カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

iMac の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 701 から 720 件目(100 頁中 36 頁目) RSS

  • 足音
    • Simon jap
    • J.ACE LAVEL
    • ¥2420
    • 2020年12月02日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【楽天ブックス限定先着特典】SOUNDTRACKS (初回限定盤A CD+DVD)【LIMITED BOX】(SOUNDTRACKS オリジナルクリアファイル(楽天ブックス ver.))
    • Mr.Children
    • (株)トイズファクトリー
    • ¥4400
    • 2020年12月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.8(5)
  • 前作ALBUM「重力と呼吸」より2年2ヶ月ぶり、記念すべき20枚目のオリジナル・アルバム「SOUNDTRACKS」が遂にリリース決定!!

    12/2新譜Mr.Children「Brand new planet」タイアップ決定(解禁済)しました。
    NewAlbum「SOUNDTRACKS」収録の新曲「Brand new planet」が、2020年10月27日(火)21:00放送スタート
    カンテレ・フジテレビ系 火9ドラマ「姉ちゃんの恋人」の主題歌に決定しました。

    ■Mr.Childrenは、40万人を動員したDOME TOUR 2019 “Against All GRAVITY”終了後の2019年7月より”新しい音楽の
    可能性”と“刺激”を求め、Seal,U2,Sting,Sam Smithを手掛けたグラミー受賞エンジニアSteve Fitzmauriceと共に、ALBUM制作を開始しました。
    RECORDINGは数多くの世界的名盤が録音された、RAK Studios(London)、Sunset Sound(LA)にて全曲を録音。
    何度も海を渡る中、Steve Fitzmaurice、Simon Haleを中心にした才能溢れる音楽家やSTAFFたちとのかけがえのない出会いを
    余すことなく音楽に閉じ込めるために、メンバーは、一音一音に魂を込めた歌を、演奏を、各楽曲に刻み込んでいきました。
    マスタリングは、Sterling SoundのRandy Merrillが担当。Mr.Childrenを愛するすべての人々に聴いてもらいたい、最高のALBUMが完成しました。

    ■収録曲は、全10曲。3月「映画ドラえもん のび太の新恐竜」W主題歌「Birthday / 君と重ねたモノローグ」、
    4月日本テレビ系朝の情報番組「ZIP !」の新テーマ曲 「The song of praise」、キリンビール「麒麟特製ストロング」CMソング「others」、
    9月TBS系 火曜ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」主題歌「turn over?」など、超大型タイアップ曲を収録。

    ■さらに、初回限定映像特典として 「“MINE” LIVE & Documentary of SOUNDTRACKS」 (DVD or Blu-ray) を付属。
    撮り下ろし映像「DANCING SHOES」 「Brand new planet 」 「Documentary film」「others」、London & LAの
    貴重なレコーディング映像、メンバー・インタビューなど、約50分(仮)を収録予定。

    ■ジャケットデザイン / MUSIC VIDEO他、本作の全てのアートワークを気鋭のクリエイティブ集団・ PERIMETRONが担当!

    ■Mr.Children初となる「Vinyl」は、Abbey Road StudiosのMiles Showellによるハーフ・スピード・カッティングによる、
    180グラム重量盤アナログレコード(1枚)でリリースします。

    ■写真家 薮田修身氏が、Mr.Children の海外レコーディングに密着し、彼にしか撮れない距離で撮影した4人の写真で構成した
    インスタレーション「THERE WILL BE NO MIRACLES HERE」を、東京・大阪・名古屋の3都市限定で開催決定。
    12/5(土) 名古屋PARCO よりスタート。(インスタレーション公式HP:art.parco.jp)
  • 【楽天ブックス限定先着特典】SOUNDTRACKS (初回限定盤B CD+Blu-ray)【LIMITED BOX】(SOUNDTRACKS オリジナルクリアファイル(楽天ブックス ver.))
    • Mr.Children
    • (株)トイズファクトリー
    • ¥4620
    • 2020年12月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(6)
  • 前作ALBUM「重力と呼吸」より2年2ヶ月ぶり、記念すべき20枚目のオリジナル・アルバム「SOUNDTRACKS」が遂にリリース決定!!

