カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

話題 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 701 から 720 件目(100 頁中 36 頁目) RSS

  • 男の隠れ家 2017年 02月号 [雑誌]
    • 三栄書房
    • ¥712
    • 2016年12月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 男のこだわりと情報を満載した中年向男性誌男の隠れ家 2017年2月号
    人気落語家と注目の若手…落語大特集!


    写真家・橘蓮二完全プロデュース 撮り下ろし写真多数掲載!

    落語ブーム再来、新時代の幕開け!
    平成落語黄金時代


    人気真打、修行時代を語る。
    柳家喬太郎/立川談笑/柳家三三/三遊亭兼好/春風亭一之輔

    2017年、真打に昇進する二ツ目10人
    注目の二ツ目インタビュー&グラビア

    寄席で話題のあのふたり
    講釈師・神田松之丞/浪曲師・玉川太福

    落語黄金時代を支える人気落語家たち
    落語業界のいま、そしてこれから…
    大人のための手ぬぐい活用術
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2017年 02月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2017年01月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●特集1
    心に残るコンクール・エピソード2016
     今年も毎年恒例の「コンクール・エピソード集」を紹介します。2016年も編集部は全国大会をはじめ、北から南までの各支部大会や、地区予選大会などを可能な限り取材しました。やはり現場に行けば、必ず“心に留まる何か”があるものです。編集部がコンクール会場で気になったことや、関係者などからいただいた話題を中心にご紹介します。

    ●特集2
    第64回全日本吹奏楽コンクール自由曲集計
     毎年恒例の自由曲集計でコンクール特集は最終回を迎えます。今年はどんな傾向が見られたのか、新しいレパートリーと人気レパートリーの状況は? そして今後どのようになっていくか、集計データから展望します。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    ムノツィル・ブラス
     2016年10月に来日、全国で公演を行なった金管七重奏団ムノツィル・ブラス。「YES YES YES」と題された今回のステージは、これまでのショーからさらにパワーアップした、超絶テクニックと爆笑パフォーマンスが一体となったもので、会場も大いに沸きました。写真とリポートで、彼らの凄さをお伝えします。

    ●巻頭特集
    第29回全日本マーチングコンテスト
     2016年11月20日(日)、全国から選ばれた中学校の部・高等学校以上の部計50団体が大阪城ホールに集結、それぞれの個性を生かした見事な演奏・演技を披露しました。この模様をグラフィックに紹介します。

    ●イベント
    第35回全日本小学校バンドフェスティバル
     全日本マーチングコンテスト前日の2016年11月19日(土)に、小学校のトップバンド36団体が出演したフェスティバルが大阪城ホールで開催されました。小学生たちの伸びのびとした演奏・演技を紹介します。

    ●別冊付録楽譜
    アメリカ民謡ファンタジー(後藤洋編)
     「アメリカ民謡」のなかには、実はみなさんが日本語の詩で聴きなれた曲や歌ったり演奏したりしたことのある曲、映画で使われた名曲などがたくさんあります。そんなメロディを使ったフレキシブル編成の楽曲を後藤洋先生に編曲していただきます。お楽しみに!

    ……ほか●特集1
    心に残るコンクール・エピソード2016

    ●特集2
    第64回全日本吹奏楽コンクール自由曲集計

    ●表紙&SPOTLIGHT
    ムノツィル・ブラス

    ●巻頭特集
    第29回全日本マーチングコンテスト

    ●イベント
    第35回全日本小学校バンドフェスティバル

    ●別冊付録楽譜 アメリカ民謡ファンタジー(後藤洋編)

    ※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。
  • Motor Magazine (モーター マガジン) 2017年 02月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1018
    • 2016年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【Motor, Magazine and Man】
    「運転マナー」

    【Front Talk】
    インダストリアル デザインの世界 vol.174
    「愛称“オバQ”、名作照明にミニ誕生」

    今だから言える 自動車業界の深層 vol.166
    「自動運転に関する“今昔回想録”」

    どう楽しむかクルマの明るい未来  Vol. 2
    「フォーミュラe日本開催は黒船の再来か」

    クルマ道楽に送る 極楽ゴルフ情報 vol.45
    「チョイスが日本のベストコース100発表」

    【The News Flash】
    ・レクサス LC500 / LC500h 海外試乗

    【The Top News】
    ・次期フォルクスワーゲンモデル 海外試乗
    ・メルセデスベンツ Eクラス オールテレイン 海外試乗
    ・メルセデスAMG E 63 S 4マティック プラス 海外試乗
    ・MINI ジョンクーパーワークス クラブマン 海外試乗
    ・メルセデスベンツ Eクラス クーペ コンセプト 公開


