カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

気になること の検索結果 新刊 順 約 1640 件中 681 から 700 件目(82 頁中 35 頁目) RSS

  • 螢雪時代 2019年 05月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2019年04月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【特集】難関大合格へのスタートライン! センター試験得点率80%突破力!
    ・教えてプロの人! “センター試験ラストイヤー” の入試はどうなるの?
    ・先輩はどうだった? センター試験への向き合い方 徹底調査!
    ・いよいよ“ラストセンター” センター試験大図解!
    ・得点率80%超えを実現! センター試験対策 5つの年間戦略
    ・センター&個別試験 受験で見えた学習の本質
    ・先生・先輩が教える授業活用術 センター対策、授業で差をつける!
    ・得点8割突破のための センター試験“出題&対策”全力ガイド
    ・センター試験で成功する人・失敗する人

    【特集】[英語力]で突き抜けろ!
    ・関正生の特別講義 英語は君の“最強の武器”になる!
    ・英語得点力強化(読解ノート編/文法ノート編/単語暗記編)
    ・アプリで覚える!「 ターゲットの友」活用法
    ・読めば覚える! 音読のススメ
    ・「入試の英語」これが最新傾向だ!
    ・外検利用入試合格体験記

    【大学入試を知ろう】
    ・2018年 私立大入試 志願者動向分析

    《好評連載》
    清水章弘の新・デキる受験生養成講座 考えるアタマのつくりかた
    外部検定利用入試を徹底解説![第2回]
    ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    ・英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    ・数学の鉄人 池田 洋介(河合塾)
    ・現代文の鉄人 竹内 幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 文・人文・外国語学部系統の総合的研究
    【特別付録】
    速報! 2020年国公立大学入試科目・配点一覧




    《螢雪時代編集長コメント》

    螢雪時代5月号の大特集は「センター試験」。
    前号・4月号のときにも書きましたが、
    この雑誌でセンター試験対策をするのも今年が最後。
    来年1月18・19日に行われる「最後のセンター試験」はどうなるのか…
    難易度は?出題内容は?2次出願は?と、今から心配事は尽きません。
    来年のセンター試験を突破できなければ後がない…と、
    煽るような心無い声も聞こえてきます。

    2020年入試は、本当に「後がない」のでしょうか。
    巻頭の記事では、駿台予備学校と河合塾の2大予備校で
    長年にわたって大学入試を見つめてきた「入試のプロ」に、
    率直な疑問をぶつけました。その結論は本誌をお読みいただくとして、
    雑音にかまわず、まっすぐな気持ちで学力アップに取り組んでほしいー
    それだけは、まずお伝えしておきたいと思います。

    センター試験は、あくまで教科書レベルの基礎的学力を問う試験。
    とはいえ、難関国立大で80%以上、難関私立大のセンター利用入試では90%前後ともなる
    合格得点率を確保するためには、付け焼き刃の対策ではなく、
    ほんとうの意味での基礎学力をしっかり身につけることが必要。
    かつ、センター試験利用入試専願でもなければ、
    2次・個別試験のことも考えておかねばなりません。
    どちらか一辺倒にならず、バランスも効率も併せ持った理想の入試対策を、
    今号の特集を通じて身につけていただければ幸いです。

    第2特集では、文系・理系問わず入試の最重要教科であり、
    入試改革や「外部検定利用入試」でも話題となっている「英語」を取り上げます。
    「英語4技能」という言葉が独り歩きする一方で忘れられがちな、
    英語力向上のためにほんとうに必要な力とは何かを説く
    カリスマ英語講師・関正生先生の特別講義をはじめ、
    語彙、文法、読解、リスニングと、幅広い英語の力を伸ばすためのメソッドを
    くわしく解説します。
    英語をあなたの得点源の柱とできるよう、ぜひ活用してください。

    入試本番まで、あと270日。まだまだ先のようでいて、時が経つのは早いもの。
    センターレベルの基礎力も英語力も、じっくりと伸びていくものだからこそ、
    いまから気を引き締めて取り組みましょう。

    (編集長・倉賀野次郎)難関大合格のスタートライン! センター試験得点率80%の突破力
  • 心を成長させる名経営者の言葉
    • 久恒啓一
    • 日本実業出版社
    • ¥1320
    • 2019年04月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 戦後の「日本」を作り上げてきた経営者たちが、挫折と再生、実験と実践を繰り返しながら発した言葉は、必ずやビジネスリーダーの心の糧になります。視野が広がる、人間の幅が広がる、人生が広がる!カリスマたちが残した、超一流の心の技法・行動の法則。
  • 【限定特典 大学入試日程カレンダー&螢雪時代活用ガイド付】螢雪時代4月臨時増刊 全国大学 学部・学科案内号(2020年入試対策用)
    • 旺文社
    • ¥3190
    • 2019年03月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 大学選びの基本「学部・学科」がわかる!!

