カスタマイズフェイス&デカールセット Vol.4は新規造形のカスタム用未塗装表情パーツと新規デザインの表情デカールをセットにしました。
創彩少女庭園シリーズのキャラクターデザインでおなじみ森倉円氏による新規デザインをしておりデザインコンセプトは「幼さ」となっています。
付属する「未塗装表情パーツA」は既存キャラクターのような目や口の造形を無くし、フェイスラインを少し幼くした造形となっています。
口の造形が無くなることでデフォルメした表情デカールを使って様々なカスタマイズが可能となっています。
一枚のランナーの中に同形状の表情パーツが4つ付属しており、お好みの表情デカールを貼ってオリジナルの表情パーツを作って遊んでくださいね。
さらに、手描きだと難しい頬の「チーク線用デカール」も付属するので既存キャラクターの未塗装表情パーツにもご使用いただけます。
付属品
1)カスタム用未塗装表情パーツAタイプ×4
2)水転写式表情デカール×1
※画像は試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。また撮影用に塗装されておりません。
※本商品に各「カスタマイズフェイス&デカールセット」以外の商品は付属しません。
(C) KOTOBUKIYA
・ホビー系商品についての諸注意
メーカー都合により発売の大幅な延期が発生する可能性がございます。
予約商品についてはメーカーから順次入荷次第の発送となります。メーカー公表の発売日とは異なる場合がございますのでご了承ください。【対象年齢】:
大人気の『佐伯 リツカ【水着】』がヘアスタイルと成型色を変更して再登場♪
▼こだわりポイント
【色白肌】
大人っぽいブラックの水着との対比が美しい色白肌を演出するため肌の成型色をYOMI【Black Canvas】や
小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・夏服】ドリーミングスタイルと同じカラーCに変更しました。
【アレンジされたヘアスタイル】
ヘアスタイルはこれまで佐伯 リツカ【冬服】にのみ付属していた「ゆるめお団子ヘア」を採用。
ヘアカラーは通常版よりも濃いカラーになっており肌の成型色との対比を強めた仕様になっています。
※ヘアカラーは小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・夏服】ドリーミングスタイルと同じ濃いイエローとなっています。
※本製品には「ポニーテール」「ロングヘア」「三つ編み」のヘアスタイルは付属しません。
【透きとおる美しいパレオ】
通常版では半透明の水色を使ったパレオパーツは半透明のターコイズグリーンへ変更されています。
もちろん取り外し可能となっており、脚を大きく動かせるビキニスタイルに変更することができます。
【クリアーパープルのハイビスカス】
前髪を彩るヘアアクセサリーパーツは通常版の赤いハイビスカスからクリアーパープルのハイビスカスに変更し、より涼しげな印象になりました。
【造形と可動】
ビキニやパレオの皺の造形はもちろん、リツカ自身もスタイル抜群の造形になっており完成時の見ごたえも十分です。
腰のリボンは可動しますので、足を外側に動かす時に干渉しません。
【座り姿パーツと固定式脚部】
リツカのキャラクター性に合わせてモデルをイメージしたキメキメポーズ♪
右膝を抱えて座るポーズなどで飾ることができます。
固定式脚部パーツに差し替えることでまるで固定フィギュアのような美しさをお楽しみいただけますよ。
【塗装済みパーツ】
新規造形の表情パーツが4種類付属。森倉円さんデザインの美しい瞳の表現も優れたタンポ印刷技術で再現されています。
その他にもビキニの紐部分やサンダルの紐部分も塗装済みとなっているので組み立てるだけでもイメージに近い仕上がりになります♪
【未塗装タイプの表情パーツと水転写表情デカール】
これまで同様に表情パーツは「塗装済みタイプ」の他にも「未塗装タイプ」が付属します。
