カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

オススメ の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 701 から 720 件目(100 頁中 36 頁目) RSS

  • 【シュライヒ】ファーマーズマーケット FARM WORLD/ファームワールド 42528
    • シュライヒジャパン
    • ¥4188
    • 2021年07月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ベンと母親のローラが採れたての新鮮な品物をワゴンに積み込んでいます。みずみずしいリンゴ、産みたて卵、シャキシャキのレタス、畑で採れたじゃがいも、冷えたミルク、カリカリに焼いたパンがワゴンにずらり。積み込みが終わったら、ポニーのポッピーをワゴンにつないでマーケットに向かいます。リンゴが売り切れてしまうかもしれません・・・。
    売り物を並べ変えたり量りの針を動かしたりすることができます。遊び方は自由自在。ファームワールドシリーズの 42407 『動物と暮らそう! 牧場家族の大きなお家』と組み合わせて遊ぶこともできます。【シュライヒについて】1935年に設立されたシュライヒはドイツ有数のおもちゃメーカーであり、本物そっくりの動物フィギュアのメーカーとして世界的にもその名を知られています。今日でもフィギュアやプレイワールドのデザイン、制作ツールの製造、品質・安全性テストのすべてをドイツ国内で行っています。制作はドイツ本社および国外の製造施設で行っています。【対象年齢】:3歳以上
  • 韓流ぴあ 2021年 08月号 [雑誌]
    • ぴあ
    • ¥1200
    • 2021年07月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【 表紙&巻頭 】
    イ・ミンギ

    【 綴じ込み両面ポスター 】
    イ・ミンギ/N.Flying


    ● 表紙・巻頭グラビア&インタビュー
    『Oh!ご主人様〜恋ができない僕とカノジョの同居生活〜』で共演
    イ・ミンギ
    ナナ

    配信で話題を集めているドラマ
    『Oh!ご主人様〜恋ができない僕とカノジョの同居生活〜』で、
    主役のイ・ミンギとナナのインタビューをお届け

    ● 巻末特集
    N.Flying
    2号連続インタビュー [前編]
    ハン・スンウ (VICTON)
    Rocket Panch

    ○ 特別企画
    見逃し厳禁!
    この夏見るべき韓国ドラマ特選
    『ペントハウス3』
    『賢い医師生活』シーズン2
    『わかっていても』

    2021年上半期韓国ドラマ・映画・音楽総決算

    おうち時間をAmazon Prime Videoで充実させる!

    おうち時間を楽しく過ごす!
    動画配信サービスのおすすめ作品を紹介

    ■ コンテンツ
    <ドラマ>
    『Oh!ご主人様〜恋ができない僕とカノジョの同居生活〜』
    イ・ミンギ
    ナナ

    『天気がよければ会いにゆきます』
    パク・ミニョン
    ソ・ガンジュン

    『あなたの運命を書いています』
    キ・ドフン

    『ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です』
    イ・ジェフン
    タン・ジュンサン

    『番外捜査』
    チャ・テヒョン

    <K-POP・音楽>
    N.Flying
    ハン・スンウ
    Rocket Punch

    ■ 最新エンタメ情報
    in KOREA
    スターの最新情報をまるごとキャッチ! スターワイド100
    ※今月は新型コロナウイルス感染症の影響により、50組のスターの近況をお届けします。

    注目ドラマ詳細ガイド
    『月刊家』キム・ジソク、チョン・ソミン
    『ボイス4:審判の時間』 ソン・スンホン イ・ハナ
    『狂わなくては』 チョン・ジェヨン、イ・サンヨプ
    『遠くから見ると青い春』 パク・ジフン、カン・ミナ

    パーフェクトドラマガイド
    バラエティ番組ガイド
    広告・CM・映画・音楽ランキング

    in JAPAN
    今月のDVD&CD
    今月の映画

    【 好評連載中 】
    気になるドラマの裏側、教えます! 『天気がよければ会いにゆきます』
    『韓流ぴあ』調査隊が行く! ネクストブレイクを探せ イ・ジョンウォン
    甘酸っぱいトキメキがいっぱい ドラマ『恋愛革命』大解剖!
    K-POP番長のめざせ! サントラマスター
    本当はイイ人 アン・ボヒョンの思い、お届けします。
    古家正亨の韓流“考”
    一見さんお断り! ソン・シギョンの日々是好日
    ONEUSのお月さまがきれいだから〜I love U〜