    Part.1 学部・学科ガイダンス
    学部・学科はどう選べばいい?
    大学入試が変わるのは、いつから?
    最近よく聞く「英語外部検定利用入試」とは?
    気になる資格や就職の情報とあわせて、基礎からわかりやすくガイドします。

    Part.2 分野別 学問ガイド[何を学ぶか]
    各大学 学科紹介[どこで学ぶか]
    100人の大学教授が、この分野(学部・学科)で何を学ぶかを解説。
    全国約760大学5,000学科を18系統70分野に分類して1つひとつ紹介。
    自分の学びたい学科がどの大学にあるか、どのような特徴があるかがわかります。

    Part.3 駿台・河合塾 偏差値&難易度一覧
    合格の目安として、駿台と河合塾の偏差値・難易度一覧を掲載
    (データは2018年入試結果調査より)。

    Part.4 科目・配点&学費一覧
    入試科目・配点一覧(国公立大2020年速報/私立大2019年実績)や
    学部系統別 学費一覧に加えて、全国大学 所在地&設置学部一覧、
    50音順 学科インデックスも掲載。




    《螢雪時代臨時増刊編集長コメント》

    2019年4月現在、全国には国立大・公立大・私立大(2019年開設の専門職大学を含む)
    あわせて761大学があります(通信制のみの大学、大学院大学、募集停止した大学を除く)。
    全大学の学部数は2,000以上、学科数は5,000以上にのぼります。
    その中から、自分が志望する学部・学科、大学を決めなくてはなりません。

    この『全国大学 学部・学科案内号』は、そのためのガイドブックです。
    全国の大学で学べる内容を18系統70分野に分類し、
    それぞれどのようなことを学ぶかを、親しみやすいイラストガイド、
    大学教授の解説と大学生の時間割や授業レポートで紹介。
    さらに、該当する学科がどの大学にあり、それぞれどのようなコース・専攻や
    特徴があるかを1つひとつ紹介しています。

    ほかにも、駿台予備学校・河合塾による偏差値・難易度一覧(2018年入試結果/
    国公立大=センター試験得点率、私立大独自方式=偏差値)、入試科目・配点
    (国公立大一般入試2020年速報[一部2019年実績]/私立大独自方式2019年実績)、
    学部系統別の学費一覧(2019年度)など、入試対策データも掲載しています。

    2020年入試は、現行の入試制度最後の年となります。
    本誌を活用して最新の情報を入手し、合格をめざしましょう。
    (編集長・宮澤静也)大学選びの基本「学部・学科」がわかる!
  • NYLON JAPAN (ナイロンジャパン) 2019年 05月号 [雑誌]
    • カエルム
    • ¥631
    • 2019年03月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(9)
  • 【表紙】ジェジュン

    【guys表紙】ジェニーハイ

    【特集】THANK YOU HEI-SEI!


    新元号発表目前の2019年3月28日、平成終わりとなる
    またとない機会に、心踊るフェスティバルのような1号をリリース!

    表紙には、世の女性を虜にする韓国人アーティスト《ジェジュン》が初登場!
    これまでの輝かしい軌跡がオーラとなって、さらに美しさを増す彼。
    NYLONが今回掲げたテーマは、春を感じさせる「森の王子様」。
    りんごを持った美しさもキュートさも感じられる表紙に、心を奪われるはず。

    注目の中面は、16ページにわたるロングストーリー。
    葉っぱやフルーツと戯れるシーンにかっこよさが溢れ、
    女性が悶絶すること間違いなし。

    雨上がりの幻想的なカット、表紙のアザーカットなど
    NYLONが引き出した新たなジェジュンが満載。
    ファンへの深い愛が詰まったロングインタビューもあるので、
    全ページ見逃せない内容です。

    guys表紙には、超個性派バンド《ジェニーハイ》が登場。
    新時代の電子タバコDR.VAPEと共に、スモーキーな近未来の世界へと
    読者をいざなうその姿は、冗談抜きで超クール。
    キーボード担当・新垣隆さんは、NYLON史上最年長で登場です。

    また、この号で卒業を迎える連載のラストは、どのコーナーも超豪華!


    ・「Awesome Girl」新垣結衣とおしゃれな休日
    《新垣結衣》の大人気連載の最後は、ホームパーティ風の
    ハッピーなビジュアル。華やかに彩ったラストを見逃さないで。

    ・「Kaela’s Gallery」木村カエラmeetsアーティスト
    野性爆弾くっきーの持ち味が大爆発し、
    終始笑えるアートなページが完成。

    ・ 「Crush on You」仲里依紗のインタビュー連載
    気になる4ブランドをセレクトし、私物をMIXした
    セルフスタイリング企画で締めくくり。

    ・ 「Sound Addict」IMALUのギグレポ連載
    平成に憧れたアーティスト《PUFFY》の2人が登場!
    デビュー当時のことなどを語ったロングインタビューは必読。

    ・ 「I’m Crazy For…」カズニョロが今夢中なもの連載
    この号をもってモデルを卒業する、カズニョロの連載では、
    同郷・大阪出身の女優《中条あやみ》が駆けつけ、あのカズニョロポーズを
    披露! それに加えて、中条あやみの激レアなショットも多数掲載。

    どれも目を疑うような魅惑のコラボレーションが実現!

