奈良県内の国公私立、大阪・京都の主要私立138校。
奈良県内の国公私立、大阪・京都の主要私立139校。
奈良県内の国公私立、大阪・京都の主要私立127校掲載。奈良県公立入試問題・解答(過去3年間)、奈良県分割入試主要課目問題・解答(平成17年度)を収録。
奈良県内の国公私立、大阪・京都の主要私立132校。奈良県公立入試問題・解答(過去3年間・一部省略)、奈良県特色入試主要科目問題・解答(平成25年度・一部省略)。カラーグラビア・制服紹介。特別企画「私の合格体験記」
ゾロアスター教の研究。ニーチェが捉え損ねたツァラツゥストラ(ゾロアスター)の本質に迫る。
奈良の伝統工芸産品は、ため息が出るほど美しい。
東大寺文書、春日大社文書など古社寺に伝えられる古文書、古地図等の史料と、先学の研究業績をふまえ、条里制に関する総合的な研究成果を集大成し、条里制が日本史上に占める位置を明らかにする。
本書は立項可能な荘園450ヶ所を個別に取り上げ、史料を含めて叙述し、また一覧表(項目ー領主・所在等)の形式で大和国荘園を網羅する。あわせて大和国荘園の根幹をなす雑役免荘等について論究し、古代・中世史の一面を概説する。
県下の美術工芸品の国宝・重要文化財指定物件、および条例に基づく県指定・市町村指定を含む文化財1019件を網羅する。資料は昭和61年2月までの絵画・彫刻・工芸の指定文化財のすべてを解説する。
奈良県に存在する慶長末期以前の金石文を県内くまなく実地調査した約9700件を集大成する。また、他府県に流出したものも収録する。総説で金石文の基礎的知識を述べ、本編では金石文を編年順に配列し、それぞれの銘文を揚げ、所在地・寸法を記し解説を加える。特論では、奈良県金石文の特性や一般的な論考を収める。拓本・写真を多数収録。
奈良県は仏教伝承の地であり、仏教文化の中心地帯として隆盛を極めた土地柄である。それゆえ石造文化財の遺品も多く、多種多様な内容と優れた芸術性は高く評価される。本書では、石仏・層塔・五輪塔・板碑・灯籠など、あらゆる石造物を対象に1800余を地域別に網羅し詳細な解説を付す。