カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ランチ の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 681 から 700 件目(100 頁中 35 頁目) RSS

  • dancyu (ダンチュウ) 2022年 05月号 [雑誌]
    • プレジデント社
    • ¥899
    • 2022年04月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「食」 のエンターテインメントマガジン第一特集/本気の昼めしレシピ

    昼めし何にする?

    あのランチを、本気で家でつくりたい

    「place in the sun」東京・芝公園 の BLTサンドウィッチ
    「アロウネノ」京都・五条 の だし巻き玉子
    「根津の谷」東京・根津 の 具だくさん味噌汁、切り干し大根煮
    「cafe de lento」横浜・元町 の ニース風サラダ
    「嘉賓」東京・四谷 の カキソース和えそば
    「中国料理 古月 新宿」東京・新宿御苑前 の 麻辣豆腐

    昼飯時の13人

    太田和彦さん【デザイナー、作家】フレッシュトマトのパスタ、ニラそうめん
    和牛・水田信二さん【漫才師】鮭とレモンの炒飯
    渡辺康啓さん【料理家】ひとり一汁一菜
    栗原 友さん【鮮魚店店主】クリトモ式まかないカレー
    岩下尚史さん【作家】鶏の笹身焼きとはんぺん汁
    能町みね子さん【文筆家】サムソン高橋さん【ライター】ガパオライス
    猫背 椿さん【俳優】ほうれん草づくし
    ツボイカオリさん【点心師】卵入りピタパン
    小沢高広さん、妹尾朝子さん【夫婦漫画家ユニット「うめ」】ポークソテー
    フジファブリック・金澤ダイスケさん【ミュージシャン】チーズとくたくた野菜の蕎麦粉パスタ
    平松洋子さん【作家、エッセイスト】黒玉むすび

    一皿で、野菜もタンパク質も炭水化物も摂取!
    肉野菜ランチパスタ
    教える人=小林隆一さん 幡ヶ谷「サプライ」店主

    台湾駅弁スタイルの「肉ド〜ン」弁当
    排骨飯と魯肉飯
    教える人=田中悦子さん 「さかなのさけ」料理人

    [COLUMN]忙しくても、昼めしはおいしく!編集部員 お昼のレシピメモ
    【スープ・パン編】レタスと干し海老のスープ、ゆでたて卵サンド、ちぎりモッツァレラのトースト

    [COLUMN]忙しくても、昼めしはおいしく!編集部員 お昼のレシピメモ
    【パスタ編】スモークオイルサーディンパスタ、おかかマヨスパ……

    [COLUMN]忙しくても、昼めしはおいしく!編集部員 お昼のレシピメモ
    【そうめん編】豆乳ツナ素麺、フリースタイルにゅうめん……

    第二特集/dancyu祭2022 出店完全ガイド
    「食」で日本を元気にしよう!〈4月23日、24日開催!〉
    「レストラン ラフィナージュ」東京・銀座
    「ビーバーブレッド」東京・東日本橋
    「レフェルヴェソンス」東京・表参道
    「ブリコラージュ ブレッド&カンパニー」東京・六本木
    ・・・
  • らんちゃんの大冒険
    • 岡本侑子
    • 文芸社
    • ¥1210
    • 2022年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • リヴァーサイド
    • オズ・ノイ、ウゴンナ・オケグウォ、レイ・マルチカ
    • AGATE Silhouette Series
    • ¥2530
    • 2022年03月31日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】ベートーヴェン:三重協奏曲、ヴォジーシェク:グランド・ロンド・コンチェルタンテ、他 ロプコヴィッツ・トリオ、ペトル・ポペルカ&ヤ
    • ベートーヴェン(1770-1827)
    • Rubicon Classics
    • ¥3238
    • 2022年03月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • チェコ・フィルのヤン・ムラーチェク参加トリオ!
    ベートーヴェン&ヴォジーシェク