    【連載】
    島下泰久の “ニッポンブランドの行方” 第111回
    「スバル インプレッサ」

    竹岡 圭の “呼び集める、再び集う” 第2回
    「ラリープロジェクト発足」

    Yuko Haraのルポ “自動車大国アメリカ” 第31回
    「飲酒運転の撲滅へ向けて」

    自動車博物館巡り 第15回
    「日産ヘリテージコレクション」その2

    赤井邦彦の “2017 INSIDE MOTORSPORT”
    「プレッシャーからの解放」

    木村好宏の “耳寄りな話” 第127回
    「48Vのパワーサプライへ」

    清水和夫の “持続可能なクルマ社会への挑戦” 第146回
    「内燃エンジンを新設計する真意」

    渡辺敏史の “The ジドーシャ論” 第112回
    「高年齢ドライバーへの運転支援を考える」

    タイヤクライマックス
    「トーヨータイヤ オブザーブ ガリットギズ」

    松田勇治の “最新テクノロジーウォッチ” 第13回
    「進化するヨーコントロールデバイスの現在」

    Longterm Reports
    ・フィアット 500X クロスプラス
    ・ボルボ XC90 T8 ツインエンジン AWD インスクリプション

    カーグッズレビュー 第36回
    ・ドライビンググローブ「ハーフフィンガーグローブ DDR-04」

    金子浩久によるクルマと人の愛情物語
    “10年10万kmストーリー” 第2回
    「こだわりがないのが私のこだわり」
    ・天野眞仁さんとBMW 325i カブリオレ(1987年型)

    うぬまいちろうの “クルマでゆるゆる日本回遊記” 第134回
    「美しき水の景色と歴史を巡る富山探索編 その3」

    【話題のクルマを味わう】
    ・マツダ デミオは“安全・快適装備を充実”

    【M for More】
    ・KTC × ZUCA コラボキャリーバック
    ・2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー決定!

    【海外通信】
    ・BMWワークショップ
    ・ワールドカーアワード試乗会

    【Special Impression】スペシャルインプレッション
    ・マセラティ レヴァンテ

    【New Models】
    ・スマート フォーフォー(車種追加/限定車)
    ・レンジローバー(一部改良)
    ・フィアット 500(限定車)
    ・BMW 1シリーズ(一部改良)
    ・マツダ CX-5(フルモデルチェンジ)
    ・トヨタ CH-R(ニューモデル)
    ・レクサス NX(特別仕様)
    ・レクサス HS(特別仕様)
    ・日産 エクストレイル(特別仕様)

    【Information】
    ・MONTHLY NEWS DIGEST [ニュースダイジェスト]
    ・MM SIGN BOARD [サインボード]
    ・Price List [新車価格表]気になるニューモデル最新情報 2016-2017
  • NHK ラジオ 実践ビジネス英語 2017年 01月号 [雑誌]
    • NHK出版
    • ¥495
    • 2016年12月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 国際ビジネスに役立つ英語と知識を学ぶ新たな日本人主人公が登場。英語学習を通じてトレンド先読みもできる!
    ニューヨークのグローバル企業を舞台に展開するビニェット(ミニドラマ)を通じて、生きた英語をお届けします。世界の主要英語圏のビジネスシーンで話題になりそうな最旬のトレンドや新語などを織り交ぜながら、新しい働き方からI Tの先端の動向まで、多様なテーマをめぐって会話が進行します。英語力と、知っておくべき話題の両方があなたのものに!
    *約30年間、支持され続けている、ビジネス英語講座の決定版!
    ●レベルC1(広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる)
    ●講師:杉田 敏
    ●通年新作
  • LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門 DVD通常版
    • 栗田貫一/小林清志/浪川大輔/小池健
    • トムス・エンタテインメント、KADOKAWA
    • ¥3344
    • 2017年05月26日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 敗れ、誇り砕かれた石川五ェ門。その果てに掴んだものと!?
    若きルパンと五ェ門ーーこの邂逅は、嵐を呼ぶ。

    ■ハードで危険。小池健監督『LUPIN THE 3RD』シリーズ第2弾!

    ■監督・小池健×最高のクリエイターたちが再集結!

    ■栗田貫一、小林清志、浪川大輔、沢城みゆき、山寺宏一・・・超豪華声優陣が出演!