    韓流TVぴあ
    CS・BS・全国地上波韓国ドラマ放送情報
    ドラマタイトル早見表

    耳寄り情報
    韓流ぴあ倶楽部
    今月の読者プレゼント
    表紙の人 占ってみました〜 イ・ミンギ表紙:イ・ミンギ
  • 無敵の行政書士 2021年試験 直前対策
    • TAC出版編集部
    • TAC出版
    • ¥1650
    • 2021年07月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • どこよりもわかりやすい!?民法改正ポイント解説。2020年試験での出題実績を掲載!膨大な改正点の中から出題可能性の高い重要論点を厳選!図表・板書で解説しているので見た目にもわかりやすい!記述式&多肢選択式TAC全国縦断、講師の“秘”予想を大公開!袋とじ特別企画:時事・行政書士実務も含めた22テーマを厳選、政治・経済・社会のスペシャル予想。
  • ダイヤモンドZAi(ザイ) 2021年 9月号 [雑誌](2大ランキング付き高配当株大特集&桐谷さんの株入門)
    • ダイヤモンド社
    • ¥779
    • 2021年07月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.78(9)
  • ◎株の2大ニュース! [TOPIC1]テーパリングの見通しや影響を解説金融緩和縮小で株はどうなる [TOPIC2]ワクチン普及で出遅れ株に反撃の兆しコロナ鎮圧で上がる株9 ◎第1特集 最高利回り6%超! 攻めと守りの高配当株 ●4人の達人の配当生活 を公開 ●2大ランキング! -すべて利回り3.5%以上! 超有名企業の豪華リスト! 「攻めの」高利回り株ベスト50 -ずっと減配しない! 実績バツグン! 増益率も高い! 「守りの」10年配当株ベスト50 ●値上がりと配当の両取り欲張り高配当株20 ●人気沸騰! 攻めと守りの米国株の高配当株12 ◎第2特集 桐谷さんと始める日本&米国「株」入門 ●銘柄探しの基本、業績、スケジュール、指標など ●株主の特典「配当」「株主優待」をおトクにもらう ●スマホで株を買う注文方法、入力画面 ●証券会社を選ぶ! 6大ネット証券徹底比較 ●初心者にオススメの日本 & 米国5万円株15 ◎第3特集 株主総会 突撃39社! ●総会3大ニュースとは!? ●[Type1]新型コロナが直撃した会社 ANA、サンリオ、コロワイド、三越伊勢丹、HIS など ●[Type2]不祥事&お騒がせの会社 はるやまHD、東芝、みずほ銀行、天馬、アミューズ など ●[Type3]みんなが気になる会社 ソニーG、ソフトバンクG、三菱UFJ、オリックス、コマツ など ●ほかにも総会のお土産や議決権行使のプレゼント、 バークシャーハサウェイの株主総会などニュースが満載! ◎第4特集 ブームに飛びつくのはNG! インデックス投信にだまされるな! ●最近人気のテーマ型インデックス投信は買いか ●買っていい インデックス投信 厳選32 ●買っていい アクティブ投信 厳選12 ◎別冊付録 今すぐ買いたい! 米国株の見つけ方 成長&好配当株 ◎連載も充実! ●10倍株を探せ! IPO株研究所2021年6月編 「初値は全般に伸び悩むも今後の上昇に期待が持てる」 ●自腹でガチンコ投資! AKB48 株 ガチバトルサード・シーズン 「コンサート再開! コロナ鎮圧後の世界は」編 ●AKB48 武藤十夢のわくわくFX生活! ライフ 「FXのナマ配信開始! 」 ●株入門マンガ恋する 株式相場! VOL.58 「東証再編! スターに躍り出るのは誰だ」 ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国 「多くの企業が追随脱レジ袋などSDGsって意味あるの」 ●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ! 「米国株型は高分配を維持、月500円の分配を出す投信も! 」高配当株 日米株入門 株主総会の事件簿
  • mina (ミーナ) 2021年 09月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥660
    • 2021年07月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • COVER STORY
    カレーな日。 黒木華

    ■週末女子のTOKYOファッションクルーズ■

    ONE-TONE STYLE
    マイスタイルな「ワントーン」で街を散策。

    STANDARD SHIRT
    「きれいめなシャツ」でセレクトを巡る。

    T-SHIRT&DENIM
    カルチャーの街は「Tシャツとデニム」がよく似合う。

    LEATHER SHOES
    アートとインテリア巡りは、かちっと「革靴」で。

    OUTDOOR CHAIR&COOLER BAG
    「マイチェア」と「保冷バッグ」で贅沢な夏。

    ◆みんな大好き「カレーの話」。
    ・世界のカレーをおさらい
    ・絶品!「東京のカレー屋さん」
    ・みんなの「手作りカレー」スナップ
    ・はじめての「スパイスカレー」作り
    ・監修系「レトルトカレー」

    スタンダード服と合わせたい夏小物。

    真夏の涼しげアイシーメイク

    心とカラダのリセットヨガ

    【連載】
    韓国コスメ通信! vol.3
    週末メンテ
    クリエイターの脳みそ
    NEWS 増田貴久 MASU Styling vol.83

    JusT Feel ジェシー(SixTONES)

