カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

お茶 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 681 から 700 件目(100 頁中 35 頁目) RSS

  • 茶の話
    • 陳舜臣
    • 朝日新聞出版
    • ¥594
    • 1992年05月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • 茶で心を鎮め、詩文を草した多くの文人墨客たち。唐の茶聖・陸羽を祖として発達した中国の茶文化。かぎりなく贅沢品となって国を亡ぼした茶、欧米に広まり戦争の引き金となった茶…。千利休を得て、独自の茶道文化にまで昇華された日本人と茶…。世界史のなかで茶の果した役割は大きい。
  • 中国茶風雅の裏側
    • 平野久美子(作家)
    • 文藝春秋
    • ¥770
    • 2003年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • ここ三十年の間に、中国茶はすっかり私たちの生活に定着してしまった。数多くの銘茶が出廻っているが、中でも、あまたの伝説に彩られたスーパーブランド(超級名牌)の人気は高く、値段も驚くほど高い。しかし、ちょっと待て。それらの商標は本当に信頼できるのか?安全性は?古来「政治が動けば茶が動く」といわれ、華人社会の動向に左右される中国茶には風雅と生臭さが同居している。その裏側の真実に迫るレポート。
  • 澁澤さん家で午後五時にお茶を
    • 種村季弘
    • Gakken
    • ¥935
    • 2003年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 異端・孤高・耽美・反俗…。昭和の文学史に鮮烈な光芒を残して逝った作家・渋沢龍彦。彼のよき友人であり、そしてまたよき理解者でもあった著者が折りにふれてつづった異才をめぐるエッセイの数々を、一冊に集成。在りし日の故人との対談から、作品論・交友譚まで、今なお色あせることのない洗練されたドラコニアの幻想世界へと誘う、のびやかなオマージュ。単行本版に新原稿を増補して文庫化。
  • 茶席に招かれたら
    • 阿部宗正
    • 世界文化社
    • ¥1760
    • 2006年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • お茶席の冒険
    • 有吉玉青
    • 光文社
    • ¥628
    • 2007年05月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 「自分の中の奥底にある何かが微妙に振れた、そんな不思議に心地よい感覚。…たぶんそれがおもしろくて、私はお茶を続けているのだと思う」(「はじめに」より)。静寂の中、湯の沸く釜の音に耳を傾け、季節の花を愛で、茶をいただき、そして、自分もまた点てる。お茶の教室は未知の世界への扉。その扉の向こうをちょっと覗いてみませんか。
  • お茶ほど楽しいことはない
    • 大原照子
    • 文化出版局
    • ¥1760
    • 2007年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • 日本茶、中国茶、紅茶、どれもルーツは同じ一本のお茶の木。だからお茶によってポットを替える必要はなし。お菓子もまた、日本茶にスコーンもよし、中国茶にビスケットもよし。もっと自由にお茶を楽しみましょう。
  • 紅茶の教科書
    • 磯淵猛
    • 新星出版社
    • ¥1650
    • 2008年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(8)
  • コーヒーのグローバル・ヒストリー
    • 小澤卓也
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3300
    • 2010年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • コーヒーは石油につぐ巨大市場を形成する一次産品であると同時に、グローバル化時代の南北問題を鮮やかに象徴する農業生産品でもある。多様な意味を内包するコーヒーの歴史を文脈化して整理し、「コーヒーで結ばれた世界」を見渡すための歴史的視座を明示する、刺激にみちたグローバル・ヒストリーの試み。
  • はじめての療育
    • 藤原里美/おちゃずけ
    • 学研教育出版
    • ¥1650
    • 2015年05月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • 「イライラしやすい」、「相手の気持ちがわからない」、「こだわりが強い」、「力の入れ加減がわからない」、「自信がなさすぎる」、など、子どもの困った行動の“なぜ?”の答えと対応がわかると子育てが楽になる。マンガでわかる子どもの発達特性。子どもたちが「ありのまま」の発達(発達特性)で困らないような工夫を発達支援のプロが教えます!
  • Hanako (ハナコ) 2015年 3/26号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥611
    • 2015年03月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 毎日を“ステキ”に変える、魔法の女子的情報誌京都 桜で巡る。

    斎藤工さんが老舗で体験!春の和菓子づくり。
    春らんまん。京都の桜を愛でる。
    訪れたい6つの名所と桜見どころマップ
    祇園…推薦人・万城目学さん(小説家)
    岡崎…推薦人・シャルランリ・ブロソーさん(在京都フランス総領事)
    西陣…推薦人・若村亮さん(「らくたび」代表)
    京都御苑…推薦人・ナカムラユキさん(イラストレーター)
    高瀬川…推薦人・木村衣有子さん(文筆家)
    嵐山…推薦人・三浦豊さん(森の案内人)

