カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

性感染症 の検索結果 標準 順 約 1720 件中 741 から 760 件目(86 頁中 38 頁目) RSS

  • 看護学生のためのわかりやすい法律・制度
    • 望月聡一郎
    • 中央法規出版
    • ¥2860
    • 2023年02月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 看護学生にとって苦手分野である法律・制度をとことんわかりやすく解説!
    医療法から労働法規まで、看護教育で学ぶ関係法規を豊富なイラストと平易な文章で整理しました。
    あわせて条文、過去の国家試験問題も収載し、入門書、サブテキストとして最適。国試対策にも活用できます!


    「看護師に法律・制度は必要?」
    医療や福祉といった社会保障は、さまざまな法律や制度に基づいています。
    患者や利用者が治療や看護、介護を受けられるのも、そうした法律・制度があるからです。
    また、看護師という国家資格自体も、法律によって決められているもの。
    看護師として働き、看護ケアを提供することには、多くの法律がかかわっているのです。

    「国家試験にも出題」
    ある年の看護師国家試験で、なんらかの形で法律・制度が関係する出題が、240問中40問程度ありました。
    医療や福祉には多くの法律が関係しているため、看護師になるためには幅広く法律・制度を押さえておく必要があります。

    「キーワードを解説、関連条文、過去問題も掲載」
    法律や制度を成り立ちからひも解くと長く複雑でわかりにくくなります。
    本書では、今知りたい事柄やキーワードを取り上げて、ワンテーマでコンパクトに解説しているので、知りたい情報にすぐにアクセスできます。
    しかも、関連する条文(法律の文章)は必要最低限にしているので、読むのも苦になりません。また、最近の看護師国家試験に出された問題も掲載し、受験勉強の参考になります。


    【主な目次】
    第1章 看護と法律・制度
    第2章 看護師の資格や働き方に関する法律・制度
    第3章 医療提供の原則に関する法律・制度
    第4章 医薬品や医療機器の安全に関する法律・制度
    第5章 国民の健康・保健の向上に関する法律・制度
    第6章 感染症の予防、まん延防止に関する法律・制度
    第7章 公的医療保険と公費負担医療に関する法律・制度
    第8章 介護保険に関する法律・制度
    第9章 障害者や子ども、高齢者、生活困窮者の支援に関する法律・制度
    第10章 精神障害者の保健・医療・福祉に関する法律・制度
    第11章 地域の健康と母子の健康に関する法律・制度


    【著者情報】
    望月聡一郎(もちづき・そういちろう)
    湘南医療大学保健医療学部看護学科教授
    東京大学医学部健康科学・看護学科卒業、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程単位取得退学。国家公務員共済組合連合会虎の門病院に勤務後、厚生労働省健康局総務課保健指導室、医政局看護課、医政局総務課、東日本大震災現地復興対策本部、社会・援護局障害保健福祉部精神・障害保健課などで勤務ののち、国際医療福祉大学成田看護学部教授に就任。2020年より現職。
  • 弁膜症
    • 筒井 裕之/山本 一博
    • メジカルビュー社
    • ¥7150
    • 2017年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 若手から中堅の循環器内科医を対象に,基礎固めおよび実臨床でのスキルアップを目指す本シリーズ。(循環器内科医が知っておくべき知識とそれをどのように実践に活かすのかを具体的に解説したシリーズ。)各疾患,各検査の知識は有しているが,いざ実臨床の場面ではその知識をどのように使いこなせばいいのかわからない。実臨床での経験の根拠がわからない。そんな場面を想定し,各項目を「基礎知識 Knowledge」と「実践 Practice」にわけて解説。各項にリンク機能を付け,「基礎知識」がどのような場面で役に立つのか,実臨床での経験がどのような根拠に裏付けられているのかが目でみて理解できる構成となっている。
    本巻は「弁膜症」の基礎知識,ケース別解説を弁膜症治療のスペシャリストが徹底解説。若手医師が苦手とする心臓解剖の知識も盛り込んだ循環器内科医必携の1冊。
  • 腎臓病薬物療法トレーニングブック
    • 日本腎臓病薬物療法学会/平田純生
    • じほう
    • ¥3960
    • 2015年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 症例から学び、腎機能低下患者に対して最良の薬学的介入を実践する!腎臓病・透析患者への薬物適正使用について、専門・認定薬剤師の考え方を学び、臨床に活かす!複雑・多岐にわたる腎臓病の症例を通じて「薬剤師としての気づきの能力」を養う!
  • 感染防御と栄養
    • 中村 丁次/酒井 徹
    • 薬事日報社
    • ¥1870
    • 2022年06月06日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近年、COVID-19などの感染症との戦いで、人類の感染防御機能である“生体防御”がとても重要だと考えれられてきています。
    その防御機能は多くの栄養素が関係しており、栄養状態によりその機能が低下してしまうことがわかっています。
    本書では、COVID-19をはじめとする感染症の種類やメカニズム、生体防御機構などについて、免疫、運動、栄養素、食品の機能など様々な視点から解説しています。
  • 一億人のSDGsと環境問題
    • 藤岡 達也
    • 講談社
    • ¥2200
    • 2022年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 日本が実践すべきSDGsとは? SDGsの視点から日本と世界の環境問題をていねいに解説! 環境問題を考え、解決するための一冊