これは自分で塗装する、またはオリジナルの表情パーツを作りたい人へ向けたオプションとなります。
表情デカールを使うことで左右へ視線を向けたアレンジタイプなどを作ることが可能です。
▼付属品
1)佐伯 リツカ本体×1セット
2)ヘアスタイルパーツ1種「ゆるめお団子ヘア」
前髪パーツ×1(花飾り対応タイプと通常タイプの選択式)
3)表情パーツ(塗装済みタイプ)「右目ウインク顔」「おすまし顔」「デレ顔」「ぺろり顔」×各1個
4)表情パーツ(未塗装タイプ)「右目ウインク顔」「おすまし顔」「デレ顔」「ぺろり顔」×各1個
5)手首パーツ9種「持ち手(通常)」「持ち手(狭)」「持ち手(広)」「持ち手(丸)」「握り手」「指さし手」「平手」「摘まみ手」「3mm軸平手」×各左右分
6)パレオ×1セット
7)座り姿用ボディ×1セット
8)固定式脚部パーツ×1セット(左右分)
9)裸足パーツ「通常」「指を丸めたもの」「指を反らせたもの」各左右分
10)展示用ベース×1セット
11)メガミデバイス対応6mm径 首パーツ×1
12)水転写表情デカール×1枚
※画像は試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。また撮影用に塗装されております。
© KOTOBUKIYA【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(高さ):15.8
一条星羅はエマちゃん先輩の大親友であり保護者(?)でもある
ファン待望のオタクに優しいギャルという属性を持ったキャラクターです。
頑張っている人を応援するのが好きな、面倒見のいいオカン系ギャル「一条星羅」をどうぞよろしくお願いします。
▼こだわりポイント
【立体感あふれるヘアスタイル】
星羅のトレードマークとなっているアクティブな印象のサイドテールは、ゆるいウェーブがかかっており
細かい毛束感とエアリー感をテーマに造形しました。シリーズで最も複雑に表現されたヘアスタイルとなっています。
ライトブラウンに前髪のパープルメッシュがワンポイントになったヘアカラーです。
前髪のメッシュ部分は色分けされており組み立てるだけでも完成イメージに近い仕上がりになります。
【表情パーツ 塗装済みタイプ/未塗装タイプ】
表情パーツは全4種が付属。シリーズ初のアイシャドウや口紅を塗った大人っぽい表情となっているほか、
口を開いた表情ではかわいい八重歯が見える造形になっています。
【差し替えボディパーツ】
立ち姿用の上半身パーツのほかに、「前傾姿勢用の上半身」と脚を組んだ姿勢の「座りポーズパーツ」が付属します。
パーツの組み合わせによって幅広いポージングが可能です。
首のボールジョイントは前後スライドタイプを採用しているので幅広い表情付けが可能です。
【バラエティ豊かな手首パーツ】
新規造形の「指ハート」「がおがお」「ピース」の3種を加えた全12種が付属します。
【腰巻カーディガンとルーズソックス】
星羅の特徴の一つとなっている腰巻カーディガンはスカートの形状に合わせて造形されており
「通常」「なびき」「座り」の3種類をご用意しました。(カーディガンとスカートはセットになっています)
ルーズソックスはボリューム感のある特徴的なシルエットになっています。
【スクールバッグ】
スクールバッグのデザインは大容量タイプを採用し、ベルト部分の素材にPVCを使用することで汎用性を高めました。
【互換性】
首のボールジョイントは5mm径となっており別売りの「フレームアームズ・ガール」や
「アルカナディア」の頭部を取り付けて遊ぶことができます。
さらに!「メガミデバイス」の頭部付け替え用に長さの異なる首ジョイントと6mm径タイプの
ボールジョイントも封入しておりますのでシリーズの垣根を超えて遊ぶことができます。
※形状的な制約がございますので、すべての商品に完全対応するわけではございません。
▼付属品
