ひとつの学園を舞台にした女の子×女の子の3つの百合色物語!友達同士から恋人へと一歩進みたくて、教師と生徒という禁断の関係を乗り越えて、そして憧れだった先輩と一緒になりたくて…恋する少女たちの心と身体は、切なく甘く交錯する。
フランス北東部。妻亡き後、わたしは息子二人を男手一つで育ててきた。長男のフスは小さい頃は素直だったのに、反抗期を迎え地元の不良とつるむようになったが、いつかは分かり合えると思っていた。あの日、あの事件を起こすまではーー。不器用な父子の感動物語
「エクレア 百合アンソロジー」で社会人百合を描く人気作家北尾タキ。
彼女が個人で発表してきた中でも選りすぐりの作品を、
加筆修正を施してここに集約。
大人な女性の大人な関係が、あなたの心を震わせる──。
本書の目的は、幼児期の音楽経験のあり方を問い直すことにあります。音や楽器で遊ぶ子どもたちの事例を数多く取り上げ、探索的に音とかかわる幼児期の経験を描き出します。
子どもが主体的に環境にかかわり、学んでいくことの大切さは広く認識されています。しかし、保育現場の音楽活動に関してはそうでないところもあります。発表会や運動会、修了式などのイベントごとで特にその存在感を発揮する音楽活動ですが、発表の場を想定した活動ではなく、日常の保育や遊びの中で子どもが主体的に音や音楽とかかわっていくためにはどうすれば良いのでしょうか。
こうした問いに答えるべく、著者は保育現場での継続的なフィールドワークを行い、音とかかわる子どもたちの具体的な姿を事例として取り上げながら、発達に関する理論を敷衍しつつ考察を深めていきます。幼児期における音楽教育の新たな出発点を探求する一冊です。
はじめに
1. 環境との相互作用から「発達」を考える
2. 先行研究と本研究との関連
3. 本研究の意義
第1部 幼児期における「音の経験」 -音とかかわる子どもの姿ー
第1章 子どもの経験を読み解く視点
1.「音の経験」とは
2. フィールドワークをすること
3. エピソード記述と書き手の視点
4. まとめ
第2章 音とかかわる子どもの事例
1. フィールドの概要
2. 幼稚園でのとある一日
3. 観察の実際と記録の方法
4. エピソードの提示と分析
5. 第1部 総括 子どもの「音の経験」の特質
第2部 楽器とかかわる子どもの姿 -楽器遊び場面の縦断的分析ー
第3章 楽器とかかわる子どもの事例
1. 観察の概要
2. 各回の結果と考察
第4章 ジャンベを手で叩く行為の分析
1. 幼児期の手の動き
2. 分析の概要
3. 結果と考察
4. 資料:ジャンベを手で叩く行為一覧表
5. 第2部 総括 幼児期における探索的経験の意義
第5章 本研究の視座を支える隣接諸科学の研究動向 -発達を取り巻く3つの視点ー
1. アフォーダンス
2. タウ理論
3. ダイナミック・システムズ・アプローチ
4. 音楽教育学と隣接諸科学
おわりに
誰からも愛されない、選ばれないと心を閉ざして生きてきた地味な女の子、小百合さん。自分と違って可愛い妹の美琴と13年ぶりに再会するが、妹は天使になっていて…!?
大人気キャラクター・ムーミンの原典であるムーミンの小説の翻訳が、約50年ぶりに改訂されました。今までの文章を活かしつつ、[新版]として1巻ずつていねいに、間をあけながら刊行して参りましたが、このたびその完結と、トーベ・ヤンソン最初のムーミン小説『小さなトロールと大きな洪水』の出版から75周年を迎えたことを記念して、新版全9巻のBOXセットを発売致します。
新版の変更点
1現代的な表現、言い回しに整え、読みやすく
2クリアなさし絵に全点さしかえ
3原語最終版に基づき、より細部にこだわった表現に
4フィンランド最新刊と共通のカバーデザイン
5四六判ソフトカバーでコンパクトに
こどもから大人も楽しめる、大注目のシリーズです。
プレゼントに、コレクションに最適なオリジナルBOXセットです。
SDGsの学びにぴったりの授業実践書!
