつくる
    トランスフォーマティブ・イノベーション/統治機構のイノベーション「道州制」/日本の地方行政制度について/九州における広域行政の検討/モデレートな「九州府」に向けて/九州スマートリージョン構想/ONE KYUSHUサミット/目指すべき未来像の具体化に向けて

    おわりに
  • ていねいに美しく暮らす 北欧デザイン
    • ODA COLLECTION
    • パイ インターナショナル
    • ¥2999
    • 2023年03月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • なぜ北欧デザインは人々を惹きつけるのか。その魅力と思想をひもときます。

    北欧では19世紀末から「美が人生を豊かにする」という思想が浸透し、人々は暮らしの中に美しいデザインを取り入れてきました。本書は、世界的にも名高い織田憲嗣氏のコレクションで構成される、美と暮らしをテーマにした北欧デザイン展の図録となります。椅子を通して受け継がれる思いや美しい日用品がもたらす幸福感など、思想とデザインを交差させながら紹介していきます。近年は幸福度の高さでも注目される北欧の、新たな魅力を発見できる書籍です。

    織田コレクションとは
    椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品のコレクション。近代デザイン史の変遷を俯瞰できる学術的にも極めて貴重な資料として、世界的にも高い評価を得ている。
  • 人気店舗デザイン年鑑 2024
    • アルファ企画
    • アルファ企画
    • ¥15400
    • 2024年01月30日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 最新版「人気店舗デザイン年鑑 2024」は、和洋中オールジャンルの店舗を一挙掲載!
    インバウンド対応、テイクアウト・デリバリー、キャッシュレスなど、 感染症の対策も網羅!

    新規開業や改装、業態変更をお考えの飲食店オーナーが、1冊は持っていたい飲食店のデザイン実例を集めた、店舗デザイン年鑑最新版!
    店内・外観写真はもちろん、大きくて分かりやすいカラーの平面図。
    図面が苦手なオーナー様でも一目瞭然。

    お店のコンセプト、設計意図、設計費用、使用部材、来店客数、集客方法、年間広告費まで盛りだくさんの内容。
    これまでに無かった見やすさ、わかりやすさで人気店舗を紹介。

    <掲載内容>
    ・室内・外観の印象的な写真約10点
    ・店舗ロゴ&マーク、平面図
    ・人気店舗レポート(オーナー)
    ・設計費用、設計デザイナーレポート
    ・年間広告費用、集客方法、客単価、人気店舗DATAなど
    ・厨房・調理機器、照明器具、食器、IT管理関係メーカー、WEBなど、使用インテリアDATA / 仕上げ材料
    ・1店舗あたり4ページで掲載。

    <本企画の特徴>
    ・店舗設計のサンプルデザイン集として営業に活用出来ます。
    ・新規開業に必携の書籍!店舗オーナーの経営参考書に!
    ・資料性に優れた書籍として長期使用が可能。
    ・人気店舗にスポットをあてて、その詳細を紹介する内容。
    ・オーナーとデザイナーがたどり着いた繁栄へのサクセスを読み取れる、貴重な資料に。
  • [買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインのしくみ67【改訂新版】
    • 中村和正
    • エムディエヌコーポレーション
    • ¥2640
    • 2023年12月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • ひとの心理を理解して購買行動を促すには?「アンカリング効果」「カクテルパーティ効果」とはなにか?人間の行動と心理を解き明かし、購買行動を促すインターフェイスに応用する。消費者が思わず買わずにいられなくなる、デザインとマーケティングの心理効果について67のしくみを実践的に解き明かす大好評書籍の改訂新版!
  • ペライチのデザイン
    • BNN編集部/開発社
    • ビー・エヌ・エヌ新社
    • ¥3520
    • 2020年01月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 日本全国からの最新チラシデザイン事例集

    手軽なPRツールとしておなじみの紙のチラシ。インターネットやSNSの時代とはいえ、まだまだ効果があり、活躍している広告メディアです。商品やサービスの案内、イベントやキャンペーンの告知、ショップのオープン告知や割引券を兼ねたものなど、様々な用途のチラシが街中や身の回りに溢れています。

    本書は、そうした身近なチラシのデザイン事例集です。A4やB5サイズなど限られた紙面の中で、たくさんの情報をいかにしてうまくペラ1枚に整理してまとめ、アイキャッチを加えているか。ファミリー層や学生・ビジネスパーソンなど、様々な年齢・属性のターゲットに向けて、どのように意図を伝えているか。それらが一望できる、日本全国から作品を集めたチラシデザインの最新資料集です。

    情報に優先順位をつけてレイアウトされたもの。イラストなどで視覚度を高め、視線を獲得するための工夫がされたもの。文字のあしらいにより語りかけるような効果を狙ったもの。写真や文字のジャンプ率の高低で、活気や上品さを生み出しているもの。ターゲットへの訴求を考慮して選ばれた配色や書体など、様々なアプローチのチラシデザインを収録。みなさまのチラシデザイン制作の一助となりましたら幸いです。
    ・写真
    シチュエーションを想起させるイメージ写真や、シズル感のある商品写真を前面に出すことで、訴求力を高める

