カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

オーディオ の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 741 から 760 件目(100 頁中 38 頁目) RSS

  • AUDIO INVADERS
    • AUDIO INVADERS
    • Fulldesign records
    • ¥2420
    • 2021年08月18日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラジオ技術 2021年 09月号 [雑誌]
    • インプレスコミュニケーションズ
    • ¥1571
    • 2021年08月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • オーディオとビデオの最新技術の探究誌
  • MJ無線と実験 2021年 09月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥1430
    • 2021年08月10日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自作派を中心とした高音質オーディオ総合技術誌■特集:最新キット製品ガイド 9月号では真空管、半導体アンプキットのほか、最新のオーディオ関連キット製品、完成基板製品などを紹介する予定です。■製作記事:征矢進氏の41プッシュプルアンプほかを予定しています。
  • オール・シングス・マスト・パス 50周年記念スーパー・デラックス・エディション (完全生産限定盤 5CD+Blu-ray)
    • ジョージ・ハリスン
    • ¥20900
    • 2021年08月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 発売50周年を記念した『オール・シングス・マスト・パス』のスーパー・デラックス・エディション。

    新リミックス(一部新リマスター)
    5枚のCD: 70曲収録(うち42曲は未発表のデモ、セッション・アウトテイク、スタジオ・ジャム音源)
    ブルーレイにはオリジナル・アルバムのHDステレオ、5.1サラウンド、ドルビー・アトモスのオーディオを収録
    オリヴィア・ハリスンが監修した全60ページの豪華スクラップブック[当時の未公開写真や記念品、手書きの歌詞、
    日記、スタジオでのメモ、テープ保管箱の画像、包括的な各曲解説などが収録]付
    ポスター付<日本盤のみ>SHM-CD仕様英文ライナー翻訳付/歌詞対訳付
  • car audio magazine (カーオーディオマガジン) 2021年 09月号 [雑誌]
    • 芸文社
    • ¥1100
    • 2021年07月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • カーオーディオを楽しむための情報誌【巻頭特集】『ハイレゾファイル事情〜どれを選べばいいのか、ハイレゾ再生機器選択術』現在使用率の高い機器のメリット&デメリット(スペック)を再認識しつつ、車載用としての能力を追及する。【第2特集】『新連載〜今さら聞けないカーオーディオ講座』
  • Visual Thinking with TouchDesigner
    • 松山周平/松波直秀/サムワンズガーデン/ベン・ヴォイト
    • ビー・エヌ・エヌ
    • ¥4180
    • 2021年07月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • インタラクティブコンテンツ制作の現場で絶大な支持を集めるTouchDesignerの入門解説書。基礎テクニック/新機能解説、実践的な応用法までを網羅。BACKSPACE Productionsによる解説コンテンツも収録!
  • 【輸入盤】フリードリヒ・グルダ/デッカ録音全集(41CD+ブルーレイ・オーディオ)
    • ピアノ作品集
    • Decca *cl*
    • ¥17001
    • 2021年07月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 最後のデッカ録音から40年、グルダの軌跡初の集大成、CD41枚組+BDオーディオ

    ベートーヴェンとビパップ、ドビュッシーとドアーズ、モーツァルトとマッシュアップ。一見不思議で、ありそうもない組み合わせに思えます。20世紀音楽界で最も奇抜な反逆者の1人、フリードリヒ・グルダはその点と点をつなげ、これらの全く異なる音楽の世界を結びつけることを生涯を通して行っていました。10代でデッカと契約し、そして行われた最初の録音には、その後最後までレパートリーに挑み続けるグルダの姿勢が示されています。
     グルダがデッカに最後の録音(ホルスト・シュタイン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とのベートーヴェン協奏曲全集)を行ってから40年、グルダのデッカ録音がすべてまとめられ発売されるのは初めてです。ベートーヴェンのピアノ・ソナタ(デッカ&Amadeo)、ドビュッシーの前奏曲集第1巻、第2巻、ラヴェルの『夜のガスパール』、エードリアン・ボールトとのショパンのピアノ協奏曲第1番、ソプラノ歌手ヒルデ・ギューデンとのR.シュトラウスの歌曲集、そして若々しい『ブルレスケ』など多くの画期的な録音が収められています。
     ブックレット(60ページ)にはTed Distlerのライナーノーツ(欧文)、デッカ所蔵の珍しい写真、オリジナルLPカバーの複写が掲載されています。
     CD41枚組。BDオーディオ付き。個々のCDは新規同一デザインの紙ジャケに封入。(輸入元情報)

