カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

!熱 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 741 から 760 件目(100 頁中 38 頁目) RSS

  • フーリエ解析と偏微分方程式入門
    • 壁谷 喜継
    • 共立出版
    • ¥2090
    • 2010年12月23日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • フーリエ級数、フーリエ変換の基本的な解説から始めて、それらがどのように偏微分方程式の解法に役立っているのか、また、偏微分方程式の解がフーリエ級数やフーリエ変換を用いて、どのように表示できるのかを解説したものである。無限和になっても解が具体的に書き下せる範囲で、フーリエ級数の応用として1次元での線形熱方程式と線形波動方程式、および円領域、球領域でのラプラス方程式の解法を具体的に解く手順の説明を丁寧にした。また、フーリエ変換の応用として、これらの全空間での問題も解説を加えた。この作業に必要なベッセル関数やルジャンドル関数の初歩的な解説もしている。ディラックのデルタ関数のフーリエ変換が必要になるため、超関数についても少し解説を加え、さらに、付随的に1階偏微分方程式とラプラス変換とその応用も解説した。
    第1章 フーリエ級数

    第2章 フーリエ変換

    第3章 熱方程式

    第4章 波動方程式

    第5章 ラプラス方程式

    第6章 1階偏微分方程式

    第7章 ラプラス変換

    あとがき
    問題略解
    索 引
  • モンテカルロ・シミュレーション(新装版)
    • 神山 新一/佐藤 明
    • 朝倉書店
    • ¥3300
    • 2020年02月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 分子シミュレーション法の二大柱の1つで,乱数を用いて作成していく確率論的なモンテカルロ法を詳述。〔内容〕MC法の概要/統計熱力学の基礎/MC法/シミュレーション技法/MC法の適用例/高度なMC法/重要数式/計算プログラム集
    1. モンテカルロ法の概要
    2. 統計熱力学の基礎
     2.1 統計集団
     2.2 各種統計集団
     2.3 熱力学的物理量
     2.4 2体相関関数
    3. モンテカルロ法
     3.1 加重サンプリング
     3.2 マルコフ連鎖
     3.3 メトロポリスの方法
     3.4 各統計集団に対するモンテカルロ・アルゴリズム
    4. シミュレーション技法
     4.1 粒子の初期配置
     4.2 周期境界条件
     4.3 計算時間の短縮化技法
     4.4 カットオフ距離の導入による平均値の補正
     4.5 2体相関関数の評価
     4.6 平均値の誤差評価
     4.7 長距離相互作用の処理(エワルドの方法)
    5. モンテカルロ法の適用例
     5.1 コロイド分散系の凝集現象
     5.2 強磁性微粒子の磁気モーメントの配向分布
    6. 高度なモンテカルロ法
     6.1 微粒子の凝集構造捕獲のためのモンテカルロ法
     6.2 改良型モンテカルロ法
    7. 付 録
     7.1 ディラックのデルタ関数とフーリエ積分
     7.2 マクスウェル分布
     7.3 ビリアル状態方程式
     7.4 レナード・ジョーンズ分子
     7.5 一様乱数
     7.6 エワルドの方法による表式の導出
     7.7 基本的なFORTRANの計算プログラム集
    8. 索 引
  • 一級建築士受験講座 学科2(環境・設備) 令和5年版
    • 全日本建築士会
    • 地人書館
    • ¥3850
    • 2022年11月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 一級建築士学科試験受験者向けに、受験に役立ちかつ建築士に必要な知識を簡潔にまとめた教科書。過去問題も多数収録した。
  • 境界領域プラズマ理工学の基礎
    • 高村秀一
    • 森北出版
    • ¥10450
    • 2010年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 核融合エネルギーの実用化に欠かせない、境界領域プラズマ物性ならびにプラズマー表面相互作用の体系化。
  • 新版 これでわかる化学演習
    • 矢野 潤/管野 善則/伊藤 武志/岡野 寛/尾崎 信一/加藤 清考
    • 三共出版
    • ¥2530
    • 2024年06月04日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 好評テキスト『新版 これでわかる化学』に対応した演習書。
    実際の教育現場で活躍し、学生の理解の障害になるものを熟知する著者が集結。基礎的な理論の理解を助けつつ実力養成につながる例題・解き方・演習問題とその解答を満載した一冊。
    新版となる本書は、近年の高校化学における熱化学の表記変更に対応するとともに、有機化合物に関する演習の章を新設、全体の各項目の内容もブラッシュアップしました。
    1 物質の構成
    2 化学式と物質量
    3 化学結合
    4 物質の三態
    5 希薄溶液の束一性
    6 化学変化と反応熱
    7 酸と塩基
    8 酸化と還元
    9 酸化還元と電気
    10 有機化合物
    付録 単位と有効数字
  • エンジン用材料の科学と技術
    • 山県裕
    • グランプリ出版
    • ¥3080
