カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

性教育 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 721 から 740 件目(100 頁中 37 頁目) RSS

  • 小学校教師の専門性育成
    • 帝京大学初等教育研究会
    • (株)現代図書
    • ¥2200
    • 2020年03月27日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2020年度新しい「学習指導要領」実施!小学校教師として、子どもの前に立つための基本、専門職として発展の基礎がここにある。
  • 心理職の専門性
    • 吉川  眞理/平野 直己
    • 放送大学教育振興会
    • ¥2860
    • 2020年03月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 学校と法〔三訂版〕
    • 坂田 仰
    • 放送大学教育振興会
    • ¥2860
    • 2020年03月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 共生学宣言
    • 志水宏吉/河森正人/栗本英世/檜垣立哉/モハーチ・ゲルゲイ/木村友美
    • 大阪大学出版会
    • ¥2750
    • 2020年03月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 環境共生、人間共生、多文化共生など、「共生」に関するさまざまな個別研究が広がるなかで、「共生学」という新たな学問の開拓に挑戦する。「他者との出会い」「グローバリゼーション」という基礎的概念から出発し、高齢者、食と健康、フェミニズムと地域史、性教育と学校、国際協力、宗教と科学技術をめぐる共創、災害復興とボランティア、死者、潜在的な他者、植物といった共生にまつわる諸課題への実践を包含・体系化し「共生のフィロソフィー」「共生のサイエンス」「共生のアート」として整序する。大阪大学大学院人間科学研究科が宣言する「共生学」とは何か。『共生学が創る世界』(2016年刊)発展編。
    はじめに
    序章 私たちが考える共生学

    第1部 共生学とはなにか

    第1章 共生の相互作用的基盤とはなにかー違和感、不快感と不断の交渉
    第2章 「共生」の位相を巡る思想史ー小さな物語の横溢?大きな物語の欺瞞?

    第2部 今を生きる

    第3章 「地域共生社会」の再検討ー高齢者を起点とする多世代共生の実践
    第4章 フィールド栄養学からみた食と健康ーインド・ヒマラヤ高地の遊牧民と難民を事例として
    第5章 戦時性暴力と地域女性史ーフェミニズムが支えるスピークアウト
    第6章 なぜ子供たちが知らないままでいることを望むのか?-学校で包括的性教育を実施することの困難とその解決に向けて

    第3部 ともに生きる

    第7章 国際的支援と住民の自助を再考するーケニア・スラムの無認可私立学校を事例として
    第8章 共生社会に向けての共創ー宗教と科学技術による減災のアクションリサーチから
    第9章 共生のグループ・ダイナミックスとその技法ー中越地震からの復興過程を通して

    第4部 さまざまな共生のかたち

    第10章 死者との共同体ー記憶の忘却と存在の喪失
    第11章 消滅というリアリティに向き合うー非人間的な存在とのかかわりをとらえなおす
    第12章 共に治すー人新世における人間と植物の共生をめぐって

    補論 共生学はどこからきて、どこにむかうのか

    おわりに
    執筆者紹介
  • 週刊 東洋経済 2020年 3/21号 [雑誌]
    • 東洋経済新報社
    • ¥779
    • 2020年03月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌1870年に産声を上げた三菱は今年150年という大きな節目を迎える。幅広い事業分野に根を張る日本を代表する企業集団は、これからどこへ向かうのか。その「潜在力」と「山積する課題」を70ページ巨弾特集で徹底取材しました。

    【特集】三菱 150年目の名門財閥

    [図解]三菱、名門財閥の巨大経済圏
    三菱150年史早わかり年表

    Part1 三菱ムラの結束力
    名門財閥の舵取りは今 トップ27社「金曜会」の内幕
    「三菱の持つ組織運営力は重要性を増していく」 三菱重工業会長 宮永俊一
    乱立する三菱グループ出身の社外役員 「鉄の結束」崩す市場の論理
    金曜会企業の6割が本社を構える 丸の内「三菱ムラ」の全貌
    土佐の「地下浪人」から最強財閥へ 岩崎4代の偉業と末裔の今
    三菱「近代化」のキーパーソン 大番頭 荘田平五郎の偉業
    荘田が語った「賃金」「高等教育」問題
    「4代目当主の寛彌氏は頭取の器だった人。しかし、排除された」 岩崎彌太郎の玄孫/元衆院議員 木内孝胤
    「課題解決型の人材を育成 グループで異能に投資」三菱UFJフィナンシャル・グループ会長 平野信行