食べ物・睡眠・ゴミ問題など身近な題材を使った学習で、子ども・教師・親の対話が広がる「深い学び」の授業。1時間ごとの授業の流れを丁寧に解説します。プリント類を収めたCD-ROM付き。
●命・健康・環境などをテーマにした学習で、子ども・教師・親の対話が広がる
●道徳・総合・保健・社会・国語・理科・家庭科…
いろいろな教科の授業を充実させ、組み合わせた授業展開も可能
●1時間ごとの授業の流れをていねいに解説
●学習プリント・学級通信・資料を収めたCD-ROM付
1 食べ物の向こうにアジアが見える (中高学年)
2 チョコレートのひみつ 児童労働の世界を考える (低〜高学年)
3 「すいみん」の学習 (低〜高学年)
4 水俣病を考える (高学年)
5 みんなどこから? (低中学年)
6 成長ってなんだろう? (中学年)
7 たかがゴミ されどゴミ (中学年)
8 アスベストと健康 (高学年)
9 原発探検隊 (高学年)
10 「エイズ」って何? (高学年)
11 委員会活動で健康な学校づくり 健診結果を生かした健康への取り組み (保健委員会)
童謡とクラシックのコラボレーションシリーズ!イラストやストーリーも加わり「笑い」もミックスされたワクワク楽しい連弾曲集。プリモとセコンドの両方に色々な曲のテーマが登場。クリスマスの名曲を収載。難易度:中級
コミュニカティブな授業に使えるタスクとゲームのアイデア集。年少者から大人まで、楽しく学べ、効果的な授業ができる。コミュニカティブな授業を行うためのアドバイスも満載。文法項目や意味・機能などからも探せるよう充実した索引付き。多様に使える付録イラストレーション集付き。
それは、伝説の魔法使いリヒードが二百年の引きこもり生活に入る前の物語ーー
彼は規格外すぎる魔法で世界中を騒がせていた!
魔族に妖精族、竜人族に森の民ーー
あらゆる種族のトラブルを解決したり、はたまた新たなトラブルを生み出したり!?
伝説の魔法使いがいかにして伝説になったか、
そして他種族の王たちとどのように知り合ったかーー
リヒードの知られざる過去を紐解く、大冒険の第7巻!
ジョーの養女が殴打事件の被害者に。
そして盟友ネイトにも危機がーー!
著作累計1000万部突破
大人気冒険サスペンス
猟区管理官ジョー・ピケットシリーズ新刊!
猟区管理官ジョー・ピケットの養女エイプリルが、頭を殴られ意識不明の状態で発見された。彼女と駆け落ちしていたダラスは、かつて女性への暴行事件を起こした疑いがあった。だがダラスの両親から、彼は大怪我をして実家に戻っており、事件とは無関係だと言われてしまう。ジョーはダラスを疑いながらも犯人を探るが。一方、盟友ネイトにも危機が迫っていた……。
悪辣な犯罪と大自然の脅威に挑む猟区管理官を描く人気シリーズ最新作!
1957年「赤胴鈴之助」で子役デビュー。以来数々の賞を授賞。1990年NHK衛星放送「百万人の映画ファン投票」で日本女優の第1位に選出されるなど国民に限りなく愛されている女優の愛と感動の自伝。
百合ドリルシリーズ第5弾!沼編!!豪華作家陣が挑む百合の極致!!参加作家陣がハマった百合沼とは!?
・広く最新の知見とデータを集め、客観的にわかりやすく記述。
・図表を多く用い、見やすさにも工夫したレイアウト。
・学生の理解の助けとなるよう、本文中の用語の解説を欄外に付した。
拝啓
立春の候 皆様にはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げる運びとなりました
つきましては ご祝福してくださる皆様に
私たちの門出にお立会いいただき 誓いの証人として
ご臨席いただきたく ご案内申し上げます!
敬 具
人気上昇中のテーマ”百合結婚”。それも華やかな『新婚』だけに焦点をあてたアンソロジー!
豪華実力派作家陣による、さまざまな新婚カップルの百合物語に心温まるーー。
【執筆作家】
かがちさく/あひる/犬井あゆ/桐山はるか/つづら涼/綺月るり/久川はる/三浦コズミ
腐女子で美少女の保科(ほしな)と体が入れ替わった百合オタ男子高校生・吉田(よしだ)。
そんな彼の前に昔の同級生・柏葉)が現れた。
ふたりの入れ替わりがバレてしまう大ピンチ!?
「女同士とかありえない!」はずなのに、早くも陥落寸前…!?
「女同士なんて、ありえない!」という榊原鞠佳(さかきばらまりか)は、「だったら、女同士がありえないかどうか、試してあげる」という不破絢(ふわあや)の挑戦を受け、一日一万円で百日間、百万円をかけて勝負することに…。絢と一緒に過ごすにつれ、「ありえない」という言葉がだんだんと弱くなっていく鞠佳。果たして鞠佳は百日経っても「ありえない」と言い張ることができるのかーー。