    京はごはんも、美味満開!
    春の味覚が花開く、和食。
    ニュースなお店、続々。最新レストラン。
    スタイルで選びたい、日本酒。
    新勢力にも注目!麺。

    Book in Book
    京都お菓子帖
    大森由紀子さんと、京都で甘いもの巡り。
    「老松」/「オ・グルニエ・ドール」/「日菓」ほか
    京都のスイーツ、ぜんぶ。
    和菓子/洋菓子/お茶会/おみやげ

    京都の春の風物詩
    都をどりを、実際に観たい!
    京都に来たら欲しくなる、うつわと食。
    京都、あの宿に泊まろう。
  • 図説 紅茶
    • Cha Tea 紅茶教室
    • 河出書房新社
    • ¥1980
    • 2017年02月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • インドの灼熱の暑さの中で愛飲される“チャイ”、英国のホテルで楽しむ優雅なアフタヌーンティー、フランスのサロン・ド・テでいただくフレーバードティー。紅茶の歴史、製茶工程、生産国、おいしく淹れるコツ、ティーカップ・ティーポット…紅茶のすべてがわかる決定版!
  • Hanako (ハナコ) 2019年 04月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥794
    • 2019年02月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 私の東京ティー日記。

    やっぱり私は、お茶が好き。


    日本茶新時代が始まった!

    人々の視線は体にやさしい日本茶へ。
    日本茶の新しいカタチ。

    これだけは知っておきたい
    日本茶の基礎知識。

    断然かわいくなったパッケージ。
    デザインでもっとおいしく。

    日本茶がもっと好きになる
    「お茶の国」静岡へ。


    TEA TREND KEYWORD 2019

    1.[ ARRANGE TEA ]
    お茶+αのネクストアレンジが続々。
    2.[ TAPIOCA TEA ]
    東京のタピオカティー飲み比べ!
    3.[ TEA PAIRING ]
    ティーペアリングを愉しむレストラン。
    4.[ ORGANIC TEA ]
    おいしい“オーガニックティーの波”。
    5.[ BLEND TEA ]
    〈TE HANDEL〉で味わうブレンドティー。
    6.[ AFTERNOON TEA ]
    アフタヌーンティー三都物語。
    7.[ TEA TOOLS ]
    お茶をおいしくする道具たち。


    私のお茶時間に欠かせないものたち。
    岩柳麻子/新原光太郎/川上シュン
    横山晴美/杉山早陽子/なかしましほ

    味わいをさらに深め合う。
    お茶のおとも。
    お茶を引き立てる、私の定番菓子/お茶を使ったスイーツ15選
    料理家が楽しむ、お茶とお菓子/“昔ながら”を継ぐ、モダン和菓子

    スタイル別カフェ&スタンド案内。
    NEW STYLE/WITH RICE/WITH SWEETS/TEA STAND

    お茶のある生活をもっと楽しく。
    推薦図書6冊。

    TEA SHOP LIST


    【第2特集】台南、台中、ポンフーそして台北へトリップ。
    台湾でおやつの時間。
    プリン/豆花/焼き菓子/せんべい/ピーナッツ菓子/
    レモンケーキ/ショートケーキ/クッキーやっぱり私は、お茶が好き。

    私の東京ティー日記。

    やっぱり私は、お茶が好き。


    日本茶新時代が始まった!

    人々の視線は体にやさしい日本茶へ。
    日本茶の新しいカタチ。

    これだけは知っておきたい
    日本茶の基礎知識。

    断然かわいくなったパッケージ。
    デザインでもっとおいしく。

    日本茶がもっと好きになる
    「お茶の国」静岡へ。


    TEA TREND KEYWORD 2019

    1.[ ARRANGE TEA ]
    お茶+αのネクストアレンジが続々。
    2.[ TAPIOCA TEA ]
    東京のタピオカティー飲み比べ!
    3.[ TEA PAIRING ]
    ティーペアリングを愉しむレストラン。
    4.[ ORGANIC TEA ]
    おいしい“オーガニックティーの波”。
    5.[ BLEND TEA ]
    〈TE HANDEL〉で味わうブレンドティー。
    6.[ AFTERNOON TEA ]
    アフタヌーンティー三都物語。
    7.[ TEA TOOLS ]
    お茶をおいしくする道具たち。


    私のお茶時間に欠かせないものたち。
    岩柳麻子/新原光太郎/川上シュン
    横山晴美/杉山早陽子/なかしましほ

    味わいをさらに深め合う。
    お茶のおとも。
    お茶を引き立てる、私の定番菓子/お茶を使ったスイーツ15選
    料理家が楽しむ、お茶とお菓子/“昔ながら”を継ぐ、モダン和菓子

