倉木麻衣、約2年ぶりのオリジナルアルバム!
unconditional LOVE =“無条件の愛”
癒し、温もり、愛…聴く人を包む想いを詰め込んだ、“今”こそ届けたい 1枚!
unconditional L♡VE =“無条件の愛”がテーマの今作は、世界中の人々が普段通りの生活ができず、
人と接することが難しい日々の中でも、音楽で癒しや温かさ、愛を感じ、ネガティブな気持ちを少しでも軽くしてもらいたい、
という想いで制作された。楽曲はもちろん、アルバムパッケージにもその想いが込められており、
ナチュラルなイメージで撮影された、今までにない雰囲気のビジュアルにも注目だ。
初回限定盤 A には、ホールで撮影された「Can you feel my heart 〜 Ballad ver. 〜」のプレミア映像を収録した DVD と、
アルバム収録 12曲のイメージに合わせた 12枚の写真が収められた PHOTOBOOKLET を付属。
初回限定盤 Bには、平成最後の倉木麻衣の公演である、2019年のフルオーケストラコンサートから、
シンフォニック初披露だった5曲を収録した DVDを付属。
そして通常盤には、ファンと一緒に作り上げた「always」スペシャルライブバージョンを Bonus Track として収録。
事前にファンから募集したコーラスを入れ、楽曲タイトルも、ファンから募集した数多くのアイデアの中から倉木麻衣がセレクトして名付けた。
参加したファンの名前もクレジットに記載される為、ファンの想い出に残ること必須だ。
なお、全形態共通特典として、12月配信予定のオンライントークショーが見られるシリアルコードを封入。
大好評の内に終演したバーチャルライバー×生バンドによるライブが遂にBlu-rayで発売!
200分をこえるイベント本編映像に加え、出演者によるオーディオコメンタリーを副音声として収録!
<収録内容>
【Disc】:Blu-ray2枚組
・音声:リニアPCM 2ch STEREO/Dolby digital 2ch STEREO
■ライブ本編映像
■出演者によるオーディオコメンタリー
コメンタリー出演
・DAY1:樋口楓 緑仙 花畑チャイカ 町田ちま ジョー・カ⼀ 夢追翔 レヴィ・エリファ 加賀美ハヤト
・DAY2:月ノ美兎 剣持刀也 叶 ドーラ 魔界ノりりむ 葛葉 椎名唯華
※商品仕様・内容、特典内容は予告なく変更になる場合がございます。
1:■【表紙&巻頭特集】 Tenor Talk
2:門田“JAW”晃介(BARB/JmP/ex PE’Z)&
3:石川周之介(BIG HORNS BEE)
4:●Tenor Talk 初レコーディング・トラック
5:♪スコア「Blues for Alice」 Charlie Parker <Ts Duo>
6:●Tenor Talkがオットーリンク・タイプ・メタル・マウスピースを試奏!
7:■[ジャズの巨匠] フィル・ウッズ
8:バイオグラフィー/推薦盤/楽器紹介/奏法分析(執筆:太田剣)
9:♪スコア「I LOVE YOU」 Cole Porter
10:■[インタビュー] ネルソン・ランジェル
11:ナイロール・プロヴェッタ&グスターボ・アナクレート ブラジル・サックス・シーンの現在
12:■[師弟対談] ユッコ・ミラー&川嶋哲郎
13:■[インスト特集]
14:徹底解剖 現行セルマー・サックス 自分のスタイルに合ったセルマー・サックスの選び方
15:サックス解体新書 リガチャーを知る
16:リガチャー・ブランド巡歴 ウッドストーン
17:定番マウスピースとリガチャーの組み合わせを試奏チェック!
18:ヤナギサワ Yany SIXS 開発者インタビュー
19:■[スペシャル・レポート]
20:ローランドが提案するデジタル・ウィンド楽器 エアロフォンの楽しみ方
21:ビュッフェ・クランポンの歴史を継承する “SENZO”を辻本美博(Calmera)が試奏!
22:■[連載]
23:スタンダード・ジャズでマスターするアドリブ入門セミナー(14) <CD>
24:♪課題曲「ナウズ・ザ・タイム」 C.Parker (as&ts)
25:3サックスで楽しむ不朽のポップス・スタンダード(14) <CD>
26:♪「ワインライト」 Grover W.Jr. (2as&ts)
27:ピアノ伴奏で吹くアルト・サックス <CD>
28:一度は演奏してみたいポップス・バラード超名曲選(13) 伊勢賢治
29:♪「シングル・アゲイン」 竹内まりや (as)
30:古畑奈和(SKE48)の輝け!サクソフォン次世代エースへの道(14) <動画>
31:♪「ジャスト・ザ・トゥ・オブ・アス」(クリスタルの恋人たち) Grover W.Jr. (As)
32:サックス・クインテット SAX CATSが伝授 いつでもどこでも練習!音を出さないサックス練習術(1)
33:テーマ:運指力をアップ! 譜例♪「ドナ・リー」 C.Parker <CD>
34:サックス・デュオで奏でるスタンダード・ジャズ(10) 青柳誠 <CD>
35:♪「オール・オブ・ユー」 Cole Porter (as&ts)
36:石川周之介のジャズの名曲でマスターするサックス上達セミナー(2) <CD>
37:テーマ:課題曲「Parisian Thoroughfare(パリの大通り)」 B.Powell
38:メジャー・スケールの12Keyを攻略!