    【収録情報】Disc1
    ベートーヴェン:
    1. ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.2-1
    2. ピアノ・ソナタ第2番イ長調 Op.2-2
    3. ピアノ・ソナタ第3番ハ長調 Op.2-3

     フリードリヒ・グルダ(ピアノ)

     録音:1954年2月、ロンドンDisc2
    ベートーヴェン:
    1. ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 Op.7
    2. ピアノ・ソナタ第5番ハ短調 Op.10-1
    3. ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調 Op.10-2

     フリードリヒ・グルダ(ピアノ)

     録音:1955年9月、ロンドンDisc3
    ベートーヴェン:
    1. ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 Op.10-3
    2. ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 Op.13『悲愴』
    3. ピアノ・ソナタ第9番ホ長調 Op.14-1
    4. ピアノ・ソナタ第10番ト長調 Op.14-2

     フリードリヒ・グルダ(ピアノ)

     録音:1957年10月、ロンドンDisc4
    ベートーヴェン:
    1. ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調 Op.22
    2. ピアノ・ソナタ第12番変イ長調 Op.26『葬送』
    3. ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調 Op.27-1『幻想曲風ソナタ』
    4. ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2『月光』

     フリードリヒ・グルダ(ピアノ)

     録音:1957年12月、ロンドンDisc5
    ベートーヴェン:
    1. ピアノ・ソナタ第15番ニ長調 Op.28『田園』
    2. ピアノ・ソナタ第16番ト長調 Op.31-1
    3. ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31-2『テンペスト』

     フリードリヒ・グルダ(ピアノ)

     録音:1957年12月、ロンドンDisc6
    ベートーヴェン:
    1. ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 Op.31-3『狩』
    2. ピアノ・ソナタ第19番ト短調 Op.49-1
    3. ピアノ・ソナタ第20番ト長調 Op.49-2
    4. ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 Op.53『ワルトシュタイン』
    5. ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調 Op.54

     フリードリヒ・グルダ(ピアノ)

     録音:1957年12月(1)、1954年2月(2,3)、1958年9月(4,5)、ロンドンDisc7
    ベートーヴェン:
    1. ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 Op.57『熱情』
    2. ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調 Op.78『テレーゼ』
    3. ピアノ・ソナタ第25番ト長調 Op.79
    4. ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調 Op.81a『告別』
    5. ピアノ・ソナタ第27番ホ短調 Op.90

     フリードリヒ・グルダ(ピアノ)

     録音:1958年9月、ロンドン(1-3,5)、1950年11月、ジュネーヴ(4)Disc8
    ベートーヴェン:
    1. ピアノ・ソナタ第28番イ長調 Op.101
    2. ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 Op.106『ハンマークラヴィーア』

     フリードリヒ・グルダ(ピアノ)

     録音:1958年10月、ロンドン(1)、1951年5月、ウィーン(2)Disc
    Powered by HMV
  • audio sponge【アナログ盤】
    • SKETCH SHOW
    • エイベックス・エンタテインメント(株)
    • ¥4950
    • 2021年07月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高橋幸宏と細野晴臣によるエレクトロニカ・ユニット= SKETCH SHOW。
    彼らのデビュー・アルバム『audio sponge』が約20年の時を経て待望のアナログ化。
  • stereo (ステレオ) 2021年 08月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥1100
    • 2021年07月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    自分でつくるハンド・メイド・オーディオ
    声優の小岩井ことりさんがスピーカークラフトに挑戦!
    ホームセンターで使えるアイデア集
    オーディオクラフトショップ探訪
    古いスピーカーをリメイク
    榎本憲男の俺はまだまだ飽き足らないUFOディフューザーにつづいて音響ボードを自作するのだ
    山越木工房を訪ねる

    音楽人巡礼〜音のプロフェッショナルをたずねて〜
    クラフトと言ったら炭山アキラ氏!
    巻頭カラー アキュフェーズ社「国内ハイエンドの旗艦ブランド その音が生まれる現場、新試聴室紹介」〜新社長鈴木氏紹介

    ●Stereo試聴室 話題の新製品を聴く
    (石田善之/生形三郎/鈴木 裕/須藤一郎/角田郁雄/福田雅光/藤岡 誠/山之内 正:遠藤正奥(解説))

    注目製品ファイル オーディオネック/EVO 1登場

    ●綴じ込み付録
    福田雅光監修 オーディオ用語辞典(スピーカー編)