    <収録内容>
    【Disc】:DVD1枚
    ・画面サイズ:16:9 スクイーズ
    ・音声:リニアPCM2.0ch

     ▽映像特典
    ●予告編集
    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 3 & 4
    • アルク
    • ¥2530
    • 2017年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • よく出る問題が分かる設問タイプ別攻略法(パート3)。ストーリー展開が分かるトークタイプ別攻略法(パート4)。解くだけで解答のコツが分かるトレーニング問題。
  • 25ans mini (ヴァンサンカン ミニ) 2017年 03月号
    • 講談社
    • ¥794
    • 2017年01月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)

  • ●♡創刊450周年記念♡ Pink!Pink!最旬ピンク450★
    日頃の感謝をこめて、エレ女の定番であり最愛カラーでもあるピンクを450個集めて、どーんとご紹介!
    「可愛く見えるから」「まとうだけで癒される」「女らしさの象徴だから」
    ピンクを愛する理由は十人十色ですが、2017年はラッキーカラーとして浮上していることもあって、
    ピンクの注目度はますますアップしそう!
    春夏コレクションから到着したばかりの最新のピンクルックや、
    デイリーに使いたいピンクのバッグ&シューズ、
    セレブがお手本のジュエリー、私の魅力を最大限に引き出すピンクコスメ、
    テイスト別に選ぶインテリア、世界のピンク色スポットなどなど、
    ピンクにまつわるアイテムや事柄を全方位からラインナップ。
    ピンクマニアもそうでない人も、ピンクをまとってハッピーに春の幕開けをしましょう!


    ●スペシャルインタビュー!咲く男、木村拓哉
    デビュー以来、“カッコいい男”の代名詞として自身をアップデートし続けてきた木村拓哉さん。
    いつの時代も私たちを魅了してやまない彼の姿は、
    華麗で、野性味を帯びた、生命力溢れる花のようです。
    真っ直ぐを貫く信念が最高にエレガントな、最旬の木村拓哉をどうぞ。


    ●新作だけど寒くない、アウタースタイルを提案!“あったか目線 ”の春服
    そろそろお店に春の新作が並び始めるこの季節…
    でもちょっと待って! 雑誌に載っているノースリーブのワンピースが可愛くても、
    お店で売っているサンダルが素敵でも、今は2月。
    外はまだ寒いから… とはいえ、春気分のおしゃれを楽しみたいというエレ女のために、
    新作のアウターをメインに身も心も暖かになれる、1カ月コーデを提案します。


    ●この春はボトムスを変えなきゃ、おしゃれになれない!!
    2〜3年前から登場しているミモレ丈のスカートやフレアパンツ。
    あなたはもうトライしていますか?
    「ミモレ丈はスタイルが悪く見えそうだから…」「フレアパンツはエレじゃないから…」と、
    いつものミニのフレアスカートやスキニーパンツに頼っていませんか?
    でもちょっと待って!“旬” を決めるのは、トップスよりボトムス!
    この春こそ、ミモレ丈やフレアパンツといった新しいボトムスを手に入れないと、
    古い印象に見られてしまうかも!
    さらにヴァリエが豊富になり、着やすくなった新ボトムスをご紹介!


    ●コスパ重視で徹底リサーチ!リアルに使える!エレ女の「デイリーBAG」
    2017年、仕事もプライベートもハッピーに充実させたい!
    そんな、私たちのリアルライフには、秀逸なバッグたちの存在が必要不可欠です。
    気分がアガる見た目の可愛さはもちろん、スマートな機能性がなければ始まらない!
    お仕事・お出かけ・プチ旅のシーンごとにチェックして!


    ●意味なしメイクにさようなら!“効く”メイク
    毎日のメイク、気付けば無意識に塗っている…なんていうことありませんか?
    今必要なのは、何に効く?をキチンと意識した戦略的メイク。
    ミニマムなのに、マキシマムに効果的、 そんな春のメイクを考えてみました。
    何に効くかを、ちゃんと意識した知性派メイク/春のトレンド、ピンクはおしゃれに効かせて/
    赤リップはヘルシー印象に効果あり!? /ベースは、効かせポイントと馴染ませポイントを意識して etc...