    Part2 グループ企業の経営力
    主要産業で存在感 スリーダイヤの覇権力
    落ちた三菱、伸びた三菱はどこだ? 時価総額で見る三菱内格差
    株価を最も上げた敏腕社長は誰? 金曜会企業「社長の通信簿」

    三菱グループ 各企業の今
    三菱重工業 スペースジェット大苦戦
    「日本の発展に応じ必要な事業は変わる」 三菱重工業社長 泉澤清次
    三菱商事 不振の三菱系企業を支援
    「社是『三綱領』は後世に残る価値観だ」 三菱商事社長 垣内威彦
    三菱UFJFG 異例人事続くメガバンク
    三菱電機 変わらぬパワハラ体質
    三菱地所 「丸の内の大家」の危機感
    ニコン ソニーに抜かれた名門
    キリン 物言う株主と全面対立
    経済史家が語る“三菱”発展の真実 東京大学名誉教授 武田晴人

    Part3 三菱エリートのカネと出世
    平均年収&役員報酬 3大財閥徹底比較
    結婚の世話から「保活」まで すごすぎる三菱の福利厚生
    「三菱トリビア」10選
    成蹊、慶応、東京海洋 三菱と大学の意外な関係
    三菱を牛耳る? 三田会の巨大パワー
    役員への昇進で早稲田に勝利 慶応大学が誇る財閥での出世力
    銀行、商事は退職後も安泰 三菱2大企業OBの再就職

    Part4 世界に誇る三菱遺産
    国宝全12点を
  • 英語教育 2020年 04月号 [雑誌]
    • 大修館書店
    • ¥880
    • 2020年03月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 英語教育と関連分野の最新情報提供の専門誌■第1特集 新しいワークシートで新学期を迎えよう 作成・活用のコツ 言語活動を活性化するワークシート…谷口友隆/技能統合型の高校授業を支える…青山良輔/リスニングをライティングにつなげる…高瀬ひとみ/ペアでアクティブ・リスニングを行う…辻村一将/英語が苦手な生徒の学びを支える…齋藤理一郎/やり取りを促進するワークシート…加藤潤也/ワークシート作成の留意点…吉田章人/成長が分かる・評価できるワークシート…三田祐太/どんな子どもにも優しいワークシート…山野有紀/ワークシート作成の7 Steps…鈴木 渉/ワークシート高度化への視点…山岡大基 ■第2特集 2020年代の指導キーワード・1 「自己調整学習」で引き出す児童生徒の主体性 自己調整学習とはなにか…竹内 理/宿題を各自で決めて自律した学習者に…三浦大輔/ふりかえりをいかして自律学習へ…津田敦子 【連載】中学・高校授業作りの基本…萩原一郎・久保野りえ/英語につまずいた生徒が前を向く指導…佐々木紀人/英語授業 それって本当に必要?…奥住 桂/変わりゆく大学入試におけるリスニング…武藤克彦/児童と授業を楽しむ小学校英語Q&A…加藤拓由/教科書を活用した小学校英語授業…町田智久/児童生徒の特性を尊重した授業づくり…鈴木恵太/アメリカの支援教育の現場から…坂本優美子/言語重視・意味重視 バランスの良い指導…内田浩樹/『老人と海』で学ぶ英文法…倉林秀男/場面別 大人の英会話表現…石黒弓美子/食感を表す日本語 英語で言うと?…福留奈美/誌上発音練習ワークショップ…西尾由里・上斗晶代/英語教師の異文化理解ワークショップ…出口朋美/English beyond Words…J. Reese/多文化共生時代に学ぶ英語…本名信行/海外につながりのある子どもに寄り添うコミュニケーション…高嶋幸太/学校のリスクマネジメント…小田隆史/はな先生の街文字探検 in Texas…ランサムはな/超文学的絵画鑑賞術…齊藤貴子/モダンデザインの源流 バウハウスとは…深川雅文 【リレー連載】英語教育時評…三木さゆり/海外新刊書紹介…尾関直子/英文解釈演習室…筒井正明/私の本棚…萩野俊哉/New Books&DVDs…及川 賢
  • 天才科学者はこう考える
    • ジョン・ブロックマン/夏目 大/花塚 恵
    • ダイヤモンド社
    • ¥1980
    • 2020年03月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(14)
  • はじめに