39:いまさら聞けない? サックス超初級セミナー(14) 初めてのリード選び 坂田明奈
TVアニメ「進撃の巨人 The Final Season Part2」OPテーマ「The Rumbling」が世界的な反響を与えているSiMが新たにリリースする4曲入りEP。
既に配信リリースされている「The Rumbling」に加え新曲3曲を収録。
初回盤特典Blu-rayには「The Rumbling」MVに加え、自身主催フェスDEAD POP FESTiVAL2022の「The Rumbling」他のライブ映像を収録。
■シリーズ累計約1,000万本の売上を誇る人気ゲーム「ペルソナ」。2018年に発売された、ダンスゲーム
『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト(P3D)』と『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト(P5D)』のサウンドトラックCD発売決定!
■本作品はP3D・P5Dオープニング曲のフルバージョンや、豪華アーティストによるリミックス楽曲のロングバージョン、
「行くぜ!不死鳥戦隊フェザーマン」「時価ネットたなか (ATLUS Kozuka Remix) feat. たなか社長」等、
ゲームのダウンロードコンテンツ楽曲を収録。さらにゲームのメインコンポーザーを務めた小塚良太(ATLUS)による
このCDのためだけのリミックス楽曲を収録したCD2枚組作品。
初回限定生産盤は、上記通常盤に加え、P3D・P5Dのゲームに付属されていたサウンドトラックCD4枚、
さらに商品化が熱望されていたゲーム発売前夜祭の音楽イベント「Persona Show Case -史上最強の姉妹ゲンカー」
の映像を収録したBlu-ray付属の豪華BOX仕様。
■ペルソナとは
ペルソナシリーズは、アトラスより発売されている、コンピュータRPGのシリーズ作品。
『女神転生』(1996年)シリーズの派生作品でシリーズの全世界累計出荷本数は約1000万本に達している。
ペルソナシリーズとして3、4、5とますます人気が高まり、アニメ化、映画化、舞台化とさまざまな展開を行っている。
特に人気のシリーズナンバリング最新作『ペルソナ5』(2016年)は、全世界売上320万本を突破している。
【Profile】
1997年生まれ、福岡出身。
小学校6年生の時出場した“唐津ジュニア音楽祭”をきっかけに、音楽塾ヴォイス主宰の西尾芳彦氏に出会う。
中学生の時から歌唱・作詞・作曲の研鑽を積み、高校入学を機に本格的に曲作りをスタート。
2016年春上京し、日々楽曲制作やレッスンに勤しむ。
7月、人生初ステージとなる日本武道館で、壮大なバラードを披露し1万人のオーディエンスを魅了した。
2017年4月19日、シングル『Boogie Back』でメジャーデビュー。
R&B・ダンス・ファンク・ロック・バラード・ポップスまで、幅広いジャンルの楽曲を圧倒的歌唱力で歌いこなす、
「自分の歌で聴く人すべてを魅了したい」という力強い意志溢れるヴォーカルが魅力の19歳。
[Favorite Artists] Christina Aguilera / Ariana Grande / Maroon5 / 福原美穂 / Superfly / 秦基博 / 米津玄師
Mnetで放送された公開オーディション番組『PRODUCE X 101』の合格者で結成された11人組ボーイズ・グループがデビュー!UP10TIONのキム・ウソクや、VICTONのハン・スンウも所属する注目の新人グループ!
【商品内容】バージョン2種(FLIGHT UP/ QUANTME LEAP ver.)あり、ランダム出荷 【封入特典】 フォトブックレット(バージョン別/1種)、ミニフォトスタンド(バージョン別/11種中ランダムで1枚)、ポストカード(バージョン別/1種)、ブックマーク(バージョン別/11種中ランダムで1枚)
“あの頃の米米をもう一度”をキャッチコピーに、2006年の再結成を前に発売された前作のファン投票ベスト
「米 〜Best of Best〜」から約12年ぶりの新曲入りベストアルバムを米米の日(8/8)に発売!
収録される新曲はNHK-BSドラマ「PTAグランパ!」の主題歌「コドモ ナ オトナ」と挿入歌「Uplight」が決定、その他タイアップも随時調整中。
また初回映像特典は歴代のMUSIC VIDEOをすべて収録!さらに80年代当時ビデオ評で0点をたたき出した「KOME KOME TV ONODASAN」を収録予定(現在廃盤)。
『キミとアイドルプリキュア♪』のキャラクター&イメージソング集
『キミとアイドルプリキュア♪』のキャラクター・イメージソング集が発売決定!!
咲良うた(CV:松岡美里)・蒼風なな(CV:高橋ミナミ)・紫雨こころ(CV:高森奈津美) ・プリルン(CV:南條愛乃) &メロロン(CV:花井美春) のキャラクターソングのほか、レジェンドアイドル・響カイト(CV:佐久間大介)の「キミからのEcho」、キュアズキューン(CV:南條愛乃)とキュアキッス(CV:花井美春)のステージ曲「Awakening Harmony」も収録!