1)一条星羅本体×1
2)ヘアスタイルパーツ1種「サイドテール」×1
3)前髪パーツ2種×各1「通常タイプ」「メガネ対応タイプ」
4)塗装済み表情パーツ4種×各1「微笑み顔」「いたずら笑顔」「がおがお顔」「激おこ顔」
5)未塗装表情パーツ4種×各1「微笑み顔」「いたずら笑顔」「がおがお顔」「激おこ顔」
6)手首パーツ12種×左右各1
「指ハート」「がおがお」「ピース」「持ち手(通常)」「持ち手(狭)」「持ち手(広)」「持ち手(丸)」
「握り手」「指さし手A」「平手」「摘まみ手」「3mm軸平手」
7)前傾姿勢胴体パーツ×1
8)座り姿勢用パーツ×1
9)スカートパーツ3種×各1
10)靴を脱いだ足首パーツ×左右各1
11)スクールバッグ×1
12)スマートフォン×1
13)展示用ベース×1
14)メガミデバイス対応首ジョイント2種×各1
「通常タイプ」「前傾姿勢タイプ」
15)水転写表情デカール×1
※画像は試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。また撮影用に塗装されております。
© KOTOBUKIYA【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(高さ):16
大好評のドレスアップボディに低身長タイプのSサイズが登場です♪
「リラックスウェア」タイプと「インナーウェア」タイプの2種類がセットになっているほか、バストサイズは「スレンダータイプ」と「レギュラータイプ」の2種類からお選びいただけます。
シンプルながら良く動く構造なので改造用の素体としておすすめですよ。
▼こだわりポイント
【2種類のボディタイプ】
本製品は素体部分が2種類セットになっています。
※創彩少女庭園シリーズの頭部は付属しません。また、創彩少女庭園の頭部使用時に全高約140mmとなるように設計されています。
リラックスウェアはショート丈のキャミソールとショートパンツを着用している造形となっており自宅でくつろいでいるイメージで遊べる仕様です。
インナーウェアタイプは別売りのタイニークローゼット(コトブキヤ限定品)や14cm程度のモデル用に制作されている各種ドール服を着せて遊べる仕様になっています。
Mサイズよりも小柄な体型のため幅広いお洋服を着せて楽しむことができますよ。
【2種類のバストサイズ】
「小石川 エマ」のイメージに合わせた「スレンダータイプ」と汎用の「レギュラータイプ」の2種類を「リラックスウェア」「インナーウェア」の両方分ご用意いたしました。
製作したいイメージにあわせてご使用ください。
【3種類の長さの首ジョイント】
「Aタイプ(創彩少女庭園対応)」「Bタイプ(メガミデバイス対応)」「Cタイプ(ドール服対応)」の3種類が付属。
Bタイプはメガミデバイスの頭部に対応するためAタイプより少し首が長く造形されています。
CタイプはBタイプよりさらに首が長くなっておりドール服の襟で首が埋まらないようにするために使用します。
また、首のボールジョイント径は「5mmタイプ」「6mmタイプ」の2種類が付属しており、5mmタイプは「創彩少女庭園」「アルカナディア」「フレームアームズ・ガール」「無限邂逅メガロマリア」に対応、
6mmタイプは「メガミデバイス」に対応しています。
【首のスライドジョイント】
首のジョイントは小鳥遊 暦【水着】に採用されている前後へのスライドギミックのあるタイプを採用しており「顎を引く」「見上げる」といった上下への可動ギミックを向上させる効果があるほか、髪の毛による可動干渉を避ける目的で使用することが可能です。
【選べるソックスのタイプ】
ソックスのタイプは「ショートソックス」「ハイソックス」「オーバーニーソックス」を選べるようになっており、膝下からまるごと交換する方式です。
※ショートソックスタイプ・ハイソックスタイプ時に使用する太ももは素足タイプと共用です。
【本体の成型色】