    美しい〈ジェジュン〉の表紙を目印に、
    平成へのリスペクトが詰まったNYLON JAPANをぜひ手にとって。【表紙】ジェジュン 【guys表紙】ジェニーハイ
  • リプラン北海道版 2019年 05月号 [雑誌]
    • 札促社
    • ¥509
    • 2019年03月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 今回の巻頭特集は「守る家」です。
    災害を目の当たりにすることの多い昨今、「安心できる家」への関心が高まっています。
    寒さから守る十分な住宅性能はもちろんのこと、健康、プライバシー、快適な暮らしなど、住まい
    において「守る」ものは多岐にわたります。
    そんな、さまざまな「守る家」の実例から、自分に合った、暮らしを守る方法を探ってみませんか?
    という主旨の特集企画です。
    その他、常に読者からの人気が高い新築住宅のルポルタージュ「住まいのカタチ」などを掲載。多
    くの読者の興味を惹くものと考えます。
    ぜひ厚い配本をお願い申しあげます。
    ●巻頭特集:「守る家」
    寒さから守る十分な住宅性能はもちろんのこと、健康、プライバシー、快適な暮らしなど、住まいにおいて
    「守る」ものは多岐にわたります。そんな、さまざまな「守る家」の実例から、自分に合った、暮らしを守
    る方法を探ってみませんか?という主旨の特集企画です。
    ● 編集連動企画:備えて安心「守る家」実例集
    「守る」という言葉には、「保持する」「防ぎ守る」「保護する」「見張る」「大切にする」など、さまざ
    まな意味が含まれています。家づくりに関しても同じように、「守る」対象や備えの方法は多岐にわたりま
    す。巻頭特集に登場した住宅に加えて、さらに「守る家」のバリエーションを厳選してご紹介します。
    ● 広告企画:こだわりモデルハウス大公開!
    モデルハウスにはいろいろなスタイルがあり、素材使いや間取りなど、住まいのヒントもたくさんあります。
    それぞれ条件は違っても、豊かな暮らしの実現を目標にベストなカタチを追求した5棟のモデルハウスをご
    紹介、読者にモデルハウスへ見学の楽しさを伝えます。
    あなたの街の、気になるモデルハウス。その見どころをご紹介します。
    ●いごこちの科学
    さらなる省エネ・省CO2が住宅の課題。そこには建築自体と設備という多様な側面からのアプローチが不可
    欠。連載中の「いごこちの科学」では、独自の視点から住宅性能研究の最前線を開いている、東京大学の気
    鋭の研究者・前真之准教授に、現代の家づくりに欠かせない「住宅性能」をテーマに、分かりやすく解き明
    かしていただきます。
    ● 新築ルポ・住まいのカタチ
    毎号読者からの人気の高い、新築実例企画。北海道内の各地で高い技術力を持ち活躍するビルダーの最新住
    宅をレポートします。実際に住んでいる人から発信される住み心地は、何より
  • MEN'S CLUB (メンズクラブ) 2019年 05月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥896
    • 2019年03月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●窮屈な時代は終わった! スーツは楽で上品に!
    ビジネスマンにとって、スーツは日常着。職種によっては週5日も袖を通すわけですから、
    窮屈なものなんて着ていられません。幸いなことに、昨今のスーツは
    軽やかな仕立てで着心地が楽だったり、機能的な素材によりメンテナンスが楽だったり、
    楽に着まわせるセットアップが豊富だったりと、多方面で“楽”をかなえてくれるものばかり。
    メンズクラブお得意のトラッドな目線でしっかり上品さもキープした、
    そんなスーツの選びとこなしをお届けします。
    新たな装いで、新年度を迎えようではありませんか!


    ●カジュアルトレンド○と×
    新たなファッションシーズンを前に開催する恒例の○×企画!
    今年もピッティスナップを参考に、リアル目線で使えるトレンドだけを
    ピックアップしました。今回は、アウター、ジャケット、パンツ、バッグという
    4つのカテゴリをご用意。膨大な数のスナップの中からえりすぐった
    スタイルサンプルをお手本とし、小誌の軸であるトラッドスタイルになじむように、
    解説を加えています。例えば、スポーティーなスタイルに注目が集まる今季は、
    薄くて軽い素材のアウターがトレンドの目。ですが、
    さじ加減を間違えてしまうと子供っぽく見えてしまうことも…。
    他のアイテムもしかりです。また、それぞれに必要なポイントを
    押さえたアイテムも紹介していますので、
    ショッピング前の参考にしていただけると幸いです。


    ●Made in Nipponの“モノ語り”
    日本が誇ってきたモノ作りの現場は深刻な職人・後継者不足と言われて久しい。
    今回、2人の識者に選んでもらった圧倒的に信頼できる8点の日本メイド。
    魅力的なモノが生まれる背景にはそれぞれの“モノ語り”がありました。


    ●2019年の時計選びは“TRAD+α”がキーワード
    リシュモン グループを中心に、高級時計メゾンが一堂に会する時計見本市、SIHH。
    今年も数多く発表された魅力的な新作から、気になる色、デザイン、
    機能のトレンドを小誌編集部の時計担当二人が徹底分析!
    進化するトラッドな傑作モデルを紹介します?


