カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 681 から 700 件目(100 頁中 35 頁目) RSS

  • ペンギンのバタフライ
    • 中山 智幸
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2021年11月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.71(8)
  • 多くの書店員が絶賛。感動の連作短編集。
    昔好きだったミュージシャンの車が事故を起こし、妻を亡くした佳祐は、時間を遡ることができるという坂道を自転車で逆走するのだが……(「さかさまさか」)。
    名前をもらってくれませんかーー台風の夜、妻の出産のために訪れた病院で話しかけてきたのは、幼い時に死別した父親だった(「バオバブの夜」)。
    「ぼくね、きみの生まれ変わり」と白髭の太った老人から言われて……(「ふりだしにすすむ」)。
    誰もがやり直したい過去を持つ。そんな人に贈る、“時間”をテーマに紡がれた、ちょっと不思議で、あたたかな気持ちになれる五つの物語。一つひとつの物語が意外なつながりを見せ、必ずもう一度読み返したくなる一冊。
  • 人生後半、そろそろ仏教にふれよう
    • 古舘 伊知郎/佐々木 閑
    • PHP研究所
    • ¥1144
    • 2024年07月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(14)
  • 【本書の要点】
    ●身近な死を実感した古舘氏が人生後半で出合ったのが仏教だった。
    ●日本では大乗仏教が浸透しているが、本来の仏教は原始釈迦仏教。
    ●自我をなくしていけば、人生の苦しみが軽減される。
    ●老・病・死に直面する人生後半こそ、ブッダの教えが効いてくる。
    ●釈迦の仏教は論理的な真理であり、科学との共通点が多い。
    プロレスやF1の実況で人気を博した古舘氏は、なぜ人生後半で仏教に熱中するのか。
    老・病・死に向き合い、「生きる意味」を考えるうえで、釈迦(ブッダ)の仏教がヒントになる。
    釈迦仏教の碩学である佐々木氏と、自我の抑制に勤しむ古舘氏が、穏やかな心で生きる作法について議論する。【仏教の基礎が“古舘節”でわかる!】
    ●「これからも釈迦の“推し活”を続けていきますよ」
    ●「僕にとって佐々木先生は、天下一品の“釈迦コンシェルジュ”なんです」
    ●「法然の浄土宗は“ヘルプミー・ブッダ!”と極楽往生を願い、親鸞の浄土真宗は、約束された極楽往生に“サンキュー・ブッダ!”と感謝するんだ」
    ●「最澄の天台宗は、阿弥陀様の信仰も法華経も詰め合わせた“仏教福袋”だ」
    ●「僕も頑張れば“リトル道元”になれるかな」
  • 青鬼 あやしい館からのだっしゅつ
    • noprops/黒田 研二/鈴羅木 かりん
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2021年02月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 大人気ゲーム「青鬼」が幼年童話になって登場!!

    【購入者特典】
    たけしたちがしゃべる! 青鬼がうなる!!
    まるで自分もその場にいるような臨場感!
    サウンド体験型 音声ダウンロード特典付き