    ◆Holiday mina
    ・mina女子が「初めての家庭菜園」をしてみた
    ・わざわざ映画
    ・音楽と私。 SUPER BEAVER
    ・マンガ名言集 / 処方本。 / おとりよせ瓶
    ・のんべえ女子のための東京深酒場
    ・数珠つなぎ晩餐肉 / 美のパワーワードかるた / でぃ〜ぷな韓国
    ・柳楽優弥 / 上白石萌歌 / もう中学生
    ・こだわり女子の「偏愛ライフ」第1特集:東京ファッションクルーズ (代官山 、中目黒 下北沢 吉祥寺) 第2特集:カレー特集 (1)世界のカレー (2)みんなのおすすめカレー屋さん (3)はじめてのスパイスカレー (4)みんなのおうちカレー増田貴久(NEWS)連載1p JusT Feel:ジェシー(SixTONES)連載2p タレントインタビュー:柳楽優弥 上白石萌歌 もう中学生
  • 月刊エレクトーン2021年8月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥815
    • 2021年07月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【商品説明】特集は《エンタメ》+《実用記事》の 2 本立て!今月は、【シティポップ名曲選】と【「演奏グレード」で音楽力アップ!】月刊エレクトーン2021年8月号は、【人気再燃!1970-2010年代別で聴く〜シティポップ名曲選】と【“実力UP”以外にもメリットいっぱい♪〜「演奏グレード」で音楽力アップ!の2 大特集です。第1特集【シティポップ名曲選】では、近年、人気が再燃している“シティポップ”を取り上げます。1970年から年代別に、シュガー・ベイブや山下達郎、大滝詠一など、それぞれの年代 を代表する名曲を印象的なジャケットとともにご紹介するほか、「私とCITY POP」と題して、尾野カオルさん、佐々木毬奈さんのおすすめ曲とシティポップの魅力をお届けします。特集連動スコアは、「プラスティック・ラヴ/竹内まりや」「君は天然色/大滝詠一」を掲載します。第2特集【「演奏グレード」で音楽力アップ!】では、ヤマハ音楽能力検定制度(ヤマハグレード)についてご紹介します。ヤマハグレードの基礎知識をはじめ、講師・試験官・グレード合格者らにインタビュー。それぞれの立場から、グレード受験で得た経験や試験を受けるうえでの心構えなど、たっぷりお聞きしました。今回の特集をチェックして、ぜひグレードに取り組んでみてはいかがでしょうか?今月スタートの新連載講座『加曽利康之のメロディー・メイキング術』では、グレードの「モチーフ即興」や「オリジナル曲創作」に必要な音楽力アップを目指して、コードも絡めたメロディー創作を学びます。こちらも要チェックです!今月の「特別記事」は、離れた場所でセッションが楽しめるヤマハの遠隔合奏アプリ“SYNCROOM(シンクルーム)の楽しみ方をご紹介する連載記事の「後編:音楽仲間の探索」を。ミニ特集【おすすめ!夏休み映画】では、歌姫が主人公の話題作『竜とそばかすの姫』をはじめ、『ジャングル・クルーズ』『キネマの神様』など、この夏公開のおすすめ映画をご紹介します。「ピックアップアーティスト」は、7thアルバムをリリースしたキーボーディストADAM atが登場。「ライブ・アンド・イベントレポート」は、「窪田宏&平井武士デュオ・ライブ」「高田和泉 LIVE AT MIKI」「中野正英 Neo Artist Live」ほかを。今月のスコアは、“特集連動スコア”より、人気再燃のきっかけとなった80年代を代表するナンバー「プラスティック・ラヴ(竹内まりや)」、40年を経て輝くシティポップの金字塔「君は天然色(大滝詠一)」を。“マンスリー・スコア”は、ドライブ感あふれる爽快な「きらり(藤井風)」、Adoの過激なダンス・ミュージック「踊」、『めざましテレビ』テーマ曲「もう少しだけ(YOASOBI)」、話題のドラマ主題歌「愛を知るまでは(あいみょん)」、アニメ『東京リベンジャーズ』主題歌「Cry Baby(Official髭男dism)」をお届けします。また、大ヒットドラマ『逃げ恥』より「恋(星野源)」を弾き歌いアレンジで掲載するほか、人気の三原善隆氏書き下ろし「君は1000%(1986オメガトライブ)」、AYAKI流の最先端ジャズファンク・アレンジ「ウォーターメロン・マン(ハービー・ハンコック)」、夏らしく幻想的な「水族館(サン=サーンス)」をどうぞ。さらに、クラシカルで優雅な「ル・ローヌ(河)(服部克久)」をピアノとエレクトーンのアンサンブルでお届けします。最新ヒットからJ-POPスタンダード、TV&CM、アニメ、ジャズ、クラシックと、今月もバラエティ豊かな全12曲です。2019年に誕生60周年を迎えた“エレクトーン”。その唯一の専門誌として、役立つ講座やエレクトーンの最新情報、ヒット曲からスタンダードスコア まで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ 満載で お届けします。【収載楽曲】●マンスリースコア・きらり(藤井風)/Honda『VEZEL e:HEV』CMソング・踊(Ado)NHK総合『NHK MUSIC presents 夜光音楽 ボカロ P 5min.』テーマソング・もう少しだけ(YOASOBI)/フジテレビ系『めざましテレビ』テーマソング・愛を知るまでは(あいみょん)/日本テレビ系土曜ドラマ『コントが始まる』主題歌・Cry Baby(Official髭男dism)/TVアニメ『東京リベンジャーズ』オープニング主題歌●特集連動スコア『1970 2010 年代別で聴く シティポップ名曲選』/かんたん初級アレンジ・プラスティック・ラヴ(竹内まりや)●特集連動スコア『1970 2010 年代別で聴く シティポップ名曲選』・君は天然色(大滝詠一)●きれいに弾きたい!We Love CLASSIC・組曲「動物の謝肉祭」より 水族館(サン=サーンス)●弾き歌いにチャレンジ♪・恋(星野源)/TBS系火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』主題歌●三原善隆の弾いておきたいスタンダードアレンジ・君は1000%(1986 オメガトライブ)●ピアノ&エレクトーン アンサンブルスコア・ル・ローヌ(河)(服部克久)●みんなが弾きたい JAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!・ウォーターメロン・マン(ハービー・ハンコック)全12曲【収載曲】[1] きらり / 藤井 風  Honda『VEZEL e:HEV』CMソング  難易度: 6級[2] 踊 / Ado  NHK総合『NHK MUSIC presents 夜光音楽 ボカロP 5min.』テーマソング  難易度: 6級[3] もう少しだけ / YOASOBI  フジテレビ系『めざましテレビ』テーマソング  難易度: 6級[4] 愛を知るまでは / あいみょん  日本テレビ系土曜ドラマ『コントが始まる』主題歌  難易度: 7級[5] Cry Baby / Official髭男dism  TVアニメ『東京リベンジャーズ』オープニング主題歌  難易度: 5級[6] プラスティック・ラヴ / 竹内 まりや  難易度: 8級[7] 君は天然色 / 大滝 詠一  難易度: 7級[8] 組曲「動物の謝肉祭」より 水族館 / サン=サーンス  難易度: 5級[9] 恋[弾き歌い] / 星野 源  TBS系火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』主題歌  難易度: 中級[10] 君は1000% / 1986オメガトライブ  難易度: 6級[11] ル・ローヌ(河)[ピアノ&エレクトーン] / 服部 克久  編成: ピアノ&エレクトーン  難易度: 中級[12] ウォーターメロン・マン / ハービー・ハンコック  難易度: 5級
  • ときめく星空図鑑
    • 山と溪谷社
    • ¥1100
    • 2021年07月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 星空を巡る5つのストーリー。伝説が詰まった41の星空たちを紹介。
  • Mr.Bike (ミスターバイク) BG (バイヤーズガイド) 2021年 08月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥630
    • 2021年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◆ 8月号はミスター・バイクBGレギュラー執筆陣の 真に心に残る一台 ◆
    巻頭特集は「輝きは永遠(とわ)〜いまだに好きな、未練のバイク〜」と題した、
    プライベートな思いを綴った特集です。CB400FOUR 、GSX1100S 、GSX1300R 、
    HAYABUSA 、650RS W3 、SuperCub50 への思いを語ったのは……。
    「憧れたけれど乗れなかった」、「手放してしまったけれど、やはりあれは……」
    きっと貴方にもそんなバイクがあるのでは?
    いっぽう最新モデルでは、YAMAHAの内燃機ラストスパートかと思えるような
    モデルチェンジをした MT-09/TRACER9 GTを試乗し細かく解説しました。
    このほか、フリー走行会としてツインリンクもてぎで開催された動態確認走行会
    「Good Oldays」で古いレーサーの美しさに感動。仁斬るはFZR600R 、ピンク
    ナンバーガールはBAJAJ Venus Roma125 を取り上げています。東本マンガ
    『雨はこれから』、中古車特選街、パーツBOXなどレギュラーも充実です!