    ●ジュエリーは、“可愛いインパクト”でいこう
    輝きも、存在感も、彩りも、大きければ大きいほど際立つから、
    今、ジュエリーに必要なのは、ほどよいボリューム感とインパクト。
    モチーフやカラーストーンを、自分らしくフレッシュ♪


    ●スウィーツ界に春一番がやってきた!いちごに夢中
    鮮やかなカラーと甘酸っぱい香りで、春へと誘ってくれる“いちご”。
    デザートやパフェ、ケーキに和菓子…。
    さまざまに形を変えて私たちのグルメな好奇心を刺激してくれます。
    特にこの春は、エレ女好みの才色兼備ないちごアイテムが大豊作!
    注目のレストランやパティスリー、ホテルで見つけた
    絶品いちごメニューと最新いちごニュースをお届けします。


    ●エレ女を最高に輝かせる 晴れの日のパワーきもの
    2016年は、公私共に、ここぞ ! という人生の晴れの場できものを装った女性が話題になりました。
    日本女性ならではの特別な装い、かつ、他を圧倒する華やかさがあるきものは、
    エレ女を最高に輝かせてくれる力をもっているのです。
    そんな、新・勝負服といえる「パワーきもの」を着こなし、
    晴れの場をより輝かしいものにしたエレ女たちを取材しました。●PINK! PINK! PINK!
    私たちの最愛カラー、ピンクでお祝い!
    創刊450号を記念して、450アイテムのピンクを集めました♪

    ●最高にエレガントな 木村拓哉
  • Motor Magazine (モーター マガジン) 2017年 03月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1018
    • 2017年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【第一特集】
    『素顔のフォルクスワーゲン』
    〜Volkswagen Book 2017
    Part1
    「上陸した新型ティグアンから見る進化」
    ・New Tiguan TSI R-Line
    ・NEW Tiguan TSI Highline
    Part2
    「ティグアン新旧徹底比較から探る変貌」
    ・New Tiguan TSI Highline
    ・Tiguan 2.0TSI Leistung 4MOTION
    Part3
    「ティル・シェア VGJ社長に訊く真実」
    ・Till Scheer President and CEO Volkswagen Group Japan KK
    Part4
    「最新仕様ゴルフコネクトにあふれる先進」
    ・Golf TSI Highline Connect
    Part5
    「パサートヴァリアントで検証する上質」
    ・Passat Variant TSI Highline
    Part6
    「トゥーランとヴァリアントが備える利便」
    ・Golf Touran TSI Comfortline
    ・Golf Variant TSI Highline Connect
    Part7
    「ポロを選択するかゴルフか悩ませる魅力」
    ・Polo TSI Highline
    ・Golf TSI Trendlin
    Part8
    「最新ラインナップから浮かび上がる誠実」
    ・Model Line-up in Japan
    Part9
    「北米国際モーターショーで感じた将来」
    ・North American International Auto Show
    Part10
    「登場が期待されるニューモデルが示す今後」
    ・Epilogue:Next Stage


    【第二特集】
    『最新モデルで知る「S」と「43」の真価』
    ・Audi S4
    ・Mercedes-AMG E43 4MATIC
    Part1 「S」シリーズと「43」シリーズの意義
    Part2 「S4」と「E43 4マティック」の印象

