カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

性感染症 の検索結果 標準 順 約 1680 件中 741 から 760 件目(84 頁中 38 頁目) RSS

  • レジデントのための食事・栄養療法ガイド
    • 佐々木雅也
    • 日本医事新報社
    • ¥4400
    • 2022年04月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 医師となって初めて患者さんを担当すると、多くの課題に直面します。どんな食事をオーダーすればいいのか、食事ができないとき、食事だけでは足りないときに静脈栄養のメニューはどのように組むのか、経腸栄養剤や流動食はどのように選択し、どのように使用するのか…。それらの課題を解決し、疾患・病態に応じて食事療法、経腸栄養、静脈栄養を実践するための知識を分かりやすく解説しました。(まえがきより)

    ★研修医のための入門書。病棟ですぐに役立つ栄養療法の基礎知識をまとめました。
    ★種々の病態に応じた処方を紹介。輸液・栄養剤の選び方・使い方を分かりやすく解説しました。
    ★無料の電子版が付属。巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます。
    第1章 食事・栄養療法の基礎知識
    栄養アセスメントの方法
    低栄養に対する考え方
    エネルギー過剰に対する考え方
    ビタミン・ミネラル
    投与経路の選択
    輸液製剤の種類と選択
    経腸栄養剤の種類と選択

    第2章 病態に応じた食事・栄養療法の実践
    糖尿病
    脂質異常症
    高血圧
    心不全
    COPD
    誤嚥性肺炎
    クローン病
    潰瘍性大腸炎
    消化管術後
    急性肝炎
    慢性肝疾患
    急性膵炎
    慢性膵炎
    CKD
    透析
    脱水
    重症患者
    脳血管障害
    悪性腫瘍
    周術期
    サルコペニア・フレイル
    褥瘡

    第3章 静脈栄養の合併症と対策
    カテーテル関連血流感染症
    機械的合併症
    高血糖・低血糖
    高TG血症
    リフィーディング症候群

    第4章 経腸栄養の合併症と対策
    胃食道逆流・誤嚥
    下痢
    便秘
    低ナトリウム血症
    ビタミン欠乏症
    チューブ・カテーテル関連合併症
    皮膚トラブル
  • 胃と腸アトラス(1)第2版
    • 「胃と腸」編集委員会/八尾恒良
    • 医学書院
    • ¥15400
    • 2014年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第2版では、各臓器について網羅的に疾患を挙げ、画像が美しい症例を呈示選択した。上部消化管は咽頭5項目、食道58項目、胃62項目、十二指腸48項目の計173項目が掲載されている。複数の臓器に病変が存在する疾患は、それぞれの臓器の所見を呈秀するとともに、他臓器との関連、疾患の説明が主に記載される臓器を明示した。
  • 点眼薬の選び方
    • 石岡みさき
    • 日本医事新報社
    • ¥3850
    • 2018年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 効果/副作用のバランスをみきわめて最適な処方をチョイス!よく聞かれる市販薬から、調剤が必要となるような処方薬までカバー。
  • これならわかる! 整形外科の看護ケア
    • 松本守雄/瀬戸美奈子
    • ナツメ社
    • ¥3300
    • 2019年03月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 整形外科看護の基礎となる必須疾患・病態を部位別に網羅。原因とメカニズム、症状、検査・診断、治療法まで流れにそって、わかりやすく解説しました。写真やイラストも豊富に掲載しています。患者への対処のポイントや説明方法、医師からのアドバイスなど、役立つ情報も満載です。
    巻頭口絵 ナースが知っておきたい運動器の機能解剖
    第1章 整形外科疾患の診断とケア
    第2章 外傷性疾患とケア
    第3章 脊椎・脊髄疾患とケア
    第4章 肩甲帯・肩疾患とケア
    第5章 肘疾患とケア
    第6章 手関節・手疾患とケア
    第7章 骨盤・股関節疾患とケア          
    第8章 膝疾患とケア                   
    第9章 足関節・即疾患とケア              
    第10章 神経・筋疾患とケア             
    第11章 循環障害・脈管疾患とケア          
    第12章 退行性・代謝性疾患とケア          
    第13章 整形外科的感染症とケア              
    第14章 リウマチ性疾患・類縁疾患とケア          
    第15章 骨・軟部腫瘍、腫瘍類似疾患とケア       
    第16章 小児の整形外科疾患とケア          
    第17章 周術期のケア               
    第18章 整形外科特有のケア
  • 臨床微生物検査ハンドブック第5版
    • 小栗豊子
    • 三輪書店
    • ¥5500
    • 2017年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新項目として寄生虫検査を追加!検査材料別検査法を見直し、検出菌の表を充実!薬剤耐性菌のメカニズムおよびその検査法のUpdate!抗菌薬の体内動態についてわかりやすく解説!微生物検査の基本操作、アウトブレイクの定義を追加!学生さんにも臨床家にも使いやすい、必携の1冊。
  • 結核医療の基準とその解説 令和3年改正
    • 結核予防会
    • 結核予防会
    • ¥2530
    • 2024年02月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 令和3年10月に一部改正されました「結核医療の基準」(平成21年厚生労働省告示第16号)の解説本です。
    緒言  加藤 誠也


