カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主語 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 701 から 720 件目(100 頁中 36 頁目) RSS

  • 京都守護職始末(1)
    • 山川浩/遠山茂樹
    • 平凡社
    • ¥2310
    • 1987年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • ストーリーで学ぶ英文法
    • 森田勝之
    • ディーエイチシー
    • ¥1760
    • 2018年01月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • マンガ付き冒険ストーリーで英文法を学ぶ!やさしい英語で書かれた物語を読み進めるうちに、中学・高校で習う重要表現&イディオムが身につく!
  • TOEICテストPart 5文法をこれ以上無理やっちゅうほどやさしく教える本
    • 天満嗣雄/アルク
    • アルク(品川区)
    • ¥1026
    • 2014年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Part5の基礎的な文法問題が攻略できる!解法パターンがしっかり身につく!文法用語が分からなくても読める!著者による解説朗読を無料ダウンロード!最頻出の文法問題を「ホトケの天満」が基礎のキソから手ほどき。TOEIC文法入門書の決定版。
  • 受験生のための一夜漬け漢文教室
    • 山田史生
    • 筑摩書房
    • ¥858
    • 2008年10月06日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • 「漢文?パス!」という多くの受験生に送る苦手克服の虎の巻。漢文は日本語だという基本をおさえれば、センター試験レベルなら一晩で楽勝。効果絶大の個人授業。
  • 必ずものになる 話すための英文法 Step 1 [入門編 I ]
    • 市橋 敬三
    • 研究社
    • ¥1540
    • 2006年01月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(11)
  • 84年の初版よりロングセラーの定番英会話書の「全面改訂版」です。レイアウトは見開き対向、【CDブック】の形態で価格的にもお求めやすくなりました(音声は研究社HPからもダウンロード可能 )。英文は左ページ(暗記用例文のマーク付き)、和訳は右ページというレイアウトです(「音読」に最適の順番)。吹き込みも英文のみとして、市橋先生が理想とした「英語回路」育成に最適のシリーズとなりました。今回は、(初版のように)和文が吹き込まれていて、「英語回路」育成が邪魔されるようなことはありません。英会話マスターの近道は、「英文法を知っているだけでなく、使えるようにすることである」という黄金のメソッドはそのままに、言えそうで言えないフレッシュな例文にすべて入れ換えました。解説(「ひと口メモ」)も類書にはないボリュームで、読み応え十分です! Step(1)〜(4) の4冊で日常からビジネスまで、基本的な英会話はすべてまかなえます。(1) から順にステップアップしてください。
     
    ●こんな例文も文法テーマ別に登場します。
    Step 1[入門編 I]
    ・I have a flat screen TV. (→2ページ)
     私は薄型テレビを持っています。
    ・This condo’s a good buy. (→50ページ)
     この分譲マンションは安いんです。
    ・She thinks fast. (→58ページ)
     彼女は頭の回転が速いんです。
     