胴体部分の成型色は「創彩少女庭園」で多く使用されているスキンカラーAを採用しており、「アルカナディア」や「フレームアームズ・ガール」「メガミデバイス」などと組み合わせて遊ぶことが可能です。
▼付属品
1)リラックスウェアタイプ胴体×1
2)インナーウェアタイプ胴体×1
3)バストパーツ(スレンダータイプ)リラックスウェア用×1
4)バストパーツ(スレンダータイプ)インナーウェア用×1
5)バストパーツ(レギュラータイプ)リラックスウェア用×1
6)バストパーツ(レギュラータイプ)インナーウェア用×1
7)ショートソックス脚パーツ×左右分
8)ハイソックス脚パーツ×左右分
9)オーバーニーソックス脚パーツ×左右分
10)素足パーツ×左右分
11)手首パーツ7種「持ち手(通常)」「持ち手(狭)」「持ち手(広)」「持ち手(丸)」「握り手」「指さし手」「平手」×各左右分
(付属する手首は1セットのため、リラックスウェアとインナーウェアタイプの両方を同じ手首パーツにはできません)
12)首ジョイントAタイプ(リラックスウェア用)×1
13)首ジョイントAタイプ(インナーウェア用)×1
14)首ジョイントBタイプ(リラックスウェア用)×1
15)首ジョイントBタイプ(インナーウェア用)×1
16)首ジョイントCタイプ(リラックスウェア用)×1
17)首ジョイントCタイプ(インナーウェア用)×1
18)首ボールジョイント5mmタイプ×2
19)首ボールジョイント6mmタイプ×2
20)オプション足首ジョイント【スキンカラーA】×左右分
(まどか【水着】暦【水着】リツカ【水着】に付属するサンダルや足首に対応しています。)
21) オプション足首ジョイント【ホワイト】×左右分
(塗装することでエマ【制服】の足首や靴を接続することが可能です。)
※画像は試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。また撮影用に塗装されております。
(C) KOTOBUKIYA
・ホビー系商品についての諸注意
メーカー都合により発売の大幅な延期が発生する可能性がございます。
予約商品についてはメーカーから順次入荷次第の発送となります。メーカー公表の発売日とは異なる場合がございますのでご了承ください。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(高さ):12.1
日本庭園は時の権力者たちによって、様々に変化してきました。
「天下人、庶民に愛された庭」では、庭を通して天下人の思いや野望を探っていきます。
一方、庶民から人気を博した庭もあります。そこには日々を楽しもうとする、たくましい庶民の姿が見えてきます。
●語り:竹下景子/平田 満
●2007年1月〜12月 NHK BShi放送「日本庭園の旅」より
【京都 「自然を映す 天皇の庭」修学院離宮/大覚寺 大沢池】
嵯峨天皇と後水尾天皇が作りあげた、池を中心とする庭をとりあげます。天皇は自然を範とする日本庭園の大きな担い手で、様々な文化を庭にとりいれました。
【京都 金閣寺「庭の醍醐味が分かる‥庭」】
“金閣あっての庭、庭あっての金閣”と称えられる、日本を代表する金閣寺の庭。庭に秘められた、室町幕府三代将軍 足利義満の野望を解き明かします。
【京都 醍醐寺 三宝院庭園「天下人 秀吉が 庭にこめた夢」】
豊臣秀吉が自ら設計したとされる庭。天下人の証(あかし)とも言われる“藤戸石(ふじといし)”を中央にすえた庭には秀吉の、ある夢が隠されています。
【京都 裏千家露地「飾らない美と出会う 茶の庭」】
千利休の流れをくむ茶道の家元、裏千家の茶庭。茶庭は茶室に続く庭で、露地とも呼ばれます。そこには利休の目指した、飾らない美しさにあふれています。
【東京 六義園「将軍家を接待した、庭」】
将軍の側用人、柳沢吉保の作りあげた庭。江戸時代、庭は将軍家をもてなすための“場”でもありました。そこで繰り広げられた接待術と日本庭園の関係とは?