    1 結核医療の基準と改正の概要 加藤 誠也

    (1)「結核医療の基準」とは (2)「結核医療の基準」と「学会」による指針・勧告 (3)「結核医療の基準」に基づく適正医療 (4)「結核医療の基準」と感染症審査協議会の役割(5)改正内容の概要1)ベダキリンの追加、2)LTBI,MDR治療レジメンの改正(6)今後の課題



    2 医療基準に基づく結核医療 斎藤 武文・野中 水

    (1)結核の感染と発病 (2)診断 (3)薬剤耐性 (4)治療



    3 潜在性結核感染症治療の改正 加藤 誠也

    (1)潜在性結核感染症とは (2)今回の改正の背景と考え方 (3)潜在性結核感染症の診断 (4)治療適用の妥当性 (5)治療法の選択 (6)特別な条件での治療 (7)服薬支援と経過観察 (8)今後の課題



    4 多剤耐性結核治療の改正 吉山 崇

    (1)改正の背景 (2)新基準に基づく多剤耐性結核治療 (3)今後の課題



    5 結核医療に関する課題 露口 一成

    (1)薬剤感受性結核 (2)薬剤耐性結核の治療 (3)潜在性結核感染症の治療



    付録

    ・感染症法:24条、37条、37条の2、38条

    ・感染症法施行規則:第20条の2

    ・感染症指定医療機関担当規則:第2条の2、第2条の3

    ・結核の届出基準(平成18年3月8日健感発第0308001号)健感発第0607001号,

    平成19年6月7日改正

    ・「結核医療の基準」の一部改正について(健感発1018第1号令和3年10月18日)

    ・「結核医療の基準」(令和3年10月18日改正後前文)
  • 働く男のクリニック
    • 北村 健
    • 現代書林
    • ¥1430
    • 2019年11月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「結婚して5年、妻と子づくりに励んでいるが、どうしても妊娠しない」
    「マスターベーションはできるのに、女房が相手だと勃起しなくなった」
    「最近、だるくてやる気が出ない。仕事も女房ともうまくいかない」

    どれも男性特有の病気が疑われる症状です。
    どの症状も家族や友人、会社の同僚にも相談しにくいものばかりですね。
    気になりながらも、「命に関わるものじゃないし」と、つい放置しがちです。
     
    途方に暮れたような気分になり、ひとりスマホでネット情報を検索する方がほとんどです。
    ところが、ネットには情報があふれすぎています。
    なかには、相反する解説もあり、どれを信じていいかわからない……。
    まして、医学的な根拠のない怪しい情報もたくさん出回っています。
     
    本書の著者は、京都大学医学部を卒業後、泌尿器科医として包茎からED、男性不妊症、男性更年期、性感染症、前立腺がんなどの治療にあたってきました。
    男性医学の専門医として、多くの男性の悩みを救っています。