    • 2016年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • エンジンのメカニズムと素材(材料)との関係についてわかりやすく解説することで、材料技術や生産技術の開発ポイントを基礎から学べる。本書は、実務経験者が材料学や機械工学の学生や興味のある方へ機械構造に使われる一通りの材料技術を高レベルで伝授する。
  • 工業熱力学入門
    • 竹中信幸/小沢守
    • コロナ社
    • ¥2530
    • 1996年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は高等学校までに学んできた物理学、化学、数学の知識と大学における機械工学の工業熱力学に必要な知識を初歩的な統計熱力学によって橋渡しすることを目的とし、二期分の教科書として構成されている。
  • ガスタービンエンジン
    • 谷田 好通/長島 利夫
    • 朝倉書店
    • ¥3520
    • 2000年10月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 航空機,発電,原子力などに使われているガスタービンエンジンを体系的に解説。〔内容〕流れと熱の基礎/サイクルと性能/軸流圧縮機・タービン/遠心圧縮機/燃焼器・再熱器・再生器/不安定現象/非設計点性能/環境適合/トピックス/他
    1. ガスタービンの歴史と発展
     1.1 ガスタービンの歴史
     1.2 航空用ガスタービンエンジン
     1.3 ガスタービンエンジンの特徴
    2. 流れと熱の基礎
     2.1 気体の状態式
     2.2 エンタルピ
     2.3 エントロピ
     2.4 T-s線図
     2.5 圧縮性流体の流れ
     2.6 流れとエネルギ損失
     2.7 熱
     2.8 音と騒音
    3. サイクルと性能
     3.1 基本サイクル
     3.2 改良サイクル
     3.3 ターボジェット
     3.4 ターボファン
    4. 軸流圧縮機
     4.1 翼列と性能
     4.2 内部流動形式
     4.3 基本設計
     4.4 作動特性
     4.5 軸流圧縮機の失速対策
    5. 軸流夕一ビン
     5.1 翼列と性能
     5.2 基本設計
     5.3 作動特性
     5.4 翼冷却
    6. 遠心圧縮機とラジアルタービン
     6.1 遠心系ターボ流れ
     6.2 遠心圧縮機
     6.3 ラジアルタービン
    7. 燃焼器と再熱器および再生器
     7.1 燃焼
     7.2 燃焼器
     7.3 再熱器
     7.4 再生器(熱交換器)
    8. 不安定現象
     8.1 サージ
     8.2 旋回失速
     8.3 フラッタ
    9. 非設計点性能とエンジンシステム
     9.1 非設計点性能
     9.2 制御
     9.3 二次空気システム
    10. 環境適合
     10.1 航空機騒音
     10.2 大気環境
    11. トピックス
     11.1 高性能化
     11.2 石油代替エネルギ
     11.3 超大型亜音速機から極超音速機まで
     11.4 宇宙往還機(スペースプレーン)
     11.5 宇宙熱発電
    12. 参考文献
    13. 索  引
  • 伝熱工学第2版
    • 田坂 英紀
    • 森北出版
    • ¥2420
    • 2005年10月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 図表,例題,解答の増強を実施した新版
  • エネルギー工学入門
    • 梶川 武信
    • 裳華房
    • ¥3080
    • 2006年08月25日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、エネルギー形態の主力となる電気エネルギーを得るための各種手法・変換技術を総合的に紹介した入門書である。
     エネルギー工学では異分野を横断的に用いるが、各分野の予備知識をあまり仮定しないように配慮した。読者が論理の展開に飛躍を感じないよう、数式からの理解、記述からの理解、具体的数値を用いた例題からの理解、図や表からの体系的理解等に工夫した。
    1.エネルギーとパワー
    2.力学エネルギーとその変換
    3.熱エネルギーとその変換
    4.化学エネルギーとその変換
    5.電磁エネルギーとその変換
    6.光エネルギーとその変換
    7.核エネルギーとその変換
    8.エネルギー工学の評価指標
  • 実践漢薬学新装版
    • 三浦於菟
    • 東洋学術出版社
    • ¥6160
    • 2011年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 生薬の効能や性質といった特徴を表にして整理。薬能の類似した生薬をひとまとめにして、類似点と相違点を比較。南京中医学院の陳育松先生(中薬学教研室)の中薬学の講義と講義録がベース。
  • 基礎気象学
    • 浅井冨雄/新田尚
    • 朝倉書店
    • ¥3740
    • 2000年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 本書は、気象学の基礎を初学者のために解説したものである。大気現象を空間スケール、時間スケール、発現する高度領域によって整理し、紙数の許す範囲でできるだけ多くの現象を取りあげて記述し、そのメカニズムを説明した。
  • 全国気象データと熱負荷計算プログラム LESCOM
    • 武田仁/磯崎恭一郎
    • 井上書院
    • ¥59400
    • 2017年12月22日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 冊子 : A4判・112頁 / DVD : 1枚 