【東京 小石川後楽園「テーマパークになった、庭」】
水戸黄門が江戸の下屋敷に作った大名庭園。小石川後楽園には京都に向かう木曽路の名所が数多く作られていて、まるでテーマパークのようです。
【東京 亀戸天神「江戸庶民が集った花の庭」】
歌川広重の浮世絵にも描かれた藤の名所。江戸時代、花見は庶民の大きな楽しみで、亀戸天神には極めて珍しい、当時のままの庭が残されています。
【鹿児島 仙巌園(磯庭園)「維新の風を感じる薩摩の庭」】
西郷隆盛がお庭番をつとめ、勝海舟や大久保利通らが集ったといわれる薩摩藩の庭。明治維新を境に西洋文明が日本庭園に解けこんでいった、不思議な庭です。
【島根 足立美術館庭園「世界が認めた日本庭園」】
アメリカの日本庭園専門誌が「日本一美しい庭」に選んだ庭。昭和40年代に作られたこの庭には、近代美術にも通じる作庭技法が取り入れられています。
3枚セットのDVD-BOXも同時発売です。
■日本庭園〜和の庭を楽しみ尽くす、庭園めぐり〜DVD-BOX[3枚組]
自然の風景を範とする、日本庭園。しかし、ひと目見ただけでは何を表わしたものかは分かりません。
「癒しの庭散策」では、日本庭園をわかりやすく読み解いていきます。
作庭家の様々な思いとともに、私たちが日本庭園に癒される理由が浮かびあがってきます。
●語り:竹下景子/平田 満
●2007年1月〜12月 NHK BShi放送「日本庭園の旅」より
【京都 宇治平等院「貴族が祈った極楽浄土の庭」】
宇治平等院の庭は、極楽浄土の光景を表わしたものです。死後、阿弥陀仏の導きにより辿り着けるとい
極楽浄土とはどんな世界なのでしょう?
【京都 龍安寺「世界に知られた、石の庭」】
龍安寺の僧侶たちは石の庭で座禅を組み、悟りを開こうとしました。近年、世界中の文化人を惹きつけた禅寺の、アトランダムに並ぶ15の石の謎に迫ります。
【京都 天龍寺「自然を映す 安らぎの庭」】
日本庭園に禅の教えを取りいれた“庭作りの巨匠”、夢想国師が京都嵐山に築いた名園。自然の風景を庭にとりこむ極意とは?奇想天外な石の組み方とは?
【京都 銀閣寺「岡本太郎がときめいた、庭」】
室町幕府、八代将軍足利義政が月の名所、京都東山に作った庭。芸術家、岡本太郎が空想した、銀閣の庭の楽しみ方を解説していきます。
【京都 紅葉の庭「日本人が愛しつづけた秋の色」常寂光寺/直指庵/祇王寺/一乗寺 詩仙堂】
紅葉とともに楽しめる、京都の人気の庭をとりあげました。何故、日本人は庭園に、そして秋の紅葉に癒されるのでしょうか?
【京都 無鄰庵「文明開化が作りあげた、庭」】
明治の元老、山県有朋と不世出の庭師、七代目、小川治兵衛が作りあげた庭。ヨーロッパ庭園の開放的な庭を日本庭園に融合させた、不思議な庭を散策します。
【京都 松尾大社「モダンアートとたたえられた、庭」】
昭和を代表する作庭家、重森三玲の庭。重森の作りあげた、革新的で、前衛的でシュールな日本庭園にあなたは何を感じるでしょうか?
【京都 朱雀の庭「建物ととけあう、現代の庭」】
平安遷都1200年を記念して、平成6年に作られた現代の名園。オシャレで近代的な建物と融合する、新たな日本庭園の作庭術を解き明かします。
3枚セットのDVD-BOXも同時発売です。
■日本庭園〜和の庭を楽しみ尽くす、庭園めぐり〜DVD-BOX[3枚組]
日本庭園は木と石と水だけで作られますが、そこには様々な物語が隠されています。
「名園に秘められた物語」では、時に、思慮深い、時に、奇想天外な物語を解き明かしていきます。
物語が理解できれば日本庭園はさらに面白く楽しくなります。
●語り:竹下景子/平田 満
●2007年1月〜12月 NHK BShi放送「日本庭園の旅」より
【京都 大徳寺 大仙院「石のつむぐ ちょっと不思議な物語」】
水を使わない枯山水の庭です。川を思わせる小石の流れの中に、舟に見える奇岩や深山幽谷を表わした巨石。この庭には不思議な物語が隠されています。
