カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

デザイン の検索結果 標準 順 約 2000 件中 681 から 700 件目(100 頁中 35 頁目) RSS

  • TAKT授業のデザイン
    • 田島 充士/藤倉 憲一/武元 康明
    • 福村出版
    • ¥2640
    • 2024年05月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 他者との批判的対話を通して、子どもたちは主体的に知識を深め生き生きと自己表現し始める。TAKT(他者・愛情・会話・対話)授業のデザイン理論と小学校での実践を紹介。

    河村茂雄氏 推薦!(早稲田大学教授 日本学級経営学会 日本教育カウンセリング学会理事長)
    「教師が取り組める最有力な支援は、授業である。子どもたちが本音で対話し合えるTAKT授業の教室には目指すべき教育実践の姿がある。」
  • アイデアとかデザインとか
    • 青木 亮作(TENT)
    • 翔泳社
    • ¥1980
    • 2022年11月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.22(10)
  • 「象印STAN.」「DRAW A LINE」「フライパンジュウ」「CHOPLATE」など話題のヒット製品を数多く手がけるクリエイティブユニットTENTの日常的な「試作」や「思索」制作物の「表話」や「裏話」を赤裸々に紹介しながらモノを作る(or売る)すべての人たちの背中を押したりお尻を叩いたりする本。
  • ドラえもんラインデザイン ランチクロス
    • スケーター
    • ¥654
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • お弁当箱を包んだり、ランチョンマットにもなる便利なランチクロスです。【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):43×43
  • 【謝恩価格本】少女お手紙道具のデザイン
    • 北島都/山田俊幸
    • 芸術新聞社
    • ¥2200
    • 2015年04月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大正から戦前昭和に花開いた「少女の手紙」に着目しました。とくに彼女たちの文房四宝というべき、凝った便箋、凝った封筒、封をする凝ったシールの実物の数々の紹介に努めました。

    どの便箋を選ぶか、どの封筒を使うか、シールはハートにしようかなど、すべてが綾なしているのです。それらを折々に組み合わせ、手紙という一通の封じられた作品を作り上げ、一人の相手に送ることが、自らの気持ちを込めた精一杯の行為だったことを、知ってもらいたかったからです。

    掲載したものは、大好きだったお祖母様が遺されたものを、お孫さんが大切に受け継いだ貴重な絵封筒の数々や、研究者諸氏の貴重な収集品の中から選んだものが主です。

    夢と不安、想像力と張りめぐらされる触覚、少女たちがそれぞれの思いを刻んだペンやインクにも及びたかったし、各人が趣向を凝らした実際の手紙をそのまま掲載したかったのですが、それにはページに限りがあります。翻刻された実際の手紙文を読んで、どうぞ字面を想像してみてください。この手紙類についても時をこえ、監修者が古書展で見つけたものをまとめて入手したことが、今回の皆さんへのお目見えにつながったといういきさつを持っています。

    山田俊幸(日本近代文学研究者)と、そのもとに集う、気鋭の大正・昭和乙女文化研究者たちによる、はじめて尽くしのご紹介です。
  • 【POD】夢みたものは 第2号
    • 「夢みたものは」の会/いずみまひろ
    • デザインエッグ株式会社
    • ¥1089
    • 2024年06月24日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 立原道造の詩「夢みたものは」から名付けられた総合誌の第2号。創刊号にも増して、濃い内容の作品集となりました。幅広く活躍中の作家15人による詩、短歌、短編小説、写真……58頁です。様々な夢のかたちをお楽しみください。あらゆる芸術の分野を越え、共に、心豊かな各々の夢の結実を願い、「夢みたものは」羽ばたきます。夢みたものは すべてここにあります。作品が抱くきらきらした小さな夢のかけらが、多くの読者の心にとまり、読者の夢の支えとなりますように。すべての読者に元気と笑顔をもたらすことができますように…。
  • Japanese Tattoos
    • Brian Ashcraft/Hori Benny
    • チャールズ・イー・タトル出版
    • ¥2750
    • 2024年07月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Japanese Tattoos explains the imagery featured in Japanese tattoos so that readers can avoid getting ink they don't understand or, worse, that they'll regret. This photo-heavy book also traces the history of Japanese tattooing, putting the iconography and kanji symbols in their proper context so readers will be better informed as to what they mean and have a deeper understanding of irezumi. Featured tattoos range from traditional tebori (hand-poked) and kanji tattoos to anime-inspired and modern works-as well as everything in between. For the first time, Japanese tattooing is put together in a visually attractive, informative, and authoritative way.

