白雪姫、ラプンツェル、シンデレラ……華やかな装いのディズニープリンセスたちが、色鮮やかな花々に彩られて、微笑む。一方では、ディズニーヴィランズの面々がその力を誇示するかのような強い眼差しで迫ってくる。ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーはめずらしい和装姿も披露。いちだんとパワーアップした笑顔を見せてくれます。写真家・蜷川実花がディズニーの夢と魔法をとらえた、奇跡の写真が今ここに! 未公開作品を含む全128作品を掲載。
コロナ禍の中、描き続けた138作品
色彩極まる絵画の全てを納めた豪華本
本年3月に刊行され話題を呼んだ『岡崎乾二郎 視覚のカイソウ』に続く、
造形作家・岡崎乾二郎による、138点の絵画作品。
臨床現場で頼りになる実践解説書。専門外の疾患でも、自信を持って診療できます
各領域の専門医165名が、最新の診療ガイドラインをもとに、診断、管理・治療等をわかりやすく詳説
◎ガイドラインのエッセンスを一冊に集約!
◎高血圧/糖尿病/虚血性心疾患/不整脈など、2019改訂を反映
◎NAFLD/NASHを新収載
最新ガイドラインに沿って、日常的に遭遇する主な101疾患を診断解説
診療ガイドライン情報は、医療現場の第一線で共有され、最適な医療の実現のために活かされています。
そのガイドラインを反映した本書は、年に一度の改訂を重ね、今回で第20版となりました。手元に常備しておきたい標準診療指針として、多くの先生にご好評いただいています。
◆疾患別の内容構成◆
[01:アウトライン、定義・概念] …疾患の全体像を把握
疾患の概要、近年の有病率、国内および海外における診療ガイドラインの改訂状況などを端的に解説。
[02:診断] …確定診断へ至るプロセスをポイント解説
疾患を疑う愁訴・症状〜初診時に必要な検査〜鑑別診断〜確定診断など、臨床現場のプロセスに沿って、あらかじめ理解しておきたいポイントをわかりやすく解説。
[03:管理・治療] …標準診療指針として、現場で実践
設定する「目標」に始まり、薬物療法などの具体的な「治療方法」、「管理」における基本的なポイントを順序立てて述べます。
[04:経過・予後] …リスクの可能性を知る
治療後の動向、生命予後などにおける、注意すべき点を簡潔に解説。
[05:処方例] …標準的な薬剤処方を多数収載
様々なケースに対応した処方を、商品名(原則として先発薬)でわかりやすく記載。後発薬選択のため、一般名も併記しました。
[06:専門医への紹介] …引き継ぐべきタイミングをアドバイス
どのような場合に紹介すべきか、そのポイントを明解に示しました。
[07:患者・家族への説明] …信頼される医師として、患者へ適切に助言
患者・家族へ伝えるべき重要ポイントを、わかりやすい表現で示しました。
【ご購入者特典】
別冊資料『わかりやすイイ 胸部X線写真読影』
これは?と異常に気づくコツ、異常を表現する要点を系統立てて理解できます。明日からの診療に重宝します。(本書巻末に綴じ込み、長尾大志 著)
主な内容 ●胸部X線写真を見る順番、●順番に胸部X線写真を見ていきましょう、●胸部X線写真 - 読影のコツ
VIBES INDEPENDENT DAY 2022 告知
VIBRATIONS/心の鼓動
VIBES ism バイカーズニュース
VIBES ism バイカーと生きるモノ
バイカーMONO語り
TOPIC-UP/BIKER'S GEAR
VIBES OFFICIAL GOODS
DEAR BROTHERS
1枚のメッセージ
H-D IN MY LIFE
ZAK師範のハーレー道場
トラブルチャンプ・リターンズ
VIBES SHOT
Builder's Harley-Davidson
CUSTOM GALLERY
RIDE ON SHOW
ONE & ONLY
IRON HOUSE
SHOP GUIDE
BIKER'S ART
HOT NEWS【Event & Information】
ばいぶず民風
ターキー・ザ・トランプ劇場
EDITOR's VIBRATION
風輪
BREEZY■ 特集:WORKER HEROINE
麗しきレディースメカニックたち
■ BIKER'S GOODS:トキメキ恋慕のキャンプ道具
■ FOREVER ”Fonda” of Free Way
■ FUCK IT LET'S RIDE
2022年6月2日にLINE CUBE SHIBUYAにて開催されたツアーファイナルを映像作品化!
2022年6月2日にLINE CUBE SHIBUYAにて開催されたグループ最大規模のホールツアー「EMPiRE DOPE MAGiC TOUR」よりツアーファイナルを映像作品化!
初回生産限定盤は、Blu-rayにライブ映像+ライブ音源、ホールツアードキュメント、メンバーによるライブ副音声に加え、
新曲5曲を収録したボーナスCDも収録した写真集付き豪華BOX仕様!!
4曲のMUSiC ViDEOも収録(Happy with you / To continue / Haggling / ねぇ)
新メンバー工藤由愛・松永理愛が加入後の8人体制で挑んだJuice=Juice初の国立代々木第一体育館公演を収録!!!