    ・地球はどこにも存在しえるーーコペルニクス原理
    サミュエル・アーベスマン
    ・多くのアメリカ人は天使の存在を信じている─-二重盲検対照実験のすすめ
    リチャード・ドーキンス
    ・魔女狩りを根絶するためには何をすべきなのかー─科学的思考の教育
    マックス・テグマーク
    ・クモに噛まれて死ぬ人は1億人にひとりもいないー─人生最大のリスク
    ギャレット・リージ
    ・イタリアに行くと身振り手振りが大げさになるー─脳のなかの無数の「自分」
    ダグラス・T・ケンリック
    ・感覚でとらえた世界は現実と一致しないー─感覚デスクトップ
    ドナルド・ホフマン
    ・なぜヴァニラの香りを嗅ぐと甘みを感じるのか?-─感覚の連携
    バリー・C・スミス
    ・「別世界」を想像できると謙虚になれるー─環世界
    デヴィット・イーグルマン
    ・「氏と育ち」は補完関係にあるー─学習の本能
    W・テカムセ・フィッチ
    ・制約は創造性を上げる─-制約充足
    スティーヴン・M・コスリン
    ・平均値を取っても意味がないー─パレート分布
    クレイ・キー
    ・単純なものほど複雑なものはないー─オッカムの剃刀
    カイ・クラウゼ
    ……など

    おわりに
  • WIRED (ワイアード) Vol.36 2020年 04月号 [雑誌]
    • プレジデント社
    • ¥1200
    • 2020年03月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『WIRED』日本版VOL.36は、今号では、「FUTURES LITERACY」を総力特集。
    この2020年代を想像し創造するためのリテラシーを問うWIRED UNIVERSITY、いざ開講!

    ようこそ、WIRED UNIVERSITYへ!本学であなたが専攻するべきはただひとつ、
    「FUTURES LITERACY」学部だ。
    この学部は未来を構想し、選び取り、それを実現するためのツールを手にし、
    実装するための必須科目を、30の学科で構成している。
    まずは必修としての「量子的想像力」や「科学の再魔術化」、「ALife新世」や「エネルギーの構想力」を学び、
    「2020年代の基礎教養20」に進んでいく。
    『発酵メディア学」から「ときめき学」まで、これが、複雑で多様な現代に求められるFUTURES LITERACYだ!

    カルロ・ロヴェッリ、安田 登、高橋恒一、池上高志、熊谷晋一郎、千葉雅也、久保友香、穂村 弘、川田十夢、
    帚木逢生、ドミニク・チェン、evala、福原志保、樋口恭介、稲見昌彦、石川善樹、伊藤亜紗、丸 幸弘、
    松嶋啓介、水野 祐、森田真生、並木裕太、小澤杏子、斉藤賢爾、齋藤精一、塩田周三、武邑光裕、玉城絵美、
    豊田啓介、山本愛優美、北村みなみ、ほかが登場する。

    そして、このVOL.36より『WIRED』日本版としては初となるファッションページがスタートする。
    常にテクノロジーを通して未来のライフスタイルを見据えてきた『WIRED』日本版が、
    社会的なムーヴメントと相まって変わりゆくファッショントレンドを独自の目線で捉える。
    ジェンダー、ジェネレーション、人種にとらわれないエシカルでサステイナブル、
    そしてクールかつエフェクティヴな“METHOD(メソッド)"を紹介する。

    GOODBYE DIGITAL-HELLO QUANTUM
    「0と1」にサヨウナラ、「量子」にコンニチハ
    デジタル大好き。デジタル万歳。そんなぼくらの時代が終わりを告げようとしている。
    大手GPUメーカーが「半導体の進化するスピードは鈍りつつある」と認めたのだ。
    その裏で激化する量子コンピューターの開発競争……。
    0と1のスローダウンとクオンタムの夜明け、初めて経験するパラダイムシフトは、
    ぼくらの生き方をどう変えてしまうのか。

