「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト!
第18作目の舞台は未来都市“ネオトキオ”!
しんのすけがケッコン!?史上最強のおバカ園児は、大人になってもおバカなのか!!?
未来も愛もその手でつかめ!
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト始動!
今までDVDでしか発売されていなかった「映画クレヨンしんちゃん」第1作目〜第19作目がブルーレイで登場!
名作の数々を高画質、高音質でもう一度!
○2010年4月17日全国東宝系にて公開した「映画クレヨンしんちゃん」第18作目!
○舞台は未来都市!しんのすけを始めとした野原一家やカスカベ防衛隊の未来の姿がついに登場!?
○声の特別出演も超豪華!!婚活中の“花嫁(希望)軍団”役として黒沢かずこ(森三中)、椿鬼奴、近藤春菜(ハリセンボン)、いとうあさこ、はるな愛が出演!
○しんのすけの未来の花嫁・タミコ役には釘宮理恵を起用!
○主題歌はmihimaru GTの「オメデトウ」!
2020年9月25日全国公開された、人間椅子 初のライヴ映画作品を商品化!
映画ならではのギミックとアクセルフルスロットルなライヴ映像をご堪能下さい!
デビュー30周年を記念して開催されたツアー「バンド生活三十年〜人間椅子三十周年記念ワンマンツアー」の千秋楽、東京・中野サンプラザホールライブ(2019年12月13日)。
ソールドアウトした会場は開場前から熱気に包まれた。その一部始終と、2020年2月にドイツとイギリスで行われた初の海外ワンマンツアーでの貴重な映像も収録。
彼らの積み上げてきたもの、そして“現在” と“未来” を映し出す、今しか作ることのできないドキュメントフィルムが完成した。
監督は「DIR EN GREY」や「BUCK-TICK」「SA」などロックバンドのドキュメンタリーを手がけてきた岩木勇一郎監督。
<収録内容>
DVD/DISC-1
映画 人間椅子 バンド生活三十年
DVD/DISC-2
<バンド生活三十年〜人間椅子三十周年記念ワンマンツアー>
2019年12月13日(金)東京・中野サンプラザホール公演
≪30周年中野サンプラザライブ映像全曲収録≫
※Blu-ray:Track-2 / DVD:DISC- 2に収録。
・映画と違ったライブ視点で撮影された、SOLD OUTとなった中野サンプラザのライブを映像作品。
当日、演奏された楽曲は全て収録。(映画と同じ5.1chサラウンドとステレオで収録)
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト!
第13作目はしんちゃんが正義のヒーローに変身!?
史上最強、最大のおバカヒーロー参上!地球の未来を救うため、野原一家ファイヤーッ!!
タイムリミットは3分ーー。
地球の未来を守るため、オラは正義のヒーローなる!
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト始動!
今までDVDでしか発売されていなかった「映画クレヨンしんちゃん」第1作目〜第19作目がブルーレイで登場!
名作の数々を高画質、高音質でもう一度!
○2005年4月16日全国東宝系公開した「映画クレヨンしんちゃん」第13作目!
○野原一家がヒーローに変身して、怪獣たちと大バトル!
○女優・坂井真紀、俳優・村井国夫、お笑い芸人・ギター侍こと波田陽区がゲストとして声優に挑戦!
○主題歌はAIの「Crayon Beats」!
2015年公開のヒット作をノベライズ!
みんなでヒーロー映画を撮ることになったのび太たち。
ドラえもんのひみつ道具である「映画監督ロボ」、バーガー監督をつかって、5人はヒーロー「銀河防衛隊」になって宇宙の平和を守るお話を撮影はじめた。
するとそこに宇宙人アロンが現れ、ポックル星を悪の手から守って欲しいという。5人は撮影だと思って快く引き受けたが、それはまさかの現実だった!
のび太たちを本物のヒーローと信じて疑わないアロンのために、5人は悪と戦おうとするが……。
【編集担当からのおすすめ情報】
2015年に公開された大ヒット映画がついに小説になりました。
映画本編では描かれていない、ラスボス・イカーロスの最期について大杉宜弘監督に取材し、本編とは異なる展開に!
映画を観た方にも新鮮で読み応えのある作品ですので、ぜひ手に取ってみてください!
【本書の内容】
映画で輝く「嗜好品」たち!
年間1,000本以上、年間映画鑑賞数日本一の映画評論家・野村正昭氏が、煙草や酒、チョコレート、紅茶、コーヒー、サングラスまで、映画を輝かせる「嗜好品」たちを切り口に映画を語る!
