カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

夜景 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 701 から 720 件目(100 頁中 36 頁目) RSS

  • 【POD】思我力
    • 平野景由
    • スローウォーター
    • ¥1650
    • 2019年03月29日頃
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ひととき 2019年 04月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥509
    • 2019年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】プラモデルの聖都、静岡へ
    木村 学=案内・監修、宮田珠己=旅人・文、中庭愉生=写真、坂井田洋治=イラスト

    プラモデルの出荷額日本一、シェア九割近くを占める静岡市。
    国内有数の模型メーカーが集積し、毎年五月開催の商品見本市「静岡ホビーショー」には世界中からバイヤーが訪れます。
    プラモデルは、江戸時代以来の木漆工芸に端を発する、静岡の地場産業なのです。
    さて、時代も国境も超えて「模型の世界首都・静岡」が、人々を熱狂させるわけとはー。

    ●ガンダム静岡に立つ!!
    ●模型の世界首都クロニクル
    木村 学=文
    ●情景王・山田卓司さんのジオラマ世界にハマる
    ●静岡プラモデル紀行
    ●Go! Go! 静岡ホビーショー
    ●プラモデルの聖都、静岡へ◉案内図

    ■この熱き人々 吉永みち子=文 石塚定人=写真
    ジョー次 大道芸パフォーマー

    ■特別企画 片柳草生=文 鈴木一彦=写真
    静岡に龍が舞う!

    ■メイドインニッポン漫遊録 いで あつし=文 阿部吉泰=写真
    福田織物の光透けるストール

    ■連載
    ・京都の路地 まわり道: 風の面持ち(千 宗室)
    ・古書もの語り: 井上安治の夜景(内堀 弘=文 奥山晴日=写真)
    ・奈良その奥から: 岳のぼり(岡本彰夫=文 保山耕一=写真)
    ・地元にエール これ、いいね!: 広重も描いた沼津垣[静岡県沼津市](秋月 康=文 荒井孝治=写真)
    ・おいしいもんには理由がある: 高知の田舎寿司[高知県高知市](土井善晴=文 岡本 寿=写真)
    ・ホリホリの旅の絵日記: 舘山寺温泉[静岡県浜松市] (ほり のぶゆき=文・絵)
    ・四月の旅指南: 静岡県浜松市・湖西市 浜名湖花フェスタ2019 ほか(狩野直美=取材・文)◎特集「プラモデルの聖都・静岡」プラモデルの出荷額日本一を誇る静岡県。その起源は徳川家康に遡るとか。作家の宮田珠己さんが月刊「ホビージャパン」の木村学編集長と模型メーカーのタミヤやガンプラの生産拠点バンダイホビーセンターを訪ね、世界中で愛されるプラモデルが静岡から生まれる秘密に迫ります。 ◎特別企画「静岡に龍が舞う!」静岡県内には、「龍」をモチーフとした作品が点在しています。名工・入江長八や左甚五郎、狩野派八代目の絵師・狩野栄信など、作者も錚々たる顔ぶれ。美術鑑賞と歴史探訪を兼ねた「龍」めぐりの旅に出ます。◎あちこち見聞帖メイドインニッポン漫遊録「福田織物のストール」(静岡県掛川市)◎インタビュー「この熱き人々」ジョー次(大道芸パフォーマー)◎土井善晴の「おいしいもんには理由がある」日曜市と田舎ずし(高知県高知市)
  • 風船で宇宙を見たい!
    • 岩谷圭介
    • くもん出版
    • ¥1540
    • 2019年03月18日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ひもがほどけ、強い風に流されて、空のかなたに消えた2号機。予測がはずれ、風にどんどん流されて、海に落ちた4号機。落下地点が、予測と50kmも誤差があった5号機。ササの深いやぶに落ちて、どうしても見つからなかった10号機。撮影しても、レンズがくもって写真がぼやけた5号機から10号機。11号機で成功。でも、きれいな写真は一万数千枚中のたった一枚。たくさんの失敗を乗りこえながら、風船を使った宇宙開発が続きます。
  • 【輸入盤】チェロ協奏曲集、スターバト・マーテル、マドリードの夜警隊の音楽、他 オフェリー・ガイヤール&プルチネッラ、サンドリーヌ・ピオー(
    • ボッケリーニ(1743-1805)
    • Aparte
    • ¥3632
    • 2019年03月06日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ガイヤールによるボッケリーニ!
    ピオーを迎えての『スターバト・マーテル』も!

    人気女性チェロ奏者オフェリー・ガイヤールと「プルチネッラ」がボッケリーニを録音しました! ガイヤールが率いるアンサンブル、プルチネッラのみずみずしい管弦楽が奏でる前奏がなんとも清々しく思わず耳をうばわれた後に始まるガイヤールのソロの、親しみやすくあたたかい音色は絶品です。ここでは、協奏曲、ソナタ、交響曲のほか、超人気ソプラノ、サンドリーヌ・ピオーをゲストに迎え、ボッケリーニの最高傑作のひとつ、弦楽五重奏とソプラノ独唱のための『スターバト・マーテル』を演奏しているのもまた注目。ピオーの歌声は澄みきっていながら円熟味も感じさせ、彼女の歌に寄り添うような弦楽五重奏のアンサンブルも絶品です。
     ボッケリーニは歴史上最初のヴィルトゥオーゾ・チェロ奏者。イタリアに生まれ、プロイセンやスペインの宮廷につかえたほか、ヨーロッパ中で活躍しました。ボッケリーニがいたからこそ、ヴァイオリンばかりに注目が集まっていたところにチェロのための作品も生み出されるようになったといっても過言ではありません。もちろんバッハの無伴奏チェロ組曲はチェロのための最初期の超重要作品と言えますが、バッハの後にボッケリーニがいなければ、ヴィヴァルディもチェロのための作品を書いたかどうかわからないと言ってもよいでしょう。絵画においてゴヤが色彩でマドリードのにぎやかさを表現したのと同様、ボッケリーニはアンダルシアの舞曲のリズムとメロディで人々の息吹までをも表現しました。
     ガイヤールのセンシティブで親しみやすい音色がボッケリーニにぴったり。喜びにあふれた舞曲風の楽章での生き生きとした表情は、他では得られません。ボッケリーニの魅力のすべてを伝えてくれます。(輸入元情報)

    【収録情報】
    Disc1
    ボッケリーニ:
    ● チェロ協奏曲第6番ニ長調 G.479
    ● 交響曲第6番ニ短調 G.506『悪魔の家』
    ● チェロ協奏曲第9番変ロ長調 G.482
    ● 弦楽五重奏曲ハ長調 Op.30-6, G.324『マドリードの通りの夜の音楽(マドリードの夜警隊の音楽)』

    Disc2
    ● スターバト・マーテル G.532
    ● チェロ・ソナタ第2番ハ短調 G.2
    ● 交響曲(序曲)ニ長調 G.521

     オフェリー・ガイヤール(チェロ&指揮)
     サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ/G.532)
     フランチェスコ・コルティ(チェンバロ)
     プルチネッラ

     録音時期:2018年4月、9月
     録音場所:パリ
     録音方式:ステレオ(デジタル)


    Powered by HMV
  • エスコート改訂版数学3
    • 高校数学研究会/啓林館編集部
    • 新興出版社啓林館
    • ¥669
    • 2019年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アベレージ改訂版数学3
    • 高校数学研究会/啓林館編集部
    • 新興出版社啓林館
    • ¥1070
    • 2019年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • マスグレード改訂版数学3
    • 高校数学研究会/啓林館編集部
    • 新興出版社啓林館
    • ¥669
    • 2019年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内