2019年12月4日 東京・国立代々木競技場 第一体育館で単独公演の映像を収録。
<収録内容>
【Disc】:DVD1枚
※収録内容は変更となる場合がございます。
2023年アリーナツアー『HC episode3 -GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost Hunter-』よりファイナル公演がパッケージ化
2023年コロナ明け初となるアリーナツアー『HC episode3 -GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost Hunter-』よりBlu-ray & DVDのリリースが決定。
パッケージには30周年特報がサプライズ解禁されたファイナル公演が収録される。
SPICY CHOCOLATE新章第一弾。目まぐるしい変化をみせる東京を舞台に描く、応援ソング、ラブソングを収録。
SPICY CHOCOLATEならでは豪華コラボが実現!
まるごと1冊ニックだらけ♡
大人気『ズートピア』のニックに注目したSPECIAL BOOK
\\ / //
うれしい 2大付録
// / \\
≪ITEM 1 メモリアルキルティングポーチ≫
ニックを語るうえでは欠かせないモチーフをあしらったキルティングポーチ!
▶にんじんペン、アイスキャンディ、ポリスバッジのキルティング
▶引き手はジュニアレンジャーのエンブレムデザイン
▶あどけない表情がかわいい! 幼少期のニックの総柄の裏地
▶小物収納にうれしいファスナー付きメッシュポケット
≪ITEM 2 幼少期ニックのミラーシール≫
▶はにかんだ表情がかわいい! ジュニアレンジャーの制服に身を包んだニックのミラー
▶軽量なアクリルミラー
▶スマホなどに貼れる粘着シール付き
さらに! BOOKはニックだらけの40ページ!
ここでしか手に入らない、オリジナルデザインアイテムをお見逃しなく!
※ポーチとミラーシール以外は商品に含まれません。
※ご使用のパソコンのモニターやスマートフォンの画面によっては、商品の色合いが、画面表示上のものと現物で異なる場合があります。
©Disney
サイズ(約)
ポーチ:タテ16.5×ヨコ20.5×マチ7cm
ミラーシール:タテ5.8×ヨコ4.7cm[最大]
TOKYO MX Presents「BanG Dream! 7th☆LIVE」日本武道館公演3DAYSが待望のBlu-ray化!
2019年2月23日に日本武道館にて開催されたTOKYO MX presents「BanG Dream! 7th☆LIVE」DAY3:Poppin'Party「Jumpin' Music♪」の模様がBlu-rayパッケージ化!
アニメ「BanG Dream! 2nd Season」のOP・EDを含む全19曲を披露。
オリジナル曲はもちろん、カバー曲や寸劇パートなどキラキラドキドキがたっぷり詰まったPoppin'Partyならではのライブを存分に楽しめる本作をお見逃しなく!
<収録内容>
[Blu-ray]
DAY3:Poppin'Party「Jumpin' Music♪」
1.二重の虹【ルビ:ダブル レインボウ】
2.Happy Happy Party!
3.君じゃなきゃダメみたい
4.only my railgun
幕間映像1
5.花園電気ギター!!!
6.どきどきSING OUT!
7.B.O.F 〜Acoustic Ver.〜
8.遠い音楽 〜ハートビート〜
9.す、好きなんかじゃない!
10.ぽっぴん'しゃっふる 〜Acoustic Ver.〜
11.チョコレイトの低音レシピ
12.キミにもらったもの 〜Acoustic Ver.〜
幕間映像2
13.What's the POPIPA!?
14.Time Lapse
15.ティアドロップス
16.1000回潤んだ空
17.キズナミュージック♪
幕間映像3
ENCORE
18.CiRCLING
19.Jumpin'
※収録内容は変更となる場合がございます。
“CASIOPEA” が結成45周年の今年、25年振り、Drums正規メンバーに今井義頼を迎え、更なる進化を遂げる!
“CASIOPEA” 第4期スタート! 鮮烈なる第4章のページを開く!!
SPICY CHOCOLATE、究極のラブソング・ベスト!
●SPICY CHOCOLATE、収録楽曲ダウンロード総数200万越えの最強BEST登場!
●スマホ時代のNo.1ラブソング「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」はもちろん、「I miss you feat. 清水翔太」、「あなたと明日も feat. ハジ→ & 宇野実彩子 (AAA)」、
「うれし涙 feat. シェネル & MACO」、「Last Forever feat. 加藤ミリヤ & SKY-HI」、「同じ空 feat. ナオト・インティライミ & 安田レイ」、
「ミスキャスト feat. 大橋卓弥 (スキマスイッチ) & 奇妙礼太郎」、「二人で feat. 西内まりや & YU-A」など数々の大ヒット・ラブソングを収録した、
SPICY CHOLATEでしか実現できないコラボレーションが詰まった究極のラブソング・ベスト!
●ジャケットには大人気モデル、みちょぱ(池田美優)を起用!!!
●新曲として、今世紀最高の“告白ソング”、「君のことが好きだったんだ feat. BENI, Shuta Sueyoshi (AAA) & HAN-KUN」」収録!!!