    2011年にプラハ放送交響楽団のコンサートマスターに史上最年少で就任し、その後指揮者イルジー・ビエロフラーヴェクに招かれチェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンマスを務めた天才ヴァイオリニスト、ヤン・ムラーチェクと、チェコ・フィルのチェロ奏者イヴァン・ヴォカッチ、そしてピアノのルーカス・クランスキーの3名からなる「ロプコヴィッツ・トリオ」のベートーヴェン&ヴォジーシェク!
     ピアノを含むシンフォニア・コンチェルタンテの歴史の中でもとりわけユニークなベートーヴェンの三重協奏曲は、3人のソリストがオーケストラに対抗するだけでなく、真のピアノ・トリオとしても機能しており、3つの楽器間やオーケストラとの音色の対比に作曲者の天才性が表れた名作です。
     ヤン・ヴァーツラフ・ヴォジーシェク[1791-1825]はベートーヴェンの同時代人で、ピアノをフンメルに師事。ベートーヴェンとの付き合いもあり、シューベルトとは友人関係にありました。もっとも有名な作品は傑作とされる交響曲ニ長調 Op.23で、初めて「即興曲」と題するピアノ曲を作曲したことでも知られています。本作に収録されている優雅な『グランド・ロンド・コンチェルタンテ』含め、作風はシューベルトに近い淡いロマンティシズムが特徴となっています。(輸入元情報)

    【収録情報】
    1. ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲ハ長調 Op.56
    2. ベートーヴェン:『私は仕立屋カカドゥ』によるピアノ三重奏のための変奏曲 Op.121a
    3. ヴォジーシェク:ピアノ、ヴァイオリン、チェロのためのグランド・ロンド・コンチェルタンテ Op.25

     ロプコヴィッツ・トリオ
      ヤン・ムラーチェク(ヴァイオリン)
      イヴァン・ヴォカッチ(チェロ)
      ルーカス・クランスキー(ピアノ)
     ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団(1,3)
     ペトル・ポペルカ(指揮:1,3)

     録音方式:ステレオ(デジタル)


    Disc1
    1 : Beethoven: Triple Concerto
    2 : Kakadu Variations & Voriek: Grand Rondo Concertante
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】3RDシングル:アディクション
    • D-CRUNCH
    • ¥2516
    • 2022年03月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラップ&ボーカルを主軸にした楽曲が特徴的なボーイズグループ、D-CRUNCHが3集シングルをリリース!

    <収録内容>
    1. Addiction (Title)
    2. I love you
    3. Challenge
    4. Addiction (inst.)
  • ドラマサントラマニア
    • (オリジナル・サウンドトラック)
    • Anchor Records
    • ¥3300
    • 2022年03月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • spring (スプリング) 2022年 05月号 [雑誌]
    • 宝島社
    • ¥1090
    • 2022年03月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 20代女性のカジュアル・ファッション誌5月号の特別付録は、ミッフィーのランチトートバッグ&巾着型保冷ポーチが付録に登場!
    サイズ(約):
    〈ランチトート〉H19×W31×D11.5cm
    〈保冷巾着〉H24×W27×D10.5cm

    巾着型の保冷ポーチと、そのポーチが入るトートバッグの便利な2点セット。
    高さのある巾着は、500mLのペットボトルが縦にすっぽり。
    トートバッグはちょっとしたお出かけバッグとしても活躍するサイズ感が魅力です。
    大人っぽいモノトーンデザインでお洒落に持てます!

    【POINT】
    1.巾着ポーチは、マチがしっかりあるため、お弁当やお総菜の保存容器もIN! 保冷素材で、おいしさをキープ。
    2.500mLのペットボトルが縦向きですっぽり入る高さ。小ぶりながら頼れる容量です。
    3.お弁当箱もすっぽり入るサイズ感は、ちょっとしたお出かけバッグとしても活躍。

    特集:頼りにしてます! BIGシャツ!