    ●今年の春夏ゴルフスタイルはトラッドに「遊び」を利かせる!
    ゴルフはプレーはもちろん、普段とは違うファッションを楽しめるのも魅力です。
    とはいえ、やりすぎは禁物。やはり小誌が推すトラッドな装いをベースにしつつ、
    そこに旬な要素や楽できる「遊び」を利かせるのが正解への近道です。
    ここでは、春夏のゴルフスタイルに取り入れてほしい5つの「遊び」を提案。
    実践して新緑のフェアウエーで好印象を獲得してください!


    ●“好印象フェイス”のつくりかた
    ふと鏡を見たとき、「俺って服が似合ってない!?」と思ったら、
    それはファッションではなく、顔の印象が原因かもしれません。
    そこで、今回はメンズクラブの“好印象モデル”筆頭格の櫻井貴史さんに徹底フォーカス!
    美肌や清潔感の秘訣を探るとともに、今すぐ取り入れるだけで印象が良くなる逸品を紹介します。
    これを読めば、あなたも今日から好印象に!
  • 病理医ヤンデルのおおまじめなひとりごと
    • 市原 真
    • 大和書房
    • ¥1650
    • 2019年03月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(23)
  • 現役病理医による“病気になるのが不安”“病院に行くのは苦手”…なすべての人に贈る医療エッセイ。病気になったときに焦らない、知っておきたい病院や医療のこと。
  • ダイヤモンドZAi(ザイ) 2019年 5 月号 (億り人が教える株入門/人気株500激辛診 断/全3715社の理論株価)
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2019年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.43(14)
  • 表紙は橋本環奈さん!
    買いの10万円株がざくざく見つかる3カ月に一度の株特集も!

    ◎別冊付録1
    今回は手元に置いて読める保存版!
    12月期企業の最新決算で数字が一変!
    全上場3715銘柄の最新理論株価

    ◎第1特集
    億り人が教える「株」入門
    億り人の極意で選んだ勝ち株38付き
    ●[全校集会]株で230億円作ったcis先生が登場!
    「株っておもしろくて止められない! 」
    ●シンプルでとても大事なcis先生の7つの鉄則
    ●[1時間め]株主優待株で成り上がる方法
    元手40万円で2億円を稼いだまつのすけ先生
    ●[2時間め]高配当株を狙うリスト作成法
    43年かけて年600万円配当を受け取ることに成功した藤田先生
    ●[3時間め]好業績株を楽々チャートで発掘
    1勝4敗でも株で億を達成したDUKE。先生
    ●[4時間め]2年で2倍になる割安株の放置ワザ
    割安株で資産が7億円に到達した本田武先生
    ●[5時間め]失速IPOの効率のいい拾い方
    IPO投資で2億5000万円を作ったJACK先生
    ●ビギナーの用語集「株のキホン」も!


    ◎第2特集

    買っていい10万円株は95銘柄!
    買い:ソニー、HOYA、ワークマン、メルカリ、など
    ダメ:ヤフー、マツキヨ、ホンダ、など
    2019春/人気株500の激辛診断!

    ●2019年の「春のイチオシ株」
    10万円株7/株主優待株7/高配当株7/Jリート4
    ●誰もが気になる人気株
    大型株371/新興株108/Jリート10
    ●儲かる株の見つけ方
    旬の3大テーマ/5つのランキング/セクター別比較



    ◎第3特集
    新社会人&初心者必見!
    確定拠出年金のキホンがわかる資産づくりガイド
    ●まず公的年金を知ろう
    ●企業型DCってナニ?
    ●iDeCoってやるべき?
    ●投資商品をサクサク理解!
    ●老後のお金以外に貯めておくべきお金のことを考えよう

    ◎第4特集
    iDeCoで扱う投信201本の成績&コスト比べ
    ●口座管理手数料0円の9社を紹介!
    SBI証券(オリジナル・セレクト)/楽天証券/マネックス証券/
    大和証券/松井証券/イオン銀行/野村證券/みずほ銀行/au
    ●口座と投信の選び方3Step




    ◎別冊付録2
    外貨投資のトレンドが変わった

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    TOPIC1/10連休は引落とし日に要注意
    TOPIC2/新社会人必見! 銀行の各種手数料を徹底比較!