    Along with the 350+ photos of tattoos, Japanese Tattoos also features interviews with Japanese tattoo artists on a variety of topics. What's more, it contains interviews with clients, who are typically overlooked in similar books, allowing them to discuss what their Japanese tattoos mean to them. Those who read this informative tattoo guide will be more knowledgeable about Japanese tattoos should they want to get inked or if they are merely interested in Japanese art and culture.

    日本のタトゥーの歴史、文化、デザイン
  • シェアしたくなる・行きたくなる SNS時代のショップイメージデザイン
    • パイ インターナショナル
    • パイ インターナショナル
    • ¥4389
    • 2023年04月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 思わずシェアしたくなる、魅力あるショップ103店!

    欲しい情報が手軽に手に入るSNS時代。どこに行くか、何を買うかといったわたしたちの消費行動もSNSに影響を受けることがあります。数あるショップの中から選ばれるためには、オリジナルの世界観や伝えたい情報を魅力あるビジュアルで発信し、独自のショップイメージを確立することが大切です。また写真を撮りたくなるようなデザイン性の高い空間やツールが、訪れた人によってSNSに投稿されることで、さらなる宣伝効果を生みだすことができます。本書ではそのような魅力ある世界観の発信に成功しているショップを、空間・ツール・グッズに加え、インスタグラムでの展開や発信ポイントも併せて総合的に紹介します。グラフィックデザインを手がけるデザイナーの方はもちろん、新しくお店を始めたい方や、SNSの運用を担当される方々の参考にもなる1冊です。
  • 情報デザインとコミュニケーション
    • 土屋 誠司/松本 和幸
    • 創元社
    • ¥2750
    • 2023年07月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「AI人材」や「高度IT人材」を目指す人のみならず、今やコンピュータサイエンスやデジタル技術に関する知識は〈これから〉の時代を生きていくすべての人に必要なものになりました。
    学校教育の現場では「GIGAスクール構想」のもと1人1台タブレット端末が配布され、小学生のときからデジタル教材やプログラミングに触れる機会が増え、この動きは中学校にも拡大しています。高校では「情報1」の新科目が必修となり、2025年から大学入学共通テストへの導入が決まりました。
    新しい時代へのパスポートとなるこの全5巻のシリーズは、日常生活の中で見聞きする話題から始まり、まるで紙面上で実際に授業を受けているような感覚が味わえる、読みやすくて楽しい入門書です。

    シリーズ第2巻は、情報をいかにデザインし、どのように人とコミュニケーションするか。そのための表現方法や伝達手段、コンテンツ作成ツールなどについて学びます。

    【シリーズの特長】
    ◆親しみやすい話題から始まる
    各章のテーマに関する〈身近なモノやサービス〉の事例やエピソードを紹介。
    ◆高校で学ぶ「情報」の学習範囲に準拠
    2022年度開始の新科目「情報1」、2023年度開始の「情報2」をフォロー。
    ◆理解を助ける豊富な写真や図表
    イメージしにくい概念や考え方をビジュアル面から補足。
    ◆学生から社会人まで役立つ
    中高生からの独習〜社会人の学びなおし(リスキリング)ニーズに対応。「ITパスポート」「基本情報技術者」試験の受験者や「情報」教科担当職員の事前学習用に最適。
    Chapter 1 情報デザイン
    1-1 情報デザインの役割
    1-2 情報の抽象化
    1-3 情報伝達の方法