    ※トートバッグ、保冷バッグ以外は付録に含まれません
    ※ポーチは総柄のため、柄の位置は写真と異なります
    ※付録の色みやデザイン、サイズは変更になる場合があります
    ※ご使用のパソコンのモニターやスマートフォンの画面によっては、商品の色合いが、画面表示上のものと現物で異なる場合があります
  • 【輸入盤】『プリマ・ドンナの芸術』 ジョーン・サザーランド、フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ&コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
    • Soprano Collection
    • Eloquence Australia
    • ¥1922
    • 2022年03月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【『ロマンティック・フレンチ・アリア集』 『ベル・カントの時代』 『プリマ・ドンナの芸術』共通トレーラー】
    20世紀を代表する名ソプラノ歌手、伝説のデビュー・リサイタル・アルバム

    ジョーン・サザーランドのセンセーショナルなデビュー・リサイタル・アルバムを、写真と珍しい本人の当たり役のコスチューム・デザイン付きで発売します。長い間入手することができなかったものです。
     1959年のコヴェント・ガーデンにおける『ランメルモールのルチア』でのデビューでセンセーションを巻き起こし、この録音が初めて世に出た時、ジョーン・サザーランドは華々しく世界の舞台に躍り出たのでした。このリサイタルでサザーンランドはその一員となれたと自信を持ち始めました。この際立った活動は、まだメトロポリタンなどへのデビュー前の比較的早い時期でしたが、アルバムの成功によって評価され、後世に引き継がれていきました。
     当時ほとんど知られていなかった『清教徒』を採り上げるなど、アルバムはサザーランドのキャリアにとっても、オペラ遺産の復活にとっても、意義深いものでした。(輸入元情報)

    【収録情報】
    Disc1
    1. アーン:歌劇『アルタクセルクセス』より「戦に疲れた戦士」
    2. ヘンデル:オラトリオ『サムソン』より「輝かしいセラフィムに」
    3. ベッリーニ:歌劇『ノルマ』より「清らかな女神よ・・・私の胸に帰れ」
    4. ベッリーニ:歌劇『清教徒』より「私は美しい乙女」
    5. ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』より「麗しい光が」
    6. ベッリーニ:歌劇『清教徒』より「やさしい声が私を呼んでいた・・・さあ、いらっしゃい愛しい人」(狂乱の場)
    7. ベッリーニ:歌劇『夢遊病の女』より「私にとって今日はなんとすばらしい日」
    8. グノー:歌劇『ファウスト』より「なんと美しいこの姿」(宝石の歌)

    Disc2
    9. グノー:歌劇『ロメオとジュリエット』より「私は夢に生きたい」(ジュリエットのワルツ)
    10. ヴェルディ:歌劇『オテロ』より「泣きぬれて野のはてにひとり」(柳の歌)
    11. モーツァルト:歌劇『後宮からの逃走』より「あらゆる苦しみが待ちうけていても」
    12. ヴェルディ:歌劇『椿姫』より「不思議だわ・・・ああ、そはかの人か・・・花から花へ」
    13. トマ:歌劇『ハムレット』より「遊びの仲間に入れてください」(狂乱の場)
    14. ドリーヴ:歌劇『ラクメ』より「若いインドの娘はどこへ」(鐘の歌)
    15. マイアベーア:歌劇『ユグノー教徒』より「美しいトゥレーヌ」
    16. ヴェルディ:歌劇『リゴレット』より「慕わしい人の名は」

     ジョーン・サザーランド(ソプラノ)
     コヴェント・ガーデン王立歌劇場合唱団(1-3,5,16)
     コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
     フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ(指揮)

     録音時期:1960年7月〜8月
     録音場所:ロンドン
     録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)