    Quantum Gravity will Shape the World
    “時間"の再解釈“クオンタムネイティヴ"へのマインドセット
    スティーヴン・ホーキングの再来と評される物理学者カルロ・ロヴェッリ。
    一般相対性理論と量子力学を統一すべく物理学者がしのぎを削る「量子の重力理論」のひとつ、
    「ループ量子重力理論」を唱える彼は、著書『時間は存在しない』で
    客観的で確実な空間や時間はこの世界に存在しないと説いた。
    一人ひとりが違う時空間を生きていると主張するロヴェッリが考える、
    2020年代に必須のFUTURES LITERACYとは
    SUBJECTS FOR OUR FUTURES
    こころして履修せよ! 2020年代の基礎教養20
    目まぐるしい変化を遂げる時代とは裏腹に、わたしたちが学ぶべきことはアップデートされていない。
    来る2020年代を生き抜くあなたのために、「これさえ押さえておけば大丈夫!」という
    新しい基礎教養を、本学選りすぐりの講師20人が紹介する。

    SOMETHING THAT NEEDS NOTHING
    他愛もないものを「圧縮する」「拡張する」
    穂村 弘×川田十夢
    かたや、たった31文字の短歌にめくるめく感情を圧縮してみせる歌人。
    かたや、ARを駆使して技術と現実の境界を溶かしていく開発者。
    圧縮と拡張という相反するフォーマットへと作品を彫琢するふたりの初顔合わせは、
    共鳴をもって終了した。表現に携わる者ならば刮目すべき、その共通点とは
    METHOD
    意識×感性(:身)嗜みとしての服装術
    他人と同調してはいけない。アヴェレージであることに意味はないから。
    他人の評価を気にしてはいけない。信じられるのは自分自身だけだから。
    本当に欲しいのは、自分を刺激し、ポジティヴな未来を予感させてくれる、ナラティヴなプロダクトたち。

    The Hard Problem of life
    池上高志 特別講義
    人工生命は「腹落ちしないこと」の真価を問う
    生命とは何か? ─ その誕生から40億年、これまで誰も正解にたどり着いていないこの難問に、
    いま人工生命(ALife)が迫っている。研究の焦点が「現実の生命の模倣」から「数学的生命の生成」に移ったことで、パラダイムシフトが起こっているのだ。
    ALife研究の第一人者である池上高志は、「“制御不能"なものを内包するものこそが“生命"」だと喝破する。
    であればこそ、ALifeは人間の「わかる」を超えたスケールで世界を問い、倫理観をアップデートし、
    “人間後"の世界という可能性をわたしたちに突きつけるのだ。

    PICK
    ▶︎教えて、先生! これからの〈らしさ〉のゆくえ|熊谷晋一郎、千葉雅也、久保友香
    ▶︎複雑な課題を解くカギは「耐える力」にアリ!? (すぐに)問題解決しない学|帚木蓬生
    ▶︎【BOOK】まだ見ぬ未来のためのナラティヴ『S-Fマガジン』編集部に訊いた本当に見るべき/読むべきSF作品30
    ▶︎【COMIC】幸せな結末|北村みなみ
    ▶︎【連載】水野祐が考える新しい社会契約〔あるいはそれに代わる何か〕第2回 「あそび」とルールメイキング
    ▶︎【連載】川田十夢の「とっくの未来」第14回 プログラミング教育と学問のすすめ
    and moreWIRED University
  • 改訂 身近な事例で学ぶ看護倫理
    • 宮脇 美保子
    • 中央法規出版
    • ¥2200
    • 2020年03月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 理想と現実のギャップに戸惑っていませんか?臨床現場や臨地実習で感じるモヤモヤ。どう捉えて行動すべきかを事例を通して解説。
  • 成功するFC戦略 フランチャイズ本部構築の9ステップ
    • 民谷昌弘
    • あおぞら書房
    • ¥1980
    • 2020年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ダスキンと不二家が加盟1号店を出したのが1963年。60年近い経験を重ねたいま、日本のフランチャイズビジネス(FCビジネス)は26兆円を超える市場規模に成長した。業種・業態も多様化し、本部の数だけでも1300以上、コンビニや飲食をはじめとして無数の加盟店が存在し、すっかり社会と暮らしに定着している。