    ◎人気連載も必読!
    ●59歳、本誌崖っぷち部員の同時進行ドキュメント! 定年退職までのロードマップ
    「再雇用で給料大幅減を補う強~い味方! 」
    ●一緒に月1万円の「投資」を始めようAKB48 in NISA
    「不安な時ほど頼れる株って?」編
    ●株入門マンガ恋する株式相場!
    VOL.32 「恋も需給もバランスが大事! 」
    ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    「サービス乱立の行方は?キャッシュレスの波に乗るべきなのか?」
    ●月イチで健全度&利回りの変化をチェック!
    人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
  • 職場のクセモノと付き合う技術
    • 横山 信治
    • 秀和システム
    • ¥1540
    • 2019年03月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 傲慢、ワガママ、自己中、理不尽、人の話を聞かない、批判ばかり…。そんな苦手な人ともうまくいく!解決策をお教えいたします!
  • HERS (ハーズ) 2019年 04月号 [雑誌]
    • 光文社
    • ¥947
    • 2019年03月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ★特集
    顔と服と、私
    ○PROLOGUE 今井美樹
    今井美樹さん 「服とメークは8:2。でも……」
    ○PART1 
    メーク、服、体の変化、ライフスタイル……私たちの今を知るための12のペルソナ
    「服とメーク、そして私」の今
    ○PART2
    服が似合わないんじゃない、顔を変えていないだけ。
    ○PART3
    ”塗りたくない”気分と相性がいい服
    ○PART4
    ヘアメーク 森ユキオ×スタイリスト 室井由美子
    「顔と服」目からウロコのバランス話
    ○PART5
    好きな顔、好きなファッション、好きな生き方
    「今、好きな人」
    ○PART6
    最近気になるのは、服とヘア、そして目元のバランス
    亜希さん「目元は嘘をつかない」
    ○COLUMN
    夜の顔は、色より質感です
    普段と違う「ちょっとした日」の顔
    ○PART7
    身につけるだけで華やぐ、落ち着く、前向きになる……
    春、顔映えエルメスに救われる
    ○COLUMN
    服もメークも意識する前にもっと大事なことがある
    土台こそ意志のあるスキンケア

    ★OTHERS
    ○TRAVEL----「言葉にできない」を知る旅 ニュージーランドで〝地球を感じる〟 from パリ・台北・京都
    ○春キャベツ10の料理法
    ○創刊11周年記念!読者プレゼント表紙:亜希
    春のファッション特集号!
    50代は、これまで積み重ねた価値観が顔とファッションをかたち作る。
    メークと服の関係性から、自分らしさを探すための特集です。
  • GINZA (ギンザ) 2019年 04月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥815
    • 2019年03月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • センスのいい女性も憧れるモード系ファッション誌東京がパワフルだ!

    2019 SPRING 東京がパワフルだ! この春、街は大はしゃぎ

    東京がパワフルだ!
    チャーミングバスターズ! 私たちの街、東京
    TOKYO Rendezvous 2019年春、東京シック。

    プロフェッサー栗山が指南する
    モード好きがいま東京でしておくべき4つのこと

    GINZAおしゃれブランドパトロール!
    春の注目アイテム図鑑

    おでかけブギウギ東京ガイド2019 Part.1
    東京はインフラがパワフルだ。
    おでかけブギウギ東京ガイド2019 Part.2

    ベルばら手帖SPECIAL
    いま、わたしたちには“べルばら”が足りていない!?

    私の肌を光らせるUVケアとブライトニング
    歯も息も唇も。お口の美容百科


    G's WONDER
    G's CHARM
    Hello my goodness
    東京ケンチク物語
    永山瑛太写真
    朝吹真理子のデザイナー訪問記
    Girl's Column YJYゆう姫/石田真澄/aggiiiiiii
    その日の花。
    WHO'S NEXT? 今月の気になるあの子TOKO
    G's SCOOP
    INTERVIEW GINZA編集部が今会いたいあのひと伊藤沙莉
    では、ビューティの時間です
    私的なオノマトペハマ・オカモト
    一生ものの、本と映画と音楽とアート田邊優貴子
    G's REVIEW

    HITOTONARI 中村佳穂
    なんでも古典芸能でムリクリ相談室木ノ下裕一

    都会の絵の具に染められてーaCKyの東京青春譚aCKy
    抱かれたい文房具、抱かれたくない文房具西澤千央
    ゆるゆるジャージ魂浅生鴨
    中村倫也になりたいの福田フクスケ
    ストリーミング百人隊長ーああ、今夜も眠れない!
    編集クロのどっか行きたい五七GO

    you are so cute ! 長島有里枝
    小さな料理大きな味平松洋子
    ギンザ淑女のニッポン歳時記
    G's STORY
    SHOP LIST
    HOROSCOPE 今月のえらい子ちゃん
    渡辺紀子のそれゆけNEW OPEN
    人生の謎について松尾スズキ