    《音声データ》
    ・音声の種類:CD1枚
     《 音声は研究社HPからもダウンロードできます 》
    ・収録時間:43分2秒
    ・収録言語:英語
    ・収録スピード:ふつう
     *[ふつう]のスピードの目安は natural slow です。
    ・特色:各項の最初の例文だけを読み上げる「レビュー・セクション」あり。
  • 「脳」整理法
    • 茂木健一郎
    • 筑摩書房
    • ¥770
    • 2005年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.45(50)
  • おびただしい量の情報やモノに囲まれ、脳が悲鳴をあげている。現代人が、より賢明に清々しく生きるためには、脳をどのように使いこなせばよいだろうか?その鍵は、森羅万象とのかかわりのなかで直面する不確実な体験を整理し、新しい知恵を生み出す脳の働きにある。本書では、最新の科学的知見をベースに、「ひらめきを鍛える」「幸運をつかむ」「他人とうまくつき合う」「チャレンジする勇気をもつ」など切実な課題にも役立つ、脳の本質に即した「生きるヒント」をキッパリ教えます。
  • 現世最強《チーム自分》のつくりかた
    • 縁ちえ/CHIE
    • ヒカルランド
    • ¥1980
    • 2024年03月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • あなたは一人ぼっちじゃありません!常に百人超の守護神仏霊団が365日24時間体制で見守り魂の望みを叶えるためならどんな相談も大歓迎でスタンバっています!こんなに心強い味方たちがいるなんて!もういつでもどこでも大丈夫、本当は怖いものなんて、何もないのです。さあ、どんどん超次元ホットラインに繋がりましょう。
  • エッセンシャル英文法
    • Otto Jespersen/中村 捷
    • 開拓社
    • ¥5940
    • 2024年07月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • 原書は、出版当初から好著として知られ、わが国の英語研究者でこれを読まないものは、まずいないと言ってよい、と言われた本である。本格的な文法書でありながら、専門家でない人にも親しまれるように、明快簡潔に書かれている。著名な文人からの、簡単で、典型的な、興味深い用例を豊富に用い、一貫して記述文法の態度が貫かれている。ひととおり英文法をわきまえた人が、さらに進んだ英語を修めるのに役立つ。
    第1章 序論
    第2章 音声
    第3章 音組織の発達
    第4章 音組織の発達ー続き
    第5章 音組織の発達ー終わり
    第6章 綴り
    第7章 語類
    第8章 3つのランク
    第9章 ジャンクションとネクサス
    第10章 文の構造
    第11章 動詞の主語と目的語に対する関係
    第12章 受動態
    第13章 述詞
    第14章 格
    第15章 人称
    第16章 定代名詞
    第17章 不定代名詞
    第18章 全体の代名詞
    第19章 性
    第20章 数
    第21章 数ー続き
    第22章 程度(比較)
    第23章 時制
    第24章 時制ー続き
    第25章 WILLとSHALL
    第26章 WOULD AND SHOULD
    第27章 法
    第28章 肯定、否定、疑問
    第29章 従属ネクサス
    第30章 ネクサス実詞(名詞)
    第31章 動名詞
    第32章 不定詞
    第33章 1次語としての節
    第34章 2次語としての節
    第35章 3次語としての節
    第36章 回顧
  • 問天録〜乱世を駆ける守護神〜 DVD-BOX1
    • シン・ジャオリン/シュエン・ルー/ジェン・レンズー/シュー・ウェンハオ
    • フォーカスピクチャーズ、ブロードウェイ
    • ¥13200
    • 2023年07月07日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • しっかり身につくフランス語トレーニングブック
    • 佐藤康
    • ベレ出版
    • ¥2310
    • 2007年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(8)
  • 問題をどんどん解いて基礎体力をしっかりつけるトレーニングブック。問題を数多く解いてチェックしながら進めていく方式。トレーニング方式なので自分のつまずくところがわかります。文法のしくみを系統的に反復練習で確実に自分のものにできます。
  • CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せるインドネシア語会話
    • 欧米・アジア語学センター
    • 明日香出版社
    • ¥2090
    • 2020年10月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • どの言語にも必ず「文型」(パターン)があります。フレーズの丸暗記ではなく、きちんと「文型」を理解することにより、あとは単語を入れ替えるだけで、会話のバリエーションを広げることができます。

    本書の<b>「Part I これだけは!! 絶対覚えたい重要パターン21」</b>では、基本的な会話のパターンを学びます。そして各パターンの「応用」では、それぞれの否定パターンと疑問パターンも学ぶことができます。

    そして<b>「Part II 使える! 頻出パターン51」</b>では、日常会話の幅を広げることができるように、友人との会話や旅行などでよく使う表現をバラエティー豊かに盛り込みました。

    付属のCD、あるいは音声をダウンロードして、繰り返し聴いてまず耳を慣らし、そしてネイティブの発音を聴きながら、実際に自分でも発音を練習してみてください。

    本書の72パターンを習得することによって、日常会話に必要な基本的な文法も自然に身につきます。
    <b>Part1 これだけは!!絶対覚えたい重要パターン21</b>