    Disc1
    1 : THOMAS ARNE (17101778) - The soldier tird of wars alarms (Artaxerxes)
    2 : GEORGE FRIDERIC HANDEL (16851759) - Let the Bright Seraphim (Samson)
    3 : VINCENZO BELLINI (18011835) - Sediziose voci Casta Diva Ah! bello a me ritorna (Norma)
    4 : VINCENZO BELLINI (18011835) - Son vergin vezzosa (I puritani)
    5 : GIOACHINO ROSSINI (17921868) - Bel raggio lusinghier (Semiramide)
    6 : VINCENZO BELLINI (18011835) - O rendetemi la speme Qui la voce Vien, diletto (I puritani)
    7 : VINCENZO BELLINI (18011835) - Care compagne, e voi, tenere amici (La sonnambula)
    8 : CHARLES GOUNOD (18181893) - O Dieu ! que de bijoux Ah ! je ris de me voir Jewel Song (Faust)
    Disc2
    1 : CHARLES GOUNOD (18181893) - Ah ! Je veux vivre Waltz Song (Romo et Juliette)
    2 : GIUSEPPE VERDI (18131901) - Mia madre aveva una povera ancella Piangea cantando Willow Song (Otello)
    3 : WOLFGANG AMADEUS MOZART (17561791) - Martern aller Arten (Die Entfhrung aus dem Serail)
    4 : GIUSEPPE VERDI (18131901) - E strano! Ah, fors lui Sempre libera (La traviata)
    5 : AMBROISE THOMAS (18111896) - A vos jeux, mes amis, permettez-moi (Mad scene) (Hamlet)
    6 : LO DELIBES (18361891) - Ah ! O va la jeune Indoue ? (Bell Song) (Lakm)
    7 : GIACOMO MEYERBEER (17911864) - O beau pays de la Touraine ! (Les Huguenots)
    8 : GIUSEPPE VERDI (18131901) - Gualtier Mald Caro nome (Rigoletto)
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】ロマンティック・フレンチ・アリア集 ジョーン・サザーランド、リチャード・ボニング&スイス・ロマンド管弦楽団(2CD)
    • Soprano Collection
    • Eloquence Australia
    • ¥1922
    • 2022年03月23日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【『ロマンティック・フレンチ・アリア集』 『ベル・カントの時代』 『プリマ・ドンナの芸術』共通トレーラー】
    一世を風靡したソプラノ歌手が超絶技巧で歌うフランスのアリア

    コロラトゥーラの魅力で一世を風靡したソプラノ歌手ジョーン・サザーランド。このアルバムは彼女のお気に入りの録音集のひとつで長い間入手不能だった『ロマンティック・フレンチ・アリア集』に、同じジュネーヴで夫のリチャード・ボニングによるピアノ伴奏で録音された歌曲集(2004年に初めて発売)が追加されたものです。CD2枚組。
     サザーランドの人生のほぼ半ばにあたる43歳のお誕生日の直前、1969年に録音されたものです。夫であり師であったリチャード・ボニングは次のように語っています。「ベルカント・オペラを観に来る聴衆は声のサーカスを見に来ていると批評家たちは私たちに対して言いました。歌手たちは高いワイヤーの上を歩き、声の体操をしていると。しかしもし彼らが偉大な歌手ならそれを見事にやってのけます。それは非常にエキサイティングなことなのです」。
     これほど生き生きとそのスリルを表現している声楽のリサイタル・アルバムはほとんどありません。オーベールの『フラ・ディアヴォロ』、オッフェンバックの『ロビンソン・クルーソー』、そして特にマイアベーアの『北極星』からの曲には、驚くべき軽快さ、手際の良さ、音域の安定、性格的な繊細さが見られます。サザーランドは今までに書かれた最も精巧で技術的に過酷なフランスのアリアのいくつかで、あらゆるカデンツァ、アルペジオ、そして高音を楽々と、そして常に美しく繰り出して、華々しい形でその超絶技巧のパワーの頂点に立っています。
     珍しい写真と新規ライナーノーツ(欧文)が掲載されたブックレット付き。(輸入元情報)