    ENFLD STYLE COUNCIL #85
    PRADA 絶対的クラシック
    BALENCIAGA パラレルワールド
    JIL SANDER ミニマルデザインの美学
    MIU MIU 街のレイヤーをくぐりぬけて
    ETRO 花香る光の中で
    B
  • 日経 Health (ヘルス) 2019年 04月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥753
    • 2019年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.8(5)
  • 4月号(3/1発売) 表紙:吉瀬美智子
    毎日より、週3回が筋肉増やす
    腹、尻、太もも… 裏切らない筋肉のつくり方
    68ページ特別付録:「ほうれい線、シミ、くすみ、たるみ 顔悩みすべて解決BOOK」
    注目インタビュー:武田真治、ジェシー&京本大我(SixTONES)

    人生100年時代、年を重ねても元気に歩けて、健康で、美しくいるためには、筋肉づくりが不可欠。地道に貯める「筋肉貯金」は、ダイエットだけでなく、女性が気になるたるみ、冷えも解消してくれます。
    しかも、最新研究では、筋肉づくりは「ずぼら」なほうがいいことも判明。下半身の筋肉が多いと、シミや色ムラができにくく、毛穴も目立ちにくいという研究まで発表されています。女性のための「筋肉貯金」の新常識を紹介します。

    総論:下腹、お尻、太もも引き締め、肌もつやつや
    3日に1回!ずぼら筋肉貯金は「美と健康の新常識」

    <時間がない人にはコレ!>
    デコルテ筋トレは美、ヒップ筋トレは元気で長生きのために
    「たったこれだけ!ずぼら筋トレ」

    【筋肉をしっかり育てる編】
    <猫背、肩や首のコリ、筋トレで体型が崩れた…という人はこれ>
    モデルも秘密にする!思い通りの結果が生み出せる基本トレ
    「1日4分 肩甲骨リセット」

    <美しい腹筋を手に入れたい人には>
    腹筋をキレイに浮かせるポイントは、ほぐしと呼吸だった!
    「憧れのタテ線が入る!#腹筋女子 3週間プログラム」

    <お尻、太もも、ヒップライン集中講座>
    チャンネル登録者数47万人!筋肉系人気YouTuberが教える
    「新・足パカダイエット10」

    整形外科医が指導し、効果を実感!筋肉を増やす、キレイに歩ける
    朝・夜「育筋レシピ」

    【筋肉を整える編】
    痛みの起きない“柔らかな筋肉”に!
    慢性の肩こり、腰痛、ひざ痛……なども改善する最新メソッド
    2分で超簡単!「うつぶせゆらゆら」

    筋肉で人生が変わった人インタビュー
    武田真治さん(俳優)
    東あずささん(アスリートモデル)、安井友梨さん(フィットネスビキニ日本チャンピオン)

    第2特集 1日1杯で血液サラサラ、疲労回復、便秘改善
    「長生きみそ汁のヒミツ」
    大ブームの「長生きみそ汁」。赤みそ、白みそに、おろしタマネギとリンゴ酢を組み合わせるだけ。開発した小林弘幸医師に、食べ方のコツやレシピを教わった。

    第3特集 衣料用、食器用、ボディソープ
    「肌を傷めない洗剤の選び方」
    肌荒れ、乾燥肌の原因は、日々使っている洗剤やボディソープの選び方にあるのかも?
    科学的視点から化粧品や洗浄剤の選び方を指南するかずのすけさんが、肌に負担にならないとっておきの洗剤の選び方を解説。

    <新連載2本!>
    足の病院・下北沢病院のリレー連載 いつまでも元気に美しく歩くための健足術
    美肌のサイエンス最前線「潤い美肌には、角層の力を上げるのがカギ」

    女性のお悩み相談室「不正出血」 病気?更年期?ポイントを解説
    栄養まるごとベジキッチン アボカド/献立連載 骨を丈夫にする食事

    68ページ特別付録:「ほうれい線、シミ、くすみ、たるみ 顔悩みすべて解決BOOK」
    岡野瑞恵のオトナのナチュラルメイク塾 完全版
    読者が激変!えがお写真館・赤坂渉さんが指導 ツヤ肌アンチエイジングメイク
    このほか、スキンケア、マッサージ法を徹底解説腹、尻、太もも…裏切らない筋肉のつくり方 3日に1回!ずぼら筋肉貯金は「美と健康の新常識」
  • 治療 2019年 03月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2019年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ちょっとがんばる医師のため総合診療を楽しむ雑誌【特集】
    健診などの,いわゆる救急じゃないセッティングで,
    自分の診断と自動解析の結果が異なるときの考え方や,
    見落としがちな注目すべき心電図の異常所見など,
    プライマリ・ケア医が気になるポイントをまとめました!

    しらないと困る心電図の読み方を,
    手軽にマスターしたい人にオススメの特集です.