    スタイル別カフェ&スタンド案内。
    NEW STYLE/WITH RICE/WITH SWEETS/TEA STAND

    お茶のある生活をもっと楽しく。
    推薦図書6冊。

    TEA SHOP LIST


    【第2特集】台南、台中、ポンフーそして台北へトリップ。
    台湾でおやつの時間。
    プリン/豆花/焼き菓子/せんべい/ピーナッツ菓子/
    レモンケーキ/ショートケーキ/クッキー
  • 茶の湯足運びブック
    • 淡交社編集局
    • 淡交社
    • ¥990
    • 2020年04月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • サライ 2020年 07月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥889
    • 2020年06月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • シニア世代の「人生」と「暮らし」を究める
    知識も経験も豊かなシニア世代にとって、人生に必要なのはホンモノと正統のみ。旅、美
    味、芸術、文化、道具など、あらゆる分野でホンモノと正統を取り上げ、人生(LIFE)を
    豊かに、暮らし(life)を愉しくする月刊誌です。

    〈 目次 〉
    ・ 総論 お茶と健康
    解説 中村順行さん(静岡県立大学茶学総合研究センター長、特任教授・67歳)
    ・ 静岡茶 無農薬茶の杉本園(静岡・牧ノ原)
    ・ 嬉野茶 副島園(佐賀・嬉野)
    ・ 宇治茶 童仙房茶舗(京都・南山城村)
    ・ 朝宮茶 かたぎ古香園(滋賀・信楽)
    ・ 伊勢茶 やまりん製茶(三重・大台町)
    ・ 八女茶 お茶の大幸園(福岡・八女)
    ・ ほうじ茶 柳桜園茶舗(京都・中京区)
    水出し玉露 一保堂茶舗(京都・中京区)
    ・ 煎茶 ナカムラティーライフストア(東京・蔵前)
    抹茶 THE MATCHA TOKYO(東京・表参道)
    ・ [一]茶は禅の思想の帰結 岡倉天心
    ・ [二]吾輩は甘党である 夏目漱石 正岡子規
    ・ [三]漱石門下生の茶流儀 伊藤左千夫 野上弥生子 内田百「けん」
    ・ 琉球王朝の興亡を伝える、沖縄と日本の宝
    よみがえる首里城
    ・ 島袋義一(島袋瓦工場代表取締役・72歳)
    ・ 首里城正殿ペーパークラフト
    ・ 首里城正殿ペーパークラフトの魅力
    ・ 首里城正殿ペーパークラフトの作り方
    ・ [巻頭言]「ひとり暮らし」を豊かな人生に昇華させる極意
    川本三郎さん(評論家・75歳)
    松原惇子さん(作家・73歳)
    ・ 食の充実 本格的な旨い料理が手軽に調理できる台所家電
    ・ 身だしなみ 健康維持と人づきあいを良好にする清潔家電
    ・ 家電お助け 故障はもちろん使い方や設定で困ったときも安心
    ・ 家事代行 掃除や片付けから料理までプロに頼める
    ・ 運動指導 要望や体力に合わせて最適な方法で運動を指南
    ・ 「おこもり」の時代にも最適
    在宅講習 つまずき予防トレーニング
    ・ ポーラ美術館「モネとマティスーもうひとつの楽園」より “ここではないどこか”へ
    ・ 名車を「き」く 石川真禧照
    テスラ/モデル3
    ・ リンボウ先生のおとこの買いもの
    丼の風流
    ・ 詩歌の品格 藤原正彦
    君恋し
    ・ 日本美術そもそも講義 山下裕二
    装飾古墳
    ・ サライ名画館 特別編 川本三郎・選
    『わが谷は緑なりき』(1941年)
    ・ BOOKレビュー
    ・ 人生を変えたこの一冊
    山下洋輔(ジャズピアニスト・78歳)
    ・ 巷のにほん語 金田一秀穂
    ネコハラ
    ・ CDレビュー
    忘れられないこの一枚 中畑 清(野球評論家・66歳)
    今月の推薦盤 林田直樹
    ・ 駱駝倶楽部/アンケート
    ・ ことばの知恵の輪
    難航 十字語判断
    ・ 半島をゆく
    安部龍太郎・北村さゆり・藤田達生
    佐渡の半島 その(1)金銀の島
    ・ サライの眼
    折り畳み椅子/ロモ
    ホームロースター RT-01/ライソン
    ・ 特上道具本舗
    らくだ屋通信販売部
    ・ 定番・朝めし自慢
    斉風瑞(料理研究家・74歳)
    ・ 奇想転画異 五木寛之
    『沈黙の春』の後にきたもの
    ・ 月刊つしま おぷうのきょうだい
    森であそぼう
    ・ 展覧会情報
  • お茶の時間のイギリス菓子
    • 砂古玉緒
    • 世界文化社
    • ¥1650
    • 2013年10月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.23(10)
  • イギリス在住10年の著者が、試作を重ねた、日本の材料で作る本場の味わいレシピ集。

案内