    12/2新譜Mr.Children「Brand new planet」タイアップ決定(解禁済)しました。
    NewAlbum「SOUNDTRACKS」収録の新曲「Brand new planet」が、2020年10月27日(火)21:00放送スタート
    カンテレ・フジテレビ系 火9ドラマ「姉ちゃんの恋人」の主題歌に決定しました。

    ■Mr.Childrenは、40万人を動員したDOME TOUR 2019 “Against All GRAVITY”終了後の2019年7月より”新しい音楽の
    可能性”と“刺激”を求め、Seal,U2,Sting,Sam Smithを手掛けたグラミー受賞エンジニアSteve Fitzmauriceと共に、ALBUM制作を開始しました。
    RECORDINGは数多くの世界的名盤が録音された、RAK Studios(London)、Sunset Sound(LA)にて全曲を録音。
    何度も海を渡る中、Steve Fitzmaurice、Simon Haleを中心にした才能溢れる音楽家やSTAFFたちとのかけがえのない出会いを
    余すことなく音楽に閉じ込めるために、メンバーは、一音一音に魂を込めた歌を、演奏を、各楽曲に刻み込んでいきました。
    マスタリングは、Sterling SoundのRandy Merrillが担当。Mr.Childrenを愛するすべての人々に聴いてもらいたい、最高のALBUMが完成しました。

    ■収録曲は、全10曲。3月「映画ドラえもん のび太の新恐竜」W主題歌「Birthday / 君と重ねたモノローグ」、
    4月日本テレビ系朝の情報番組「ZIP !」の新テーマ曲 「The song of praise」、キリンビール「麒麟特製ストロング」CMソング「others」、
    9月TBS系 火曜ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」主題歌「turn over?」など、超大型タイアップ曲を収録。

    ■さらに、初回限定映像特典として 「“MINE” LIVE & Documentary of SOUNDTRACKS」 (DVD or Blu-ray) を付属。
    撮り下ろし映像「DANCING SHOES」 「Brand new planet 」 「Documentary film」「others」、London & LAの
    貴重なレコーディング映像、メンバー・インタビューなど、約50分(仮)を収録予定。

    ■ジャケットデザイン / MUSIC VIDEO他、本作の全てのアートワークを気鋭のクリエイティブ集団・ PERIMETRONが担当!

    ■Mr.Children初となる「Vinyl」は、Abbey Road StudiosのMiles Showellによるハーフ・スピード・カッティングによる、
    180グラム重量盤アナログレコード(1枚)でリリースします。

    ■写真家 薮田修身氏が、Mr.Children の海外レコーディングに密着し、彼にしか撮れない距離で撮影した4人の写真で構成した
    インスタレーション「THERE WILL BE NO MIRACLES HERE」を、東京・大阪・名古屋の3都市限定で開催決定。
    12/5(土) 名古屋PARCO よりスタート。(インスタレーション公式HP:art.parco.jp)
  • 下沢敏也作品集
    • 下沢 敏也
    • 中西出版
    • ¥2200
    • 2020年11月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】Animacustica
    • Il Bacio Della Medusa
    • Ams
    • ¥3845
    • 2020年11月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Powered by HMV
    • Climb The Mind
    • STIFF SLACK
    • ¥2420
    • 2020年11月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】Are You Experienced (Hybrid SACD)<SACD層に「MONO」/ CD層に「STEREO」ミックス収録>
    • Jimi Hendrix
    • Analogue Productions
    • ¥11030
    • 2020年11月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【収録内容】
    SACD層:「モノ」ミックス収録
    CD層:「ステレオ」ミックス収録

    ジミ・ヘンドリックス1967年の1STアルバムがANALOGUE PRODUCTIONSからモノ/ステレオ仕様の限定盤ハイブリッドSACD仕様で登場!!

    ロックに革命をもたらしたジミ・ヘンドリックスの記念すべきデビュー・アルバム。42年、米ワシントン州シアトル生まれ。高校を中退して陸軍パラシュート部隊に入ったものの、骨折により除隊。その後、音楽活動を始め、マネージメントを買って出たアニマルズのベーシスト、チャス・チャンドラーの勧めで66年に渡英、ドラマーのミッチ・ミッチェル、ベーシストのノエル・レディングという最強の布陣を得てジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスを結成。同年暮れにシングル「HEY JOE」でデビューを飾りました。

    67年3月にはセカンドシングル「PURPLE HAZE」を発表、人気はうなぎのぼりに。そんな中、満を持してリリースされたのが本作です。ヘヴィーなサウンドにサイケデリックなテイスト、みなぎるワイルドさにきらめく美しさ、そして圧倒的なギタープレイと、本作がロックの歴史に刻み込んだ衝撃の大きさは計り知れません。

    米国オリジナル盤(原盤REPRISE)仕様アートワーク。英国盤とは異なる魚眼レンズで写したようなメンバー3人の写真(FISH-EYE COVER)を使用してサイケデリックなアートワークで制作された米国オリジナルジャケットを再現。英国盤に未収録のシングル曲「PURPLE HAZE」「HEY JOE」「THE WIND CRIES MARY」の3曲を収録した全11曲の米国オリジナル仕様。

