子どもの読書活動の推進は、現在では重要な文教政策の一つとなっており、国、都道府県、市町村、それぞれの段階で読書推進計画が立案され、実施されている。小学校、中学校、高等学校の学校図書館も整備が進んでいる。そのことと児童生徒の読書活動が結びつくように、読書活動推進の内容と方法について具体的に解説していく。そして、学校図書館の整備、読書活動の推進についての司書教諭の役割について解説していく。
1.読書活動の意義と目的 2.読書能力の発達 3.読書興味の発達 4.読書の導入的な指導ー楽しむ読書を中心にー 5.読書の展開的な指導ー調べ学習を中心にー 6.読書の発展的な指導ー考える読書を中心にー 7.発達段階に対応した読書 8.集団読書と個人読書 9.読書資料の多様化と活用 10.読書資料の選択 11.読書後の表現 12.読書後の交流 13.家庭読書との連携 14.公共図書館などの活用 15.司書教諭の役割
【第1特集】難関大学 「合格する人」「落ちる人」の特徴
・“合格適性”をセルフチェック!
・灘校・キムタツ先生が教える
最難関大合格にまつわる5つのエピソード
・浪人経験者の合格ストーリー
遠回りでつかんだ難関大合格の秘訣
・データから探る! 合格する受験生の特徴
・難関大合格者が乗り越えた失敗・苦手・弱点
・先輩の模試判定を公開!
・科目別 受かる対処法、落ちる対処法 ほか
【連載】
・東大クイズ王 鶴崎修功 林輝幸
「突き抜けろ、学力!」
・受験生の健康キープ委員会がゆく!
【第2特集】大学の魅力をおおいに語る!
・大学には君の可能性を広げる機会がいっぱい!
・来年の新入生に魅力をPR
大学サークル“誌上歓迎会”
・寮対抗!うちの寮自慢
【解法を伝授!連載講義】
共通テスト+難関大入試対策
螢雪合格塾
英語 水野卓(駿台予備学校)
数学 池田洋介(河合塾)
古文 望月光(代々木ゼミナール)
【付録1】
学部選びハンドブック
教育・教員養成・ 家政・生活科学・ 体育・健康科学・芸術学部系統 編
【付録2】
大学入試 英語長文問題
実力チェック×攻略ガイド
《編集長より受験生の皆さんへ》
現時点の成績を見て「自分は本当に合格するのか…」
と不安を感じるかもしれません。
しかし、入試の合否を決めるのは今の成績ではありません。
受験勉強に遅れをとっても合格する人は大勢いますし、
その逆に、成績が良くても不合格になる人もいます。
そうした結果の違いの原因は何なのか。
難関大学「合格する人」「落ちる人」の特徴。
受験を経験した(時に失敗も経験した)先輩や、
長らく受験生を指導されてきた先生方の意見などから
それを探ります。
先が見えず、困難の多い合格への道のりを、
本誌を参考に、迷わずに進んでいただきたいと思います。難関大学 「合格る人」「落ちる人」の特徴 好評連載中:東大クイズ王 鶴崎修功、林輝幸が受験勉強を指南!
過去10年、20回分相当の試験問題を収録。各問題を条文別、項目別にスッキリ整理。法改正、新傾向対応。直近公表問題(令和2年前期)解答解説つき。
“協同組合”というプリズムを通して、近未来の新たな社会像を構想するためのブレインストーミング。
子どもは性についていっぱい知りたいことがあります。性の正しい知識は、自分で自分を守るために、いまも、これからも、絶対に必要です。
精神医療の現場では精神科医と心理士の連携が重視されているが、両者の専門性はどう異なるのか。心の臨床全般に関する哲学的検討を加えた計14本の論文を収載し、両者の相違を根本的かつ多面的に考察するとともに、専門職としてあるべき姿を展望する。
■【特集1】コロナ後の新常態 危機を好機に変えるカギ 新型コロナウイルスが世界のヒト・モノ・カネの動きを止めてしまった。
未曽有の危機に直面し、経済・社会活動は強制的な変化を余儀なくされたが、
私たちは「当たり前」を奪われた不便さとともに、新たな価値や可能性に気づきだした。
様々な分野で「新常態」への移行が始まるが、その変革の波を捉えるためのカギを探った。
文・滝田洋一、國分俊史、磯山友幸、出口治明、鵜飼秀徳、編集部
PART 1:コロナリスクを国有化する欧米 日本は大恐慌を乗り切れるのか?