    Chapter 2 人とコンピュータ
    2-1 コンピュータを用いた問題解決
    2-2 シミュレーション
    2-3 モデル化
    2-4 アクセシビリティ技術
    2-5 情報の管理

    Chapter 3 情報の表現方法
    3-1 情報の取得と共有
    3-2 色や形で表す
    3-3 グラフィックツール
    3-4 新しい情報表現技法

    Chapter 4 情報の伝達方法
    4-1 情報伝達手段とツール
    4-2 UIとUX
    4-3 UI・UXの設計と評価

    Chapter 5 コミュニケーション
    5-1 コミュニケーションの形式とツール
    5-2 オンラインコミュニケーションの特性
    5-3 コンテンツ分析と多メディアの融合

    Chapter 6 コミュニケーションツール
    6-1 SNS
    6-2 遠隔会議システムやチャットツール
    6-3 対面/バーチャルのハイブリッド

    Chapter 7 コンテンツの作成と改善
    7-1 コンテンツの作成
    7-2 コンセプトデザインとプロトタイプ

    Chapter 8 コンテンツの発信と評価
    8-1 コンテンツの発信
    8-2 コンテンツ配信後の注意点
    8-3 コンテンツの評価と改善

    Chapter 9 情報デザインの未来
    9-1 社会に開かれた情報デザイン
    9-2 AIの台頭と情報デザイン
    9-3 未来の情報デザイン
  • 世界一わかりやすい Illustrator 操作とデザインの教科書[改訂4版]
    • ピクセルハウス
    • 技術評論社
    • ¥2508
    • 2024年02月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『世界一わかりやすいIllustrator 操作とデザインの教科書』は、Illustratorをマスターする教科書としては個人だけでなく、PCスクールや専門学校、大学の教科書としても数多く採用されており、おかげさまで定番の一冊となりました。本書は、最新のIllustrator 2024に対応して内容を更新した改訂4版です。本書では、Illustratorの基本操作をきちんとマスターできるように、覚えておかないといけない機能、使い方を飽きさせないように短いセンテンスで解説していき、全部で15のレッスンを用意しています。学習に必要なサンプルファイルはダウンロードサービスで入手でき、紙面の操作を追体験できるため、非常にわかりやすく学習できます。基本操作を覚えておきさえすれば、プロの現場に出てもさまざまな要求に応えることができます。
    Lesson01 Illustratorの基本
    1-1 Illustratorの基礎知識
    1-2 ファイルを作成・保存する
    1-3 Illustratorの基本操作

    Lesson02 図形を描く
    2-1 四角形を描く
    2-2 円を描く
    2-3 多角形を描く
    2-4 星形を描く
    練習問題

    Lesson03 線を描く
    3-1 直線を描く
    3-2 曲線を描く
    練習問題

    Lesson04 フリーハンドで描く
    4-1 フリーハンド系ツール
    4-2 鉛筆ツールで描く
    4-3 ブラシで描く
    4-4 塗りブラシツールと消しゴムツール
    4-5 パスを単純化する
    練習問題

    Lesson05 オブジェクトの変形
    5-1 オブジェクトを選択する
    5-2 オブジェクトを変形する
    5-3 アンカーポイントとハンドルを操作する
    練習問題

    Lesson06 オブジェクトの編集
    6-1 レイヤーを使う
    6-2 オブジェクトを複製する
    6-3 きれいに整列させる
    6-4 複数のオブジェクトを扱う
    練習問題

    Lesson07 オブジェクトの合成
    7-1 パスファインダーパネルで合成する
    7-2 シェイプ形成ツールで合成する
    7-3 複合パスで穴を開ける
    7-4 クロスと重なり
    7-5 クリッピングマスク
    練習問題

    Lesson08 色の設定
    8-1 色を設定する
    8-2 グラデーションを使う
    8-3 パターンを使う
    8-4 アピアランスパネル
    8-5 オブジェクトを再配色
    練習問題