    【あらすじ】
    「たけしくんへ
     ドキドキ ワクワクが たくさん つまった ジェイルハウスに ごしょうたいします。 ごちそうも たくさん よういしました。おなかを すかせて あそびに きてください。」
    招待状を受けとった小学二年生のたけしが、洋館・ジェイルハウスで出会ったのは……?
  • 外来生物のひみつ
    • 今泉忠明
    • PHP研究所
    • ¥3850
    • 2018年01月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 在来種を捕食・駆逐したり、人命・健康に被害をあたえたりする外来生物。日本にいる代表的な外来生物の生態を写真とともに紹介。
  • こうやって、考える。
    • 外山 滋比古
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2021年12月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(81)
  • 著者初の箴言集、待望の文庫化!
    本書は、東大生のバイブルとして名高い『思考の整理学』の著者が、これまでの著作郡の中から発想力を鍛えるためのヒントを150に厳選して紹介します。
    専門の英文学のみならず、思考、日本語論など、さまざまな分野で創造的な仕事を続けてきたことから「知の巨人」とも称される著者。
    「無意識を使いこなす」「着想を古典化する」「思考に休符を挟む」「『まどろみ』の中で考える」「比喩で思考を節約する」など、誰でもすぐに取り入れることができる方法が満載です。発想力と思考力が同時に磨かれる1冊!
    「校正などしている間に、おもしろいことに気付いた。引用された短文が、もとの本文の中にあったときとは違った、新しいニュアンスをともなっているのである。引用されることで、味わいが濃縮されるのかもしれない。本書の短いことばたちが、少しでも読者の役に立てば幸いである」(本書「はじめに」より抜粋)
  • 小倉昌男
    • 沼上幹
    • PHP研究所
    • ¥2640
    • 2018年02月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 今日では生活に欠かせない宅急便は、稀代の理知的経営者のアイデアと、官との戦いの中から生まれた。その軌跡を経営学的に読み解く。
  • いちにちうんち
    • ふくべ あきひろ/かわしまななえ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2020年01月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(25)
  • 子どもから大人まで人気の「いちにち」シリーズ! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせでも大好評です。
    うんちって、きたなくてくさいのになぜかきになっちゃうんだよな〜。なんでだろう? よし、いちにちうんちになってたしかめてみよう。
    いちにちゾウのうんち! ぶりぶりぶりぶり ドスーーーーーン! でっかーーーーー!! ゾウのうんちって、こんなにおおきいんだ!
    いちにちライオンのうんち! もりもりもりもり クッサーーーーー! ライオンって、うんちのにおいもさいきょうなんだ〜。
    いちにちジャコウネコのうんち! つぶつぶブリブリ えーーーーー! ジャコウネコのうんちって、コーヒーになるの!?
    ほかにも、ハトのうんちやアオブダイのうんち、ウォンバットのうんち、ハイエナのうんち、タヌキのうんちになってみた。うんちって、きたなくてくさいだけじゃないんだな。これからは、はずかしがらずにもっとうんちしよ!
  • 青鬼 調査クラブ9
    • noprops/黒田 研二/波摘/鈴羅木 かりん
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2024年02月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『青鬼』スピンオフシリーズ第9弾。奇妙なウワサの真相を確かめるために、墓地におとずれた調査クラブメンバーが見たものは……?
    【あらすじ】『碧奧墓地には、真っ黒でドロドロに溶けた人影が現れる』……不気味なウワサの真相を確かめるため、碧奥墓地にやってきたオカルト調査クラブ。午後、日の高いうちに墓地での調査を進めていたレイカたちだったが、突然すさまじいスピードで太陽が沈みはじめ、あっという間に夜になってしまった! 墓地からの脱出を急ぐレイカたちは、やがて日本人形が支配する木造の屋敷にたどり着き……。
    【目次】碧奧墓地のMAP/人形屋敷の見取り図/1 ドロドロに溶けた人影/2 ハルナ先生とひろし君/3 探偵スズナちゃん/4 碧奧墓地/5 暗い森の幽霊屋敷/6 日本人形と無限廊下/7 ブルーベリー色の乱入者/8 捕まっちゃったの部屋/9 逃げ回れ!/10 地下倉庫の式神/11 あいちゃん/12 青鬼ホカク作戦/13 寄り添う二人/青鬼調査レポート/碧奧墓地のMAP その2/人形屋敷の見取り図 その2
  • 絶望から抜け出す心理学
    • 加藤 諦三
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2022年12月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(6)
  • 人生には、「どうしようもない」ことがある。いわゆる「地獄」のような環境に生まれる人もいれば、「天国」に生まれる人もいるのだが、それは運命だというしかない。
    しかし、「地獄」に生まれた人の中にも、「もう人生終わりだ」と絶望しているだけの人と、持って生まれた不幸な境遇を乗り越えようとする人がいる。 そのような二人の違いを生み出すものは何か(まえがきより)。
    「絶望感は乗り越えられるか」という永遠のテーマ。本書は、この難しい問いに対し、長く読み継がれることを願って書かれた。
    「ありのままの自分」を受け入れてくれない環境の中で育った人は、何かと生きづらい人生を歩みがち。しかし、「これしか生きる道はない」と思うから苦しいのであって、多面的な視点で物事を見ること、すなわち、マインドフルネスで生きることができれば、心身の健康にもつながる。
    逆に、心を閉ざしたマインドレスネスの状態におちいっている人は、人生で多くのものを失いかねない。
    心の「とらわれ」から解放され、絶望感に負けることなく、幸福に生きるための心理学。
  • 体温って何だろう?
    • 永島 計
    • PHP研究所
    • ¥3850
    • 2024年10月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人体と体温のひみつをさぐろう!