映画雑学も満載。宮崎祐治さんのイラストも豊富で目にも楽しい一冊。
巻末には俳優・柄本明さんと著者・野村氏の貴重な対談を特別収録。
【目次】
まえがき 魅惑の嗜好品たちと映画の世界
1・銀幕に煙を燻らせて たばこ編
「さらば友よ」「シャーロック・ホームズ」「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」「ティファニーで朝食を」「グラン・トリノ」「ナバロンの要塞」「舞踏会の手帖」「カサブランカ」「勝手にしやがれ」「新幹線大爆破」
2・香りに酔いしれる コーヒー・お茶編
「コーヒー&シガレッツ」「日日是好日」「ムッソリーニとお茶を」「駅馬車」「相棒ー劇場版ー絶体絶命! 42.195km東京ビッグシティマラソン」
「動く標的」
3・食事だって嗜好品 食べ物編
「しあわせのパン」「タンポポ」「焼肉ドラゴン」「フレンチ・コネクション2」「ブレードランナー」「ダーティハリー」「遠雷」「快盗ルビィ」
4・魅力的な酔っ払いたち お酒編
「聖なる酔っぱらいの伝説」「ハングオーバー」シリーズ「お熱いのがお好き」「ナイル殺人事件」「居酒屋兆治」「ソウル・オブ・ワイン」「チーム・ジンバブエのソムリエたち」「シェルブールの雨傘」「ロング・グッドバイ」「風と共に去りぬ」「小早川家の秋」「BAD LANDS バッド・ランズ」「ドランクモンキー・酔拳」「007/ロシアより愛をこめて」
5・Sweetな映画 甘いモノ編
「チャーリーとチョコレート工場」「ノッティングヒルの洋菓子店」「クレイマー、クレイマー」「男はつらいよ 寅次郎相合い傘」
「E.T.」「ドーナツキング」「マリー・アントワネット」「あん」「パルプ・フィクション」「エデンの東」
6・奥ぶかき嗜好品! その他編
「パリの調香師 しあわせの香りを探して」「灰とダイヤモンド」「見知らぬ乗客」「欲望の翼」「マダム・マロリーと魔法のスパイス」「それから」「セント・オブ・ウーマン/夢の香り」
巻末特別対談
俳優 柄本明×映画評論家 野村正昭「一番の嗜好品は人間かも!?」
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト!
第15作目はシロが主役!?
爆弾がシロのお尻にくっついちゃった!爆弾を狙う追っ手が迫る!
シロが爆発10秒前!
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト始動!
今までDVDでしか発売されていなかった「映画クレヨンしんちゃん」第1作目〜第19作目がブルーレイで登場!
名作の数々を高画質、高音質でもう一度!
○2007年4月21日に全国東宝系で公開した「映画クレヨンしんちゃん」第15作目
○本作はシロが主役!?爆弾がシロのお尻にくっついちゃった!爆弾を狙う追っ手が迫る!
○声のゲストは今回アニメ声優初挑戦の京本政樹、そしてアンパンマンの声でおなじみの戸田恵子!
クレヨンフレンズ from AKB48は声の出演とOP曲を担当!
○主題歌はSEAMOの『Cry Baby』!
におうのは、最強の敵。
累計発行部数900万部を超えるトロル原作の大ヒット児童書シリーズ「おしりたんてい」。
2018年12月からテレビアニメ放送がレギュラー化。個性豊かなキャラクターや、謎解き、「しつれいこかせていただきます」の決めゼリフとともに犯人を追い詰める必殺技、と一度見たらやみつきになる要素満点の人気アニメ「おしりたんてい」。
今回、劇場版「映画おしりたんてい」4作目にして初の長編作品!
映画オリジナルキャラクター・シリアーティの声を演じるのは俳優・福山雅治。
クールで深みのある声でおしりたんてい史上最強の敵役に臨む!
おしりたんていと一緒にシリアーティを追う国際警察ワンターポールの新米捜査官・オードリーの声を演じるのは声優・園崎未恵。
アニメの役だけでなく、洋画ではアン・ハサウェイやキーラ・ナイトレイなど数々の女優が演じる役の吹き替えを担当。
おしりたんていの名推理と史上最大の必殺技対決!
ププッとした笑いも忘れず、ハラハラドキドキがあふれる物語が誕生!!
同時上映の短編『映画おしりたんてい 夢のジャンボスイートポテトまつり』も収録した、楽しさ倍増の2本立て!!
★初回特典には、スタンド付きクリアしおり3種(おしりたんてい&ブラウン、シリアーティ、オードリー)付き!
絵柄は全て初公開新規ビジュアルを使用。
しおりとして絵本にも挟めるのはもちろん、スタンドに立てて飾っても楽しめる!!
