カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 701 から 720 件目(100 頁中 36 頁目) RSS

  • 源義経
    • 元木泰雄
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2007年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 平家を滅ぼした英雄、源義経。帝王学なき帝王・後白河院、鎌倉幕府の兄・頼朝、彼らを取巻く京や在地の武士たち。すべては政治という名の巨大な歯車を形成し、希代の英雄を搦めとっていく。その生涯と失脚の真相に迫る。
  • 未完結の問い
    • 大西巨人/鎌田哲哉
    • 作品社
    • ¥2860
    • 2007年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 大西巨人が、初めて存分に「わが文学と世界観」を語りつくした待望の書、ついに刊行!気鋭の批評家・鎌田哲哉を聞き手に、文学的信条、愛する作家・芸術家たち、中野重治・花田清輝ら同時代文学者をめぐる鋭利な考察と回想、この国の変わらぬ課題と展望を、縦横に論じる。これは88歳の現役作家が贈る、最高の「文学入門」の書である。
  • 日本中世の朝廷・幕府体制
    • 河内祥輔
    • 吉川弘文館
    • ¥9900
    • 2007年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 正中の変は果たして後醍醐天皇の討幕運動なのか。院政、治承三年政変、以仁王事件、承久の乱などの実相を追究し、「朝廷再建運動」をキーワードに、古代の朝廷の支配から中世の朝廷・幕府体制に移行する過程を解明する。
  • 未完の建築家フランク・ロイド・ライト
    • エイダ・ルイーズ・ハクスタブル/三輪直美
    • TOTO出版
    • ¥2200
    • 2007年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • ピュリッツァー賞評論家が描く、天才建築家のあまりにも真摯で破天荒な一生。
  • 戦争の日本史(12)
    • 吉川弘文館
    • ¥2750
    • 2007年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 大内・尼子・毛利・大友・島津・長宗我部ら、海外との交易のもたらす実利と地域の覇権をかけた西国大名たち。その激闘の軌跡を追い、戦乱の世を生き抜くため苦闘する国人・土豪・村人ら、戦国期西国社会の群像に迫る。
  • 選挙違反の歴史
    • 季武嘉也
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2007年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 買収や酒宴接待など、現在も絶えることのない選挙違反。候補者はいかに法律の網をかいくぐろうとし、国民はそれをどう受け止めてきたのか。様々な時代や地域の選挙違反の実態に映し出された、近代社会の歪みを探る。
  • ナツメロ +4
    • 小泉今日子
    • ビクターエンタテインメント
    • ¥2619
    • 2008年05月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 団塊世代の同時代史
    • 天沼香
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2007年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 団塊世代の大量定年時代をむかえて様々な論議が広がっている。数の多さゆえに、注目され続けてきた団塊世代とは何だったのか。同世代の著者が、聞き書きをもとに、異世代の視線を探り、その時代とこれからを語る。
  • 古代の皇位継承
    • 遠山美都男
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2007年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 奈良時代、本当に天智天皇と天武天皇の子孫が対立し、天武系の皇統が皇位を独占していたのか。天智以前の王位継承から、壬申の乱、草壁皇統意識の誕生、桓武天皇の皇統継承方式までをたどり、奈良朝の政治史を読み直す。
  • 日本料理の歴史
    • 熊倉功夫
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2007年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 日本料理とは何か。平安貴族の宴会から庶民の食卓、精進料理、本膳料理、懐石、京料理、菓子と茶の湯まで、日本の料理文化をわかりやすく描く。二人の天才=北大路魯山人・湯木貞一にもふれ、日本食文化の原点を探る。
  • 飛鳥の宮と藤原京
    • 林部均
    • 吉川弘文館
    • ¥1980
    • 2008年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 大化改新や壬申の乱などの舞台、飛鳥にはどのような王宮や施設が造られていたのか。斉明天皇による荘厳な空間整備、天武天皇の大極殿など、新しい国づくりの過程で飛鳥がどう都市化され、藤原京に展開するのかを描く。
  • BEST TRACKS THE PAST AND THE FUTURE
    • SEX MACHINEGUNS
    • ユニバーサルミュージック
    • ¥2619
    • 2008年03月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • デビュー10周年を記念するベスト・アルバム。過去の楽曲に加えて、Anchangのソロ・ユニットとしての「語れ!涙!」、デジタル配信限定だった「廃品回収」「毒マムシ」、最新曲「仕事人」も収められている。洋楽メタルを噛み砕いた曲想に面白おかしい歌詞を乗せたセンスの妙を楽しみたい。
  • 観音浄土に船出した人びと
    • 根井浄
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2008年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 補陀落渡海とは何か。観音菩薩が住む南方の浄土=補陀落世界を目指し、現身を舟形の棺に納めて大海原に船出した人びとがいた。宣教師の記録や絵画史料、渡海船の構造から、「南方往生」と補陀落渡海の世界観を解き明かす。
  • 未完のロシア
    • エレ-ヌ・カレ-ル・ダンコ-ス/谷口侑
    • 藤原書店
    • ¥3520
    • 2008年02月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 骨が語る古代の家族
    • 田中良之
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2008年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 古代の家族・親族関係の変化は、国家の誕生と深い関わりがあった。縄文から古墳時代まで、人骨とその墓を人類学・考古学の最新の成果から分析。現代とは異なる古代の家族や親族の実像に迫り、その歴史的意味を問う。

案内