    *記事のタイトル,内容等は変更することがあります。自分でつくるハンド・メイド・オーディオ
  • 【輸入盤】ヘルベルト・フォン・カラヤン/シベリウスDG録音全集 ベルリン・フィル(5CD+ブルーレイ・オーディオ)
    • シベリウス(1865-1957)
    • Dg
    • ¥5060
    • 2021年07月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 密接な関係にあったカラヤンとシベリウス、そのDG録音をまとめたCD5枚組+BDA

    おそらくヘルベルト・フォン・カラヤンほどシベリウスを指揮し、一貫してこの作曲家を擁護し録音したドイツ・オーストリア系の指揮者はいないでしょう。カラヤンとシベリウスの密接な関係を称え、ドイツ・グラモフォンより、カラヤンがこのレーベルに行ったシベリウス作品の全録音集がCD5枚組+BDオーディオで発売されます。1960年代のアナログ録音と1980年代の録音があり、アナログ録音は新規リマスタリングされ、BDオーディオにも収録されています。
     クリスチャン・フェラスとの1965年録音のヴァイオリン協奏曲はディスク大賞とエジソン賞を受賞しています。(輸入元情報)

    【収録情報】
    Disc1
    シベリウス:
    1. 交響曲第4番イ短調 Op.63
    2. トゥオネラの白鳥 Op.22-2

     録音:1965年2月、ベルリン(ステレオ/アナログ)

    Disc2
    3. 交響曲第5番変ホ長調 Op.82
    4. 交響詩『タピオラ』 Op.112

     録音:1965年2月(3)、1964年10月(4)、ベルリン(ステレオ/アナログ)

    Disc3
    5. 交響曲第6番ニ短調 Op.104
    6. 交響曲第7番ハ長調 Op.105

     録音:1967年4月(5)、9月(6)、ベルリン(ステレオ/アナログ)

    Disc4
    7. ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47
    8. 交響詩『フィンランディア』 Op.26-7
    9. 悲しいワルツ Op.44-1

     録音:1964年10月(7,8)、1967年1月(9)、ベルリン(ステレオ/アナログ)

    Disc5
    10. 交響詩『フィンランディア』 Op.26-7
    11. トゥオネラの白鳥 Op.22-2
    12. 悲しいワルツ Op.44-1
    13. 交響詩『タピオラ』 Op.112
    14. 組曲『ペレアスとメリザンド』 Op.46
     城門にて
     メリザンド
     海辺にて
     庭園の噴水
     3人の盲目の姉妹
     パストラーレ
     糸を紡ぐメリザンド
     間奏曲
     メリザンドの死

     録音:1984年2月、ベルリン(ステレオ/デジタル)

     クリスチャン・フェラス(ヴァイオリン:7)
     ゲルハルト・シュテンプニク(コーラングレ:2,11)
     ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
     ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

    【ブルーレイ・オーディオ】
    シベリウス:
    1. 交響曲第4番イ短調 Op.63
    2. トゥオネラの白鳥 Op.22-2
     録音:1965年2月、ベルリン(ステレオ/アナログ)

    3. 交響曲第5番変ホ長調 Op.82
    4. 交響詩『タピオラ』 Op.112
     録音:1965年2月(3)、1964年10月(4)、ベルリン(ステレオ/アナログ)

    5. 交響曲第6番ニ短調 Op.104
    6. 交響曲第7番ハ長調 Op.105
     録音:1967年4月(5)、9月(6)、ベルリン(ステレオ/アナログ)

    7. ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47
    8. 交響詩『フィンランディア』 Op.26-7
    9. 悲しいワルツ Op.44-1
     録音:1964年10月(7,8)、1967年1月(9)、ベルリン(ステレオ/アナログ)

     クリスチャン・フェラス(ヴァイオリン:7)
     ゲルハルト・シュテンプニク(コーラングレ:2)
     ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
     ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)




    Disc1
    1 : CD1>> 1-4) Symphony No. 4 in D minor Op.63
    2 : 5) Tuonela 's Swan Op.22 No.2
    3 : [Performance]
    4 : Gerhard Stempnik (Korangre) (5)
    5 : [Recording]
    6 : 1965 February, Berlin
    Powered by HMV
  • ラジオ技術 2021年 08月号 [雑誌]
    • インプレスコミュニケーションズ
    • ¥1571
    • 2021年07月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • オーディオとビデオの最新技術の探究誌

案内