※同時上映「映画おしりたんてい 夢のジャンボスイートポテトまつり」収録
1:[W COVER]吉沢亮
2:映画『国宝』特集
3:平間壮一
4:猪塚健太
5:濱正悟
6:新原泰佑
7:高野洸
8:志賀李玖×八神遼介×松本大輝
9:・・・etc
【初回限定★ポストカードつき!!】
愛しているから、別れを選んだーー。胸がしめつけられる超純愛ノベライズ!
〇あらすじ
不慮の事故で視力と家族を失った明香里。
罪を犯し、キックボクサーとしての未来を絶たれた塁。
二人は出会い、恋に落ちる。暗闇で生きてきた二人が、初めて見つけた幸せな日々。
ところがある日、塁は明香里が失明することになった原因を知り、衝撃を受ける……。
逃れられない過去の影が運命を引き裂いていく中、おたがいに自分のすべてをささげようとする二人が選んだ結末とは。
※児童向けノベライズのため、お子さんにも安心して読んでいただくことができます。
2011年の韓国映画「ただ君だけ」を日本版にリメイクした作品。
家族と視力を失うも明るく生活する明香里役を吉高由里子が、暗い過去を持つキックボクサー篠崎塁役を横浜流星が演じている。監督は、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」「僕等がいた」を務めた三木孝浩。
実写映画『きみの瞳(め)が問いかけている』は、2020年10月23日(金)全国公開!
邦画は単に「娯楽の王様」だったわけではない。
「特攻」から戦争を、「ゴジラ」から戦後の高度成長を、「若者たち」から戦後民主主義を描いてきた。
映画の世界から戦後日本の社会史を考える論考エッセイ集。
1 邦画は単に「娯楽の王様」だったわけではなかった
◆戦後の太陽・石原裕次郎/◆原爆と戦後、「実在」と「虚妄」をめぐって/◆電力と「破砕帯」(断層)、そして死者について戦後史の中で考える/◆〈偽大学生〉に出会うまで/◆〈明朗な不良性〉をめぐって/◆任侠の美学から野良犬の〈醜学〉へーー文太映画の時代ーー/◆敗戦70年ー「特攻」後70年〈大西瀧治朗〉という問題/◆『あゝ決戦航空隊』(監督・山下耕作 1974年、東映)/◆象徴天皇制国家70年ーー〈天蓋つき戦後民主主義〉という問題/◆敗戦最大の政治神話ーー「聖断」神話をめぐって/◆ヒバク七〇年ーー〈被爆都市長崎〉の「暴力団」(ヤクザ)映画/◆60年安保闘争と2015年の闘争ーー「若者たち」の運動をめぐって/◆国家的「公」と「私」的利害優先原理の民主主義/◆戦争は〈人間の顔〉をしていない/◆〈象徴天皇制〉と「グラマ島」デモクラシー/◆惨事便乗型国家〈軍事主義〉の正体ーー「ゴジラ」と「シン・ゴジラ」他
徹底的な現地取材と徹底的な資料収集で今解き明かされるカルトムービー『マッドマックス』 第1作のすべて!! すべてはここからはじまった……!
『マッドマックス 怒りのデスロード』、『マッドマックス:フュリオサ』……
今もなお映画史を沸かせ続けるシリーズの原点にして稀代のカルト・ムービー『マッドマックス』。その誕生に至る凄絶な道程、業界に巻き起こした革命、各国に広がった巨大な波紋等を、圧倒的な現地取材と当時の資料収集によって、著者メルヴィン・ゼッドが解き明かす。映画のメイキングストーリーにとどまらず、オーストラリア文化史にまで広がる圧巻のドキュメント。
映画雑誌「SCREEN」が毎年行っている読者投票「ゴールデン・グランプリ」。P1981〜95年度の女優・男優・作品ベストテンを収録。81年度のベスト男優はポール・ニューマン。女優はブルック・シールズ。作品は「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」。
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト!
第14作目は、映画初のホラー!
踊って踊ってしんちゃんが大活躍!
カスカベ都市伝説…“そっくり人間”現る〜!?迫り来る危機!
オラの踊りでお助けするゾ!
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト始動!
今までDVDでしか発売されていなかった「映画クレヨンしんちゃん」第1作目〜第19作目がブルーレイで登場!
名作の数々を高画質、高音質でもう一度!
○2006年4月15日に全国東宝系で公開した「映画クレヨンしんちゃん」第14作目!
○映画では初のホラーに挑戦!迫りくる危機にしんのすけが踊って踊って大活躍!
○声の特別出演にはお笑いタレント 長州小力が登場!!
○本作オリジナルキャラクターの声優には、セイン・カミュ、池田秀一を起用!
○主題歌は倖田來未の「GO WAY!!」!
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト!
第7作目は、伝説の”金の魂の湯”をめぐる怪獣大活劇!
伝説の温泉パワー炸裂!
脱いだら無敵!?
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト始動!