    ーーーーー《本誌 目次》-----

    【特集】
    『輝きは永遠』
    〜いまだに好きな、未練のバイク
    〇 僕の最初のキラキラ星 1976 HONDA CB400FOUR-I
    〇 父の背中と “どこでもバイク” 1997 HONDA SuperCub50 Standard
    〇 一択以外、ありえない 1990 SUZUKI GSX1100S
    〇 バーチカルツインのリグレット 1973 KAWASAKI 650RS W3
    〇 十代で夢見た300km/h 1999 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA
    〇 まだ “あきらめきれないんです” バイク
    〇 “やっぱり成就” SHOP&オーナーの声
    〇 GEARS IMPRESSION

    【東本昌平 描き下ろし漫画】
    『雨は これから』 第69話 無頼の風

    【colors & special】
    ◆ Special Report
    「プロが教える後悔しない中古車選び」
    ◆ マニアックバイクコレクション
    「原付オフローダーなバイクカタログ」
    ◆ プラモGP パレードラン Vol.5
    ◆ Running Blood @Good Oldays 動態確認走行会
    ◆ 愛の絶版車2&4生活
    ・GOLD Monkey Limited と いすゞ Bellett 1600GT Type-R を愛する男
    ◆ THE “FACTORY STOCK”
    ・1975 KAWASAKI Z1 [Z1B]
    ◆ 続・絶版稀少車黙示録
    ・YAMAHA FZR400(1988)
    ◆ ふらっとバイクめし
    ・菊地商店「駄菓子各種」
    ◆ 仁斬る!!
    ・YAMAHA FZR600R [1994]
    ◆ Next Challenge Team 87
    「華、本物のFが欲しい!」
    ◆若者よ、何故、絶版車に乗る!?
    「FTと一緒に帰省します!」
    ・Kawasaki Z250FTオーナー
    ◆『改』 PARKING ONLY
    ・GPZ900R 改
    ◆ 現行車ニチギチレポート+New Model Express
    ・YAMAHA TRACER 9 GT / MT-09
    「内燃機ラストスパートか?」
    ◆ Kで作るCBオールドレーサーProject
    「キャブレターからインジェクションに大変更、その32」
    ◆ PINK NUMBER GIRL
    「ヴィーナスローマの花嫁」
    ・CK Design 1991 BAJAJ Venus Roma 125
    ◆ Welcome to TRIAL WORLD
    ・TLR200が一番人気!
    ◆ BGガレージ 愛車の事情
    「カタチになったから乗ってみた」の巻
    ◆ T.O.T AMAZING MACHINE
    ・増田修一& Z1000Mk.II
    ◆ 真 We're BIKE LOVE
    「かず元走行会」の巻
    ◆ マニアック昭和コレクションツーリング
    ・東上線の旅「森林公園駅〜寄居駅間」編
    ◆ 神出鬼没
    「カブ街ろまん、北上へ」編
    ◆ 俺達の旅
    「昭和の温泉街をカランコロン歩く旅」後編
    ◆ 思い出の初恋バイク
    ◆ 読神Present

    【mono regulars etc.】
    ◇ Yellow Page 情報玉手箱
    ◇ ノンポリアの北関東通信
    ◇ 第59回静岡ホビーショー
    「厳しい状況下ではありますが2年ぶりのホビーショー開催」
    ◇ 浅間記念館引越しリニューアル & 第91回アサマミーティング
    「昭和、平成、そして令和の“浅間記念館”」
    ◇ What is Bike
    「原付バイクで “走り慣れる” オススメのシチュエーション」
    ◇ ナナのビギナーズガイド BG7
    「BG7 フレンドシップ」9
    ◇ カズ兄さんのモーターレボリューション
    「大阪ですり抜け事故急増中!?」
    ◇ 俺のエゴ
    「ライダーの選択」
    ◇ オータバイ的苦楽部活動
    「世界初!? CB750FOURに6Pキャリパー装着」
    ◇ シン・闘魂 “最速伝説への道”
    「GSX1000S & GS1000S レストア製作記」
    ◇ 田舎暮らしのススメ
    「湯ヶ島ハウスの裏を流れる川はいつもより増水」
    ◇ BG解放区 読者のページ
    ◇ 激募
    ◇ 勝島部屋から 編集後記

    【new models&items】
    ◆ NEW MODEL EXPRESS
    ・GPX DEMON GR200R 試乗
    ・GPX DEMON GR200R RACER 試乗
    ・GPX LEGEND 250 TWIN I
    ・GPX LEGEND 250 TWIN II
    ・GPX LEGEND 150FI
    ◆ New Item News 今月の新製品

    【used bike information】
    ◆ 欲しい一台が見つかる中古車情報「USED BIKE“特選街”」
    ◇ 中古パーツの館「PARTS BOX」『いまだに好きな憧れのバイク』(仮題)…バイクに乗る前、青春時代、働き始めてからなど、編集スタッフがかつて憧れたバイクを厳選し、エピソード付きで詳解。/その他『東本昌平先生の描き下ろし漫画』(雨はこれから)/『絶版車ミーティング』など
  • POPEYE (ポパイ) 2021年 08月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥880
    • 2021年07月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • GOOD MUSIC
    なにはともあれ、いい音楽が必要だ。
    ーいい音楽を探そう。

    だって、音楽のない夏なんて僕には想像がつかないから。
    手のひらの上だけで、7000万以上の曲が乗っかっている時代だけど、
    ずっと側に置いておきたくなるような大事な音楽に出合いたいよね。
    スイートなチカーノソウル、湧き上がるサウスロンドンのシーンの音楽、
    NYのストリートなサウンド、日本のトラックメイカーやフォークシンガー。
    アニソンだって、僕らの身体には有無を言わさず沁み込んでいるいい曲がある。
    今回もSpotifyに特集・掲載曲のプレイリストを作ったよ。
    聴きながら読んで、いい夏を!
    PC / www.spotify.com から “ popeyemagazine ” で検索!
    MOBILE / App Store または Google Play ストア から「Spotify」のアプリをダウンロードして、“ popeyemagazine ” を検索!