    Lesson09 線の設定
    9-1 線を設定する
    9-2 線幅ツールを使う
    9-3 ブラシを適用する
    9-4 線を変形する便利な機能
    練習問題

    Lesson10 文字を扱う
    10-1 文字を入力する
    10-2 文字を編集する
    10-3 文字をレイアウトする
    10-4 段落スタイル
    練習問題

    Lesson11 透明の設定
    11-1 オブジェクトの不透明度
    11-2 フェードアウト
    11-3 描画モード
    練習問題

    Lesson12 リアルなデザインのための機能
    12-1 3Dとマテリアル効果で立体感を出す
    12-2 グラデーションメッシュ
    12-3 画像トレース
    12-4 シンボル
    12-5 リピート
    12-6 テキストからベクター生成
    練習問題

    Lesson13 表やグラフを描く
    13-1 表を描く
    13-2 グラフを描く
    練習問題

    Lesson14 高度な変形
    14-1 効果メニューで変形する
    14-2 エンベロープ
    14-3 ブレンド
    練習問題

    Lesson15 出力データの作成
    15-1 画像を配置する
    15-2 印刷用データを作成する
    15-3 Web素材データを作成する
  • はじめてのUXデザイン図鑑
    • 荻原 昂彦
    • 中央経済社
    • ¥2640
    • 2023年03月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(8)
  • 商品作りも、販売の現場も、アプリやDXも、すべてに体験設計(UXデザイン)が欠かせない時代になった。マーケター、営業、新規事業担当、WEBデザイナーの必読書!

    【目次】
    第1部 導入編 UXデザインの全体像を見てみよう
    第2部 図鑑編 22の体験エッセンスと60の事例
      第1章 居心地系
      第2章 後押し系
      第3章 納得系
      第4章 参加系
    第3部 活用編 UXデザイン導入の現場を追体験しよう
  • ドラえもんラインデザイン 抗菌直飲プラボトル
    • スケーター
    • ¥1317
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 食器洗い乾燥機OKのプラスチック直飲み水筒です。プッシュ式オープンで簡単オープン!本体は氷が入れやすい広口タイプ。肩にかけて持ち運べるショルダーベルト付。軽くて持ちやすい形状です。名前シール入り。容量:480ml【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):9.5×21×7.9
  • good design cafe re-edition
    • 商店建築社
    • ¥2200
    • 2021年07月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 空間と会話するカフェ巡りーさまざまな業態の商業施設の空間デザインを紹介してきた月刊『商店建築』では、1956年の創刊以来、毎年のように喫茶店およびカフェ特集を企画しており、2016年には増刊『good design cafe』として、50件のカフェを一冊にまとめました。
    現在、vol.3まで発行しており、掲載したカフェの多くは、訪れた人々とのやりとりを通して、円熟味を増しているようにも思います。
    そこで今回、持ち運びやすいコンパクトなA5版で、30件を再編集して書籍にしました。開業を考えている人はもちろん、カフェ好きにもおすすめの一冊です。
    INDEX