今までDVDでしか発売されていなかった「映画クレヨンしんちゃん」第1作目〜第19作目がブルーレイで登場!
名作の数々を高画質、高音質でもう一度!
〇1999年4月17日に全国東宝系にて公開した「映画クレヨンしんちゃん」第7作目!
○第7作目は温泉を巡る大決戦!同時上映の「クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉」も収録!
〇本作オリジナルキャラクターの声優陣には小川真司、家長家正、田村ゆかりなど豪華布陣!
〇ゲスト声優には丹波哲郎、原作者の臼井儀人が出演!
○主題歌は野原一家&温泉わくわく’99の「いい湯だな」!
人気映画ライターが新たな角度で映画を語る!
【酒と食をめぐる、五感に響く映画コラム集】
なにかを 飲まず/食べず にはいられない〜キッチンに駆け込みたくなる映画を集めました
小津安二郎『晩春』から『セックス・アンド・ザ・シティ』まで、新旧国内外の作品200本が登場・索引付き
「何かに心を奪われ、それしか目に入らないくらいうっとりと見惚れてしまうことを「酔う」というならば、この本に登場する映画はどれも、私を酔わせ、未知の世界へと連れていってくれたものだ。」
映像制作を支えるスゴ腕裏方の技術と情熱
近年に大ヒットした映画やテレビドラマには、実は重要な役割を果たしているディテールがある。裏方として映像制作を支えるスタッフたちは、いかにしてそれを創り上げ、ヒットに導いたのか。VFX、音響、殺陣、特殊メイクなどを担う“職人”12人の技術と情熱を知れば、映像鑑賞がもっと面白くなる!
本書に登場する「職人」は以下の12人です。(五十音順)
特殊メイクアップアーティスト 江川悦子
(映画『おくりびと』、大河ドラマ『麒麟がくる』『青天を衝け』)
鉄道具制作 大澤克俊
(映画『ゴジラ -1.0』『永遠の0』)
音楽家 梶浦由記
(劇場版『「鬼滅の刃」無限列車編』)
音響効果 柴崎憲治
(映画『この世界の片隅に』)
VFXディレクター 白石哲也
(映画『るろうに剣心』シリーズ、ドラマ『全裸監督2』)
役馬調教・馬術指導 田中光法
(大河ドラマ『鎌倉殿の13人』)
人物デザイナー 柘植伊佐夫
(映画『翔んで埼玉』シリーズ、大河ドラマ『龍馬伝』『どうする家康』)
殺陣指導 中川邦史朗
(大河ドラマ『真田丸』)
ポスターデザイナー 中平一史
(映画『アウトレイジ』シリーズ)
キャスティング・ディレクター 奈良橋陽子
(映画『ラスト サムライ』『終戦のエンペラー』)
デジタル・リマスター 根岸誠
(「東映」旧作映画)
池袋シネマ・ロサ劇場支配人 矢川亮
(映画『カメラを止めるな!』)
謎を解くたび、誰かが死ぬ。
新時代の探偵物語×伏線だらけの99分×超ミステリーエンタテインメント!
2021年4月期に放送され、1700万人以上が視聴した大ヒットドラマ「ネメシス」。
待望の映画化作品『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』のパッケージ化が早くも決定しました!
天才的なひらめきで事件の真相を見破っていく探偵助手のアンナ(広瀬すず)と、ポンコツだが人望に厚い自称天才探偵の風真(櫻井翔)が様々な依頼に挑む“新時代の探偵物語”『ネメシス』。
ドラマシリーズの最終回から2年後の世界を描いた本作では、サスペンス映画の傑作『22年目の告白ー私が殺人犯ですー』など
ヒット作を手掛け、ドラマシリーズの総監督も務めた入江悠が、映画化にあたって新たに脚本家として起用された
『アンフェア』シリーズの原作者であり、ミステリーの名手として知られる秦建日子とタッグを組み、
仕掛けられた数々の超難解な【映像トリック】に、”追いネメシス”をするリピーターも続出!
テレビでは描くことができなかった巨大な謎を、映画ならではの壮大なスケールで描いたミステリーエンタテインメント!
伏線だらけの99分間に、予想を超える事件の全貌が明かされる!
※収録内容は変更となる場合がございます。
明治と幕末。るろうにと人斬り。決着と原点。
二つの時代を映し出す「るろうに剣心 最終章」に完全密着!!
激しいアクションや撮影の裏側をも捉える写真の連続。
まさに“完全保存版"となる一冊だ!
“最終章"を彩る豪華特集も収録決定!!
監督:大友啓史 主演:佐藤 健 ロングインタビュー!
原作者:和月伸宏描き下ろしメッセージイラスト!
映画「るろうに剣心 最終章」
The Final 2021年4月23日(金)公開
The Beginning 2021年6月4日(金)公開