    まずはこのミュージシャン、聴いてみてよ!
    グッドミュージックを探す君へ、ONYX CollectiveやKHRUANGBINなど、ポパイおすすめの19組をご紹介。
    ジャズ、チカーノ・ソウル、ロック、フォークなどジャンルは多彩。さらにトラックメイカーもカバー。
    Spotifyのプレイリストを聴きながら、じっくり読もう。

    MUSIC & THE CITY サウスロンドン ミュンヘン
    カルチャーが交錯し、新しい音楽が生まれる。グッドミュージックが鳴ってる街を現地取材。
    ずっと気になっていたサウスロンドンのジャズやロック、妙に気になるミュンヘンの親しみやすいクラブミュージックの話。

    CDで探そう。
    検索サイトで「CD」と入れると関連ワードのトップに出るのは「捨て方」…!
    いやいや、ちょっと待って。実は見過ごせない、CDだからこそ見つかる音楽がある。しかもお得にね。
    町のCDショップはグッドミュージックの宝庫。その魅力を今こそ見直してみよう。

    PHYSICAL COLUM:レコードでも。/ カセットでも。
    サブスクへのカウンターとして注目されるアナログ=フィジカルの中でも、
    すでに盛り上がりを見せているレコードとカセットのことも、考えてみよう。

    Watch Music Video and Love Music More.
    グッドミュージックしか手掛けない、2人の映像作家とMVの話。
    ミュージシャンが好きなMV。
    庵野秀明が監督した宇多田ヒカルのMVを撮ったRina Yang。
    NYのストリート・ミュージック・シーンで大きな信頼を勝ち得ているディレクターの丹澤遼介。
    二人のMVの作り手と、その作品をご紹介。
    さらにVIDEOTAPEMUSIC、柴田聡子、マヒトゥ・ザ・ピーポー、三宅亮太が好きなMVを語る。

    映画とドラマは、音楽との出合いの場。
    Encounters of Good Soundtracks
    サブスク以上に聴き流してないだろうね?サウンドトラックを今、もっと見直そう。
    NYの映画界における新世代の名タッグ、Josh Safdi監督 & 音楽家・OPNの対談。
    新生『ザ・スーサイド・スクワッド』の監督・James Gunnのインタビュー。
    STUTS & Homecomings・福富優樹のドラマ対談。

    あの人が出合ってきた音楽。
    never young beach・安部勇磨、DJのテイ・トウワ。
    世代も、作る音楽も異なる二人がそれぞれ人生の中で聴いてきた音楽とは。

    BGMも、いいじゃない。
    なにも躍起になって探さなくたって、グッドミュージックは僕たちのすぐそばにある。
    ほら、例えばお気に入りのあの店のBGMがそうだ。ゴハンを食べたり、買い物をしたり、
    そんな日常の中でも、素敵な音楽との出合いはあるってこと。


    アニソン入門。
    POPEYE ANIME SONG BOOK
    幼い頃から耳にして、思い出と共にあり、今もふとした瞬間に口ずさむことだってある。
    ずっと側にあるのに、その世界は果てしなく広がっているアニソンを、「音楽」として聴くのはまさに今だ!
    作曲家の田中公平、鷺巣詩郎といった巨匠の話に導かれ、サンダーキャットやフライング・ロータスの愛に触れ、声優・佐藤拓也にも会って……。
    いざ、アニソン・ワールドへ足を踏みいれよう。16ページにわたるBook in Book。GOOD MUSIC
    なにはともあれ、いい音楽が必要だ。
    ーいい音楽を探そう。

    だって、音楽のない夏なんて僕には想像がつかないから。
    手のひらの上だけで、7000万以上の曲が乗っかっている時代だけど、
    ずっと側に置いておきたくなるような大事な音楽に出合いたいよね。
    スイートなチカーノソウル、湧き上がるサウスロンドンのシーンの音楽、
    NYのストリートなサウンド、日本のトラックメイカーやフォークシンガー。
    アニソンだって、僕らの身体には有無を言わさず沁み込んでいるいい曲がある。
    今回もSpotifyに特集・掲載曲のプレイリストを作ったよ。
    聴きながら読んで、いい夏を!
    PC / www.spotify.com から “ popeyemagazine ” で検索!
    MOBILE / App Store または Google Play ストア から「Spotify」のアプリをダウンロードして、“ popeyemagazine ” を検索!

    まずはこのミュージシャン、聴いてみてよ!
    グッドミュージックを探す君へ、ONYX CollectiveやKHRUANGBINなど、ポパイおすすめの19組をご紹介。
    ジャズ、チカーノ・ソウル、ロック、フォークなどジャンルは多彩。さらにトラックメイカーもカバー。
    Spotifyのプレイリストを聴きながら、じっくり読もう。

    MUSIC & THE CITY サウスロンドン ミュンヘン
    カルチャーが交錯し、新しい音楽が生まれる。グッドミュージックが鳴ってる街を現地取材。
    ずっと気になっていたサウスロンドンのジャズやロック、妙に気になるミュンヘンの親しみやすいクラブミュージックの話。

    CDで探そう。
    検索サイトで「CD」と入れると関連ワードのトップに出るのは「捨て方」…!
    いやいや、ちょっと待って。実は見過ごせない、CDだからこそ見つかる音楽がある。しかもお得にね。
    町のCDショップはグッドミュージックの宝庫。その魅力を今こそ見直してみよう。