    1. これは〜です

    2. 私は〜です

    3. …は〜です

    4. 〜します

    5. 〜しています

    6. 〜するつもりです

    7. 〜しました

    8.(もう)〜しました

    9. ずっと〜です〔〜しています〕

    10. 〜したことがあります

    11. 〜できます

    12. 〜しなければなりません

    13. 〜したいです

    14. 〜があります、〜を持っています

    15. 〜は何ですか

    16. どれ、どちら、どの〜

    17. 〜は誰

    18. 〜はいつ

    19. 〜はどこ

    20. どうして〜

    21. 〜はどう



    <b>Part2 使える!頻出パターン51</b>

    22. 〜がほしいです

    23. 〜してみて

    24. 〜はいかがですか

    25. 〜はどう

    26. 〜したらどう

    27. 〜しよう、〜しましょう

    28. 〜と思うよ

    29. 〜だといいね

    30. 前は〜だったよ

    31. 〜させて

    32. 〜をありがとう

    33. 〜してごめんなさい

    34. 〜じゃないの

    35. そんなに〜じゃないよ

    36. 〜すぎるよ

    37. 〜しないの

    38. 〜することになっているよ

    39. 〜かもしれない

    40. 〜すべきだよ

    41. 〜するはずだよ

    42. 〜はずがない

    43. どうぞ〜してください

    44. 〜してください

    45. 〜をください

    46. 〜しないで

    47. 〜してもいいですか

    48. 〜していただけませんか

    49. 〜が必要です

    50. よく〜するの?

    51. 〜そうだね

    52. 〜によるよ

    53. ただ〜だけ

    54. 〜で…する

    55. 〜だよね?

    56. 〜はどんな感じ?

    57. どんな〜?

    58. 〜から…まで

    59. 〜頑張って!

    60. 〜のおかげで

    61. 〜のせいで

    62. 〜おめでとう!!

    63. 念のために

    64. 何時に〜?

    65. 〜するようにしているよ

    66. 〜するために

    67. 〜を楽しみにしている

    68. 〜で困っているの

    69. 〜だから、….
     
    70. 〜のとき
     
    71. もし〜だったら、…

    72. AはBよりも〜だ
  • 登録販売者試験対策問題・パターン分析&模試2回分 手引き(令和5年4月)対応
    • ドーモ
    • 薬事日報社
    • ¥2200
    • 2023年05月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【令和5年4月改訂 試験問題作成手引きに対応】出題パターンを把握して学習できる対策問題集!※模試2回付き!
    最新の試験問題作成の手引き(令和5年4月)に準拠させ、出題のポイントを踏まえて問題を作成した試験対策問題集です。
    「対策問題」、「パターン分析」、「模試2回分」の三部で構成されており、実際の試験で役立つ対策ノウハウが満載‼
    さらに解答編は別冊として切り離せるので、試験対策に最適な一冊。
    合格するには姉妹本の「登録販売者試験 過去問正解」「登録販売者試験テキスト要点ブック付き」
    「3章特化 登録販売者試験クリア 医薬品とその作用」と併せた学習がおすすめです!
  • 君主号と歴史世界
    • 佐川 英治
    • 山川出版社
    • ¥4620
    • 2023年10月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 日本を含むアジアからヨーロッパにかけての「君主号」に関する11本の論考を収録。
    1部「東アジアの君主号」では、中国の皇帝号を中心に、草原社会・東南アジア・日本などユーラシア東部の諸地域の君主号について、2部「南アジア・中央アジア・西アジアの君主号」では、イスラームと関わるユーラシア中央部の諸地域の君主号について、3部「ヨーロッパの君主号」では、ローマ帝国とその後のユーラシア西部の諸地域の君主号について考察する。
    本書では、これらの考察・分析を通じて、君主号の重層性や多義性を検証しつつ、多元的で複合的な歴史世界の展開を明らかにする。
    2022年史学会大会シンポジウムをもとに編集。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    目次:

    はじめに 佐川英治

    1部 東アジアの君主号
    1章 皇帝が「天子」を称するときーー中華の多元化と東部ユーラシア 佐川英治
    2章 ハン・ハーン・皇帝──中央ユーラシアと東アジアのなかの大清君主号 杉山清彦
    3章 清代シプソンパンナー王国における中国・ビルマ両属関係とその終焉 武内房司
    4章 天皇号の成立と唐風化 大津 透

    2部 南アジア・中央アジア・西アジアの君主号
    5章 スラトラーナ攷ーー神の鎧か西夷の号か 小倉智史
    6章 スルターンをこえてーーセルジューク朝時代の君主号 大塚 修
    7章 称号はいかに生まれ、伝播するのかーーバハードゥル=ハーンをめぐって 近藤信彰