    FC本部と加盟店のトラブルが話題になることもあるが、正しい方法で運営すれば、両者とも確実な果実を得られるのがFCビジネスの強みだ。

    著者は、FC本部のスタッフまた経営コンサルタントとして、FC業界に40年以上関わってきたベテラン。立ち上げを支援した本部は200社以上に上り、その多くが着実に成長している。直営店が数店という規模から1000店を超える規模にまで成長したチェーン、100億円以上の売上を実現している企業も多数生まれている。

    実践的で良心的なコンサルティングで定評のある著者が、40年の経験を徹底的にふまえ、本部も加盟店も満足できるFCビジネスのノウハウを解説した。本書は、FC展開を考えている本部企業はもちろんのこと、FC加盟を考えている経営者や個人の方にもお勧めしたい。

    [ご注意]本書は同著者による『成功するフランチャイズ戦略ーーFC導入9つのステップ』(ダイヤモンド社・絶版)の新版です。ストーリーと基本的な考え方は変わっていませんが、その後の市場環境、FC関連の法律や業界慣行の変化などをふまえて大幅なアップデートを行っています。
    [1]フランチャイズ化に向けた準備ーー経営理念を見つめ直す
    [2]自社のフランチャイズ適性を知るーー成長するための最適な方法か?
    [3]収益力を高めるーー魅力あるフランチャイズになるために(1)
    [4]競争力を高めるーー魅力あるフランチャイズになるために(2)
    [5]イメージ戦略を万全にするーー魅力あるフランチャイズになるために(3)
    [6]本部機能の整備ーー加盟店増加に対応できる本部機能の整備
    [7]フランチャイズは「人づくり」が命ーー人材教育の重要性
    [8]成否を決める立地条件ーー多様な立地に適応できる業態を
    [9]加盟店開発の秘訣ーー本部も加盟店も繁栄できるシステムを構築する
  • 森林・林業のコロンブスの卵
    • 上原 巌
    • 理工図書株式会社
    • ¥3520
    • 2020年03月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書のテーマは「身近な森林のポテンシャルと可能性」。林業は現代の日本においては、儲からない、採算があわないと言われる。けれども、日本の森林、林業はもっと豊かになる可能性を秘めていると著者は述べる。実際に森林、山林に出かけ、様々な視点からのアプローチに取り組んでいると、「こうやってみてはどうだろう?」という、コロンブスの卵的な発見に出会うことが時にある。森林は生産の場であると同時に休養の場にもなりうるのだ。挿し木、樹木の香り、フィールド研究、各地での市民の森林活動など、著者の活動から得られた知見をまとめている。
    はじめに
    第1章 挿し木の新たな可能性ーコロンブスの卵のような研究ー
    1.1 挿し木について
    1.2 造林学研究室における挿し木研究
    1.3 こんなことはどうだろうか?-様々な挿し木手法のこころみ
    1.4 まとめと今後の展望

    第2章 樹木の香り
    2.1 森林浴、フィトンチッドという言葉の誕生
    2.2 “空気をきれいにする木”
    2.3 樹木の香りの幅広い可能性

    第3章 各地の森林でのフィールド研究
    3.1 間伐と林床の木本植物
    3.2 森林・樹木と数学
    3.3 森林、樹木の病害虫
    3.4 台風による風倒木の調査  
    3.5 福島における放射線量の調査研究
    3.6 カラマツとオオバアサガラ:樹木のコンパニオン・プランツ?

    第4章 大学における森林教育
    4.1 東京農業大学における林学、森林総合科学の教育
    4.2 農大における演習林実習の内容
    4.3 演習林実習に関するアンケート調査の結果
    4.4 造林学研究室におけるゼミ実習
    4.5 ミシガン州立大学・林学科での講義・実習    

    第5章 希望の萌芽:各地での市民の森林活動
    5.1 「放置林」の活用
    5.2 福岡県八女市でのワークショップ
    5.3 長野県筑北村でのワークショップ
    5.4 長野県伊那市での森林活動
    5.5 都内での市民講座
    5.6 世田谷区での区民講座

    第6章 むすびに
     あとがき 謝辞
  • kotoba (コトバ) 2020年 04月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥1469
    • 2020年03月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集
    悪の研究