    PHYSICAL COLUM:レコードでも。/ カセットでも。
    サブスクへのカウンターとして注目されるアナログ=フィジカルの中でも、
    すでに盛り上がりを見せているレコードとカセットのことも、考えてみよう。

    Watch Music Video and Love Music More.
    グッドミュージックしか手掛けない、2人の映像作
  • ベストカー 2021年 8/10号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥449
    • 2021年07月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • マツダが6月17日に発表した「中期技術・商品方針2021」。ロータリーエンジンを活用したハイブリッド、プラグインハイブリッド、レンジエクステンダーの話はかなり興味深かったのですが、ベストカーはさらにロータリーを使った新たな動きがマツダ社内にあるという情報を掴みました。それは……、
    ズバリ、水素を燃料とするロータリースポーツの復活です! トヨタが水素エンジンのカローラスポーツで耐久レースに出場して以降、水素から電力を生み出すのではなく、直接水素を燃焼させるエンジンに注目が集まっていますが、その機運がマツダ開発陣の背中を押しているというのです。マツダは過去に水素の爆発で回るロータリー搭載のRX-8をリース販売した実績があるだけに、充分ありえる話。さあ、気になってきて辛抱たまらなくなったアナタは、ぜひお買い上げのうえ、ご精読ください!

    そんな巻頭スクープに続く第1特集は「時空を超えた人馬一体の魅力」です。R34スカイラインGT-R、初代NSX、S2000、初代ロードスター、ST185型セリカGT-FOURといった往年の名スポーツが、現行モデルを相手に火花を散らします。もちろん絶対的な速さ比べでは現行有利となりがちですが、運転する楽しさ、人馬一体度ではどうでしょう? これまた気になったアナタは、ぜひお買い上げのうえ、ご確認ください。

    「暑い夏にそんなアツい特集されたら夏バテするゼ」というアナタには、サクッと読める「あの町のうなぎ」企画がオススメ。『おとなの週末』編集部が選んだ高すぎず、それでいて味は絶品のうなぎが食べられるお店を、全国から22店厳選して紹介しています。もう読んでるだけでヨダレが出ること確実ですよ!

     というわけで企画満載&内容充実の8/10号。ぜひお楽しみください!


    【8/10号目次】
    Super SPY SCOOP
    水素ロータリースポーツ、スカイライン…… 
    日本車スクープ「大追跡」スペシャル!!



    発表直前価格判明SCOOP
    7月19日発表・発売! 新型アクア
    8月2日発表・発売! ランドクルーザー300

    集中BIG特集 
    時空を超えた 人馬一体の魅力

    今が正念場 大丈夫か? ホンダ

    伝家の宝刀、リアドロースティフナー装着!
    レヴォーグ比較試乗&新型BRZ STIパーツ装着車

    ワイド特集
    日本車の実力は世界に届くのか!? 世界クルマ五輪

    どうなる? 気になる!! 日本人とスカイライン

    「ホンダドライビングシミュレーター」のビッグMCが凄かった!!

    応援したい! そしてやっぱり儲けたい! 
    自動車メーカーの株大研究

    おすすめ価格!「あの町のうなぎ」

    新連載/第2回
    水野和敏が教える 本当の自動車技術講座

    レーシングカーコンストラクター作品集

    好評連載中/フェルディナント・ヤマグチの同乗道場
    「BOTY受賞ボートのインポーター社長を直撃!」

    ワケあって終焉。そのワケとは? 偉大なる生産終了車 第3回

    気軽なデイキャンプ入門
    ふらっと、ひとりで「おじさんのキャンプ旅」

    もっと売れてほしいクルマの、勝手に販促会議!

    ブリッドから驚きの新商品登場! 手軽に「除菌&脱臭」


    NEW CAR FLASH
    国産&輸入車の新モデル 採れたて新着情報

    知らないと痛い目に遭う!? 五輪規制ガイド

    今、激アツのカテゴリーナンバーワンは!?
    「世界Cセグハッチバック最前線」

    電動化加速で続々デビュー!!
    日本で買えるピュアEV大全集

    From ヨーロッパ「BMW iX」試乗REPORT

    Dセグメントの頂点へ メルセデスベンツ新型Cクラス

    1000万円超の高級SUVが飛ぶように売れる神秘
    メルセデスベンツGクラス大研究

    WRC第6戦「ラリー・ケニア」

    「高級車」なのに気兼ねしない。XC90で考える快適と心地よさ

    テリー伊藤のお笑い自動車研究所/第635弾
    「ベンテイガはラーメン二郎のニンニクましましラーメンがよく似合う!」

    最上級ラグジュアリーサルーン&SUV降臨
    「メルセデス・マイバッハS&GLS登場」

    F・ヤマグチ、40フィートのヨットにカンゲキ!

    プリウス武井のスーパーカー劇場
    「新型コルベットC8に日本最速試乗インプレ!」

    オリンピック・バーチャル・シリーズ
    モータースポーツイベント


    «好評連載≫
    クルマ業界 最新NEWS SHOW
    アポなし日本全国電話調査
    好評連載中!「発見! おもしろカー用品」
    好評連載中!「轟さん 参上?」
    クルマの達人になる/国沢光宏
    モータースポーツ倶楽部
    読者もビビる!「ビル大友のとっておき秘話」
    新井大輝の「目指せ! WRCドライバー」
    脇阪寿一の「ぼちぼちいきましょか」
    地獄耳スクープ/遠藤 徹
    エンスー解放戦線/清水草一&渡辺敏史「8代目ゴルフと4代目A3」
    栗田佳織の「WRCに恋して」
    長野潤一の「トラックドライバー三番星」
    好評連載中! 「近未来新聞」
    これは珍なり「ネコ車を電動化する“E-Cat kit”」
    クルマ界「歴史の証人」/横田正弘 PART1
    みんなの駐車場
    輸入車価格ガイド
    目撃者マツダが6月17日に発表した「中期技術・商品方針2021」。ロータリーエンジンを活用したハイブリッド、プラグインハイブリッド、レンジエクステンダーの話はかなり興味深かったのですが、ベストカーはさらにロータリーを使った新たな動きがマツダ社内にあるという情報を掴みました。それは……、
    ズバリ、水素を燃料とするロータリースポーツの復活です! トヨタが水素エンジンのカローラスポーツで耐久レースに出場して以降、水素から電力を生み出すのではなく、直接水素を燃焼させるエンジンに注目が集まっていますが、その機運がマツダ開発陣の背中を押しているというのです。マツダは過去に水素の爆発で回るロータリー搭載のRX-8をリース販売した実績があるだけに、充分ありえる話。さあ、気になってきて辛抱たまらなくなったアナタは、ぜひお買い上げのうえ、ご精読ください!