    3部 ヨーロッパの君主号
    8章 アウグストゥスのゆくえーーローマ帝国統治の模索 田中 創
    9章 バシレウスからスルタンへ?--ギリシア正教徒とオスマン君主号 藤波伸嘉
    10章 複合君主号「皇帝にして国王」と主権の分有ーーハプスブルク・ハンガリーの選挙王政と世襲王政 中澤達哉
    11章 君主号とブリテン革命ーー護国卿、あるいはオリヴァ王? 後藤はる美
  • 語法と理論との接続をめざして
    • 金澤 俊吾/柳 朋宏/大谷 直輝
    • ひつじ書房
    • ¥6600
    • 2021年09月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、英語における様々な言語現象に対して、共時的・通時的な側面から、正確に記述し、理論的な説明を行った論考を17編収録した論文集である。どの論考においても、語・句・構文・談話レベルにわたる様々な語法に対して、記述的にも理論的にもバランスのとれた分析を行うことで、英語における語法研究と理論研究の懸け橋となる1冊である。

    執筆者:家入葉子、石崎保明、植田正暢、内田充美、大谷直輝、樗木勇作、金澤俊吾、岸浩介、木山直毅、久米祐介、柴田かよ子、中村文紀、縄田裕幸、平沢慎也、廣田友晴、藤川勝也、松山哲也、柳朋宏
    はしがき


    1. 意味論

    感情表出の表情・行為を表す二重目的語構文
    再帰代名詞を伴うallow/permit の事例研究 
    植田正暢

    前置詞の補語位置に現れる前置詞句の補語句用法について
    大谷直輝

    Way 構文における現在分詞による修飾について
    金澤俊吾

    英語における主語省略と主語の「指示性」との関係について
    柴田かよ子

    認知文法から見る余剰take 構文
    平沢慎也

    Cut 動詞と道具・場所交替
    語彙・構文アプローチの観点から
    藤川勝也


    2. 英語史

    セッティング主語構文が描く場面
    通時的考察
    石崎保明

    Caxton の翻訳英語に見るup とdown
    内田充美・家入葉子

    能格動詞break の史的発達
    中間構文に至るまで
    久米祐介

    否定分離不定詞の変遷
    1990 年代から2010 年代における話し言葉の分析を通じて
    廣田友晴


    3. 統語論

    自動詞の非定形補部の用法について
    樗木勇作

    英語における形容詞の統語的位置と意味解釈に関する考察
    ラベル決定アルゴリズムと主要部配置条件の観点から
    岸浩介

    提示的関係節構文の統語構造について
    松山哲也


    4. 形態論

    句から語へ
    複合不定代名詞の語彙化(再)分析
    縄田裕幸

    「擬似不定冠詞」の歴史的発達
    形態的融合と統語的効果
    柳朋宏


    5. 談話分析

    直接話法におけるask と疑問符
    木山直毅

    連結詞的知覚動詞構文の談話標識化
    現代アメリカ英語における調査
    中村文紀


    索引
    執筆者紹介
  • 完全マスターハングル文法 改訂版
    • イム・ジョンデ
    • Gakken
    • ¥2200
    • 2024年03月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • あらゆる韓国語学習者にご好評いただいたベストセラーが更に読みやすくなって発売!辞書には載っていない重要文法事項も完全網羅。類似する表現も比較することでスッキリ理解。韓国語特有の細かなニュアンスもさらに深く理解できるようになります。

    1. 類似表現の比較対照」を大幅に増量、細かなニュアンスを深く掘り下げます
    2. すべての例文の音声を収録
    3. ワンランク上を目指す新規学習コラム「韓国語表現の落とし穴」収録

    なにが言いたいのか?なにを伝えたいのか?を第一に考えて紙面が構成されているため、とっさの時に言葉が出てきてくれます!
    韓国語の文法、日本語の文法の両方を知りつくしたイム教授だからこそ実現した韓国語文法の決定版。
    1 助詞関連・指示詞
    2 簡単な現在・過去の終止形・疑問形・継続形
    3 主語によって意味が異なるもの
    4 否定表現関連
    5 終結表現関連
    6 接続表現関連
    7 話法関連
    8 類似表現の比較対照

案内