    【特別企画】
    『北米国際モーターショーレポート』

    『メルセデスベンツの好調理由を“NAIAS”で探る』

    『スウェーデンで理解したボルボの本質とV90 T6 AWD試乗』

    『東京オートサロン2017で予感した新たなる「ホイールクライマックス」』

    【Motor, Magazine and Man】
    「若者のクルマ離れ」

    【Front Talk】
    インダストリアル デザインの世界 vol.175
    「蒸気炊飯技術を搭載した美しい電気炊飯器」

    今だから言える 自動車業界の深層 vol.167
    「“トランプ”フォーメーション」

    どう楽しむかクルマの明るい未来  Vol. 3
    「トランプ旋風が日本車を変える!?」

    クルマ道楽に送る 極楽ゴルフ情報 vol.46
    「役者が出揃ったところで、2017年ドライバー戦力分析」

    【The Top News】
    ・新型レクサス LS がワールドプレミア
    ・メルセデスAMG GT R 海外試乗

    【連載】
    島下泰久の “ニッポンブランドの行方” 第112回
    「トヨタ TNGA」

    自動車博物館巡り 第16回
    「日産ヘリテージコレクション」その3

    赤井邦彦の “2017 INSIDE MOTORSPORT”
    「ビッグネームの引退と復帰、そして新しい力の台頭」

    Yuko Haraのルポ “自動車大国アメリカ” 第32回
    「予想よりクルマが売れた2016年」

    渡辺敏史の “The ジドーシャ論” 第113回
    「積雪時に立ち往生した車両に罰金か」

    竹岡 圭の “呼び集める、再び集う” 第3回
    「まずは練習用のラリーカー」

    木村好宏の “耳寄りな話” 第128回
    「2016年ドイツ国内販売ランキング」

    清水和夫の “持続可能なクルマ社会への挑戦” 第147回
    「自動運転技術を進化させるトヨタの秘策」

    タイヤクライマックス
    「2017年の注目タイヤ」

    カーグッズレビュー 第37回
    「GPSレシーバー」ASSURA ソケットタイプGPSレシーバー GR-81

    Longterm Reports
    ・ボルボ XC90 T8 ツインエンジン AWD インスクリプション
    ・フィアット 500X クロスプラス

    魅惑の6ホイールライフ
    「Harley-Davidson FREE WHEELER」

    石川芳雄の“日本車大紀行” 第24回
    「日産 スカイライン / フーガ」三河から美濃、信濃へ

    金子浩久によるクルマと人の愛情物語
    “10年10万kmストーリー” 第3回
    「速さが人間の感覚に忠実なんですよね」
    ・岸田久教さんとアルファロメオ アルファ75 3.0 V6(1991年型)

    うぬまいちろうの “クルマでゆるゆる日本回遊記” 第135回
    「美しき水の景色と歴史を巡る富山探索編 その4」

    【話題のクルマを味わう】
    ・トヨタ C-HRは “走りがいい、格好がいいSUV”

    【M for More】
    ・ランボルギーニ神戸 / ランボルギーニ横浜 オープン
    ・メルセデスAMG 専売拠点が世界初オープン
    ・雪上で体感したマツダ車の安心感

    【海外通信】
    ・メルセデスベンツ インスピレーショントーク @CES

    【SPECIAL ROAD IMPRESSION】
    ・レクサス オールラインナップ
    ・ボルボ V40 D4 Rデザイン ポールスターエディション
    ・ボルボ XC90 T5 モメンタム

    【New Models / 新車情報】
    ・アウディ A3(フェイスリフト)
    ・BMW 5シリーズ(フルモデルチェンジ)
    ・BMW 2シリーズ アクティブツアラー(追加)
    ・メルセデス・マイバッハ S650 カブリオレ(ニューモデル)
    ・DS DS5(追加)
    ・ルノー トゥインゴ(追加)
    ・フィアット パンダ(マイナーチェンジ)
    ・マセラティ クアトロポルテ(マイナーチェンジ)
    ・スズキ スイフト(フルモデルチェンジ)

    【Information】
    ・MONTHLY NEWS DIGEST [ニュースダイジェスト]
    ・MM SIGN BOARD [サインボード]
    ・Price List [新車価格表]最新フォルクスワーゲンを知る
  • みんなの漢字 2017年 03月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥499
    • 2017年02月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 話題のレジャー“プチ湯治”に注目した
    「心と体に効く! 湯治のススメ」、
    古今東西、難読有名人50人の名前の由来に迫る「君の名は?」、
    認知機能アップに役立つ運動プログラム「コグニサイズ」紹介など、
    エンタメページも満載です。
    もちろん、新しい漢字パズルも続々収録。
    家族で楽しめる漢字エンタメ誌です!
  • 戦国人物伝 服部半蔵
    • 加来 耕三/水谷 俊樹/早川 大介
    • ポプラ社
    • ¥1100
    • 2017年03月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 伊賀の忍び二百人を引き連れ家康を救った「鬼半蔵」!!
  • FLASH (フラッシュ) スペシャル グラビアBEST (ベスト) 早春号 2017年 3/20号 [雑誌]
    • 光文社
    • ¥693
    • 2017年02月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 乃木坂46 5周年大特集
    1.生駒里奈×西野七瀬×桜井玲香 表紙&巻頭グラビア
    2.桜井玲香 話題のファースト写真集「自由ということ」先行紹介
    3.卒業! ななみんメモリアル大特集 橋本奈々未
    4.ベストグラビア蔵出しスペシャル
    白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、松村沙友理、生駒里奈、堀未央奈、
    生田絵梨花、星野みなみ、衛藤美彩、若月佑美、齋藤飛鳥、衛藤美彩、川後陽菜、
    樋口日奈、北野日奈子、井上小百合、中元日芽香、伊藤万理華、秋元真夏
    5.3期生 乃木坂46オール撮り下ろし!!名鑑
    6.総力特集 CD、テレビ、ラジオ、舞台…乃木坂46 祝5周年DATABOOK
    【ラジオ編】新内眞衣インタビュー、山崎怜奈解説 【舞台編】樋口日奈インタビュー
    7.佐々木琴子 鈴木絢音 2期生の現在とこれから
    8.祝! 新成人特集 生田絵梨花、斎藤ちはる、中元日芽香、堀未央奈、北野日奈子