●初回盤Aには、CD収録曲の歴代の話題となったミュージック・ビデオ集が、初回盤Bには全28曲のSPICY CHOCOLATEのそうそうたる楽曲群がミックスされたMIXCDが付属。
ニュースと英語をどちらも!という方に向けて、両方をより深く掘り下げる書籍
英字新聞The Japan Timesに掲載された記事を独自の視点で取り上げ、トピックごとに掲載。
どんなふうに報道されたかを、さまざまな角度から味わうことができます。
ニュアンスや文化背景まで知ることができるボキャブラリー解説、
トピックを知るキーワードや、トピックについて深掘りできるコラムつき。
年2回(3月と9月)刊行です。
巻頭増ページ!
______________________________
Feature 1 バイデン大統領 就任演説〈生音声〉
Feature 2 就任式の新星詩人 アマンダ・ゴーマン氏(記事)
______________________________
Topic 1
COVID-19 To Live with the Virus
コロナウイルスの脅威は続く
Keywords 病理専門医が選んだ、 新型コロナウイルスとワクチンを知る10のキーワード
Article 01 コロナ危機で、アメリカのワーキングマザーたちが失業
Article 02 リモート勤務の機会:コロナで日本の「地方分権」は進むか
Article 03 新型コロナの起源は今も謎
Article 04 アメリカ、史上最大のワクチン輸送作戦開始
Article 05 パンデミックと都市封鎖で世界は変わった
Column 新型コロナワクチン開発と収束への道(病理専門医 峰 宗太郎)
Topic 2
Nippon: Where should We Go?
日本の今後の展望とは
Keywords ジャパンタイムズ元報道部長が選んだ、 日本の外交・内政課題を読み解く10のキーワード
Article 01 あれから75年、占領政策の遺産なお
Article 02 アイヌの言葉と先住民の権利
Article 03 福島原発、このミッションは遂行可能か?
Article 04 性的マイノリティとリプロダクティブ・ライツ(生殖に関する権利)
Article 05 大坂なおみ選手、2020年の女性アスリートNo.1に
Column 波乱の時代を「したたかに生きる」日本に (ジャパンタイムズ元報道部長 内藤陽介)
Topic 3
World: Roadmaps to Brighter Future
世界はどこへ向かう?
Keywords 放送通訳者が選んだ、 バイデン大統領を知る10のキーワード
Article 01 パリ協定から5年、気候のハードル高し
Article 02 トランプが変えた大統領制、今後はどうなる?
Article 03 温暖化で2020年の災害は深刻化
Article 04 ゼロカーボン目標、選択されるのは原発か再生エネルギーか
Column 「普通」に行われた新大統領就任式に、人々が感じていたこと (国際政治学者 中山俊宏)
連載
・見出しで読み解く英語の世界
・『語学オタク』Tonyが選ぶbuzzwords 文:トニー・ラズロ、イラスト:小栗左多里
ほか
【内容紹介】
ニュースと英語をどちらも!という方に向けて、両方をより深く掘り下げる書籍がいよいよ創刊。
英字新聞The Japan Timesに掲載された記事を独自の視点で取り上げ、トピックごとに関連づけて掲載。
記事を聞くだけ、読むだけではもったいない!
ニュアンスや文化背景まで知ることができるボキャブラリー解説が充実。
トピックを知るキーワードや、トピックについて深掘りできるコラムつき。
年2回(3月と9月)刊行。
【7ヵ国語の訳文掲載】
専門家の立場から40年以上原発の廃止を訴え続ける元京大原子炉実験所助教・小出裕章氏、待望の新刊。
「罪のない人を棄民したまま『オリンピックが大切』という国なら、私は喜んで非国民になろう」
──悔恨と怒りの思いを4600字余の言葉に込めた覚悟のメッセージ。
59頁の写真図版と7つの言語で世界に告発する、原発事故9年目の実情と東京五輪という犯罪的愚行。152頁オール4色 。
今、私たちがやるべきことは五輪ではない!
──オリンピックは、いつの時代も国威発揚に利用されてきた。近年は、箱モノを作っては壊す膨大な浪費社会と、それにより莫大な利益を受ける土建屋を中心とした企業群がオリンピックを食い物にしてきた。しかし、今もっとも大切なのは、「原子力緊急事態宣言」を一刻でも早く解除できるよう、国の総力を挙げて働くことである。フクシマ事故の下で苦しみ続けている人たちの救済こそ、最優先の課題である。──(本書より)
世界の人々へ伝えたい。
つらい事実だけれど、これが日本の実情です。
だから、五輪は返上しなければならない!
■出版の経緯
2018年7月、元京大原子炉実験所助教・小出裕章氏は、ひとりの日本人女性からの依頼を受け「フクシマ事故と東京オリンピック」と題する文章を書いた。
その後それは英訳され、同年10月、世界各国のオリンピック委員会などに書簡として送られた。今回、その原稿を基に一部加筆・修正。初めてまとまった形で出版される。
特集、社会保険TOPICS。令和5年度の年金額改定、確定拠出年金の拠出限度額の見直し。