    モノ/ステレオ両ミックス収録。バーニー・グランドマンによるオリジナルアナログマスターテープからの最新リマスター。

    Disc1
    1 : Purple Haze
    2 : Manic Depression
    3 : Hey Joe
    4 : Love Or Confusion
    5 : May This Be Love
    6 : I Don't Live Today
    7 : The Wind Cries Mary
    8 : Fire
    9 : Third Stone From The Sun
    10 : Foxey Lady
    11 : Are You Experienced?
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】Live In Maui (2CD+Blu-ray)
    • Jimi Hendrix
    • Legacy
    • ¥4452
    • 2020年11月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ジミが火をつけたのは、ギターだけじゃなかった。ジミ・ヘンドリックス伝説のパフォーマンス『ライヴ・イン・マウイ』が未公開映像・音源とともに発売

    そのキャリアを通じてよく語られるジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのマウイ来島。今回発売されるブルーレイに収録されるドキュメンタリー映像『Music, Money, Madness... Jimi Hendrix in Maui』では、何かと問題の多かったマネージャー、マイケル・ジェフリーが制作し不運な運命をたどる映画『レインボウ・ブリッジ』の撮影にジミ・ヘンドリックス達はどう巻き込まれていったのか、その様子もまとめられた。この新たなドキュメンタリーに加え、7月30日の午後に行なわれた2回のパフォーマンスで現存するすべてのショットを、16ミリのカラー映像、並びにステレオ及び5.1サラウンド・ミックスで収録したブルーレイとなる。パッケージには、7月30日の2回のパフォーマンスを2枚組CD(LPでは3枚組)に収めた『ライヴ・イン・マウイ』も含まれる。この音源についてはジミ・ヘンドリックスのエンジニアを長年務めたエディ・クレイマーが新たにテープの復元とミキシングを、バーニー・グランドマンがマスタリングを手がけた。
    ジョン・マクダーモット監督、ジェイニー・ヘンドリックス、ジョージ・スコット、ジョン・マクダーモット制作『Music, Money, Madness… Jimi Hendrix In Maui』はこれまで未公開だったオリジナル映像に加え、ビリー・コックス、エディ・クレイマー、ワーナー・ブラザーズのエグゼクティブ、『レインボウ・ブリッジ』のキャスト、そして監督チャック・ワインら、当時の関係者ならびに主要プレイヤーたちとの新たなインタビューを満載。彼らの口から語られるのは、史上稀に見る論争を呼んだインディペンデント映画の“真実” のストーリーだ。 そしてジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスの幻の2ステージがCD『ライヴ・イン・マウイ』で完全再現された。「フォクシー・レディ」「紫のけむり」「ヴードゥー・チャイルド(スライト・リターン)」といったコンサートでのお気に入りから、ヘンドリックスが向かおうとしていた新たな方向性を示す当時未発表の「ドリー・ダガー」や「自由」なども含まれている。


    (メーカーインフォメーションより)

    Disc1
    1 : Chuck Wein Introduction (Live In Maui, 1970)
    2 : Hey Baby (New Rising Sun) (Live In Maui, 1970)
    3 : In From the Storm (Live In Maui, 1970)
    4 : Foxey Lady (Live In Maui, 1970)
    5 : Hear My Train A-Comin' (Live In Maui, 1970)
    6 : Voodoo Child (Slight Return) (Live In Maui, 1970)
    7 : Fire (Live In Maui, 1970)
    8 : Purple Haze (Live In Maui, 1970)
    9 : Spanish Castle Magic (Live In Maui, 1970)
    10 : Lover Man (Live In Maui, 1970)
    11 : Message to Love (Live In Maui, 1970)
    Disc2
    1 : Dolly Dagger (Live In Maui, 1970)
    2 : Villanova Junction (Live In Maui, 1970)
    3 : Ezy Ryder (Live In Maui, 1970)
    4 : Red House (Live In Maui, 1970)
    5 : Freedom (Live In Maui, 1970)
    6 : Jam Back at the House (Live In Maui, 1970)
    7 : Straight Ahead (Live In Maui, 1970)
    8 : Hey Baby (New Rising Sun) / Midnight Lightning (Live In Maui, 1970)
    9 : Stone Free (Live In Maui, 1970)
    Disc3
    1 : “Music, Money, Madness… Jimi Hendrix in Maui”
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】Mcgraw Machine Hits: 2013-2019
    • Tim Mcgraw
    • Big Machine
    • ¥1557
    • 2020年11月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Disc1
    1 : Intro
    2 : Mary Jane (All Night Long) (Album Version)
    3 : You Bring Me Joy
    4 : Marvin Interlude
    5 : I'm the Only Woman
    6 : K. Murray Interlude
    7 : My Lifev
    8 : You Gotta Believe
    9 : I Never Wanna Live Without You
    10 : I'm Goin' Down
    11 : My Life Interlude
    12 : Be with You
    13 : Mary's Joint
    14 : Don't Go
    15 : I Love You
    16 : No One Else
    17 : Be Happy
    Powered by HMV
  • KIMONOanne. vol.2
    • TAC出版編集部
    • TAC出版
    • ¥1980
    • 2020年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(6)
  • 【輸入盤】Back To Mine
    • Fatboy Slim
    • Back To Mine
    • ¥2417
    • 2020年11月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 全てのパーティー野郎の頂点に立つ男、NORMAN COOKによるFATBOY SLIMがBACK TO MINEシリーズに登場!!!!