    欅坂46の美神 渡邉理佐
    けやき坂46(ひらがなけやき) 加藤史帆×齊藤京子

    公式音ゲーグラビア争奪バトル
    HKT48部門優勝 朝長美桜×田中美久
    Team8部門優勝 坂口渚沙×早坂つむぎ

    卒業! NMB48 上西恵×上西怜 夢の姉妹共演

    HKT48 井上由莉耶 制服と猫と水着コレクション
    SKE48 北川綾巴紅白水着
    NMB48 植村梓 うえむラビット

    LINE LIVE連動グラビア 佐藤麗奈
    注目グラドル'17 朝比奈彩・久松郁実・浅川梨奈・都丸紗也華・本郷杏奈・奥津マリリ・佐々野愛美・RaMu・遠山茜子

    【W連載】
    市川美織 ゲスト「相席スタート」
    山本彩加 山尾梨奈対談
    J☆Dee'Z NY武者修行!
    サラリーマン必読! 『中間管理録トネガワ』大解剖!
  • Running Style (ランニング・スタイル) 2017年 04月号 [雑誌]
    • エイ出版社
    • ¥754
    • 2017年02月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 疲れをとって、ラクに走ろう!

    マラソンシーズンも終盤に差し掛かり、すでに次のシーズンへ向けて動きだしている人も少なくないかもしれません。
    そこで今号の特集は「回復トレーニング」と題し、マラソンやそれに向けたトレーニングによって受けた体のダメージをリセットし、これまでよりさらに気持ちよく、効率的にリスタートを切るための、基礎知識とトレーニング法を紹介。
    自分では気づきにくいけど、じつは筋疲労よりも深刻な内臓疲労をとるコツや、話題のマインドフルネスを切り口にした心の回復法など、幅広く展開します。

    第2特集は「ランナーのおやつ学」。
    「食べると体重が増えるから……」とがまんしがちなおやつですが、賢くとれば走るうえ必要な栄養素の補給に最適。そんな最新のおやつ事情をチェックしてみてください。
  • デジタルカメラマガジン 2017年 03月号 [雑誌]
    • インプレスコミュニケーションズ
    • ¥1100
    • 2017年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • デジタル時代のカメラ専門誌[特集1]
    美しき桜を撮るための撮影テクニック&撮影地ガイド
    「桜の絶景写真 -日本ベストセレクション100-」
    安念余志子、石川真哉、今浦友喜、片岡 巌、金子美智子、木村琢磨、GOTO AKI、後藤昌美
    佐藤 尚、新海良夫、高橋よしてる、高椋俊樹、竹本りか、辰野 清、館野二朗、チャーリィ古庄
    富田文雄、中井精也、中西敏貴、長根広和、西川貴之、沼澤茂美、野呂希一、萩原史郎
    萩原俊哉、橋向 真、深澤 武、福田弘二、藤原嘉騎、別所隆弘、星野佑佳、丸田あつし
    水野秀比古、宮武健仁、本橋□明、山梨勝弘、山梨将典、米屋こうじ

    [PICK UP]
    話題の5,140万画素中判ミラーレスを自然風景&ポートレートで実写検証
    「富士フイルム GFX 50S」

    クラシカルデザインのAPS-C機
    「リコー PENTAX KP」

    フィルムライカ並みに薄くなったM型最新モデル
    「ライカ M10」


    [NEW PRODUCT REVIEW]
    ・パナソニック LUMIX GH5
    ・富士フイルム X-T20
    ・キヤノン EOS 9000D&EOS Kiss X9i
    ・キヤノン EOS M6
    ・富士フイルム X100F
    ・キヤノン PowerShotG9X Mark II
    ・タムロン 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD
    ・タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2


    [PHOTO EXHIBITION INFORMATION]
    瞬間の顔 vol.9
    山岸 伸

    すれ違う日常
    なぎら健壱

    ほか
  • 婦人画報 2017年 04月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2017年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)

  • ●日本列島アート花盛り 
    2017年はアートの当たり年。
    全国津々浦々、観ておきたい展覧会が開催されています。
    都心の展覧会では年々、入場者数の動員記録を更新。
    また地方においても大規模芸術祭やアーティストと連携した町おこしが数多話題になっています。
    日本列島は、まさしく「アート花盛り」。今心潤す宝物探しの旅に出かける春がやってきました!