    【収録情報】
    Disc1
    1. オッフェンバック:歌劇『ロビンソン・クルーソー』より「大好きなあの人のところに」
    2. マイアベーア:歌劇『ディノラ』より「いとしいヤギよ!」
    3. シャルパンティエ:歌劇『ルイーズ』より「その日から」
    4. オッフェンバック:喜歌劇『ジェロルスタン大公妃』より「あの方に伝えて」
    5. オーベール:歌劇『マノン・レスコー』より「それは愛の物語」
    6. オーベール:歌劇『フラ・ディアヴォロ』より「Non temete milord ... Or son sola」
    7. ビゼー:歌劇『真珠採り』より「夜の闇に私はただひとり・・・昔のように暗い夜に」
    8. オッフェンバック:歌劇『ホフマン物語』より「森の小鳥は憧れを歌う」
    9. マスネ:歌劇『サンドリヨン』より「ああ、姉さんたちは何て幸せ!・・・炉端でお休み、小さなコオロギ」
    10. グノー:歌劇『ミレイユ』より「おお、かよわきツバメ」

    Disc2
    11. オッフェンバック:喜歌劇『ジェロルスタン大公妃』より「皆さんは危険を愛し・・・ああ、私は兵隊さんが好き」
    12. マイアベーア:歌劇『北極星』より「ラ、ラ、ラ、大好きな歌」
    13. グノー:歌劇『サモラの貢ぎ物』より「サラセン人は言った」
    14. マイアベーア:歌劇『悪魔のロベール』より「En vain j’espere ... Idole de ma vie」
    15. ルコック:歌劇『心と手』より「ある夜、大尉ペレズは」
    16. マセ:歌劇『ジャネットの結婚』より「Au bord du chemin qui passe a ma porte ... Cette nuit, sur ma croisee」
    17. グノー:歌劇『ファウスト』より「Si le bonheur」
    18. ビゼー:交響的頌歌『ヴァスコ・ダ・ガマ』より「マルグリートは・・・君の心を開け」
    19. マイアベーア:歌劇『北極星』より「Veille sur eux ... Vaisseau que le flot balance」

     ジョーン・サザーランド(ソプラノ)
     ジュネーヴ大劇場合唱団(19)
     スイス・ロマンド管弦楽団
     リチャード・ボニング(指揮)

     録音時期:1969年9月
     録音場所:ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホール
     録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

    20. グノー:セレナード
    21. ビゼー:パストラーレ
    22. マスネ:ああ、もし花に目があったなら
    23. フォーレ:蝶と花(2つの歌 Op.1より第1曲)
    24. ドリーブ:ナイチンゲール
    25. ドリーブ:カディスの娘たち