    ・イラスト
    ターゲットを意識したイラストやキャラクターを用いることで、アイキャッチ効果を高め、親近感を深める

    ・タイポグラフィ
    ケイ線・ナナメ・囲む・吹き出し・タテヨコ・手書き風・袋文字にするなど、タイトル文字のあしらいやコントラストで、パッと目を引かせる

    ・コピー
    メッセージやストーリー、説明文などのテキストをしっかり読ませることで、一言では表現しにくいコンセプトや、ベネフィットを伝える

    ・配色
    キーカラーを設定することで季節感やイベント感を感じさせたり、デザイン上のアクセントとして誘目性を高める

    ・数字
    価格や日時、パーセンテージなどの数字を強調することで、アイキャッチにしたり、安心感やお得感を生み出す
  • デザインのGENTEN
    • コシノジュンコ
    • 帝京大学出版会
    • ¥999
    • 2025年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 世界的なデザイナー、コシノジュンコ氏による「教養新書」初の書き下ろしとなる本書は、ファッションから工業意匠、イベントプロデュースまでを手掛ける自身の「デザインの思想」を掘り下げる。天と地、人工と自然、光と影、四角と丸のように、それぞれが独立して混じり合わない「対極」を生かす「対極の思考」。文化と経済の共存共栄を目指しながら日本のアイデンティティー回復を図る「アール・フチュール(未来芸術)」の活動。余分な情報をそぎ落としてモノ・コトの核心に迫る「引き算の思考」。これらによって、自身のデザイン世界がどう豊穣になったのかを検証し、デザインの未来を予想する。友人の三宅一生、高田賢三両氏との親交、パリコレと社会主義諸国で開いたショーの舞台裏、コロナ禍における活動など、豊富なエピソードを交え、デザインについて「喜びと元気と未来を人びとに与える」「新しい生活を人びとに提案する」と言い切るコシノ氏。「カタチ、モノ、コトは、デザインを通じてのみ、商品・サービスから『作品』」に飛翔する」との言葉を受け止めるとき、彼女がなぜ「ファッションデザイナー」ではなく「デザイナー」を名乗ってきたかが理解できる。【帝京大学 創立60周年(2026年6月)企画】
    まえがき/第一章 GENTENは原点、あるいはピュア/第二章 GENTENは現点、あるいは未来芸術/第三章 GENTENは玄天、あるいは共時的/第四章 GENTENは元填、あるいはプロポーズ/第五章 GENTENは現転、あるいはショー/第六章 GENTENは減点、あるいは引き算/第七章 GENTENは限展、あるいは新世界/第八章 GENTENは幻澱、あるいはコロナ禍/あとがきに代えて
  • デザイン配色解剖
    • 桜井 輝子/デザインノート編集部
    • 誠文堂新光社
    • ¥4290
    • 2021年12月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 作品の第一印象は、約6割が「色」で決まると言われています。
    配色はビジネスに活用できる重要なファクターで、
    理にかなった配色設計を行ったり、
    配色を言語化してクライアントに説明したりすることも、
    デザイナーの大きな役割です。

    本書では、日本全国有数のアートディレクター・デザイナーの、
    配色センスが優れたポスターやフライヤーなどの広告デザインを徹底解剖!
    メインカラー別に350点以上収録しています。

    使用色やカラースキームのほか、
    デザイナー自身による配色の解説付きなので、
    制作時の色選びの動機やテクニックを知ることができ、
    色の使い方やアイデアの幅が広がるヒントが満載です。

    ●憧れのアートディレクター / デザイナーの色づかいを詳しく知りたい!
    ●配色のセンスを極めたい!
    ●クライアントへのプレゼンにもっと説得力を持たせたい!
    という方に、おすすめの実例集です。

    モノトーンで魅せるレイアウトから、マルチカラーを活かしたレイアウトまで、
    貴重な情報を詰め込んだ保存版の1冊です。

    ■目次

    SPECIAL INTERVIEW 桜井輝子
    ●色の基礎知識
    色相/トーン
    配色のキホン
    メインカラーから配色を考える
    配色の設計
    本書の見方
    ●メインカラー別 レイアウト実例
    赤 / RED
    青 / BLUE
    オレンジ /ORANGE
    黄 / YELLOW
    緑 / GREEN
    ピンク / PINK
    紫 / PURPLE
    茶 / BROWN
    金・銀 / GOLD SILVER
    モノトーン / MONOTONE
    2 色 / BICOLORE
    3 色 / TRICOLORE
    多色 / MULTICOLOR
    INDEX

    *************************
    SPECIAL INTERVIEW 桜井輝子
    ●色の基礎知識
    色相/トーン
    配色のキホン
    メインカラーから配色を考える
    配色の設計
    本書の見方
    ●メインカラー別 レイアウト実例
    赤 / RED
    青 / BLUE
    オレンジ /ORANGE
    黄 / YELLOW
    緑 / GREEN
    ピンク / PINK
    紫 / PURPLE
    茶 / BROWN
    金・銀 / GOLD SILVER
    モノトーン / MONOTONE
    2 色 / BICOLORE
    3 色 / TRICOLORE
    多色 / MULTICOLOR
    INDEX
  • 【バーゲン本】トーキョーデザイン探訪ーデザインがよくわかる美術館・ギャラリー・ショップガイド 東京版
    • アイデア編集部 編
    • (株)誠文堂新光社
    • ¥880
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本のビジュアルカルチャーをデザイン的な視点からテーマごとに地図にまとめ紹介するバイリンガルのガイドブック。デザイン専門誌「アイデア」の編集部と、国内外で活躍するグラフィックデザイナーたちが推薦する東京のデザインミュージアム、ギャラリー、デザインスポット・ショップなどを、推薦者のおすすめポイント付きで紹介。全ページ日英併記で外国人の方々にもお楽しみいただけます。

案内