    PREFACE

    THE ROASTERY BY NOZY COFFEE
    バジック

    ALLPRESS ESPRESSO TOKYO
    ROASTERY & CAFE
    ブエナデザイン

    COLUMN 01
    バリスタが考える理想の仕事場としてのカフェカウンター

    SLOW JET COFFEE
    バルニバービデザインスタジオ
    エイトインク

    GLITCH COFFEE & ROASTERS
    城東建創

    猿田彦珈琲 アトリエ仙川
    伊庭野大輔+藤井亮介

    猿田彦珈琲 調布焙煎ホール
    SUPPOSE DESIGN OFFICE

    STARBUCKS RESERVE ROASTERY 東京
    スターバックスデザインスタジオ
    隈研吾建築都市設計事務所

    COLUMN 02
    コーヒーを飲む時間と、ローカルの文化を称賛する世界の
    「スターバックス リザーブ ロースタリー」

    ブルーボトルコーヒー 京都カフェ
    スキーマ建築計画

    ブルーボトルコーヒー 中目黒カフェ
    スキーマ建築計画

    MAMMOTH COFFEE
    MAMMOTH COFFEE

    iki ESPRESSO TOKYO
    ブエナデザイン

    BONDI COFFEE SANDWICHES
    BONDICAFE

    COLUMN 03
    カフェでビーチの開放感を感じる「東京スローダウン」

    PADDLERS COFFEE 西原本店
    PADDLERS COFFEE

    COLUMN 04
    空間の「物語」を紡ぐカスタムファニチャーのつくり方

    FUGLEN TOKYO
    FUGLEN

    FUGLEN ASAKUSA
    ノルウェージャンアイコンズ
    平田晃久建築設計事務所

    COLUMN 05
    「9h nine hours」に見るカフェとホテルのコラボレーション

    IDUMI
    .8 TENHACHI

    COLUMN 06
    詳細図に宿る一杯のコーヒーへの想い

    McLean / LEAVES COFFEE APARTMENT
    siniolchu
    落合浩平

    COLUMN 07
    空間のシェアから生まれる新たな魅力

    sunset coffee
    studio/gd

    二坪喫茶 アベコーヒー
    コンテデザイン

    INOKA
    白砂孝洋建築設計事務所

    Porta Coffee Stand
    飲食空間

    BIRD BATH & KIOSK
    SUPPOSE DESIGN OFFICE

    ROUTE BOOKS
    YUKUIDO(ゆくい堂)

    COLUMN 08
    自らの価値観を伝え、新たなつながりを生むブックカフェ

    BIOTOP OSAKA
    SUPPOSE DESIGN OFFICE

    NOTA_SHOP
    アバウト

    COLUMN 09
    ものと空間の関係性を探る実験の場としてのショップづくり

    Kaikado Café
    OeO Studio 建築事務所楊梅

    kaico café
    Koizumi Studio

    櫻井焙茶研究所
    シンプリシティ

    東京茶寮
    LUCY ALTER DESIGN

    ストーン 有楽町ビル店
    パシフィックハウス
    エイムデザイン

    MAP

    ※一部、月刊「商店建築」掲載分を再編集しています
  • 【先着特典】「心が叫びたがってるんだ。」4K Ultra HD Blu-ray(通常版)【4K ULTRA HD】(キャラクターデザイン 田中将賀描き下ろし「成瀬」イラスト色紙)
    • 超平和バスターズ/水瀬いのり/内山昂輝
    • (株)アニプレックス
    • ¥7700
    • 2024年09月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 名曲と共に、描かれる物語。再び日本を感動の渦にーー。

    2013年、アニメファンの枠を超え、心揺さぶる感動作として
    興行収入10億円を突破する大ヒットを記録した『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』。
    テレビアニメオリジナル作品としては歴代2位の記録を打ち立て、
    実写ドラマ化も決定するなど、今でも日本中に "あの花現象" を巻き起こしている。

    そして今秋、名実とともにヒットメーカーとなった監督・長井龍雪、脚本・岡田麿里、
    キャラクターデザイン・田中将賀の3人が結集し、再び秩父を舞台にした
    完全オリジナルストーリーの青春群像劇『心が叫びたがってるんだ。』が誕生する。

    心の傷、葛藤、誰かを想う切なさーー。
    人と人との絆を描いた物語と、誰もが一度は聴いた事のある「悲愴」や
    「Over the Rainbow」「Around The World」などの名曲の数々が、
    きっとあなたの心を感動でいっぱいにしてくれる。

    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • 30代共働き夫婦が「キャリアデザイン」に本気で取り組んだら…
    • 江口勝彦
    • ディスカヴァービジネスパブリッシング
    • ¥1650
    • 2024年05月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(4)
  • 転職か独立か…地方か都市か…会社に残るか辞めるか…それぞれのライフステージにおいて、仕事と人生を調和させ、より充実した毎日を送るためのキャリアの築き方。自分が納得して選ぶから、どんな生き方も正解になる!15年間、2000人以上のキャリアと向き合いわかった幸せのヒント。
  • デザイン配色解剖
    • 桜井 輝子/デザインノート編集部
    • 誠文堂新光社
    • ¥4290
    • 2021年12月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 作品の第一印象は、約6割が「色」で決まると言われています。
    配色はビジネスに活用できる重要なファクターで、
    理にかなった配色設計を行ったり、
    配色を言語化してクライアントに説明したりすることも、
    デザイナーの大きな役割です。

