カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

図書館 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 681 から 700 件目(100 頁中 35 頁目) RSS

  • 情報資源組織論ー第2版(3)
    • 二村 健/榎本 裕希子/石井 大輔/名城 邦孝
    • 学文社 (GAKUBUNSHA)
    • ¥2090
    • 2019年08月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 彗星図書館
    • 皆川 博子
    • 講談社
    • ¥2530
    • 2019年08月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(7)
  • 小説の女王・皆川博子が耽読した、永遠に残したい本の数々。
  • 古墳のなぞがわかる本
    • 河野 正訓/グループ・コロンブス有限会社
    • 岩崎書店
    • ¥3960
    • 2019年09月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 図書・図書館史(12)
    • 山本 順一/三浦 太郎
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3080
    • 2019年08月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 古代から近代、西洋から日本へ至る図書館の主要トピックをあげてわかりやすく歴史をたどる。新カリキュラムに対応した、コンパクトで分かりやすい全12巻。
  • まちの居場所
    • 日本建築学会
    • 鹿島出版会
    • ¥3080
    • 2019年09月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 従来のビルディングタイプ、計画論の枠組みでは捉えきれない「まちの居場所」という拠点概念。福祉施設やフリースクール、コミュニティカフェといったかたちをとって出現したそれは、まちにおける生活の質の向上・改善をめざす「あるじ」によって生み出され、人びとに見慣れたまちの再考・見直しを促した。長期にわたって継続されてきた研究成果に最新の事例を加えた13編の論考と、初学者へ向けた2編のガイド。「まちの居場所」研究の集大成。
  • 北欧神話
    • 橘伊津姫
    • 汐文社
    • ¥1980
    • 2019年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 僕が恋した図書館の幽霊
    • 聖いつき
    • スターツ出版
    • ¥649
    • 2019年09月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • 『大学の図書館には優しい女の子の幽霊が住んでいる』。そんな噂のある図書館で、大学二年の創は黒髪の少女・美琴に一目ぼれをする。彼女が鉛筆を落としたのをきっかけにふたりは知り合い、静かな図書館で筆談をしながら距離を縮めていく。しかし美琴と創のやりとりの場所は図書館のみ。美琴への募る想いを伝えると、「私には、あなたのその気持ちに応える資格が無い」そう書き残し彼女は理由も告げず去ってしまう…。もどかしい恋の行方は…!?エブリスタ×スターツ出版文庫大賞部門賞受賞作品。
  • 学校司書研修ガイドブック
    • 学校図書館まなびの会
    • 玉川大学出版部
    • ¥2200
    • 2019年10月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(8)
  • 学校図書館にかかわるにあたって理解しておくべき基本から、具体的な研修案まで。「学校図書館ガイドライン」をふまえ、学校司書、学校図書館支援センター職員らが、現場の経験を生かして作った、学校司書研修ガイドブックの決定版。
  • 夏休みに、ぼくが図書館で見つけたもの
    • 濱野京子/森川泉
    • あかね書房
    • ¥1320
    • 2019年11月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(5)
  • 学校で目立たない達輝は、図書館では本の知識で大活躍。同じクラスの彩友から、わけありの「本探し」をたのまれる。夏休みに図書館で、サッカーが得意で本を読まない令央を見かけ、本をすすめると…!?本にしか興味がなかった達輝の、ひと夏の出会いと友情の物語。
  • 彼岸の図書館
    • 青木真兵/青木海青子
    • 夕書房
    • ¥2200
    • 2019年10月03日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.79(25)
  • 命からがらたどり着いた移住先、東吉野村でぼくたちが始めたのは、自宅を図書館として開くことだった。「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」という「実験」のはじまりとこれから。
  • 図書館からの冒険
    • 岡田 淳
    • 偕成社
    • ¥1650
    • 2019年11月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 渉が柴野崎小学校の図書館からワープしたのは地震と嵐であれはてた、シバノザキ島というふしぎな島だった。渉はそこで父親をさがす少女サキとであい、二人は島を救おうとうごきだす。小学校高学年から。
  • 本を読めなくなった人のための読書論
    • 若松 英輔
    • 亜紀書房
    • ¥1320
    • 2019年09月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(64)
  • 本が読めなくなったのは、内なる自分からのサイン。だから、読めないときは、無理をして読まなくていい。読めない本にも意味があるから、積読でもいい。知識を増やすためではなく、人生を深いところで導き、励ます言葉と出会うためにする読書。その方法を、あなたと一緒に考える。
  • フォックスさんの にわ
    • ブライアン・リーズ/せなあいこ
    • 評論社
    • ¥1540
    • 2019年10月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(8)
  • フォックスさんといぬは、いつもいっしょ。あそぶのも、たべるのも、ねむるのも。いちばんのおきにいりは、はたけしごと。すばらしいにわで、なにもかもがすくすくそだつ。でもあるひ、かなしいことがおきて…-悲しみ、友情、希望、そして自然の力をゆたかにうたいあげる絵本。2019年のコールデコット賞オナーブック。
  • だれもしらない図書館のひみつ
    • 北川 チハル/石井 聖岳
    • 汐文社
    • ¥1540
    • 2019年09月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(5)
  • ここは、夜長森図書館。夜長小学校のなかにある、町のひともつかえる学校図書館です。やさしい司書のしおりさんもしらない真夜中のひみつ。リンロン ロンディン ディンドーン…オルゴールの合図とともに、本たちの目ざめタイムのはじまりです。
  • 希望の図書館
    • リサ・クライン・ランサム/松浦 直美
    • ポプラ社
    • ¥2420
    • 2019年11月06日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(24)
  • 一九四六年、アメリカ。「黒人は、図書館に入れてもらえない」と、ラングストンの母さんは言っていた。しかし、引っ越してきたシカゴの町で、ラングストンは、だれもが自由に入れる図書館をみつける…。
  • ルーヴル美術館でさがせ!<図書館版>
    • ニコラス・ピロー/木村泰司
    • フレーベル館
    • ¥4180
    • 2019年11月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • パリのルーヴル美術館で起こった奇妙な事件!古代エジプトの彫刻作品、青いカバの「ヒッポ」があの有名なアートのなかにかくれんぼ!?

案内