    そんな巻頭スクープに続く第1特集は「時空を超えた人馬一体の魅力」です。R34スカイラインGT-R、初代NSX、S2000、初代ロードスター、ST185型セリカGT-FOURといった往年の名スポーツが、現行モデルを相手に火花を散らします。もちろん絶対的な速さ比べでは現行有利となりがちですが、運転する楽しさ、人馬一体度ではどうでしょう? これまた気になったアナタは、ぜひお買い上げのうえ、ご確認ください。

    「暑い夏にそんなアツい特集されたら夏バテするゼ」というアナタには、サクッと読める「あの町のうなぎ」企画がオススメ。『おとなの週末』編集部が選んだ高すぎず、それでいて味は絶品のうなぎが食べられるお店を、全国から22店厳選して紹介しています。もう読んでるだけでヨダレが出ること確実ですよ!

    というわけで企画満載&内容充実の8/10号。ぜひお楽しみください!
  • フローリスト 2021年 08月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥1100
    • 2021年07月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • フラワーデザイナー、生花店のための花のアートとビジネス誌■観葉植物と暮らす提案:観葉植物を上手に販売するお店を取材し、おすすめの観葉植物をはじめ、花店や生活にインドアグリーンを取り入れる方法を紹介します。■華やかで花持ちがいい!ランを使った花束&アレンジメント:コチョウランにシンビジウム、オンシジウムなど、ランの種類は豊富で色や形も様々。存在感がある上に花持ちがよいため、人気のある花材です。花店に好きなランを尋ね、その特徴を活かした花束やアレンジメントを制作していただきます。特集の最後に登場したランを集めて解説したミニ図鑑も掲載予定です。■企画記事:松田隆作展「華思行2」 現代いけばな作家、松田隆作氏の展覧会が、宮城県にある「風の沢ミュージアム」で行われています。その作品を紹介しながら、松田氏に本展への思いを語っていただきます。
  • サライ 2021年 08月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥1100
    • 2021年07月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 『サライ』8月号の大特集は「江戸の夏養生」。現代の私たちが暑い暑いと嘆きがちな夏ですが、江戸時代の人々は夏ならではの風物詩を楽しんでいました。
    水辺や舟遊びでの夕涼み、風鈴、朝顔、金魚など……。そうした江戸っ子たちの「いき」な納涼の知恵を現代の暮らしに活かす術を学びます。

    特別付録は、すみだ北斎美術館が所蔵する葛飾北斎『諸国瀧廻り 木曽路ノ奥阿弥陀ヶ瀧』をデザインした「涼やかタオル」。夏にあると便利な冷感タオルに、北斎の浮世絵から、見た目にも涼しい滝の名作を配しました。暑さを乗り切る日常遣いにぜひご活用ください。

    <今号の読みどころ>

    大特集:
    「いき」な納涼の知恵を暮らしに活かす
    江戸の夏養生

    江戸研究の第一人者・田中優子さん(前法政大学総長)によると、江戸の夏は今より格段に涼しかったそうです。江戸っ子たちは汗をかきながら働き、露店でスイカをかじり、水辺で花火や月見を見て涼んだとか。そんな「いき」な江戸流儀をよく知る落語家・春風亭一朝さんが、鰻、ところてん、舟遊び……と東京下町を納涼散歩。俳人の長谷川櫂さんには、芭蕉や一茶の「夕涼み」の名句を解説していただきました。江戸の知恵に学び、ちょっぴり「いき」に今年の夏をお楽しみください。

    特集:
    車窓に広がる絶景と地元の名物に舌鼓
    季節限定列車の旅

    山や海へ関心が向かう夏。心地よい揺れに身を委ねるのが列車旅の醍醐味です。山旅がお好きな方には、土佐流のもてなしを楽しみ、歴史や風土に思いを馳せるJR四国の「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」や、日光の山間にこだまする汽笛が懐かしいSL大樹「ふたら」がおすすめ。海旅がお好きな方には風光明媚な瀬戸内の景色を眺めるJR西日本の「etSETOra」がぴったりです。また、同じくJR西日本の「WEST EXPRESS 銀河」では、普段は経験することができない夜明けの景色が堪能できます(新宮行き)。

    特別企画:
    熱中症対策に医師も薦める
    爽快素材の新シャツ9選

    猛暑を乗り切るための「技術革新」がシャツ業界でも起きています。千年の伝統を持つ「からみ織り」や12世紀のスペインで生まれた「メリノウール」など、古き良き素材の再活用が話題です。さらに、JAXA(宇宙航空研究開発機構)やソニー株式会社が新素材の開発に乗り出すなど、新たな動きも見逃せません。本企画では、名医が診察中に着用しているというシャツの逸品をはじめ、仕事や外出、在宅時などあらゆる場面に最適な「爽快素材シャツ」を厳選してご紹介します。
  • kodomoe (コドモエ) 2021年 08月号 [雑誌]
    • 白泉社
    • ¥709
    • 2021年07月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • 【豪華3大付録】
    1 別冊32P絵本「ノラネコぐんだん ラーメンやさん」工藤ノリコ
    2 別冊32P絵本「ドーナツペンタくん」柴田ケイコ
    3 とじこみ付録 『はらぺこあおむし』折り紙セット