    気温がー50℃や40℃の地でも人は住んでいますが、体温の許容範囲は10℃くらい(34〜43℃)で、それ以下・以上になると、命に危険がおよびます。体温とは何で、生命活動とどう関係し、人はどのように体温調節をしているのでしょうか。熱中症や低体温症の予防対策にもふれながら、人体と体温のひみつをさぐります。

    第1章 気温と人が感じる暑さ

    地球上で人が住める環境/人の体温の許容範囲/気温と暑さ/暑さに影響する要因/コラム:猛暑日・酷暑日の記録

    第2章 体温とは何か

    体温とは/平熱と発熱/低体温症とは/恒温動物と変温動物/コラム:高体温を保つ変温動物

    第3章 体温を調節するしくみ

    体温調節とは/セットポイント体温とは/体のクーラー(1):皮膚血管/体のクーラー(2):汗腺/熱をためない体のしくみ/温度を感じるしくみ(センサー)/体温調節のしくみ(コントローラー)/熱中症とは(1):原因とメカニズム/熱中症とは(2):症状と対処法/熱中症の予防と対策/運動時の熱中症の予防法/子どもの体と体温調節/野生動物たちの暑さ対策
  • 風待心中
    • 山口 恵以子
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2019年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • ラスト20ページだけは読みたくなかったーー

    眉目秀麗、将来有望な蘭学医の卵・真吉。その心中事件に秘められた衝撃の真相とは……。
    親思いで優しく、蘭学所からの信頼も厚い彼は、長崎への留学を控えていた。そんな折、女を狙った凄惨な連続殺人が起こり、真吉が先生役を務める寺子屋の少女も犠牲になってしまう。彼は自ら犯人を捕まえようと立ち上がるが、その直後、真吉自身にも思わぬ容疑がかけられる。

    息も抜かせぬ展開、そして待ち受ける衝撃の結末。
    嫉妬と愛憎渦巻く、一気読み必至の長編時代小説。
  • 京都府警あやかし課の事件簿8
    • 天花寺 さやか
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2023年08月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(7)
  • 三角関係、ついに決着!?
    第7回京都本大賞受賞の人気シリーズ、待望の第八弾!

    ●STORY
    ついに自分の思いを大に伝える決心をした塔太郎。同じく大に想いを寄せる総代との「約束」にけじめをつけるため、塔太郎は彼を呼び出すが、大と総代は二人で東京に行く予定があるそうで……。一方、大には喫茶ちとせの店長にならないかという話が持ち上がる。大は、その勉強のため「清水焼」の陶芸体験に行くがーー。

    文庫オリジナル。
  • いちにちこんちゅう
    • ふくべあきひろ/かわしまななえ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2016年06月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.25(9)
  • 大人気、「いちにち」シリーズ第7弾! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせなどでも大好評です。

     こんちゅうって、かっこいいな。ぼくも、こんちゅうみたいにかっこよくなりたいな。よし、いちにちこんちゅうになってみよう。

     いちにちカブトムシ! ぐわーーーーっ! イテテテテテッ! クワガタ つよすぎぃ〜!