【京都 表千家路地「茶の湯が生んだ もてなしの庭」】
千利休の流れをくむ茶道の家元、表千家の庭。利休は庭の理想形を「奥山寺のさびしさ」と例えました。山深い寺を訪ねるような情感が庭に秘められています。
【京都 大徳寺 孤蓬庵「江戸時代のオシャレな庭」】
江戸時代の茶人であり作庭家であった小堀遠州の茶の庭。利休とは正反対とも思えるデザイン性にあふれた庭には、客を楽しませる様々な仕掛けがあります。
【金沢 兼六園 「加賀百万石がつくりあげた水の庭」】
加賀、前田家の庭。加賀藩の藩主が何代にも渡り、時に藩の財政を傾けさせながらも築きあげた水の庭。水の流れとともに藩主の野望や思いが甦ります。
【沖縄 識名園「国際政治の舞台となった、庭」】
沖縄にある日本庭園。琉球王国の国王が日本と中国という大国と相対しながら、したたかに国を治めた物語が、接待や交渉の場であった庭に隠されています。
【京都 平安神宮「平安王朝をしのぶ、明治の庭」】
明治28年、平安遷都1100年を記念して作られた日本庭園。平安貴族の華やかな暮らしや文化をしのばせる、1万坪の庭には季節ごとの物語があります。
【京都 東福寺方丈庭園「アートになった 昭和の庭」】
鎌倉時代から続く禅寺に、昭和時代、アートな庭が作られました。北斗七星や市松模様が日本庭園にとりいれられていく、奇想天外な物語とは?
【京都 水景園「日本庭園の未来を感じる、庭」】
平成7年に開園した新しい形の日本庭園。木と石と水だけで作られていますが、海外の大型リゾートにもひけをとらないダイナミックな日本庭園です。
3枚セットのDVD-BOXも同時発売です。
■日本庭園〜和の庭を楽しみ尽くす、庭園めぐり〜DVD-BOX[3枚組]
オリジナル・アニメ・シリーズ『“文学少女”メモワールI 夢見る少女の前奏曲』のオープニング主題歌。透明感あふれるヴォーカルが魅力のCooRieが、“文学少女”の世界観にマッチした優しく繊細な歌を披露している。
「創彩少女庭園」×アニメ「FAガール」のオーディオドラマ特別編!
”創る”“彩る”をテーマにした女の子プラモデル「創彩少女庭園」とアニメ「フレームアームズ・ガール」
のコラボレーション・ドラマCDが発売決定!!
コトブキヤ完全監修の書き下ろしシナリオでお届けするきゃっきゃうふふなアフタースクールをどうぞお楽しみに♪
更に、貴方のホビーライフを彩るハイブリッドな特典付き!
【創彩少女庭園とは】
“創る” “彩る”をテーマに、キャラクターをお好みでコーディネートしていくコトブキヤ発のプラモデルシリーズ。
キャラクターデザインは多方面でマルチに活躍中のイラストレーター「森倉 円」さん。
『庭園エリア』と呼ばれる学園都市を舞台に彼女達の日常や課外活動の様子がプラモデル、YouTube、WEBラジオ、コラボレーション等を通して描かれます。
【アニメ「フレームアームズ・ガール(FAガール)」とは】
世界累計出荷数200 万個を突破した、コトブキヤのオリジナルプラモデルシリーズ「フレームアームズ・ガール」をTVアニメ化。
2017 年4 月より放送・配信開始され、2019年6月には映画「フレームアームズ・ガール〜きゃっきゃうふふなワンダーランド〜」が劇場上映されました。
<あらすじ>
「FAガールと創彩ガール」
まどか・暦・リツカの3人は、最新アクションカメラの先行モニターとして動画作品を作るべく、撮影旅行にとある山を訪れていた。
その道中、源内あおという少女と、手のひらサイズの少女型ロボット「フレームアームズ・ガール」に出会う。すっかり意気投合した一同は、
一緒にキャンプ場を目指すのだった。
<キャスト>
結城まどか:若松来海
小鳥遊 暦:大和田仁美
佐伯リツカ:黒木ほの香
源内あお:日笠陽子
轟雷:佳穂成美
スティレット:綾瀬 有
バーゼラルド:長江里加