    悪のカリスマ「DIO」(『ジョジョの奇妙な冒険』)やアカデミー主演男優賞を受賞した『ジョーカー』-
    悪党、悪女、悪役の本質にある「悪」がもつ、毒、攻撃性、不道徳性、反体制の精神には、
    物事の本質をあらわにし、真実をあぶり出す力があるのだろうか。
    悪の魅力と恐ろしさを考え、論じ尽くす。


    1 悪を創り出す
    荒木飛呂彦 至高の悪が「世界」を惹きつける理由
    フレデリック・フォーサイス 「ジャッカル」の生みの親が語る悪
    真山 仁 現代社会の光と影ーー見えないものを見るために
    阿部和重 魅力的な悪役ほど悪ではない

    2 悪を読み解く
    石戸 諭 私たちの隣にいる「ジョーカー」
    河合祥一郎 シェイクスピア作品No.1の悪党は誰か?
    島田雅彦×野崎歓 文学的に読む悪という存在
    中条省平 悪魔の影の下にーーサドにおける悪
    上岡伸雄 死神に魅入られし人々の運命
    佐藤忠男 今村昌平が描いた生粋の悪
    仲俣暁生 悪の偏在についてーー宮部みゆきが戦ったもの
    長谷川町蔵 アメコミ映画が描いてきた「悪」
    小松 宰 時代劇に見る“悪”のかたちーー『東海道四谷怪談』と『大菩薩峠』

    3 悪を学ぶ、悪に学ぶ
    山口二郎 政治における「凡庸な悪」
    津上英輔 悪の美学
    神島裕子 ニーチェの思想から悪人について考える
    江戸生まれの善玉・悪玉ーー山東京伝『心学早染草』の世界

    スペシャル・インタビュー
    鎌田遵 先住民社会から見えるアメリカの本質ーー問題を克服できない大国の「癒し」

    連載
    大岡 玲 写真を読む
    山下裕二 美を凝視する
    佐々涼子 囚われの異邦人
    高橋源一郎 失われたTOKIOを求めて
    斎藤幸平 人新世の資本論
    中野香織 スポーツとファッション
    池田清彦 現代の優生思想
    川内有緒 見えないアート案内
    鳥飼玖美子×斎藤兆史 亡国の英語教育ーー日本人と英語の未来
    中条省平 アルベール・カミューー不条理に抗して生きるためにーー
    奥本大三郎 ランボーとは何者か
    小島道裕 見て楽しむ中世の古文
    柳橋 閑 水を運ぶ人〜スタジオジブリ証言録〜
    おほしんたろう おほことば

    kotobaの森
    著者インタビュー 岩内章太郎 『新しい哲学の教科書ー現代実在論入門』
    仲俣暁生 21世紀に書かれた「百年の名著」を読む
    大村次郷 悠久のコトバ
    山口 進 人は何を食べてきたか
    町山智浩 映画の台詞
  • プレス技術 2020年 04月号 [雑誌]
    • 日刊工業新聞社
    • ¥1540
    • 2020年03月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • わが国最大のプレス・金型技術現場実務誌特集『目で見てわかる「段取り替え」の基本とコツ』 近年ではプレス加工の現場では「多品種少量」生産が多くなり、1つのプレス機械・ラインでの段取り替え回数が増えている。段取り作業中は生産が止まるため、いかにスムーズに段取り作業を完了できるかで生産性が大きく変わる。しかし、細かな手順やさまざまな工具・機器を使うため、若手社員にとっては戸惑うことが多い。業務もマニュアル化されておらず「背中を見て覚えろ」という教育方針の現場も多い。そこで特集では実際の段取り作業を写真とともに一つひとつ解説。効率よくかつ安全に段取り作業を行うためのノウハウを伝授する。
  • みんなのスピリチュアリティ
    • アンドリュー・グッドヘッド/ナイジェル・ハートレー/小森 康永/改田 明子/岸本 寛史/安達 映子
    • 北大路書房
    • ¥4290
    • 2020年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ホスピスはいかにして死にゆく人とその家族を支えるのか?ホスピス管理者、緩和ケア医、理学療法士、ボランティア、心理療法家、チャプレン、看護師、ソーシャルワーカー…。12人のベテランのホスピス臨床家たちが、“スピリチュアリティ”あるいは“スピリチュアルケア”をどのようなものとして理解しているのか、自身の経験を交えながら率直に語り合う。「近代ホスピスの母」シシリー・ソンダースが創設したセント・クリストファー・ホスピス50周年記念として編まれた論文集。
  • おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方
    • フクチ マミ/村瀬 幸浩
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2020年03月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.64(349)
  • 子どもにどうやって伝えたら…が、マンガでわかる!