    【主な項目】
    (特 集)
    ■総 論
    心電図の正しい読み方とは?(杉山裕章)
    紹介を迷う心電図─どんなときに紹介すべきか? しないでよいか?─(村上 学,他)
    詳しい心電図:ホルター心電図─いつどんな人が必要になるのか?─(長谷部雄飛,他)
    詳しい心電図:運動負荷心電図─いつどんな人が必要になるのか?─(加藤祐子)
    詳しい心電図:携帯型心電図(ループレコーダー含む)─いつどんな人が必要になるのか?─(鈴木健也)
    健康診断の心電図─そもそも必要なのか?─(香坂 俊)
    健康診断の心電図─見逃してはいけないのは?─(築島直紀)
    心電図の自動解析─どこまで信用すべきか?─(片岡直也,他)
    学校心臓健診の心電図─注意すべき心電図と学校生活管理指導表の書き方は?─(住友直方)

    ■各論:この心電図をどうする?
    心室肥大(関口幸夫)
    心室内伝導障害(右脚ブロック,左脚ブロック,左脚分枝ブロック)(宮内靖史)
    電解質異常:高 K 血症(臼田圭佑,他)
    電解質異常:低 K 血症(臼田圭佑,他)
    電解質異常:高 Ca 血症(原田将英,他)
    電解質異常:低 Ca 血症(原田将英,他)
    心房期外収縮(多発)(赤尾昌治)
    心室期外収縮(阿部芳久)
    WPW 症候群(林 英守)
    Brugada 症候群(高木雅彦)
    QT 延長・短縮症候群(石田明彦)
    早期再分極症候群(福田浩二)

    ■忘れ得ぬ心電図
    自然発生心室細動の12 誘導心電図(松本万夫)
    ER で研修医が大慌てとなった頻拍発作(築島直紀)
    スクリーニングの心電図検査により
    二度の緊急入院をしいられた70 歳,女性(伊賀幹二)
    「居眠り運転」で追突し,罰せられた67歳,男性(沢山俊民)

    (連 載)
    今月のお薬ランキング(36)
    下部尿路機能障害治療薬(浜田康次)

    映画で読み解く医療─シネメデュケーション(映画医療教育)─(3)
    高齢者のケアを効果的に行うために知っておくこと(宇井千穂) ほか
  • もっと誰からも「気がきく」と言われる46の習慣
    • 能町光香
    • クロスメディア・パブリッシング
    • ¥1408
    • 2019年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • いい人、優しい人、頭のいい人とはちょっと違う「気がきく人」。「気がきく人」は、余計なおせっかいはせず、感謝と信頼を集める習慣を身につけているものです。本書では、その46の習慣を無理なく身につける方法をご紹介します。
  • 最終面接官が教える!公務員面接突破術(2021年度版)
    • 田村一夫
    • 高橋書店
    • ¥1210
    • 2019年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 採用側から見た合格ポイント、すべて教えます。面接官が納得する自己PR・志望理由がつくれる。好印象を与える面接試験のコツがわかる。面接シート、志望動機も書ける!
  • 美的 2019年 04月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥702
    • 2019年02月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.56(27)
  • [特別付録]
    【wokasinaiwoさん描き下ろし!おしゃれ猫ティッシュポーチ】
    花粉やメイク崩れが気になってくる春、ティッシュは女子の必需品!でもついバッグに入れ忘れたり、入れてもバッグの中でくしゃくしゃになったり・・・なんてこと、よくありますよね?そこで、今月号の付録には、毎日持っていたくなるおしゃれ猫イラストのティッシュポーチを作っちゃいました。猫イラストで人気を誇るwokasinaiwoさんが、皆さんのためにコスメ好きな猫ちゃんを描いてくれました。ポーチはネイビーのふかふか素材&ゴールドファスナー付き。ファスナーを開けると、リップや薬、ばんそうこうなど細かいモノをたくさん入れられます。持ち歩くだけでテンションがあがるティッシュポーチで、女子力もググンとアップさせちゃいましょう!

    【トランシーノ薬用ホワイトニングシリーズ 5点セット】
    日差しも徐々に強くなり、美白意識もどんどん高まってくるこの時期にこそおすすめの、トラネキサム酸を配合した「トランシーノ薬用ホワイトニング」シリーズ。『美的』ならではの化粧水、美容液、シートマスク、クリーム&CCクリーム5点フルラインセットで、潤いと張りのあるワントーン明るい肌を実感してみませんか?中でもシートマスクはこの春、最新の処方で潤い&ハリが進化してリニューアルしたばかり!まとめて試せる絶好のチャンスです。 

    [表紙]
    佐々木希 

    [大特集]
    似合う「春色」で美人を更新!  
                          
    春新色がたくさん登場するこの時期は、キレイになりたい願望も高まるばかり!でも私に似合う「春色」ってなんだろう?・・・今月号の『美的』はその質問に本気でお答えしたいと思います。みなさんを4つのタイプ(大人顔?幼な顔?イエベ?ブルベ?)に分けて、必ず似合う「春色」&似合わせられる「春色」をその使い方とともに丁寧にご紹介。また、ONの日に使うことの多いブラウン系シャドウも4タイプ別にぴたっとくるカラー&質感がわかります!さらにちょっと“冒険”な休日メイクの楽しみ方も、カラーメイクが映える肌にぴったりな新ファンデーションも探せ、顔だち別に立体感を出すためのコントゥア術まで網羅! この1冊を読めば「今まででいちばんキレイ!」な自分に必ず出会えます!