    著者らが開発した建物の熱負荷計算プログラムLESCOMと標準気象データを収録した『標準気象データと熱負荷プログラム LESCOM』(2005年)の最新版。

    本書の特徴
    ・熱負荷基準標準気象データは、熱負荷計算プログラムLESCOMを用いることにより、煩雑なデータインプットにわずらわされることなく熱負荷計算ができ、日本全国における熱負荷シュミレーションが可能。
    ・昼光照度基準標準気象データは、東京における年間を通した30分間隔の昼光シュミレーションが可能。
    ・マニュアルには、データや各シュミレーションの詳細な説明をまとめてあります。

    利用者からの要望にできる限りこたえた改良点
    ・負荷計算間隔が従来の1時間間隔から1分感覚になり、きめ細かな空調時間、内部発熱設定ができるようになりました。また、自動ブラインド、潜熱蓄熱材等、多数の非定常アルゴリズムが追加されました。
    ・気象データは、最近の年間気象データ(2010〜2016)を追加し、直近の計算を可能にしました。日本全国では約1500地点・年になり、東京は過去50年以上がLESCOM-mintにより計算できるようになりました。

    DVDに入っているデータ
    ・標準年気象データ・・・最新の2005年代標準年気象データ(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡、那覇など) / 東京標準年 60年代、70年代、80年代、90年代、2000年代 / 各地点標準年 90年代、旭川標準年、稚内標準年、那覇標準年等 全国66地点
    ・各年気象データ・・・東京各年 東京1960〜2016年 / 各地点各年 旭川1991年〜、稚内1991年〜、那覇1991年〜 全国66地点
    ・新規作成・・・2010〜2016年気象データ 全国観測所のうち日射量が継続的に観測されている地点を選定。選定地区は主要都市7地点、地方59地点を選定。これら66地点の1時間間隔の気温、風向、風速、雲量、露点温度、全天日射量より作成。

    ・熱負荷プログラムLESCOM

    PCの環境・・・OS : ウィンドウズ7以降、CPU : COREi3以上で、COREi7を推奨、メモリ : 4GB以上で、8GBを推奨、利用可能要領 : ハードディスク300MB必要
  • ゲッチョ先生のナメクジ探検記
    • 盛口満
    • 木魂社
    • ¥1870
    • 2010年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • ゲッチョ先生こと盛口先生は、様々な生き物にも向けている生き物屋であるけれど、さすがにナメクジだけは敬遠してきた。それが、ナメクジ大好き娘に感染してナメクジ熱が発症、ナメクジの秘密に迫る探検に飛びまわることに。「ナメクジは貝である」ことは知っていたものの、いざ調べ始めて見ると…。

案内