    下半身の悩みは人に相談しにくいものです。
    働き盛りの男性ともなると、仕事に追われて放置しがちです。

    そこで本書では、部位別に具体的な症状をあげ、それがどんな病気によるものなのか、解決するにはどうすればいいのかを詳しく解説しています。
     
    男性特有の疾患に悩んでいる方々に、この本がお役に立つことを願ってやみません。
    プロローグ.ようこそ、「男性科」へ
    第1章.男の永遠のテーマ、「あそこがちょっとヘンかな」- 男性器の病気
    第2章.子供ができない! 男の責任かも? - 男性不妊症
    第3章.QOLを高める性生活を、もっとまじめに考えようー 性機能障害
    第4章.その倦怠感や勃起不全は、なぜ起きるのかー 男性更年期障害
    第5章.無知は犯罪ー ヤバイ! これってアレだよねー 性感染症
    第6章.歳だからと諦めない。誰にも言えないシモの話ー 尿のトラブル
    付 章.迷わず男性科「緊急外来」へ
    部位・症状別病名索引
  • 女性生殖器
    • 苛原 稔/渡邊 浩子
    • メディカ出版
    • ¥2860
    • 2019年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●女性生殖器の疾患の基本的な知識と看護を学ぶテキスト。
    ●女性のライフサイクルの変化に関連する疾患の予防など、女性の生涯の健康を守る視点を盛り込んでいる。
    ●最新の知見も踏まえ、臨床現場がリアルに感じられる。
  • ともに学ぼう、実践しよう! ”女性の健康力”サポートブック
    • 宮原 富士子/松本 佳代子
    • 薬事日報社
    • ¥2420
    • 2019年03月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「生涯を通じた女性の健康支援」をテーマに、女性特有の身体のしくみや疾患の基礎知識や女性の健康をサポートするための行政のしくみなどを、わかりやすくまとめてあります。
  • エビデンスに基づく呼吸器看護ケア関連図
    • 森山美知子/西村裕子
    • 中央法規出版
    • ¥2860
    • 2012年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 肺炎、COPD、慢性呼吸不全、喘息、肺がんなどの、病態生理→治療→看護ケアを関連図でパーフェクト解説。見てわかる!ビジュアルガイド。基礎知識から患者教育・セルフマネジメント・リハビリテーションまで、呼吸器看護をまるごと理解できる。排痰法、人工呼吸療法、気管挿管・気管切開・気管吸引、酸素療法などの技術も解説した。
  • ウイルス・細菌の図鑑
    • 北里英郎/原和矢
    • 技術評論社
    • ¥2398
    • 2015年12月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • 微生物の基礎知識から感染症の仕組みまでを徹底図解!
  • 日経DIクイズ 小児疾患篇
    • 日経ドラッグインフォメーション/三浦 哲也/松本 康弘
    • 日経BP
    • ¥5830
    • 2020年10月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • "疾病の基礎知識を学びながら、日経DIクイズを解く"というコンセプトのもと、用量換算や服薬指導に手間がかかる「小児疾患」を書籍化。
     小児の服薬指導に精通した松本康弘氏と三浦哲也氏の監修のもと、小児疾患に関する様々なDIクイズ45題を厳選。ガイドライン改訂や標準治療、薬剤の適応追加、後発医薬品の情報など、現状に則してアップデートを行っています。
     また、気管支喘息やアトピー性皮膚炎、中耳炎、便秘症、注意欠如・多動症(ADHD)など、小児でみられる代表的な10疾患について、医師が処方を決めるまでのプロセスが学べます。
     現場で働く薬局薬剤師が、小児の服薬指導のための基礎学習から知識のレベルアップまで、無理なく学べる一冊です。
    ●小児疾患の処方の実際:呼吸器感染症、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、皮膚感染症、急性中耳炎、滲出性中耳炎、便秘症、夜尿症、てんかん、注意欠如・多動症(ADHD)
    ●日経DIクイズ:小児疾患に関するクイズ45題
    ●特別収録:小児の調剤と服薬指導の基礎知識
  • 消化管治療薬の考えかた,使いかた
    • 松本 吏弘
    • 中外医学社
    • ¥3300
    • 2023年11月06日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 数ある消化管疾患のガイドラインをかみ砕いてまとめた消化器科医だけでなくプライマリケアやクリニック,研修医にも役立つ必携書!
    疾患概要・鑑別と診断から,処方量や薬剤の副作用,相互作用,合併症,その対策まで必須知識を網羅.
    逆流性食道炎・非びらん性胃食道逆流症,消化性潰瘍,機能性ディスペプシア,慢性便秘症,感染性腸炎,潰瘍性大腸炎,クローン病,過敏性腸症候群がこの1冊で!
  • PVの概要とノウハウ
    • 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財
    • じほう
    • ¥8800
    • 2015年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 子どもの保健
    • 及川 郁子/草川 功
    • 建帛社
    • ¥2090
    • 2019年03月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2019年度よりの保育士養成課程の科目「子どもの保健」の教科書。
    保育指針や施策を踏まえた子どもの健康増進を図る保健活動の意義を説き,身体発育,健康状態の把握と対応,疾病の経過と予防の大切さ,乳幼児期に多くみられる疾患について解説。
    科学的・論理的な裏付けをもとに、専門的知識や技術を統合的に学ぶ。

案内