    著者・藤岡達也
    滋賀大学大学院教育学研究科 教授
    専門は防災・減災教育、科学教育、環境教育・ESD等。

    第1章 SDGsとは何か

    1.1 地球上の誰一人も取り残さない
    1.2 「成長の限界」から「持続可能な開発」へ
    1.3 教育が世界を変える
    1.4 気候変動と自然災害

    第2章 地球環境問題とSDGs

    2.1 陸上の地球環境問題
    2.2 生物多様性
    2.3 海洋の地球環境問題
    2.4 化学物質・有害廃棄物
    2.5 地球温暖化とオゾンホール

    第3章 日本の環境問題とSDGs

    3.1 日本の環境問題
    3.2 日本の自然の保全・保護
    3.3 日本のエネルギー問題への取り組み
    3.4 原子力発電をめぐって
    3.5 日本列島での災害の捉え方
    3.6 安全・健康と感染症対策
    3.7 日本は豊かな国なのか?

    第4章 世界から見た日本のSDGsの課題

    4.1 環境を多面的に捉える
    4.2 SDGsと教育の課題
    4.3 多様な資源とその活用
    4.4 AI、ロボットの時代に向けて
    4.5 地球環境問題とグローカルな生き方
    4.6 健康的な生活のための日本と国際社会の課題
    4.7 SDGsのさまざまな課題
    第1章 SDGsとは何か

    1.1 地球上の誰一人も取り残さない
    1.2 「成長の限界」から「持続可能な開発」へ
    1.3 教育が世界を変える
    1.4 気候変動と自然災害

    第2章 地球環境問題とSDGs

    2.1 陸上の地球環境問題
    2.2 生物多様性
    2.3 海洋の地球環境問題
    2.4 化学物質・有害廃棄物
    2.5 地球温暖化とオゾンホール

    第3章 日本の環境問題とSDGs

    3.1 日本の環境問題
    3.2 日本の自然の保全・保護
    3.3 日本のエネルギー問題への取り組み
    3.4 原子力発電をめぐって
    3.5 日本列島での災害の捉え方
    3.6 安全・健康と感染症対策
    3.7 日本は豊かな国なのか?

    第4章 世界から見た日本のSDGsの課題

    4.1 環境を多面的に捉える
    4.2 SDGsと教育の課題
    4.3 多様な資源とその活用
    4.4 AI、ロボットの時代に向けて
    4.5 地球環境問題とグローカルな生き方
    4.6 健康的な生活のための日本と国際社会の課題
    4.7 SDGsのさまざまな課題
  • 臨床微生物検査ハンドブック第5版
    • 小栗豊子
    • 三輪書店
    • ¥5500
    • 2017年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新項目として寄生虫検査を追加!検査材料別検査法を見直し、検出菌の表を充実!薬剤耐性菌のメカニズムおよびその検査法のUpdate!抗菌薬の体内動態についてわかりやすく解説!微生物検査の基本操作、アウトブレイクの定義を追加!学生さんにも臨床家にも使いやすい、必携の1冊。
  • 新しい薬疹
    • 戸倉新樹
    • 文光堂
    • ¥6600
    • 2019年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 髄液検査技術教本
    • 日本臨床衛生検査技師会
    • 丸善出版
    • ¥4070
    • 2015年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 感染症の数理モデル増補版
    • 稲葉寿
    • 培風館
    • ¥7150
    • 2020年12月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書は、感染症疫学における数理モデルの先駆的研究を行ってきた執筆者陣により、斯学の基本的な考え方から最近の発展までを具体的な事例を取り上げながら丁寧に解説・紹介した本邦初の成書であり、感染症の理論・予防・治療における数理モデルの利用に関心をもつ学生・研究者にとって必携の書である。なお、増補にあたっては、COVID-19に関する一章を新たに設け、各章には最近の進展・動向を補足している。
  • 薬剤師の臨床センスを磨くトレーニングブック 薬トレ 感染・がん
    • 望月敬浩/中村安孝/川上和宜/大橋養賢/原田知彦
    • 南山堂
    • ¥4950
    • 2020年07月27日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 感染症・がん領域の臨床センスにグッと差がつく200症例!
    薬剤師の臨床センスを身につける「薬トレ」の感染・がん編が登場!
    感染領域,がん領域各100症例を取り上げ,臨床現場でよく遭遇するものから対応に悩むものまで,さまざまなシチュエーション・難易度の問題を掲載.
    現場の薬剤師の自己研鑽・スキルアップに役立つだけでなく,薬学教育においても実践的な知識・スキルが身につけられる問題集です.
  • 小児救命救急・ICUピックアップ4 感染症
    • 日本小児集中治療研究会
    • メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • ¥4620
    • 2020年12月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 小児の救命救急・ICU領域における標準的な治療、最新の知見・エビデンスに基づく治療の選択肢を提示するシリーズ第4弾。多くの小児患者に関与し内容が多岐にわたる感染症の中でも、敗血症を併発する重症感染症病態を中心に、1)感染症診療の基本、2)疾患別、3)微生物別、4)場面別に分類、重要項目をピックアップし解説。小児科医、集中治療医をはじめ、感染症科医にも役立つ管理のコツを提供する。
  • 昆虫はすごい
    • 丸山宗利
    • 光文社
    • ¥858
    • 2014年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(79)
  • 私たち人間がやっている行動や、築いてきた社会・文明によって生じた物事は、ほとんど昆虫が先にやっている。狩猟採集、農業、牧畜、建築、そして戦争から奴隷制、共生まで、彼らはあらゆることを先取りしてきた。特に面白いのは繁殖行動。相手と出会うため、あの手この手を使い、贈り物、同性愛、貞操帯、子殺し、クローン増殖と何でもアリだ。どうしても下に見がちな私たちの思考を覆す、小さな生物のあっぱれな生き方を気鋭の研究者が大公開!
  • 薬剤師国家試験のための薬問 薬理 一問一答問題集
    • 木元貴祥
    • 秀和システム
    • ¥2200
    • 2023年09月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 薬剤師国家試験の要点チェックに使える一問一答形式の問題集。同著者の既刊『薬剤師国家試験のための薬単』『薬剤師国家試験のための病単』とセットで利用できます。
    「6年生になるまでに医療分野に強くなっておきたい」、「少しでも早く得点力を上げたい」、「年明けから国家試験までの最終チェックがしたい」という方におすすめです。