PART 2:パンデミックで見直される経済安保 新たな資本主義モデルの構築を
PART 3:コロナ大恐慌の突破策「岩盤規制」をぶっ壊せ!
PART 4:個人情報を巡る官民の溝 ビッグデータの公益利用は進むか?
PART 5-1:大学のグローバル競争は一層激化 ITとリアルを融合し教育に変革を
PART 5-2:顕在化する自治体間の「教育格差」 オンライン授業の先行モデルに倣え
■【特集2】コロナ後に見直すべき 日本の感染症対策の弱点
渋谷健司、堀 成美、福田 充、土居丈朗、坂元 昇、編集部
PART 1:長期化避けられぬコロナとの闘い ガバナンスとリスコミの改善を急げ
PART 2:感染症ベッド数が地域で偏在 自由な病院経営が生んだ副作用
PART 3:隠れた医師不足問題 行政医が日本で育たない理由
■WEDGE_ OPINION
・米国主導のWHO改革に日本も積極関与を
詫摩佳代(東京都立大学法学部教授)
■WEDGE_REPORT.1
・「売上蒸発」で金融支援も限界 迫る中小企業の大廃業時代
中西 享(ジャーナリスト)
■WEDGE_REPORT.2
・サイバーウイルスも感染拡大 急増するテレワークに潜む死角
山田敏弘(ジャーナリスト)
■WEDGE_REPORT.3
・クルーズ船消毒の過酷な舞台裏 綱渡りの人材確保と薬剤調達
児玉 博(ジャーナリスト)
■連載
・【新連載】経済の常識 vs 政策の非常識:所得制限は机上の空論 緊急時は一律給付が最善策(原田 泰)
・米国で挑む闘魂経営:米日を繋いだアイリーン・ヒラノ・イノウエさん(藤田浩之)
・国防の盲点:コロナ禍を機に専門家集団の組織化急げ(勝股秀通)
・ノンフィクション再読のススメ:からくり民主主義(稲泉 連)
・【特別編】世界の記述:コロナ禍に見舞われる世界
・各駅短歌:写真(穂村 弘)
・中国 覇権への躓き:労農同盟という正統性が揺らぐ共産党(鈴木 隆)
・時流仏流:コロナ禍に考える弔いの意味(鵜飼秀徳)
・VALUE MAKER:カカオでつなぐ日本とコロンビアの懸け橋(磯山友幸)
・さらばリーマン:アパレルから転身 縁が縁を呼びクリーニング業界で冬の時代を生き抜く 茂木康之さん(クリーニング リブレ代表)(溝口 敦)
・戦国武将のマネー術:既得権を排しインフレ誘導を行った松永久秀(橋場日月)
●拝啓オヤジ (相米周二)
●新刊クリップ (足立倫行)
●読者から/ウェッジから
※今月の「Global Economy」、「道半ばの社会保障改革」は休載させていただきます。
なお同連載筆者の滝田洋一氏、土居丈朗氏の記事をそれぞれSPECIAL REPORT、SPECIAL REPORT2にて掲載しております。◆特集「コロナ後の新常態」・新型コロナ危機はこれまでの常識を大きく覆し、潜んでいたリスクや隠れていたチャンスを顕在化させた。否が応でもコロナ後の世界は変わってくる。「適者生存」の原則に則り変革を。各専門家の知見を聞き、そのヒントを提示する。
英語を正確に聞くことができれば、日本人の英語力は間違いなく上がる。ネイティブ並に話せるようになるための“英語耳”獲得のカギは、「舌の使い方」にあった。「英語を日本語に翻訳しないで聞き取る方法」「リスニングトレーニングは英語話者の口の動きを注視する」「簡単に英語舌を作るには親指を立てる」など、著者独自の理論を、さらに詳しく深く掘り下げ、解決策を追加した改訂版。
【有訓無訓】 明確な理念を持った リーダーが活躍し続ける それはコロナ後も同じだ●奥村 昭博氏[慶応義塾大学名誉教授]
【編集長の視点】 官僚もはまる常識の罠 正常性バイアスを超えろ
【ニュースを突く】 専門家会議への責任追及はお門違い●橋本 宗明[本誌編集委員]