    [その他注目記事]
    ・別冊付録 私にいちばん「似合う」キレイの見つけ方 SEIBU SOGO BOOK
    ・大政絢で魅せる!春、ジュエリーと花色メイク。
    ・肌 体 髪 心「ゆらぎ不調」誌上クリニック
    ・硬い髪、柔らかい髪別 シンプルアレンジ上達術
    ・北村匠海インタビュー
    ・NEWS 大好評連載!
    and more
  • 美的×GIVENCHY「透明美白」スキンケアBOX
    • 小学館
    • ¥1320
    • 2019年02月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.3(10)
  • ラグジュアリーコスメブランド『ジバンシイ』。
    その美白(※1)スキンケアライン“ブラン ディヴァン”シリーズから、
    人気の洗顔フォーム(20ml)、
    2019年3月1日に発売される新アイテム2品(新薬用美容液、新薬用クリーム)、
    のミニサンプル計3点と、
    『ブラン ディヴァン』シリーズの魅力が分かる8ページのSpecialカタログ、
    『美的』4月号デジタル版をセットにした大変お得な数量限定BOXです。
    一度は使ってみたい、
    あの憧れブランドのスキンケアサンプル3品をたっぷりと試せるのは、
    このBOXだけです!

    【美白(※1)スキンケアライン“ブラン ディヴァン”とは?】
    2017年春に誕生した『ジバンシイ』の美白(※1)スキンケアライン
    “ブラン ディヴァン(=白の女神の意)”は、
    肌の白さと透明感を失わせる要因として「メラニン」と「糖化」に着目。
    メラニン形成や糖化の抑制に効果が高いのは、
    “白い花”を咲かせる「ウメ」「モクレン」「ヒナギク」
    の3つの植物エキスであることを発見しました。
    また、その3つの植物エキスを掛け合わせた相乗効果で、
    肌の白さと透明感を失わせる要因にさらにパワフルに働きかけることも解明。
    3つの植物エキスとビタミンC誘導体を融合させた独自成分(※2)をシリーズ全品に配合、
    くすみのない澄んだ肌へと導く、
    美容界でも注目の美白(※1)スキンケアラインです。

    【本BOXで試せるのは、「透明美白(※1)」肌を叶える夢のスキンケアアイテム3品!】
    ●「ブラン ディヴァン フォーム」(洗顔フォーム 20ml)
    既存の人気洗顔フォーム。
    濃密できめ細やかな泡が肌をくすませる要因を取り去り、
    洗い上がりは潤いあふれる、明るく透明感のある肌に。
    ●「ブラン ディヴァン スポット コレクター」(新薬用美容液 2ml)
    2019年3月1日発売
    気になる部分をピンポイントで集中美白するスポット用美容液。
    白い花を咲かせる植物エキスとビタミンC誘導体を融合させた独自成分(※2)を配合。
    使うほどに均一に整った明るい肌へ。
    ●「ブラン ディヴァン クリーム」(新薬用クリーム 5ml)
    2019年3月1日発売
    軽やかで極上なテクスチャー。
    シリーズ共通成分の他、3種のブライトニングパウダーを配合、
    みずみずしく透明感あふれる肌へ導く美白(※1)クリーム。
    肌をしっとりさせつつ、ベタつき感はゼロなので春夏に頼れる逸品。
    ●“ブラン ディヴァン”のすべてがわかる!8ページSpecialカタログ付き

    【美白(※1)スキンケアは、夏から始めるのでは遅い!】
    春の訪れを感じたら、
    美白(※1)スキンケアを本格始動するサイン。
    紫外線量が増え始める前の、
    まさに今の時期からお手入れを始めるのが、
    「透明美白(※1)」肌を手に入れるコツです。
    本BOXでは、2019年3月1日に新発売される、
    薬用美容液、薬用クリームがどこよりも誰よりも早く試せます!
    チューブタイプのサンプルでたっぷり試せるのは、実はこのBOXだけ!
    春から美白(※1)スキンケア習慣をスタートさせる絶好のチャンスです!


    ※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
    ※2 L-アスコルビン酸、2-グルコシド(有効成分)、ウメ果実エキス、ホオノキエキス、ヒナギク花エキス(いずれも整肌成分)


    【『美的』4月号デジタル版について】
    ●『美的』4月号デジタル版の閲読には、iOS、Androidの『美的』公式アプリと、小学館IDが必要になります。手順は商品同梱の冊子にてご案内します。
    ●デジタル版には、一部掲載されないページや、マスキングした写真が含まれる場合があります。
    ●デジタル版からは、紙版のプレゼントキャンペーンなどにはご応募いただけません。
    ●各種の通信費は、お客様のご負担となります。

案内