    Disc1
    1 : JACQUES OFFENBACH (18191880) - Conduisez-moi vers celui que jadore (Robinson Cruso)
    2 : GIACOMO MEYERBEER (17911864) - Bellah ! ma chvre chrie ! Dors, petite (Dinorah)
    3 : GUSTAVE CHARPENTIER (18601956) - Depuis le jour (Louise)
    4 : JACQUES OFFENBACH (18191880) - Dites-lui quon la remarqu, distingu (La Grande-Duchesse de Grolstein)
    5 : DANIEL-FRANOIS-ESPRIT AUBER (17821871) - Cest lhistoire amoureuse (Manon Lescaut)
    6 : DANIEL-FRANOIS-ESPRIT AUBER (17821871) - Non temete milord Or son sola (Fra Diavolo)
    7 : GEORGES BIZET (18381875) - Me voil seule Comme autrefois dans la nuit sombre (Les Pcheurs de perles)
    8 : JACQUES OFFENBACH (18191880) - Les oiseaux dans la charmille Doll Song (Les Contes dHoffmann)
    9 : JULES MASSENET (18421912) - Ah ! que mes soeurs sont heureuses ! Reste au foyer, petit grillon (Cendrillon)
    10 : CHARLES GOUNOD (18181893) - lgre hirondelle (Mireille)
    Disc2
    1 : JACQUES OFFENBACH (18191880) - Vous aimez le danger Ah ! que jaime les militaires ! (La Grande-Duchesse de Grolstein)
    2 : GIACOMO MEYERBEER (17911864) - Cest bien lui La la la air chri! (Ltoile du Nord)
    3 : CHARLES GOUNOD (18181893) - Ce Sarasin disait (Le Tribut de Zamora)
    4 : GIACOMO MEYERBEER (17911864) - En vain jespre Idole de ma vie (Robert le diable)
    5 : CHARLES LECOCQ (18321918) - Un soir Perez le capitaine (Le Cur et la Main)
    6 : VICTOR MASS (18221884) - Au bord du chemin qui passe ma porte Cette nuit, sur ma croise (Les Noces de Jeannette)
    7 : CHARLES GOUNOD (18181893) - Si le bonheur (Faust)
    8 : GEORGES BIZET (18381875) - La marguerite a ferm sa corolla Ouvre ton cur (Vasco da Gama)
    9 : GIACOMO MEYERBEER (17911864) - Veille sur eux Vaisseau que le flot balance (Ltoile du Nord)
    Powered by HMV
  • 教員養成セミナー 2022年 05月号 [雑誌]
    • 時事通信社
    • ¥1540
    • 2022年03月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 教員採用試験の受験生のための総合情報誌【特集1 最強の願書ーー自己分析を極める】
    各自治体から2022年夏試験の実施要領が公開され始める時期がきます。郵送や電子申請で自治体に提出する願書には自己PRや志望動機記入欄等があるものも多く、それらは面接試験の参考資料となります。人物重視の教員採用試験で、面接は合否を大きく左右します。面接でしっかり自分をアピールし、合格を引き寄せるための願書の作り方を伝授します。

    【特集2 正直これから本腰派とコツコツ順調派の 残り3カ月の過ごし方】
    教員採用試験本番まで残り3カ月になります。「ここまでコツコツ勉強を積み重ねてきた人」、「正直これから本腰を入れるという人」、それぞれに向けた残り3カ月の効率的な勉強の進め方を紹介します。

    【新連載 短期集中連載 教育時事 答申・資料 強化特訓穴埋めドリル】

    【教セミーSTEP BY STEP 筆記試験対策を徹底サポート】
    ★専門教養の過去問を解いて 幻のSENSEI星を目指せ!
    教員採用試験において問われやすい必出領域について、過去に出題された問題を収集。確かな知識が求められる専門教養の学習を徹底的にサポートしていきます。
    ★教職教養・一般教養ブックインブック(YouTube連動)
    ・教育史&教育心理 重要人物ワークノート
    ・教育用語 ざっくり解説
    ・理数基礎トレ道場
    ・試験に出る!一般&教育ニュース

    【教セミBREAK TIME - 採用試験に役立つ情報を読み物連載でお届け】
    *心をつかむベシャリ術
    *教育探検隊
    *学食のランチ大盛り(短歌添え)
    *子どもと楽しく過ごすための声かけスキル など


    ◎ 大好評のYouTube 連動企画は継続中です。
  • 小説現代 2022年 04月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥999
    • 2022年03月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • <改変歴史特集>
    物語だから描ける、いくつもの「過去(もしも)」を集めました。
    ようこそ、ページの先に広がる「もしも」の世界へーー。
    特集「もしもブックス」

    宮内悠介「パニックーー一九六五年のSNS」

    石川宗生「うたう蜘蛛」

    伴名 練 「二〇〇〇一周目のジャンヌ」

    小川一水「大江戸石廓突破仕留」

    <全編公開>
    篠田節子 『セカンドチャンス』
    長い介護の末に母親を見送り、人生を諦め気味だった麻里、五十一歳独身。この数値のままでは母親の二の舞いだという医者の脅しに一念発起して、地元のスイミングスクールに通い始める。

    <記念特集 企画&小説>
    映画『やがて海へと届く』公開記念 岸井ゆきの・浜辺美波インタビュー

    新刊『漆花ひとつ』刊行記念対談
    変わりゆく日本中世史をめぐってーー澤田瞳子×長村祥知

    発売まで1ヵ月! 呉勝浩『爆弾』の爆発に備えよ!
    呉勝浩インタビュー
    これを読めば呉勝浩がわかる! 傑作5選

    祝・直木賞受賞記念掲載
    今村翔吾 イクサガミ 地

    新刊『ひとでなしの櫻』発売記念掌編小説掲載
    遠田潤子 ギャラリスト浅田檀の邂逅

    <出題編>
    各所で話題沸騰のミステリをいち早く掲載!
    紺野天龍 神薙虚無最後の事件

    <発表>
    速報! 吉川英治賞発表!