【時事深層】 INSIDE STORY:コロナ・エフェクト コロナ禍でネット広告を“爆買い” 覇権狙う中国、国際世論を操作
MEDICAL:レムデシビルに続き、アビガンも 異例の承認、欠かせぬ慎重な投与
COMPANY:利用者が急減、資金繰り盤石と言えず スカイマークに再び暗雲
INDUSTRY:コロナ禍で営業自粛が長期化 「対面」の価値問われる大手生保
COMPANY:新型コロナで株価急騰も メルカリ、米事業の不安消えず
INDUSTRY:無印良品がアマゾンを頼る引き金に ネット通販パンク、解決阻む「3密」
INDUSTRY:コロナ禍で始まった本部の破産申請 フランチャイズ、連鎖倒産の懸念
FRONTLINE 上海:コロナ対応で開く国際教育格差(上海支局 広岡 延隆)
グローバルウオッチ:コロナ拡大で中国批判「最悪の攻撃
【特集】 コロナ・エフェクト 所得崩壊 年収2割減も現実に
【スペシャルリポート】 2020年「女性が活躍する会社」ランキング 女性管理職の増やし方 「私には無理」、こう解消
【不屈の路程 SERIES5 No.3 創業家から経営を受け継ぐ重み●小濱裕正 カスミ 会長 スーパーは地域と共に】 0
【連載小説】 Exit:第31回 「リフレ派」
【テクノトレンド】 SARがひらく宇宙新産業 地表の「電波の目」、株価予測も
【編集長インタビュー】 「あるはずない」が起きた●佐山展生氏[スカイマーク会長]
【敗軍の将、兵を語る】 中国客激減で無念の閉館●松島 典子氏[温泉旅館「華の湯」女将]
【世界の最新経営論】 「アラインメント」解明の威力 風呂敷を巧みに包み直せ●チャールズ・オライリー氏[米スタンフォード大学経営大学院教授]
【小田嶋 隆の「pie in the sky」〜 絵に描いた餅べーション】 考えることは最高の時間つぶしだ
【CULTURE】 BOOK:閑散とした渋谷の映像が語るもの
【世界鳥瞰】 FINANCIAL TIMES:市場主義が生んだマスク不足
FINANCIAL TIMES:感染症との戦い、これからが本番
The Economist:露呈した中国社会保障の現実
【賢人の警鐘】 「収束後もV字回復はない 『総司令官不在』の世界 ギグ・エコノミーが希望」●丹羽 宇一郎氏[伊藤忠商事元会長]
英語教育と関連分野の最新情報提供の専門誌■第1特集 授業と理論をつなぐ 「実践研究」のすすめ 教師の成長を促す実践研究とは?…田中武夫/実践研究を進める上で大切にしたい教師の視点…宮崎直哉/生徒も教師も変わる高校での実践研究の一事例…南 侑樹/学生とともに学びを見つめる…永倉由里/アクション・リサーチによる授業改善…村越亮/実践研究をどのように共有するか …藤田卓郎/実践研究を通してどのように同僚性を高めるか…蕨 知英/実践研究を進める上での留意点…高木亜希子 ■第2特集 「SDGs」で社会的な話題を自分事に SDGsの学びは児童生徒の未来をどう変えるか…佐藤雅久/ユネスコスクールESD大賞受賞校にみる 教科横断でSDGsを取り入れる工夫…上山晋平/体験的な学習でSDGsトピックを自分事に:アジアへのフィールドワークを通じて…石森広美 【連載】中学・高校授業作りの基本…萩原一郎・久保野りえ/英語につまずいた生徒が前を向く指導Q&A…山本由貴/これって本当に必要? 