    【巻頭大特集】
    一生の出会いになる本の旅へ!
    読書好きになる!絵本100

    ●私を育てた絵本 
    池田エライザ/綿矢りさ/サーヤ(ラランド)/尾崎世界観
    ●「読み継ぎたい絵本」ランキング
    ●新定番&これからくる絵本
    ●大好きなキャラクターで工作しちゃお!
    ●お悩み別★レファレンスルーム

    【第2特集】
    子どもたちの未来のために
    無理せず楽しむ親子のSDGsライフ

    【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
    ◆「毎日履ける」サンダルとママのごきげんストーリー
    本と、コーヒーと、サンダルと。
    ◆どのひんやりを楽しむ? お手入れ快適ひんやりコスメ
    ◆お菓子づくりだって実験だ! 自由研究スイーツ
    ◆実は超優秀なんです 調味料はすし酢がひとつあればいい!
    ◆ロングインタビュー 杉本昌隆
    ◆元気な体と賢い頭は足から! 子どもを伸ばす“足育”
    ◆NGグセを見直して、食品ロスをカット! 年間マイナス7万円を叶える食費節約術
    ◆ぶきっちょさんも、お友達と楽しく遊べるように!
    「コグトレ」で子どもの自信が育つ!

    【好評連載】
    ◆ だいすけお兄さんのパパシュギョー! 横山だいすけ・古屋光昭
    ◆ 中川政七商店とつくる、季節のしつらい。
    ◆ 疲れていてもこれならできる! 10分献立 しらいのりこ
    ◆ おやこ プチプラごっこ 杉浦さやか
    ◆ 食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
    ◆ 豊田エリーのエリゴノミ。
    ◆ 季節の絵本ノート
    ◆ 書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか
  • 逃げ上手の若君 1
    • 松井 優征
    • 集英社
    • ¥484
    • 2021年07月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.43(25)
  • やさい畑 2021年 08月号 [雑誌]
    • 家の光協会
    • ¥921
    • 2021年07月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 菜園生活を応援する日本で初めての家庭菜園雑誌特別企画:「夏から秋への切り替えを成功させる相性抜群! 豊作リレー栽培」春からはじめて野菜を作る人が陥りがちなのは「もったいないので夏野菜をいつまでも片付けられない」という逡巡です。じつは夏野菜よりも、害虫の影響を受けやすい秋冬野菜のほうが難しい。秋の1日は春の7日といいます。片付け時を逃すと、秋野菜を作れなくなります。この特集では、トマト・ミニトマト・ナス・キュウリ・ピーマン・カボチャなど主要夏野菜のやめどき判断基準と、その後に何を作るのが正解かを個別に提案。さらに同じナスでも、やめる時期により、おすすめの後作は変わります。前作→後作の相性も考えねばなりません。無限とも思われる組み合わせの中から、最上といえる一手をひとつずつ示し、メリットを強調します。あわせて夏野菜残渣の後始末方法や、秋冬野菜の準備のすすめ方(いつまでに、なにをするか)を付記します。
  • MOE (モエ) 2021年 08月号 [雑誌]
    • 白泉社
    • ¥929
    • 2021年07月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 絵本とキャラクターの特集がいっぱい

    ■ 巻頭大特集 ■
    読み継がれる名作の秘密
    こぐまちゃん絵本 

    「おはよう」から「おやすみ」まで。
    2歳の子どもの日常をシンプルに描いた名作「こぐまちゃんえほん」。
    シリーズ累計1000万部を超えるロングセラー絵本ですが、
    人気の秘密はいったいどこにあるのでしょうか?

    実はこぐまちゃんは、ただの絵本の主人公ではありません。
    絵本の世界に入りこみ、こぐまちゃんと一緒になって遊んだり、
    ほっとけーきをつくったりしている子どもたち自身なのです。

    日本の絵本の草創期、1970年の誕生から50年。
    子どもたちの心をつかんで離さない名作の秘密に迫ります。


    ● 最果タヒ 書きおろし詩「しろくまちゃんのほっとけーき」
    ● 「こぐまちゃんえほん」 は15さつあります
    ● こぐまちゃんえほん 3つのかなめ
    ● こぐまちゃんがナビゲート!
    ぼくを生んだ4人のおじさん
    ● 編集者・関谷裕子インタビュー
    「こぐまちゃんえほん」が生まれたとき
    ● びっくり!?  こぐまちゃんトリビア
    ● 手書きの日記にのこされたもの  こぐまちゃんの生みの親・わかやまけん
    夫・わかやまけんの思い出 わかやまちえこ
    ● こぐまちゃん・しろくまちゃんのモデルになった
    長女まりさん・長男たつきさんインタビュー
    ● 絵本を描くよろこび  わかやまけんの人生
    ● 「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」
    こぐまちゃんがやってくる!
    ● 集めてふくふく幸せいっぱい こぐまちゃんグッズ
    ● 山フーズが完全再現!
    しろくまちゃんのほっとけーき」をつくってみよう

    ■ とじこみふろく ■
    『しろくまちゃんのほっとけーき』スクエアポストカード3枚セット


    ●懸賞
    こぐまちゃんグッズ 合計50名プレゼント

    ●木炭鉛筆の魔術師
    しおたにまみこの創作のひみつ

    ●目に焼きつく、夏の夜空の大輪
    花火の世界

    ●アニメーション映画“未開の新境地”へ!
    細田守と「竜とそばかすの姫」

    ●絵本対談
    岸本佐知子×ヨシタケシンスケ

    ■ 追悼特集
    エリック・カールさんへ

    ■ 話題作のもう1つの物語
    福田利之「クララとお日さま」

    ■ 物語の世界を水中散歩
    さかなの絵本

    ■ 『星の王子さま』を味わう
    ものがたり食堂へようこそ

    ■ 連載第13回
    ヒグチユウコ×大島依提亜「映画のはなし」

    ■ 好評連載
    ワンワンちゃん 工藤ノリコ
    アーティスト・インタビュー 尾上右近
    注目の作家インタビュー シゲリカツヒコ
    MOEのおすすめ新刊絵本
    今月の展覧会 インタビュー はしもとみお
    糸暦 いとごよみ 小川糸/文 杉本さなえ/絵

案内