    【本書の特長】
    CBT対策や実習時にも使える!
    繰り返し問題を解いて知識の基礎固めを!

    ● 長年出題がない分野をカット&「新傾向」の問題に対応!
    ●「重要度」マークで学習効率アップ!
    ●「実践問題」のポイントを抜き出し一問一答にアレンジ!
    ●「キーワード」「ひっかけポイント」は赤字印刷で赤シートに対応!
    ● 繰り返し学習に便利な「チェックボックス」付き!

    ※本書の問題は主に第97回から第108回の薬剤師国家試験から作成しています。
    必要に応じて、第96回以前の薬剤師国家試験問題やその他の医療系国家試験問題からも出題しています。

    【もくじ】
    第0章 薬理学の基礎
    第1章 自律神経系に作用する薬
    第2章 体性神経系に作用する薬
    第3章 中枢神経系に作用する薬
    第4章 循環器系に作用する薬
    第5章 泌尿器系に作用する薬
    第6章 呼吸器系に作用する薬
    第7章 消化器系に作用する薬
    第8章 内分泌系に作用する薬
    第9章 代謝系に作用する薬
    第10章 血液系に作用する薬
    第11章 眼に作用する薬
    第12章 抗炎症薬
    第13章 免疫系に作用する薬
    第14章 感染症の薬
    第15章 抗悪性腫瘍薬
    第0章 薬理学の基礎
    第1章 自律神経系に作用する薬
    第2章 体性神経系に作用する薬
    第3章 中枢神経系に作用する薬
    第4章 循環器系に作用する薬
    第5章 泌尿器系に作用する薬
    第6章 呼吸器系に作用する薬
    第7章 消化器系に作用する薬
    第8章 内分泌系に作用する薬
    第9章 代謝系に作用する薬
    第10章 血液系に作用する薬
    第11章 眼に作用する薬
    第12章 抗炎症薬
    第13章 免疫系に作用する薬
    第14章 感染症の薬
    第15章 抗悪性腫瘍薬
  • 点眼薬の選び方
    • 石岡みさき
    • 日本医事新報社
    • ¥3850
    • 2018年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 効果/副作用のバランスをみきわめて最適な処方をチョイス!よく聞かれる市販薬から、調剤が必要となるような処方薬までカバー。
  • 胃と腸アトラス(1)第2版
    • 「胃と腸」編集委員会/八尾恒良
    • 医学書院
    • ¥15400
    • 2014年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第2版では、各臓器について網羅的に疾患を挙げ、画像が美しい症例を呈示選択した。上部消化管は咽頭5項目、食道58項目、胃62項目、十二指腸48項目の計173項目が掲載されている。複数の臓器に病変が存在する疾患は、それぞれの臓器の所見を呈秀するとともに、他臓器との関連、疾患の説明が主に記載される臓器を明示した。
  • 髄液検査データブック
    • 水澤 英洋/太田 浄文/石原 正一郎
    • 新興医学出版社
    • ¥2640
    • 2017年09月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 神経内科医必携のデータブック!
    これまで明らかに記載されていなかった、髄液検査の基準値・カットオフ値を最新文献を元に示し、疾患ごとに何を調べるべきかを簡単に理解できるよう解説。髄液検査から得られる情報をあますところなく使いこなそう! 臨床医待望のデータブック。

案内