指導の当たり前を疑う…奥住 桂/変わりゆく大学入試のリスニング…武藤克彦/Taku先生の小学校英語One Pointアドバイス…加藤拓由/小学校英語・教科書活用のヒント…町田智久/児童生徒の特性を尊重した授業づくり…鈴木恵太/米国の支援教育教室から学べること…坂本優美子/言語重視・意味重視 バランスの良い指導のために…内田浩樹/『老人と海』で学ぶ英文法…倉林秀男/場面別 大人の英会話表現…石黒弓美子/食べ物のおいしさ表現とオノマトペ…福留奈美・高頭ルーシー/誌上発音練習ワークショップ…西尾由里・上斗晶代/英語教師の異文化理解ワークショップ…海谷千波/English beyond Words…J. Reese/多文化共生時代に学ぶ英語…本名信行/海外につながりのある子どもに寄り添うコミュニケーション…高嶋幸太/学校のリスクマネジメント…小田隆史/はな先生の街文字探検 from Texas…ランサムはな/超文学的絵画鑑賞…齊藤貴子/モダンデザインの源流 バウハウスとはなにか…深川雅文 【リレー連載】英語教育時評…三木さゆり/海外新刊書紹介…物井尚子/英文解釈演習室…筒井正明/私の本棚…増渕素子/New Books&DVDs…及川 賢
若者世代に蔓延している性感染症大国・日本に著者が緊急提言!保護者、教育・医療関係者必読。性感染症の蔓延に関する客観的データを集め、性感染症について専門用語の説明を加えるなど、できるだけわかりやすい表現を心掛けました。いかにすれば、現在流行している性感染症を抑え込むことができるかについても私見を述べました。
│特集│A/Bテストで成長を加速させる 実験する組織●なぜブッキング・ドットコムは急成長できたのかビジネス実験を重ねる文化が企業を成功に導くハーバード・ビジネス・スクール 教授 ステファン・トムク●ネットフリックスやリンクトインに学ぶA/Bテストの3つの落とし穴を回避する方法ハーバード・ビジネス・スクール 助教授 イヤボール・ボジノフリンクトイン 計算社会科学担当リード ギョーム・サンジャックネットフリックス 実験的研究担当リード マーティン・ティングレイ●[インタビュー] eBay、ウォルマート、ピンタレストで実践A/Bテストはますます効果的になっているピンタレスト エンジニアリング担当シニアバイスプレジデント ジェレミー・キング●デジタルガレージの試行錯誤に学ぶ新規ビジネスを高速で開発する実験型組織のつくり方デジタルガレージ 取締役 兼 上席執行役員 DG Lab COO 大熊将人デジタルガレージ 執行役員 DG Lab CDO 渋谷直正●顧客起点のイノベーションを実現するために日本企業が「実験する組織」に変わる方法ボストン コンサルティング グループ マネージング・ディレクター・アンド・パートナー 竹内達也ボストン コンサルティング グループ マネージング・ディレクター・アンド・パートナー 岩渕匡敦│HBR翻訳論文│【知識創造】[対談] 困難な時代を乗り越えるいまこそ、知の作法を身につけよ一橋大学 名誉教授 野中郁次郎早稲田大学大学院・ビジネススクール 教授 入山章栄【企業文化】効率性と創造性をいかに両立させるか 目に見えない企業文化を測る方法マギル大学 助教授 マシュー・コリトースタンフォード大学経営大学院 准教授 アミル・ゴールドバーグカリフォルニア大学バークレー校 ハーススクール・オブ・ビジネス 准教授 サミア B. スリバスタバ【人材開発】デジタル思考と好奇心、グロース・マインドセットを育む変革型CLOが学習の未来を拓くランドバーグ・メディア 社長 アビー・ランドバーグMITジャミール世界教育研究所 プリンシパル・リサーチサイエンティスト ジョージ・ウェスターマン【ダイバーシティ】日々の業務から採用・評価まで職場の偏見をなくすためにリーダーがすべきことカリフォルニア大学ヘイスティングス法科大学院 教授 ジョーン C. ウィリアムズカリフォルニア大学ヘイスティングス法科大学院 ワークライフ法律センター政策研究員 スカイ・ミハイロ【情報社会】ユーザーの同意を本当に得られているのかパーソナルデータの保護と利用をめぐるジレンマハーバード・ビジネス・スクール 