親子で、そして夫婦で語れますか。心をなごませる人間らしい性。性へのめざめから、子離れ後の夫婦関係まで、人間と人間のつながりに温かな風を通わせる性のあり方をみつめます。
どうしていいかわらかない教師・親のための性読本。あなたは子どもたちの“悩み”ベストワンが,「性」であることを知っていましたか?正しい“性”を語ることは,子どもたちの心身を健全に育て,円満な人格を形成する。
性教育入門講演と公開授業も収録。
この本は、性教育理論や指導展開例ではありません。ひとつの学校における性教育実践の記録です。はじめ、小人数で投げた石が波絞をひろげ、全校のとりくみになっていった様子をまとめたものです。
子どもの「性」を育てる!お母さん、お父さんのための「お助けブック」。
少年の性犯罪、幼児虐待、少子化、ニート…現代日本を脅かす社会問題の数々。関連がないように見えるこれらの現象は、すべて同一の原因によるものなのである。その原因とは「現在、小・中学校で行われている性教育」だ。
偏狭なナショナリズムを脱皮した、21世紀を担う地球市民をいかに育成するか。従来の欧米志向の研究を超え、目下教育の大改革を進めつつあるタイ国の研究者と日本のタイ教育研究者を結集した、初のアジア圏市民性教育共同研究。国民教育も視野に、日タイ両国の市民性教育の原理、現状、課題等の全てを、意識調査の分析も交え比較・考察し、両国に対し提言を行うと共に、今後の学習単元モデルを提示した、関係者必読の労作。
最近急激に広まりつつある急進的な性教育や短絡的な「コンドーム教育」と、伝統的な純潔教育のはざまでとまどっている親や教師に、生命尊重の視点に基づく日本独自の第三の性教育を提唱する。
10年に及ぶ資料収集・現地訪問・実態調査に基づき、仏独英等の学校には教科学習以外の役割はないという、わが国に広くみられる既成観念を打破し、それら諸国で、教科においてのみならず教科外活動を通じても多彩に展開されている、社会性を育て市民性のスキルを培うための教育の実態研究を通じ、今日のわが国の教育に大きく示唆する7つの具体的提言を行う労作。
本書は、教師と親が気軽に子どもたちに性教育について語りかけよう、というものである。