本書では、「女性市民」の存在を明らかにするとともに、女性が「女性市民」として出現する背景とその発展を探り、なぜ「女性市民」は見えにくいのかを考えていきたい。本来、「市民」と呼ばれる人々には、「男性」・「女性」の二つに分類することを不可能にする多様で多層な人々が含まれているはずである。女性を定点観測することによって、その多様性の確認作業を展開していく。
分析と証言の両面から新聞社の実態に迫るフェニミズムのフロンティア。
女性の政治参加から、ジェンダー不平等の克服を! 当たり前のこととして男女共同参画を実践するジェンダー研究者が日仏の女性議員との交流を重ねて提言する、政治分野におけるジェンダー平等の推進。
はじめに[冨士谷あつ子]
序論 ジェンダー不平等 日本事情の克服[冨士谷あつ子]
第1部:日本の女性国会議員の実情と意識
第1章 日本の全女性国会議員の属性[新川達郎]
第2章 日本の女性国会議員の実情と意識[新川達郎/塚本利幸]
第2部:日本の政党別女性議員とジェンダー政策
第1章 自由民主党[新川達郎]
第2章 公明党[香川孝三]
第3章 立憲民主党[新川達郎]
第4章 国民民主党[大束貢生]
第5章 日本維新の会[小縣早知子]
第6章 日本共産党[冨士谷あつ子/西野悠紀子]
第7章 社会民主党[進藤久美子]
第3部:フランスの女性国会議員の実情と意識
第1章 フランスの全女性国会議員ーーその全体像[新川達郎]
第2章 フランスの女性国会議員の実情と意識ーーインタビュー内容とインタビュアーによる分析[シモン・サルブラン]
第3章 フランスの政治分野における女性の進出ーーパリテ法の成果と課題[小縣早知子]
第4部:世界のなかの日本のジェンダー政策の今後
第1章 EUにおけるジェンダー政策の推進[伊藤公雄]
第2章 スウェーデンのジェンダー平等/SOGI平等政策[大山治彦]
第3章 日本における女性の政治進出と停滞ーーアメリカの事例から学ぶ[進藤久美子]
第4章 政治分野での日本女性のアジアの中での位置づけ[香川孝三]
第5章 女性進出阻害要因の克服ーー供託金の負担とジェンダー問題[香川孝三]
第6章 女性の政治分野進出を促す生涯教育[上杉孝實]
第7章 日本文化のジェンダー観再考ーー「家」から考える[西野悠紀子]
コラム:女性の政治参画ーー2024年10月国連女性差別撤廃委員会日本報告審議と選択議定書批准への動き[リボアル・堀井・なみの]
おわりに[新川達郎]
資料
1 日本の女性国会議員プロフィール(2023年1月1日現在)
2 日本の女性国会議員インタビュー調査項目
3 フランス国民議会女性議員プロフィール(2022年改選)
4 フランス元老院(上院)女性議員プロフィール(2023年改選)
5 国会議員、直近の国政/統一地方選挙の候補者・当選者に占める女性割合
6 政治分野の女性の参画に関するアンケート
「山宣ひとり孤塁を守る……」は、戦争とファシズムに反対した山宣こと山本宣治=孤高の人というイメージを広げたが、しかし実際には彼の大衆的人柄は多くの人々に愛された。治安維持法改悪には170人の議員が反対し、生物学者・性科学者であり科学と政治のかかわりを実践的にとらえていた山宣の生き方は、今日の市民社会と政治のあり方に新たな視座を与えるだろう。
〈推薦のことば〉
衆議院議員・立憲民主党国会対策委員長 安住 淳
私は、山本宣治先生の主義主張を超えた人間のあるべき姿を見い出したのです。立場は違いますが、あのようにありたい。時代に流されずに、おもねらず、筋を通す。時代を超越した凄みを、私は感じました。
衆議院議員・日本共産党国会対策委員長 穀田 恵二
立憲野党は、戦争への道許さないという立場で闘っています。「だが私は淋しくない 背後には大衆が支持してゐるから」の文言を、現代に置き換え、「市民と野党の共闘」が厳然と存在するとしました。
〈推薦のことば〉
衆議院議員・立憲民主党国会対策委員長 安住 淳
衆議院議員・日本共産党国会対策委員長 穀田 恵二
はじめに〜今なぜ山本宣治が注目されるのか
〈略歴〉山本 宣治
第1章 生物学者・山本宣治と科学的社会主義
1 スペイン・インフルエンザと山本宣治
2 神戸中学を1年足らずで退学
3 進化論と社会主義を学んだカナダ時代
4 G.F.ニコライ『戦争の生物学』上下の翻訳
5 『無産者生物学』における科学と社会
6 ジェンダー平等をめざして〜山本宣治『恋愛革命』
7 科学と政治の在り方〜コロナ禍のなかで
第2章 野党と市民が共同する時代の到来と山本宣治