准教授 レスリー K. ジョン│Idea Watch│●経営幹部の私生活に取締役会が留意すべき理由●テレワークの生産性は高いのか●謝る時は慎重に●違う種類の商品を比べると購入意欲は減退する『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編●経験が新しい職場で役立つとは限らないフロリダ州立大学 教授 チャド H. バン・イデキンジ │EI[Emotional Intelligence]│●自分に自信をつける方法『ハーバード・ビジネス・レビュー』寄稿編集者 エイミー・ギャロ│Life's Work│●作家 ディーン・クーンツ│2019 HBR McKinsey Awards│●2019年 HBRマッキンゼー賞
【巻頭カラー】に「緊急寄稿:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)--臨床症状から治療薬候補まで」を収録!!
【特集】Onco-Cardiologyの最前線
●がん医療の進歩に伴い,サバイバーの数が急増しつつある.そのなかで,心血管疾患は長期予後における主要な競合リスクであり,ハイリスクがん治療に伴う心血管疾患への対応が世界的な課題となっている.
●腫瘍循環器学(Onco-Cardiology/Cardio-Oncology)は,がん治療関連心血管疾患(CTRCD)の予防,診断,治療に関する学際領域の職種間連携である.
●本特集では,Onco-Cardiologyの最前線で活躍されているエキスパートの先生方に,教育・診療・研究の現状および今後の方向性についてご執筆をお願いする.
【目次】
【巻頭カラー】
緊急寄稿:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)--臨床症状から治療薬候補まで
【AYUMI】
成人がんサバイバーにおける晩期心毒性への対応
AYA世代がんの長期予後のさらなる改善に向けて
がんサバイバーのQOL向上に資するOnco-Cardiology研究
がん治療関連心血管疾患の予防・診断・治療
Onco-CardiologyにおけるヒトiPS細胞技術の応用
わが国の腫瘍循環器外来への期待
腫瘍循環器領域のガイドラインおよびガイダンスの策定
国内外の現状と日本腫瘍循環器学会の取り組み
【連載】
老化研究の進歩
老化が免疫系におよぼす影響
再生医療はどこまで進んだか
はじめに
1.iPS細胞を用いた網膜疾患に対する再生医療
【TOPICS】
再生医学
iPS細胞の定量的品質管理のための顕微鏡システムの開発
免疫学
皮膚自然リンパ球による脂腺と常在細菌叢の制御
再生医学
非ステロイド性抗炎症薬ジクロフェナクによる心筋ダイレクトリプログラミングの促進
税法研究の第一人者であり、公益活動や税制のご意見番としても活躍中している三木義一先生の古稀を記念する論文集。
「逆境に負けない力」を育む レジリエンス教育の可能性/モチベーション・マネジメント 組織の生産性を高める研修手法
デジタルアーカイブはイノベーションの源泉。多様な分野での自然科学、理工デジタルアーカイブの活用はどのような知を生み出しているのか?オープンサイエンスや、研究データといったトピックスを交えながら、高等教育機関、自然史・理工系博物館、研究機関が開発・運用している各種データベースやWebサイトを紹介し、天文学、生物学、地球惑星科学、環境学など、自然科学分野における取り組みの事例を一望。今後の研究の一助となる情報が満載の一冊。
大真面目に性を追究し、世界平和を標榜するアダルトグッズメーカー最大手「TENGA」。世界65カ国以上で展開するグローバル企業のド根性物語。