    本書では、日本全国有数のアートディレクター・デザイナーの、
    配色センスが優れたポスターやフライヤーなどの広告デザインを徹底解剖!
    メインカラー別に350点以上収録しています。

    使用色やカラースキームのほか、
    デザイナー自身による配色の解説付きなので、
    制作時の色選びの動機やテクニックを知ることができ、
    色の使い方やアイデアの幅が広がるヒントが満載です。

    ●憧れのアートディレクター / デザイナーの色づかいを詳しく知りたい!
    ●配色のセンスを極めたい!
    ●クライアントへのプレゼンにもっと説得力を持たせたい!
    という方に、おすすめの実例集です。

    モノトーンで魅せるレイアウトから、マルチカラーを活かしたレイアウトまで、
    貴重な情報を詰め込んだ保存版の1冊です。

    ■目次

    SPECIAL INTERVIEW 桜井輝子
    ●色の基礎知識
    色相/トーン
    配色のキホン
    メインカラーから配色を考える
    配色の設計
    本書の見方
    ●メインカラー別 レイアウト実例
    赤 / RED
    青 / BLUE
    オレンジ /ORANGE
    黄 / YELLOW
    緑 / GREEN
    ピンク / PINK
    紫 / PURPLE
    茶 / BROWN
    金・銀 / GOLD SILVER
    モノトーン / MONOTONE
    2 色 / BICOLORE
    3 色 / TRICOLORE
    多色 / MULTICOLOR
    INDEX

    *************************
    SPECIAL INTERVIEW 桜井輝子
    ●色の基礎知識
    色相/トーン
    配色のキホン
    メインカラーから配色を考える
    配色の設計
    本書の見方
    ●メインカラー別 レイアウト実例
    赤 / RED
    青 / BLUE
    オレンジ /ORANGE
    黄 / YELLOW
    緑 / GREEN
    ピンク / PINK
    紫 / PURPLE
    茶 / BROWN
    金・銀 / GOLD SILVER
    モノトーン / MONOTONE
    2 色 / BICOLORE
    3 色 / TRICOLORE
    多色 / MULTICOLOR
    INDEX
  • フラワーデザインポストカードブック HANAYAGI
    • ホビージャパン
    • ¥1760
    • 2024年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 全国に店舗を展開する人気のフラワーショップ「日比谷花壇」がデザインする花イラストのポストカードBOOKが登場!

     老舗フラワーショップ「日比谷花壇」に所属するデザイナーが描いた、美麗かつこだわりのデザインの花イラストをポストカードブックにしました。
     大容量25枚のイラストを、花言葉や季節をテーマに5つのカテゴリーに分けて掲載。厚手の高級感ある紙を使用し、一枚一枚切り離して大切な方へ送るポストカードとして使用するだけではなく、インテリアとしてそのまま飾るだけでもお部屋が華やぐ一冊です。
  • おいしさをデザインする
    • 川崎 寛也
    • 柴田書店
    • ¥3080
    • 2022年08月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新しい料理を生み出すためのアイデアと、考え方のヒント

    食品科学者であり、「おいしい料理を作るために何が必要かを本質的に考え、デザインすること」の重要性を説く著者が、『月刊 専門料理』誌上で繰り広げてきた対談やコラボレーションを集成。
    対話を重ねるにつれてシェフたちの考えが整理され、狙いがクリアになり、新たな料理が生まれていく過程を、43品の料理写真、レシピとともに克明に記録する。

    100年後にクラシックと呼ばれ得る料理を生み出すための「本質的方法」が詰まった一冊。

案内