    「なんでママは立っておしっこしないの?」と聞かれたら、
    「知らないおじさんに髪をひっぱられた!」と子どもが泣いて帰ってきたら、どうしますか?
    おうち性教育=子どもを守るための教育ですー 

    自らが学校で詳しく「性教育」を教えてもらってこなかったママ・パパたち。今の学校ではさらに教える範囲が狭くなっています。その一方、幼児からネットを使い性情報に簡単につながることができる現在、子どもが性の対象になった事件を伝えるニュースも連日報道され「自分の子どもを被害者にも加害者にもしたくない」という漠然とした不安でいっぱいです。性教育を学ぶことは、実は「性犯罪の被害者・加害者にならない」「低年齢の性体験・妊娠のリスクを回避できる」さらに「自己肯定感が高まり、自分も人も愛せる人間になる」とメリットばかり!

    では、いつ何から伝えるの? 世界では、5歳から(!)の性教育を取り入れている国が多く、3〜10歳ごろの自分の体に興味を持ち始めた時が最も教えやすいタイミング。お風呂上がりに「おしり〜おっぱい〜」とふざけ始めたら、教えるチャンスです! 本書は、「うちにも赤ちゃんはくる?」といった突然やってくる素朴な質問への答え方から、性犯罪の被害者・加害者にならないための日々の言葉かけ、思春期に訪れる男女の心と体の変化まで、親子で一緒に学ぶことができます。
    日々の家族の会話で子どもを守り、これからの時代を生き抜くための力を養う「おうち性教育」をはじめましょう。
    1章 おうち性教育=子どもの幸せを守るための教育です
    1…学校では学べない?親が教えるメリット 2…思春期では遅い!?おうち性教育年齢
    2章 おうちでまず伝えたい3つのこと
    1…勝手に触らない・触らせないプライベートパーツ 2…防犯のために知っておきたい「NO・GO・TELL」 3…何でも相談できる親子関係を作るには?
    3章 親も一緒に!からだとこころを学ぼう
    1…子どもに教えるときの注意点 2…男の子のこころとからだ 3…射精ってなに? 4…精通があったら 5…一緒にお風呂はいつまで?
    6…女の子のこころとからだ 7…妊娠と月経(生理)のこと 8…月経(生理)がきたら 9…ママの生理をどこまで伝える?伝えない? 10…「出産」を話そう 11…受精と性交の話
    4章 こんな時どうする!性のはなしQ&A
    ・うんち、おしっこ、おしり、ちんちんなどを連呼するので困っています。・性器さわりをしているのを見てしまいました・家族団らん、TVでベッドシーンを見たら・子どもがAV、アダルトサイトを見ていた・パートナーが性教育に無理解、非協力的・子どもはいつからセックスしていいんだろう・避妊について、いつどう伝えればいい?
    5章 大人が知っておきたい これからの性の話
    1…“3つ”の性行為 2…男女ともに大切なセルフプレジャー(マスターベーション) 3…SEXだけじゃない性的ふれあいって? 4…多様で豊かな性のあり方
  • 21世紀を生き抜く「考える力」
    • 大前研一/ビジネス・ブレークスルー出版事務局
    • ビジネス・ブレークスルー出版
    • ¥1540
    • 2020年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(2)
  • AIやロボットに代替えされない「考える力」!今、求められる21世紀型の学びとは。
  • Let’sからだ探検隊
    • 宮原春美
    • エンパワメント研究所
    • ¥1870
    • 2020年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 未来共創の哲学
    • 村瀬雅俊/村瀬智子
    • 言叢社
    • ¥5720
    • 2020年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「自己・非自己循環理論」の提唱から20年、「大統一生命理論」に挑む。「癒される=癒やす」とは。「生老病死」の生成と飲み込み。「生命世界」の神秘に迫る。

案内