    ●柴咲コウさん名碗に出合う 
    茶の湯は、書画、陶磁から金工、染織までを包括する総合芸術。
    今春、東京国立博物館で開かれる特別展「茶の湯」には、その選りすぐりの作品が集合します。
    展覧会の目玉となる名品をひと足早く拝見し、女優の柴咲コウさんと、
    武者小路千家15代家元後嗣・千 宗屋さんが茶の湯の美を語ります。


    ●必見、注目の展覧会ベスト10 
    “これだけは見たい!”2017年 話題沸騰!
    美術評論家・村田 真さんが見どころレクチャー。
    展覧会のお知らせに心浮き立つ春。
    今年は個性派の作品が来日したり、天才画家の作品が集まったり、
    豪華ラインアップが発表されています。
    そこで、なかでもヒット間違いなしの展覧会をご紹介。絶対に見逃せないベスト10です。


    ●すみだ北斎美術館徹底解剖 
    北斎の生誕ともいわれる場所のほど近くに、昨年11月にオープンした「すみだ北斎美術館」。
    開館して2カ月で来場者数10万人を超え、今や墨田区の新たな名所となっています。
    北斎というアートをどう楽しむか、古美術商・浦上 満さんに伺いました。


    ●わが街、「大大阪」散歩 
    大大阪に生きるに生きる乙女“嬢(いと)はん”と一緒に、大阪の素敵なものを訪ね歩きましょう。
    その昔、裕福な商家の娘さんのことを大阪では“嬢はん”と呼びました。
    そんな嬢はん目線で大阪を巡れば、“コテコテ”なイメージとは違う、
    古きよき、ロマンチックな大阪が見えてきます。
    ドラマ「あさが来た」で主人公の娘・千代として可憐な“商家の嬢はん”を演じた、
    大阪出身の小芝風花さんが、大大阪を歩きます。

     
    ●春のトレンドおむすび最前線 
    おむすびといえば、真っ白なごはんに具を詰めて海苔で包んだものが誰もが知る定番だったはず。
    それがいつからか、色も鮮やか、握り方、形も変幻自在に。
    小誌編集部でも、撮影時のお弁当にそんな美しいおむすびを見かけるようになりました。
    そういえば、SNSでも。“見せる”おむすびが花盛り。
    日本人のソウルフードは今やおもてなしの主役へと進化しつつあります。
    じつは、そのブームを牽引するのが“ケータラー”と呼ばれるケータリングの料理人たち。
    今回は、編集部が太鼓判を押す人気ケータラーたちによる、春のもてなしおむすびの競演です。
    レシピを参考に作ってもよし、オーダーもできます。


    ●ロマンティックをひと匙
    この春、ファッション界をリードする信頼のブランドがこぞって、ロマンティックな装いを発表しました。
    毎日のおしゃれを今春らしく更新するポイントーーそれは加える“ロマンティック”な要素の匙加減にかかっています。
    トレンド感を漂わせ、街や店ですれ違う人々に好印象をも与えられる適量の甘さ加減は、ひと匙ぶん。
    理想とする甘辛バランスでの着こなしや、仕上げ小物としておすすめのアイテムをご紹介しましょう。


    ●乳がん最新白書2017 
    著名人の乳がん闘病の報道が相継いでいます。
    罹患率は毎年上がり、今、乳がんはほんとうの意味で他人事ではない病気です。
    一方で5年生存率が8割を超えるなど、乳がんは「かかっても生きられる病気」といわれる時代に。
    がんでも生きて働かなければならないからこそ、一人一人に合ったケアが求められています。
    医師からは聞くことができない、がん体験者(サバイバー)からの乳がんの真の実情をお伝えします。


    ●「てっぺん」だけで髪形革命
    以前より朝のセットが難しい、そして背後からの視線が気になるーー
    私たちの髪形の悩みは、年齢とともに“てっぺん”に集中します。
    ほかの悩みもさまざまあれど、頭頂部のボリュームさえ取り戻せばもっと若々しく見えるはずなのに!
    今月のヘア特集は、この“てっぺん”に特化。
    髪形の作り方からホームケアのコツ、最先端の毛髪再生医療まで、
    頭頂部が確実にふんわりする革命のような方法が集めました。


    【特別付録】婦人画報のお取り寄せ 決定版2017 完全保存版
    和・洋スウィーツから惣菜まで全136品!


    ※こちらの通常版には、
    「婦人画報 2017年 04月号 プレミアム版」の「江戸小紋柄コンパクトメガネケース」は、
    付いておりません。日本列島アート花盛り
  • JUNON (ジュノン) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥693
    • 2017年03月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 話題のスターをイチ早くクローズアップ!女の子のためのアイドル・インタビュー誌舞台で大活躍中のジュノンボーイ4組9人の仲良しタイムを激写!
    まずは植田圭輔くんと黒羽麻璃央くんのピザパーティに潜入です。
    2年前の初共演で意気投合したふたり、「おいしいねー」とニコニコ語り合う姿は、まるで新婚さん!?
    妬けちゃうくらい超楽しいわいわいトークをどうぞ!

