日本語の文体は近代以後,翻訳によってつくられたーー大日本帝国憲法に象徴される翻訳悪文の系譜を分析して日本語文の欠陥を摘発し,日本の思想の問題点を抉る。
本書は、やや特異な構文の語法を文脈の中で追究した8編の論考を収めた第1部、伝統文法、認知意味論、生成文法、英語史の枠組みで書かれた9編の論考を収めた第2部、10編の英語学のトピックを点描した第3部から成っている。全巻を貫いている姿勢は、英文の意味を文単位ではなく、より大きな脈絡の中でとらえること、常に「なぜか」を問う原理追究の精神、そして、権威を盲信しない「健康な懐疑主義」である。
世界中の天使と悪魔、それに聖獣や使い魔まで世界の守護者&破壊者100体以上大公開! 天使の役割は? 仏教にも天使はいるの? 悪魔にはどんな能力があるの? そうした疑問にすべて答えます。天使・悪魔の階級、頼もしさ・凶暴さなどのデータも付いたわかりやすい解説と、細部まで描きこまれたイラストが子どもたちを不思議の世界にいざないます。
フランとルーは、ディーバとして忙しくライブをこなしてゆく日々。しかし、ルーが突然血を吐いて倒れてしまいーー。
英文法の負のイメージは、実用的効果を目指した「正面からの学校英文法」に原因しているのではないだろうか。高校の教科書や参考書で学ぶ文法事項を教材にして、気付きや考える力を培う「斜めからの学校英文法」を提唱する。例外を例外とせず、暗記に頼らぬ納得いく説明を提示する。述語動詞・準動詞の助動詞、不定詞と動名詞の選択、他動詞ではない他動詞など、目から鱗の具体例が続々。
欺かれし聖女は、魔女の宿命に抗い祝福されるーー。 魔女が封印された石が眠る洞窟に足を踏み入れた聖女・フィリア。しかしニセの元王女・ロヴェッタが現れ封印を解いてしまう。聖女の中に流れ込む魔女の記憶。それは己が魔女の器であること、そして婚約者・レーヴの父を殺めたという残酷な真実であった。はたして悲しき定めを乗り越え二人は結ばれるのか…。竜と人間の婚約を巡る物語、堂々完結。
八ヶ岳南麓の里山、静かな森の中に佇むセルフビルドの家。四季を楽しむ手作りの暮らしから「アート手ごねせっけん」は生まれました。
自然と調和した日々のこと、せっけんのレシピ、季節の料理コラム、循環する暮らし。
ワクワクや自然とつながる喜びを思い出す「KURIの森」へようこそ!
〜こんな「アート手ごねせっけん」を作ります〜
・コーヒーで作るガーデナーズロープソープ
・桜ノスタルジア〜シナモンミルクティーのせっけん〜
・フレッシュよもぎジュースせっけん
・秘密の花園「ローズゼラニウムとローズクレイせっけん」
・Hennaと日本ハッカのシャンプーバー
・日本茶とレッドクレイのせっけん
・栗の渋皮とココアのビスケットソープ
・枇杷の葉とシアバターのコロコロソープ
・ぐるぐる甘酒せっけん
他にもたくさん!
薬剤を使わないので安心安全。自然の恵みが詰まった素材を手でこね、自由な発想で形を作り、世界にひとつだけのせっけん作りを楽しんでください。自分に、家族に、大切な人へのプレゼントにもぴったり。
〜料理のレシピ〜
・カキドオシドレッシング
・カラスノエンドウシロップ
・季節の恵み 酵素シロップ春バージョン
・Miel de Pissenlits〜たんぽぽのジュレ〜
・すみれ砂糖とすみれの豆乳ヨーグルト
・ウスベニアオイで季節の喉シロップ
・KURIオリジナル梅酵素のローグミ
・インドネシア風トウモロコシのフリッター
・甘酒入りグルテンフリーパンケーキ
・ジンジャー Chai Syrup
・柚子のすべてが使えるレシピ 万能柚子塩
etc.
もくじ
●第一章 基本の「アート手ごねせっけん」
・せっけん作りを始めたきっかけのお話
・香りの記憶〜レモングラスとはちみつのせっけん〜
・森での手作りの暮らし
・おしゃべり好きな木“くるみん”
・聖なるせっけんの作り方
・五感で味わうアート手ごねせっけん
・手作りせっけんの種類と製法の違い
・リバッチ法で作る「アート手ごねせっけん」
・Mihoのオススメ純せっけん
・必要な道具たち
・《すりおろし固形純せっけん使用》ハニーミルクせっけん
・《パウダータイプ純せっけん使用》豆乳&メイプルシロップせっけん
・《つぶつぶ状純せっけん使用》ドライorフレッシュハーブ入りせっけん
・《大粒チップ状純せっけん使用》ココアはちみつせっけん
・せっけんの形は四角形? 楕円形?