    第二回羊文学賞発表!

    <本>
    書評現代
    ミステリー 若林 踏
    青春・恋愛小説 吉田大助
    時代小説 柳亭小痴楽
    エッセイ・ノンフィクション 内藤麻里子
    今月の平台

    <エッセイ>
    森川 葵 じんせいに諦めがつかない
    岸田奈美 飽きっぽいから、愛っぽい

    <コラム>
    〆切めし 君嶋彼方
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間
    意志強ナツ子 るなしい

    第17回小説現代長編新人賞募集
    第69回江戸川乱歩賞募集
    執筆者紹介<改変歴史特集>
    物語だから描ける、いくつもの「過去(もしも)」を集めました。
    ようこそ、ページの先に広がる「もしも」の世界へーー。
    特集「もしもブックス」

    宮内悠介「パニックーー一九六五年のSNS」

    石川宗生「うたう蜘蛛」

    伴名 練 「二〇〇〇一周目のジャンヌ」

    小川一水「大江戸石廓突破仕留」

    <全編公開>
    篠田節子 『セカンドチャンス』
    長い介護の末に母親を見送り、人生を諦め気味だった麻里、五十一歳独身。この数値のままでは母親の二の舞いだという医者の脅しに一念発起して、地元のスイミングスクールに通い始める。

    <記念特集 企画&小説>
    映画『やがて海へと届く』公開記念 岸井ゆきの・浜辺美波インタビュー

    新刊『漆花ひとつ』刊行記念対談
    変わりゆく日本中世史をめぐってーー澤田瞳子×長村祥知

    発売まで1ヵ月! 呉勝浩『爆弾』の爆発に備えよ!
    呉勝浩インタビュー
    これを読めば呉勝浩がわかる! 傑作5選

    祝・直木賞受賞記念掲載
    今村翔吾 イクサガミ 地

    新刊『ひとでなしの櫻』発売記念掌編小説掲載
    遠田潤子 ギャラリスト浅田檀の邂逅

    <出題編>
    各所で話題沸騰のミステリをいち早く掲載!
    紺野天龍 神薙虚無最後の事件

    <発表>
    速報! 吉川英治賞発表!

    第二回羊文学賞発表!

    <本>
    書評現代
    ミステリー 若林 踏
    青春・恋愛小説 吉田大助
    時代小説 柳亭小痴楽
    エッセイ・ノンフィクション 内藤麻里子
    今月の平台

    <エッセイ>
    森川 葵 じんせいに諦めがつかない
    岸田奈美 飽きっぽいから、愛っぽい

    <コラム>
    〆切めし 君嶋彼方
    武田砂鉄 もう忘れてませんか?

    <漫画>
    益田ミリ ランチの時間
    意志強ナツ子 るなしい

    第17回小説現代長編新人賞募集
    第69回江戸川乱歩賞募集
    執筆者紹介
  • シャネル ペーパースケープス
    • エマ・バクスターーライト/フランチェスカ・ワデル/西山志緒/深谷佳恵
    • 大日本絵画
    • ¥3520
    • 2022年03月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • まるでオブジェのよう。シャネルN°5からリトル・ブラック・ドレスまで、シャネルお気に入りのアイテム55点を切り抜き加工で楽しめる。巻末には切り離せるイラスト6枚付き。ガブリエル・シャネルの人生やデザイン、インスピレーションにまつわるストーリーも掲載。

案内