    大御所アーティストたちのルーツを探求する人気シリーズ、ということで、DJプレイでもおなじみの彼のルーツが丸裸に!

    ジャマイカン・レゲエデュオから始まり、映画「燃えよドラゴン」にも出演した香港のシンガーによるカバー曲、ご存知ピンクパンサーのテーマ、スイートソウル名曲、RICARDO VILLALOBOSもリミックスしたノルウェーのジャズシンガー!! さらには、FATBOY SLIMが誇る名曲“Praise You”でサンプリングした 1975年レアグルーヴ“Take Yo' Praise”など、出し惜しみしないレコードコレクションの大開陳!!

    さらにさらに、本作のエクスクルーシヴ新曲として ROLAND CLARKとのコラボ曲 “Sunset 303 (If You Believe)”、NORMAN COOKの変名 YUM YUM HEAD FOOD“The Voice Of Experience”の2曲を収録!!

    DISC 1はDJ MIX、DISC 2はアンミックス仕様!!


    (メーカー・インフォメーションより)

    Disc1
    1 : Dave & Ansel Collins - Monkey Spanner
    2 : Betty Chung - Bang Bang
    3 : The Alan Tew Orchestra - The Pink Panther Theme
    4 : Eunice Collins - At the Hotel
    5 : Mari Kvien Brunvoll - Everywhere You Go
    6 : Donal Leace - Today Won't Come Again
    7 : Camille Yarbrough - Take Yo Praise
    8 : Jesus Jackson - Running on Sunshine
    9 : Munk & James Murphy - Kick Out the Chairs (WhoMadeWho Remix)
    10 : Johnny Dynell & New York 88 - Jam Hot (Rhumba Rock)
    11 : Biddu Orchestra - Girl, You'll Be A Woman Soon
    12 : Dr Rubberfunk - A Matter of Time
    13 : Rodrigo Amarante - Tuyo
    14 : Wilbert Harrison - Let's Work Together
    15 : Blue Rondo a la Turk - Me & Mr Sanchez
    16 : Manu Dibango - Big Blow
    17 : The Go! Team - Feelgood by Numbers
    18 : Wind - Groovin' With Mr. Bloe
    19 : Googie Rene Combo - Smokey Joe's La La
    20 : Fatboy Slim & Roland Clark - Sunset 303 (If You Believe)
    21 : Yum Yum Head Food - The Voice of Experience
    Disc2
    1 : Dave & Ansel Collins - Monkey Spanner
    2 : Betty Chung - Bang Bang
    3 : The Alan Tew Orchestra - The Pink Panther Theme
    4 : Eunice Collins - At the Hotel
    5 : Mari Kvien Brunvoll - Everywhere You Go
    6 : Camille Yarbrough - Take Yo Praise
    7 : Jesus Jackson - Running on Sunshine
    8 : Munk & James Murphy - Kick Out the Chairs (WhoMadeWho Remix)
    9 : Johnny Dynell & New York 88 - Jam Hot (Rhumba Rock)
    10 : Biddu Orchestra - Girl, You'll Be A Woman Soon
    11 : Dr Rubberfunk - A Matter of Time
    12 : Rodrigo Amarante - Tuyo
    13 : Wilbert Harrison - Let's Work Together
    14 : Blue Rondo a la Turk - Me & Mr Sanchez
    15 : Manu Dibango - Big Blow
    16 : The Go! Team - Feelgood by Numbers
    17 : Fatboy Slim & Roland Clark - Sunset 303 (If You Believe)
    18 : Yum Yum Head Food - The Voice of Experience
    Powered by HMV

案内