・色々な形が作れます!
●第二章 春の「アート手ごねせっけん」
・コーヒーの魔法
・コーヒーで作るガーデナーズロープソープ
・桜ノスタルジア
・〜シナモンミルクティーのせっけん〜
・KURIの森のお医者さん、よもぎ
・フレッシュよもぎジュースせっけん
・Strawberry Heaven
・苺ジャムと練乳のロープせっけん
(Spring Column)
・春の野草で作る美味しいもの
・カキドオシドレッシング …他
「雨宮羽玖。雨宮の娘を守って欲しい。忌まわしき天球儀ゲームから」
ネテスハイム公・雨宮透華は
「切り札」たる守護者を召喚して告げた。
「十三血流」--その眷属たちは名だたる能力使いであり、
世界史を裏から操ってきた。
だが、その均衡を揺るがす存在が現れようとしていた。
「不死」にさえなりうる希有な能力≪節制=テンペランス≫。
その絶対的能力に目覚めようとしているのは、
まだ年端もいかぬ雨宮羽玖だった。
彼女を巡って十三血流の各家が陰謀を張り巡らす。
年齢不詳の少女「雨宮透華」は、
幼い羽玖を守るため「切り札」を投入する。
十三血流がさらなる力を得るべく
眷属を送り込む「天球儀の迷宮」。
最高難易度の白金の迷宮へと招待されたのは
雨宮羽玖を含む最高位の能力者たちだった。
高位の能力者たちが集う閉鎖空間ーー。
誰かが羽玖をなき者にしようと狙い、
誰かが羽玖を守護する切り札となる。
各家の思惑が交錯する中、
その趨勢を決する迷宮探索が幕を開けたーー。
■世界を裏で操ってきた「十三血流」
その派閥に属する者たちが集う学園都市
■各派閥の最高位能力者たちが挑む
共闘と欺きの迷宮探索
■誰が守護者で、誰が刺客か?
幼女さまを護る「切り札」の正体は?
★仕様/特典 通常盤
イタリアのシンフォニック・デス・メタル絶対君主“フレッシュゴッド・アポカリプス”が放つ最新アルバム
第4典範は壮大なるスケールで迫る一大マスターピースだ!「“王”とは高潔と正義を守る最後の牙城。この世は裏切り者、
悪漢、変質者、寄生虫、売笑婦がはびこる阿呆宮」というトータル・コンセプトに彩られた本作によって、
フレッシュゴッド・アポカリプスは新たなる高みに達する…
2007年にイタリアのペルージャで結成されたフレッシュゴッド・アポカリプスは、エクストリームなメタル・サウンドと
荘厳なオーケストレーション、ドラマチックな曲展開によって、彼らは急激にヨーロッパのメタル・シーンでの支持を確立。
ヨーロッパ最大のメタル系レーベル『ニュークリア・ブラスト』とも契約し、デス・メタルからメロディック・スピード
・メタル、ネオ・クラシカル・メタルなどさまざまなサブジャンルを網羅したサウンドで熱狂的に支持されている。
ライヴ・バンドとしても高い評価を得てきた彼らはドイツ『ヴァッケン・オープン・エアー』やイギリス『ブラッドストック』
フェスティバルに出演。2014年4月〜5月にはザ・ブラック・ダリア・マーダーのオープニング・アクトとして初来日を実現させ、
早くも2015年6月にはヘッドライナーとして再来日するなど、日本のシーンにもしっかり根を下ろしている。
第4作となる最新作『キング』はさらにブルータルに、さらにドラマチックになった大作だ。
エクストリームなリフからネオ・クラシカルなリードまでをこなすクリスティアノ・トリオンフェラのギター、
デス・ヴォイスのトマソ・リカルディとクリーン・トーンのパオロ・ロッシによる緩急をつけたヴォーカルの応酬は
フランチェスコ・フェリーニのピアノとオーケストレーションを得て、崇高なる轟音のクライマックスへと達する。
さらに準メンバーとして貢献してきたヴェロニカ・ボルダッチーニのオペラチックな女声ヴォーカルがさらに大胆に
フィーチュアされており、「ザ・フール」「シフィリス」を新たな次元へと導く。ゲーテの詩「和解」に曲をつけ、
彼女がピアノのみをバックに歌い上げる「パラムール(情熱は苦悩をもたらす)」もまた、アルバムに新たなる深みを
もたらしていると言えるだろう。
アルバムのミックスはアーチ・エネミー、アット・ザ・ゲイツ、アモン・アマースらを手がけてきたイェンス・ボグレンが担当。