1 日本共産党大会での立憲民主党・安住淳氏のあいさつ
2 山宣暗殺翌日の川崎安之助議員(立憲民政党)の国会での追悼演説
3 「立憲主義の危機」〜「大阪朝日新聞」「大阪毎日新聞」
4 3月8日の仏教青年会館(東京)での山宣告別式
5 京都三条青年会館での山宣・渡政労農葬
6 治安維持法の改悪に反対した170人の議員たち
7 韓国語版『民衆ととともに歩んだ山本宣治』(宇治山宣会)の刊行
8 山本宣治への新たな光〜分断を乗り越えるために
9 新しい時代、山宣の生き方と理論に学び実践する
第3章 社会運動史研究と社会運動の実践
1 山宣のDNA〜立憲民主党国対委員会が第92回山宣墓前祭に寄せたメッセージ
2 山宣の「孤高イメージ」の形成と研究者の立ち位置
3 戦後の社会運動家たちと戦争孤児
4 花やしきに泊まった本多公栄
5 信田さよ子『家族と国家は共謀する』を読む
あとがき〜最後まで生物学者であろうとした山宣
日本の軍事組織・自衛隊及び防衛大学校をめぐるジェンダー・イデオロギー研究。米軍における膨大な先行研究を取り込み、自衛隊のジェンダー政策と自衛官募集ポスターの表象の変遷を追い、自衛隊及び防衛大学校のフィールド・ワークを行うことで、自衛隊が、男性を範型とし、性別関与的に組織を構造化してきたプロセスを解明する。はたして、軍隊への男女共同参画は、究極の男女平等のゴールなのか?フェミニズム最大のタブーに挑戦する本格派社会学者の登場。
政治代表における男女の不均衡を是正するため、候補者・議席の一定数を女性に割り当てる制度、ジェンダー・クオータ。いまや世界の趨勢となっているこの制度をヨーロッパ、アジア、南米の事例から検証し、日本で導入される政治的条件を探る、画期的な試み。
変化の直中にあるアボリジニ社会。その歴史的背景や社会的実践のあり方を、しなやかで力強い生き方を見せる女性たちに着目して描き出す民族誌。男女の関係や平等のあり方は決してひとつではないことを示し、人類学的方法のオルターナティブを提案する。
短歌専門誌「短歌研究」2021年8月号で話題となった特集をさらにバージョンアップして書籍化。全54人の新作短歌、11人の寄稿、馬場あき子×水原紫苑・対談などに加え、大森静佳、川野里子、永井祐、東直子、水原紫苑、穂村弘(司会)による座談会を掲載。
作品 大森静佳/小島なお(百首)
寄稿 阿木津英/黒瀬珂瀾
対談 馬場あき子+水原紫苑(司会=村上湛)
作品 大滝和子(三十首)
寄稿 石川美南/川野芽生/今野寿美/瀬戸夏子/平岡直子/堀田季何/松平盟子/森山恵/米川千嘉子
作品 水原紫苑(五十首)
対談 田中優子( 前法政大学総長)+川野里子
作品 飯田彩乃/飯田有子/井辻朱美/井上法子/今橋愛/
梅内美華子/ 江戸雪/大口玲子/尾崎まゆみ/小原奈実/
帷子つ らね/川島結佳子/川谷ふじの/北山あさひ/小池純代/
佐伯紺/榊原紘/笹原玉子/佐藤モニ カ/佐藤弓生/
白川麒子/菅原百合絵/高木佳子/田口綾子/ 竹中優子/
立花開/田中槐/ 谷川由里子/田宮智美/塚田千束/
道券はな/戸田響子/富田睦子/ 鳥居/永田紅/
野口あや子/花山周子/初谷むい/早坂類/林あまり/
松村由利子/松本典子/睦月都/ 盛田志保子/柳澤美晴/
山木礼子/山崎聡子/雪舟えま/横山未来子 (十首)
作品 紀野恵(五十首)
座談会 大森静佳/川野里子/永井祐/ 東直子/水原紫苑/穂村弘(司会)
女性の社会進出が進む今日、男女雇用機会均等法や育児・介護休業法など、男女が共に働く法環境の整備は進んできました。しかし、依然として、「男はこうあるべきだ」「女はこうあるべきだ」といったジェンダーによる役割分担意識は根強く、職場における男女の賃金格差、昇進差別、セクシュアル・ハラスメントなど、問題は山積している。また、ワークシェアリングやディーセント・ワークといった新たな論点も浮かび上がってきた。さらに、一見平等に見える労働法制においても、そのモデルとなるのは男性労働者であり、女性の視点が欠けているという指摘もなされている。本書はこれら「女性と労働」に関するあらゆる問題を専門家の立場から分かりやすく解説したものである。
自由でありながらばらばらでなく、共生の名にふさわしく営まれながら画一化には抗する社会を、私たちはいかに築いていけるだろうか。
深刻な紛争や「民族対立」、宗教や慣習法による女性たちの困難はどうして生まれるのか。アフリカの歴史や政治体制を知ることで、原因や解決方法を探り、日本社会が、偏見なくアフリカのひとびとと交流をしていくことの大切さを学ぶ。