    〈特別付録〉A3ポスター「菅田将暉/野村周平/竹内涼真/間宮祥太朗/志尊淳/千葉雄大」&「超特急」

    ★特集★【山□賢人】のまなざし
    ★特集★映画「帝一の國」全10P特集
    ★特集★JUNON推し ネクストブレイク美男子2017
    【戸塚純貴】【SUPER☆DRAGON】【FlowBack】【杉野遙亮】【赤澤遼太郎】【健太郎】【花沢将人】
    ★特集★舞台系ジュノンボーイの仲良しほっこりタイム
    【植田圭輔】×【黒羽麻璃央】/【樋口裕太】×【谷水力】×【佐伯亮】
    【財木琢磨】×【横田龍儀】/【阿久津仁愛】×【千葉冴太】

    今月の推し。ランズベリー・アーサー/福山康平
    【西島隆弘】Nissyのバレンタイン
    【AAA】から最大級のありがとう。
    #オトナ? #やんちゃ? #どっちも【中川大志】
    新生活のお悩みは【DISH//】におまかせっ!
    【X4】人生を変えた、あの出会い
    【須賀健太】すがドリル、250問。後編
    【三浦翔平】×【永野芽郁】×【白濱亜嵐】恋する3人に究極の選択!
    Da-iCE【花村想太】×【岩岡徹】舞台で芸能界の友だちができたらいいよね
    【磯村勇斗】“ひよっこ時代”回想録
    【AKIRA&ルウト】ジェンダーレスな関係値
    【小野寺晃良】17歳の身体測定!
    【高野洸】のウラガワ
    《JB NEWS》石黒英雄/上遠野太洸
    《CATCH UP!》w-inds./原駅ステージA/赤楚衛二/小沼将太
    ジュノンボーイ・コンテスト 応募必勝講座
  • 将棋世界 2017年 04月号 [雑誌]
    • マイナビ
    • ¥815
    • 2017年03月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 将棋界の情報や話題を満載した将棋総合誌神木隆之介さん、本誌に登場!

    ●巻頭カラー
    ・映画『3月のライオン』公開直前インタビュー
    「儚さと強さ」主演・神木隆之介さん(桐山零役) 【構成】田名後健吾

    ●特集1
    ・第75期順位戦ラス前(全クラスレポート)
    [A級 8回戦]挑戦者決まらず、最終戦へ 【記】塚田泰明九段
    [B級1組 12回戦]久保、1戦残し昇級 【文】浅見将平
    [B級2組 10回戦]斎藤と菅井、ともに敗れる 【文】渡辺壮大
    [C級1組 10回戦]横山、全勝で昇級いちばん乗り 【文】池田将之
    [C級2組 10回戦]全ては最終節へ [文]相崎修司

    ●特集2
    ・四間飛車には無敵棒銀! -急戦の王道 棒銀の優秀性を検証するー
    [Chapter1 棒銀対談]「加藤棒銀は偉大なり」飯塚祐紀七段×高野秀行六段
    [Chapter2 インタビュー]「ひふみん、棒銀を語る」加藤一二三九段
    [Chapter3 講座]「攻めて勝つ! 棒銀戦法」石田直裕四段
    [Chapter4 次の一手]「棒銀次の一手」梶浦宏孝四段

    ●プロ棋戦
    ・第66期王将戦七番勝負 郷田真隆王将×久保利明九段 [第4局※速報]「郷田、瀬戸際で踏ん張る」【文】編集部
    [第3局]「僅差の明暗」 【記】小暮克洋
    ・第42期棋王戦五番勝負 渡辺 明棋王×千田翔太六段
    [第1局]「神経戦の果てに」 【記】大川慎太郎
    ・第10回朝日杯将棋オープン戦
    [決勝・準決勝]八代、朝日をつかむ 【文】古川徹雄
    ・岡田美術館杯第43期女流名人戦五番勝負 里見香奈女流名人×上田初美女流三段
    [第3・4局]「里見、逆境跳ね返しフルセットへ」 【文】渡部壮大

    ●連載講座
    ・イメージと読みの将棋観・II 構成/鈴木宏彦
    ・最新定跡探査[振り飛車編Vol.8] 門倉啓太五段
    「石田流 - 先手振り飛車、エースの登場」
    ・かりんの将棋部屋[最終回]「二枚落ち 実戦編」
    講師/戸辺 誠七段 生徒/伊藤かりん(乃木坂46)

    ほか

    ●付録
    「二枚落ち新定跡 居玉突貫棒銀」泉 正樹八段

案内