ラウドなメタル・サウンドと荘厳なオーケストレーションがせめぎ合うサウンドを見事に捉えている。テスタメント、ソウルフライ、
ヘイトブリード、SIGHなどの作品で知られるエリラン・カントールによる、国王の肖像画をイメージした重厚なアートワークも、
『キング』を“高貴なるメタル・アルバム”たらしめるものだ。
クリスティアノ・トリオンフェラ(ヴォーカル/ギター)
トマソ・リカルディ(ヴォーカル/ギター)
パオロ・ロッシ(ヴォーカル/ベース)
フランチェスコ・パオリ(ドラムス/ギター&ヴォーカル)
フランチェスコ・フェリーニ(ピアノ)
ヴェロニカ・ボルダッチーニ(ヴォーカル)
<収録内容>
01.マルケ・ロワイヤル
02.イン・アエテルヌム
03.ヒーリング・スルー・ウォー
04.ザ・フール
05.コールド・アズ・パーフェクション
06.ミトラ
07.パラムール(情熱は苦悩をもたらす)
08.アンド・ザ・ヴァルチャー・ベフォールズ
09.グラヴィティ
10.ア・ミリオン・デス
11.シフィリス
12.キング
文法事項をおさらいし、実際に意味順のフォーマットに従って例文を英語で書いてみることで、楽しみながら英語の知識を整理できる「ドリル形式」の英語学習書。
youはなぜ複数形もyouなのか。goodはなぜbetter - bestと不規則に変化するのかーー。
学校英語では丸暗記するほかなかった文法規則や例外的な単語たち。
しかし1500年にわたる英語史の勘所を知りさえすれば、そこに納得の理由や法則がみえてくる。
イギリス英語とアメリカ英語のちがいがうまれた歴史から、フランス語由来の単語が英語に多い意外な理由まで。
考えてみると不思議なきまりや長年の疑問に答えがみつかる79のQ&A。
*『歴史から読み解く英語の謎』の改題文庫化です。
はしがき
年表
第1部 文のつくり
第2部 語のつづり・発音
第3部 語にまつわる規則
第4部 表現・言い回しの形成
人気シリーズが分厚くお手頃価格で復刊!もう手に入らない新書判シリーズを2冊に再編しての第1弾!! 高野美香先生のお母さんは、普通のお母さんとちょっと違う。実は亡くなった人や動物とお話しできる'霊感ママ”なんです!
本当に異国語を自分のモノにしたければ、中途半端は絶対ダメ!
文法をきちんと理論的に身につけよう!
この本は、巷によくある「すぐに話せる」「よく使うフレーズ集」とはまったく対極にあります。
実際にポルトガル語の教室を開催している著者が、文法の全てを一冊に凝縮!
本書を読めば、最初から最後まで一通りポルトガル語の文法が身につきます。
ポルトガル語教室のレッスンそのままのライブ感覚。実際に授業で話しているような語り口調で展開されるので、
本書を読めば、レッスンが誌上体験できます!
※かつて(そして現在も) 全国の受験生の救済の書となり、500 刷以上の超ベストセラー
『山口英文法講義の実況中継』(語学春秋社)のような作りだと思って頂ければと思います。
『しゅごキャラ!』新シリーズ、大人気御礼!
キラキラスリーブケース&描き下ろしを含むイラストカード5枚つき特装版!
アルカナ学園の謎に迫るべく、潜入調査中のあむ。学園内で早速、×たま発生!追いかける中で、ハンプティ・ロックの形が変わり、あむのキャラなりはパワーアップ!どうやら、ロックはアルカナジュエルに反応したようで……?謎が深まる中、“怪盗ミラージュリンクス“にハート寮のジュエルが盗まれてしまい──!?そして、イクトに続き、ガーディアンのなでしこ、りまがまさかの参戦!?
進化止まらぬ!新シリーズ第2巻
術を掛け合わせる【連祷】で倍の力を生み出し、魔物を倒す精霊術士。誰とも連祷ができない落ちこぼれのエリルは、ある事件がきっかけで二学年下の『天才』少年リトと、生まれて初めての連祷に成功! だが、初体験の衝撃に気絶してしまう。気付けばエリルは、彼に思いっきりキスをされていたーー。「先輩は、俺の憧れなんです」って、なんで優等生の彼が私に……!?
「英作文べからず集」=42ルール、演習問題213題。