     いちにちアリ! とちゅうでケーキをひろってゴールまでいけるかな?

     いちにちトンボ! でかっ! むかしのトンボってこんなにでっかかったんだ!

     いちにちちょうちょ! フフフ……おいしいな。きみもいっしょにすう?

     いちにちフンコロガシ! フンゴロゴロゴロゴロ〜! フンにころがされたぁ〜!

     いちにちカイコ! ヘーーーーンシン! かいこのせいちゅうってかっこいい!

     こんちゅうが大好きなこどもたちにおすすめの一冊!
  • 火花散る
    • あさの あつこ
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2021年05月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(11)
  • 菖蒲長屋で赤子を産み落とし、消えた女ーー。
    不思議な能力を持つ娘おいちは、その女の聞こえるはずのない叫びを聞いてしまう。岡っ引・仙五朗らと力をあわせ、女を捜していたおいちのもとに、女が惨殺され、無残な姿で見つかったとの報せがーー。
    傷痕から見えてきた女の正体、女が抱えていた事情、そして母を亡くした赤子の運命は?
    一方、松庵のもとには、老舗の薪炭屋の主人と内儀がやって来て、母おきくの病を治してほしいと懇願する。
    一見、なんの関係もないかに思われた二つの出来事だがーー。
    父・松庵のような医者になりたいと願うおいちは、夢に向けた一歩を踏み出すことができるのか。そんなおいちに想いを寄せる新吉、凄腕の岡っ引・仙五朗、そして個性的なキャラである伯母のおうたも健在。
    人気の青春「時代」ミステリー第四弾。
  • 喫茶ソムニウムの優しい奇蹟
    • 忍丸
    • PHP研究所
    • ¥902
    • 2023年01月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 目次
    第一話 深海で息をする
    第二話 虹の下で笑って
    第三話 星の海をたゆたう
    第四話 たそがれがにじんだ世界で
    最終話 湯気の向こうに
    余談 はざまの店主の憂鬱

    ここは、夢のはざまの喫茶店。あなたの悩みはなんですか?
    「わが家は幽世の貸本屋さん」シリーズで大人気の著者、最新作!

    悩んでいる人の前にあらわれると噂の喫茶店・ソムニウム。亡くした飼い猫に後悔を抱く女性、他人を優先しすぎて恋愛ができない男性、夢をかなえた結果、母親を失望させてしまったタクシー運転手……。そこでは、わだかまりを抱えた客たちの「胸に咲く花」を対価に、不思議な店主が願いを叶えてくれるという。「胸に咲く花」とは何か、そして店主の意外な目的とはーー。切なくも心あたたまる連作短編集。

    文庫書き下ろし。
  • 京都くれなゐ荘奇譚(四)
    • 白川 紺子
    • PHP研究所
    • ¥858
    • 2023年12月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.26(16)
  • 「二十歳まで生きられない」という呪いをかけられた少女・澪を救うには、呪術によって生み出された悪霊・千年蠱を祓うしかない。
    しかしそれは、澪が心を寄せる少年・高良の死を意味していたーー。
    呪いだけ解いて、高良を生かす方法を探る澪だが、高良の孤独な姿を見るたび、胸が苦しくなる。禁忌に立ち向かおうとする澪の想いは、高良に通じるのか。前世からの宿縁で結ばれた二人に待ち受ける運命とは。
    蠱師たちの闘いが激しさを増すなか、窮地に陥った澪を心配する兄の漣、護衛役の波鳥は……。白い狼の雪丸、そして狸の照手ら精霊たちも、澪にそっと寄り添う。
    『後宮の烏』で人気の著者による、呪術幻想譚シリーズ第四弾。文庫書き下ろし。

案内