オープニング主題歌歌手の石井あみ・熊田茜音・吉武千颯の3人が歌うイメージソングも収録。
初回仕様特典として「キャンバスブロマイド(スーパーアート6色印刷)」「キミとアイドルプリキュア♪LIVE2025」先行抽選応募券を封入。
Disc1:The History of SEB〜Selected by max matsuura
Disc2 : The Legend of SEB〜Selected by DJ BOSS (Y&Co.,Ltd)
Disc3 : J-EURO SUPER HITS 50
計250曲収録の脅威のヴォリューム!!
2017年3月にリリースしたファースト・アルバム『未成年』がiTunes総合チャート3位を獲得。
アルバムリード曲「LADY」はiTunes HIP HOP/ RAPチャート1位、LINE MUSIC総合チャート1位を獲得したちゃんみなのアルバム。
プロデューサーには、前回同様Ryosuke Dr. Sakai、RYUJA、JIGG、そして海外の作家事務所Pulseのプロデューサー、
トップライナーなど参加した超豪華盤!
『映画キミとアイドルプリキュア♪』のソングアルバム!
2025年9月12日(金)に劇場公開する『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』のソングアルバムが発売!
アイドルプリキュアが歌う主題歌「♪HiBiKi Au Uta♪」」をはじめ、劇中でプリキュアたちが披露する曲を収録!今作のプリキュア映画のキーポイントになる楽曲を聴いて、歌も映画も盛り上がろう!
顧客が必要とするMVPを構築する方法、構築・計測・学習ループを高速化する方法、製品/市場フィットを達成する方法などについて、リーンキャンバスや顧客インタビューの手法を使いながら具体的に解説。SERIES第一弾。2012 Jolt Awards The Best Books受賞。
前作「Never Grow Up」から約2年ぶりに発売となる3rdフルアルバム『ハレンチ』。
2021年は約2か月でMV再生回数が500万回を突破し話題となった「美人」のリリースや、Saweetieやジェニーハイ、
AK-69などのアーティストとのフィーチャリングも積極的に行い、
メジャーデビュー5年目を迎え、パワーアップしたちゃんみなの姿を見せてくれる1枚となっている。
本作品には2020年リリースの「ボイスメモ No. 5」(20年2月発売)や、
同年9月にリリースしモンスターエナジーとのタイアップ曲で話題を呼んだ「Angel」(20年9月発売)、
そして先述の「美人」(21年4月発売)を含む全16曲を収録。
初回限定盤付属のDVDには今年5月〜6月に開催された東名阪ホールツアー「THE PRINCESS PROJECT5」の中野サンプラザ公演の中から厳選された10曲が収録されている。
<アーティストプロフィール>
日・韓・英語を巧みに操るトリリンガルラッパー/シンガー。2017年メジャーデビュー。
2018年ワーナーミュージック・ジャパンへ移籍。2019年2ndフルアルバム『Never Grow Up』は2021年7月に総ストリーミング回数が1億回を超えた。
ストリーミング・サービスやSNSでの強さを感じられる、10代〜20代を中心に圧倒的な支持を受ける今最も注目すべきZ世代アーティスト。
大反響!「DAYs」で変わる「ジブン手帳」の新しい使い方!
■Introduction ───人間はやり直すことができる。だから成長する。
■DAYs mini発売1年目のレポート
テレビ新潟・アナウンサー 日高優希
■読者限定プレゼント
香港版「2022暦シール」&香港限定デザイン「ドットライナー」
■スペシャル対談「Withコロナ時代で変わりゆく手帳の役割と使い方」
・ビジネスマン手帳 小宮一慶
・ムーンプランナー 横村友紀
■Q. ジブン手帳とは?
A. 3分冊スタイルで一生使える手帳
A. ジブンに合う1冊が見つかる手帳
■2022ジブン手帳商品ラインアップ紹介
■TECHO INTERVIEW
消しゴムはんこ作家 eric
Oggi専属読者モデル・オッジェンヌ 雷国悦
■佐久間流 おすすめDAYsの使い方
■スペシャルマンガ
『ジブン手帳はじめました!』Rumiko Works
■手帳別使用事例紹介
・スタンダード Standard
・ビズ Biz
・ライトミニ Lite mini
・デイズ DAYs
■今年も、もちろんやります!ジブン手帳 スカスカ組
■使うと楽しいおすすめフォーマット 手帳の細道
■世界に広がるジブン手帳
■Column LIFE活用法
・母と私のジブン手帳
・マイトラベル年表
・心に残る言葉と大切な日
・表紙は個性と耐久性
パソコンのワープロソフトの中で圧倒的に使われているのが一太郎です。この一太郎は多くの優れた機能を持っているのですが、物足りなさを感じている方も多いのではないでしょうか。もっと処理速度を速くしたい、毛筆で印字したい、斜体文字を使いたいといったいろいろな希望があると思います。というわけで、本書では、他のソフトを使って一太郎をパワーアップする方法について解説しました。